• 締切済み

語尾に「だよん」をつける男性

実際の会話では使わないのですが メールの時、たまに語尾に「だよん」がつく男性がいます。 ・大丈夫だよん ・待ってるよん…etc 甘えてるのでしょうか…? ただご機嫌だったのでしょうか…? あなたのまわりの男性でこういう方はいらっしゃいますか? わりと普通のことなのかな。 ちょっとだけビックリしました。

みんなの回答

noname#174228
noname#174228
回答No.2

あまり意識したことないけど、私の彼氏はもしかしたらたまに使ってるかも。 それに対して私が違和感を感じたことはなかったです。 多分、機嫌のいい時かも? これは男性のキャラによりますね。男くさい人というか、ガサツな感じの人、ぶっきらぼうなタイプの人は使わなさそう。でも、雰囲気が柔らかいタイプの人や、中性的な「男の子」ってタイプなら使っても違和感はなさそうです。 すごくどうでもいい話ですけど、うちの父も機嫌がいいと、喋る時に使ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

男子高校生ですが、 普通かどうかはわかりませんが、そういう語尾をつける方は見たことがありますよ。 あなたの思っている通り甘えているのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性が避けるべき語尾・・・(または話し方)

    以前、男性として避けるべきメールについてたずねたら、「~だよね」はゾクゾクと寒気がする、とおっしゃった方がいらっしゃいまして、避けることにはしましたが、メールでなく、普段の会話では「~だよね?」「~よね」は使っています。 「明日学校休みだよね?」 「今日学校あるよね?」 などです。 これはNGですか?? また、他に避けるべき語尾や話し方があれば教えて下さい。 よろしうくおねがいします。 (普段はぼそぼそした声だが、興味のある話題になると急に大