• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:話し込んでいるからあいさつしなかったって!?)

話し込んでいるからあいさつしなかったって!?

このQ&Aのポイント
  • 私の知人の奥さんに「話し込んでいるからあいさつしなかった」っていう人がいるんです。
  • 知人(ご主人)にパソコンの指導で行った際夕方5時を回って奥さん(50代後半)がパートから帰ってこられたようですが挨拶の一言もなく不快に感じてます。
  • 知人の娘も一言も挨拶しないんですよ。このような質問をする私って異常でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.2

はじめまして。 最近、挨拶しない人が多いと思っている1人です。 まあ、タイミングというのもありますが、頃合いを見計らって挨拶するとかできますしね。 娘んさんのほうは、今時の若者の典型です。 若者と言ってもいい年ですが、社会人でも会社では挨拶するのかもしれませんが、プライベート等は挨拶しない人の方が多いですよ? 私の知り合いが、見かねて注意しましたが、何回か注意してその人には挨拶しても、他の人にはしませんしね。 挨拶しなさいと親からはよく教えられましたが、今は親が非常識な人も多いですから、この親にしてこの子ありなんでしょうね。 今は、昔からの常識が通りづらくなってきていますから、こちらは常識だと思っても古いだとか堅いだとかで話しになりません。 でも、いくら時代が変わっても挨拶は人とのコミュニケーションの基本ですから、きちんと親が躾をして欲しいですね。 挨拶ができないのかしないのかわかりませんが、親の躾の範疇だと思います。 今の常識は、それぞれで違いますので、社会で暗黙の常識がズレてしまい、質問者さまと同じように呆れ返る事が多い50代女性です。

wata11
質問者

お礼

ご助言、ありがとうございます。 記憶している限りでは奥さんはあいさつをされるときはするのですが、娘は一度もありませんね。 恥ずかしながら実は私の身内にもこういう人たちがいまして…私の叔父夫婦と叔父の自宅で話しているにもかかわらず、その娘(30)はあいさつ一言もしないんですよ。叔父夫婦も何も言わないのか、と呆れかえりました。 私事ばかり言って申し訳ございません…

wata11
質問者

補足

私は田舎の育ちですが田舎の近所・同級生など親しい人たちには「お~いっ、いるか!」、すれちがえばたいがい「おおっ!」などといいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#177287
noname#177287
回答No.5

知人は「妻がいない時に来てくれ」と言っていることから想像して、PCに集中するために妻に近付かないように頼んでいるのかもしれないし、実は不仲なのかもしれません。 妻は話の腰を折ってしまわないよう、後から挨拶しようと思っていたのかもしれません。 娘は知人夫婦に躾られていないからかもしれないし、心の病気なのかもしれません。 よその家庭の事情はあなたの常識では測れません。そういう家庭なんだ、と割り切るしかありません。 気持ちよく過ごしたいなら自分から「お邪魔しています」と言えば済むことです。 「こっちが教えてあげているんだから、向こうから頭を下げろ」という気なら、PC指導そのものを考え直した方がいいでしょう。 知人に無償で何かする場合は「こっちが好きで教えている」ぐらいの気持ちでいないと、「せっかくやってやったのに、感謝されていない」などと後々不満を持つからです。 >注意したいと思いますが、いかがでしょうか? あなたが何か言うとしたら、知人に「苦情・要望」を言うのが筋でしょう。 挨拶されなくて不快だという「苦情」、改善して欲しいという「要望」です。 なぜなら、客に挨拶するように家族に注意する・しないのは知人の役割だからです。 「注意」は相手を指導・命令する責任がある人がやることだからです。 よその子どもが危ないことをやっていたら、見かけた大人が注意してあげるのは良いことですが、あなたの場合はそういうものではなくて、プライドを傷つけられたから一言いってやりたいように感じました。 自分が見下されたのではなく、知人一家がコミュニケーションが下手なんだ、と思えばそんなに気になることではないと思いますよ。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も上記ご回答を見て多々反省するところがありました。 また、下記は私の言い分ですが私の田舎では小学生でも見知らぬ私にちゃんと挨拶をするんです。人見知りの性格の私も頭が下がります。 私事ばかり言って申し訳ございません…

wata11
質問者

補足

田舎育ちの狭量な私の補足、聞いてください… 私の母方の叔父(63)夫婦宅に遊びに行っているにもかかわらずその娘(30)はいい年して挨拶もしないんですよ。 ・・・この知人・叔父ともに住宅街に住んでいます。叔父はある時母が「近所の●●さんが亡くなった。香典はどうするのか?」との問いに「(私の祖父祖母が)亡くなったらこれで終わり(香典はするな)」旨言い、母が呆れてましたね。事実、亡くなった近所の方から香典は祖父・祖母に対しいただいてます。しかし香典を返さないのはいかがか…『憶測』ではありますが上記知人・叔父家族のような愚かな考え(人助けなどしないの)だと思います。・・・(※住宅街に住んでいる人すべてがそういうわけでもないが)住宅街に住むと人って助け合わなくなるんだな、っと叔父・知人家族を見てわかりました。本当にさみしい限りです。 愚痴ばかり言って申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.4

>このような質問をする私って異常でしょうか? 異常という極端な言葉が当てはまるかどうかはともかく、おかしな人だと思います。 邪魔をしたくないから声をかけなかった、という理由はごく真っ当なものです。 それを受け入れられずに「挨拶がなかった」と憤慨するのは狭量なだけです。 要件の如何に関わらず、他人のお宅にいらっしゃっているわけですから、そこの家人が帰宅した時に「おじゃましています」と挨拶するのが普通の礼儀です。 お客に挨拶しろ、というのはその家の誰かが指示なり注意なりするべきであって、お客自らが自分に挨拶しろというのは完全に間違っています。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 田舎育ちで未だ左右もわからない私ですがほかのところは「いつも●●(続柄)がお世話になっています…」などと立ち話をするのが一般的ですが…狭量な考えで申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

質問者様が挨拶しても返さないんですか? それは失礼な親子ですね。 ただ質問者様が挨拶は「向こうからして来い!」という考えでしたら、自分からすれば済む話なのに、とちょっとがっかりしまます。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は別に声などかけてませんね。あっちから来るのを待っています。(失礼ですかね?) 私は「向こうからしろ」などと考えたこともありませんね。こっちからもしてますし。

wata11
質問者

補足

私は今度知人宅に長居をしてあいさつがなかったとき注意したいと思いますが、いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

異常では有りません。正常な感情です。 しかし、話し込んでいるときに、挨拶しにくいのも、事実ではないのでしょうか!! 挨拶を待つのでは無く、自分からしてみてはいかがでしょうか? 挨拶は、「先手必勝」です!!

wata11
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ああ、そうですね。そういうお考えもあられるのですね。 これは私の意見ですが、我々の話が途切れたころを見計らって挨拶をしていただきたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 挨拶もしない知人親子

    私の知人(男、63)夫婦との付き合いについてちょっと困っています。もう知人夫婦とは10年来の付き合いです。しかしながらその娘(33、別の知人は離婚説ありとも話している)は私が訪ねていっても「こんにちは」の一言もないんです。唯一挨拶をしたのが去年祝儀を持って行ったときのみです。さらに困ったことに最近では知人の奥さん(50代後半)も行っても挨拶をしない時があります。 最近では「年賀状を作りたい」との知人が言い出したので年賀状作成の手伝いへ。その時たまげたのが「冷めたコンビニの肉まん」を出されたことです。そのとき自宅ないのは娘もいましたが父親である知人に「温めれば…」との言葉も発しませんでした。そしてお礼というのが「バナナ一房!!」さらに驚きました。・・・そのあと知人からは何の連絡、音沙汰もありません。 そのほかにも通販のプリンタの代金(1万円、そのプリンタを知人は自宅にではなく私の自宅に届けろと指定した)を踏み倒されたりといろいろされてます。 今後どのように付き合っていいかお知恵を拝借したいと思っております。 よろしくおねがいします。

  • 退職時、なじみ(?)のお客様への挨拶につきましてご相談申し上げます。

    退職時、なじみ(?)のお客様への挨拶につきましてご相談申し上げます。 コンビニのパートを近々に辞めることになりました。 毎日いらっしゃるお客様のなかに、いつも言葉を掛けて下さるかたが数名いらっしゃいます。 辞める当日か前日にはその旨申し上げてひとこと挨拶したほうがよろしいものでしょうか。 (当方40代(女性)、先様は50代(男性)と思われます。) 毎日顔を合わせているのに、いきなりいなくなるのは失礼かとも思います。 が、ただの店員と常連客以外のなにものでもないのに 挨拶されても困惑なされてしまうかもとも思い、迷っています。

  • 挨拶したほうが良かったでしょうか?

    社宅に住む20代新婚の主婦です。 主人が会社の飲み会で出かけていきました。同じ社宅(別棟)に住む方の奥様が、そちらのご主人とうちの主人を車で送っていってくださいました。 その後、実家に住む母にたまたま電話をしたのですが、 「外へ出てその奥さんに挨拶した?」というので、挨拶しに出て行ったほうが良かったかな?と思い、今後のために質問しました。 みなさんは主人が出たときに挨拶しに一緒にいきますか?そうしたほうが良かったですか? 「帰りは私が迎えにいきます。奥さんにもよろしく伝えてね。」と主人には伝えまして、外で会ったときは挨拶しようとは思っていたのですが・・

  • ご近所さんとの挨拶について

    最近、引越しました。 素朴な疑問なのですが、 例えば、朝のごみ出しでお隣の奥さんと顔をあわせたら 「おはようございますっ」て言います。 そして、その日の朝8:00位に洗濯ものを干している時、庭でまたお隣の奥さんと出くわしたら みなさんなんてあいさつをしますか? 引っ越してきたばかりなのでこれといって、世間話をする仲でもありません・・・(^^; 2度も「おはようございます」 でいいんですかね・・・。 「こんにちわ」って時間でもないきがします。 みなさんこういう場合どうしますか?

  • 引越しのあいさつ

    大家さんに引越しの挨拶に行こうと思っています その際に旬の果物を贈ろうと思うのですが 果物は失礼にあたりますでしょうか? 無難にお菓子やタオル・石鹸なんかの方がいいんでしょうか? 大家さんはご主人・たぶん60代と奥さんとお嬢さんがいらっしゃいます

  • 挨拶をしないお向かいさん

    数年前に向かいに引っ越してきた家族がほとんど挨拶をしない方です。 挨拶をする時は、ほぼこちらからします。こちらがすれば、むこうが返すといった感じです。 こちらの姿をいつも見ていないのが不自然です。たまにクルッと後ろを向く時もあり、え?と思います。 他の近所の方は自然な感じでお互いに気づいたらどちらからともなく挨拶を交わします。 お互いに、後ろ向きの姿を見かけても声を掛け合うような感じです。 向かいには、夫婦(50代)とその息子とおばあさんが住んでいます。 むこうが知らんぷりしていて、挨拶をするのがいつもいつもこちらからなの で、たまに私も気づかないふりをしてしまいます。 でも今日は、嫁いだ娘らしき女性がきていたようで、その女性と向かいの奥さんがこちら側を向いているのに全くこちらを見ようともせずにいたので、腹がたってしまい挨拶するのが馬鹿らしくなりました。 結局私も挨拶しませんでしたが、こんなことでもんもんとしているのが嫌な気分です。 このような思いをしたことのある方いますか? もしいらっしゃいましたら、挨拶に関して普段どのようにしているのか教えてください。 このような家族にはどう接すればよいでしょうか。

  • 恥ずかしながら、挨拶が苦手です…。

    恥ずかしながら、挨拶が苦手です…。 お目にとめていただき、ありがとうございます。 20代、女性なのですが、挨拶が苦手で、悩んでおります。 私はスーパーでパートをしているのですが、他の部門の会話したことない人達に挨拶できなくて、いつも素通りしてしまいます。 自分の部門のパートさん、社員さんには笑顔で挨拶できるし、向こうからされれば、笑顔で挨拶を返すことが出来るんですが、売り場などですれ違う際、タイミングもわからず挨拶できません… 勇気を出して挨拶をすることもありますが、スルーすることのほうが大半です。 今の職場ではもう挨拶しない人って他部門の方達から思われてそうで、怖いと思ってしまっている自分もいて余計挨拶しずらいんです… 結婚退職のため後三ヶ月で今の職場も辞めるので、次に勤める職場では失敗しないよう、アドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚後の親戚への挨拶について

    長文ですが、よろしくお願いします。 結婚後1年です。 奥さんの方は両親と絶縁状態であり、結婚式にも呼ばない状況でした。 当然奥さん側の親戚一同は参加しないので、仲の良い友人を中心のささやかな式にしました。 後日、奥さんの親戚関係からご祝儀を頂きました。 お礼の手紙と品を返すだけに留めていました。 私達の在住は東京ですが、仲の良かったおばさんが関西におり、ちょっと会いに行く という話が出たので、私は人見知りしますが礼儀として 『向こうが良ければ、挨拶に一緒に行くよ?』と快く話しました。 もちろん、実際は知らない人に囲まれる訳ですし、泊まりがけなので乗り気ではありません。 それでも大人として感謝と礼儀は伝えたいので、嫌々という訳ではありません。 連絡を取っていくうちに、あちらが一緒においでよ! と言ってくれ、 奥さんは金曜の朝から2泊3日で先に行き、土日休みしかない私は金曜の夜行バスで向かい、日曜に帰ってくるという日程でご挨拶に伺いました。 その後も、挨拶に行ったご家族にお礼にフルーツなどの贈り物をしたり 従兄の結婚記念日には二人でプレゼントするなどの付き合いをしていました。 今回、初めて私の親戚の従兄の家に挨拶がてら顔を出そうと思いました。 昔から仲が良く、同じ東京なので近くに行った時には寄っていく様な間柄でした。 せっかくなので、ちょっと挨拶に付き合ってよ と言った時の奥さんの一言は 『えっ 気まずいからやだなぁ・・・』 でした。 本当に、信じられません。 もうどうでもよくなり、それ以上話を聞きたくありませんでした。 日頃から、自分はいいけど私にはダメ という様な事が多々あり、筋の通っていないことだけは嫌だなと感じていたのですが・・・ 落ち着いてから話を聞くと、 私の母親と従兄の母親(姉妹です)が仲が悪い事が気になる。 自分が行く事で私の母が気を悪くするのではないか? 関西の親戚の家は、向こうが招待してくれたから行った。 今回は招待されていない。 関西の件は私が自分から言い出したので、私が行きたがっていると思った この言い分で、もう自分の感情を逆撫でされ、処理できなくなっています。 奥さんも私も、人見知りが激しいのはお互い知っています。 まず、後出しでもっともらしい私の母親と妹の不仲を理由にした事。 招待される・されない云々以前から、私は気持ちよく付き合うと言っていたのに、何かと理由を持ちだして言い訳する事。 こともあろうに、勝手に私が行きたがってただけでしょうと言い出した事(本当は乗り気でない事くらい知っている) そもそも奥さんが両親との絶縁状態なので、結婚前から私一人で付き合っている事情を説明したり、式に呼べない旨を伝えて頭を下げたり、間に入って何かと気を遣ってきているのです。 関西に行く時だって、ご両親が驚かない様それとなく伝えたりもしています。 以前こちらで、奥さんが両親からひどい扱いを受けていて、絶縁している事を質問しました。 その際には私が全てのわがままを受け入れるべきだ。 何があっても奥さんにはキツくあたってはいけないと言われました。 もちろん、自覚はしています。 だから普段は損な役回りをする自覚がありますし、大抵の事は堪えて流すようにしています。 しかし、人間として筋の通っていない事まで受け入れるのは違うと思うのですが如何でしょう? それでも、育ってきた環境が辛かったのだからその位は私が受け入れろ。 怒るべきではないと言われるのでしょうか? 以前は同じ様な質問で、それでも全て私が納めるべきだと言われました。 この状況で私が憤っているのはおかしいか、ご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • お世話になった研究室へのあいさつ?

    あいさつについて相談があります. 当方,大学の研究室に所属して実験をしています. 現在している実験は,必要な実験装置が自分の研究室にないため, 他の研究室内に設置されている学部共有の機器を使っています. 管理責任者はそちらの研究室の先生で,使わせていただく前に毎回一言断りをいれてさせていただいてます. 長く続いた今の実験がそろそろ終わりそうで,共通機器を使うのも最後になりそうなのですが, いつもの挨拶の際に先生にその旨を伝えたほうが良いでしょうか? 何か特別なヒトコトが必要な気がするのですが, どんな言い方の挨拶をすればいいでしょうか? アドバイスお願いいたします.

  • 親の期待する、彼氏の「まともな挨拶」ってどんな挨拶でしょう

    20代、母子家庭の一人娘です。 初めてちゃんとした彼氏ができたのですが、困ったことになりました。 非常識な質問かも知れませんが、どうぞご教示の程、よろしくお願いします。 彼氏とは付き合いだしてから5ヶ月になります。 私の母は彼氏を「あいさつがまともにできない人」と言うのですが、 まともな挨拶とはいったいどのようなもののことを言うのでしょうか。 一度だけ、デートの帰りに母が車で迎えに来てくれて、その際に彼氏と母は顔を合わせました。 その時は「礼儀正しい人だ」と言っていたのですが、あとからはなぜか評価が下がりました。 また、電話で母と彼氏が話した時にも、私のことを母が「いい娘でしょう」というのに対し、彼氏が「そうですね」としか言わなかったことなどにも、とても腹が立ったようです。 さらに、彼氏の食べれないものを、そうと知っていて母が作ってくれたことがあります。 作るまえから「食べれないと思うよ」といいましたが、「食べれるべきだからあげて」と言われて渡しました。しかし案の定「申し訳ないけど本当にこれは食べれないんだ」と言って、ひとくち食べて涙目になり、でもまだ食べようとするので止めたこともありました。「あまり食べれなかった」と話すと、「帰ってくるな」と言われました。 あと、年賀状を彼氏が出さなかったことも気に障ったようです。 そんなことが多々あって現在に至ります。 彼氏は母に挨拶したいと言っていますが、母は一生会いたくない、どうせまともな挨拶はできないと、非常に嫌そうな様子です。 もうどうしたらいいか大変困っております。せめて母の望む「まともな挨拶」を知りたいのですが、こんな状況では見当もつきません。 どうぞアドバイスをよろしくお願いします。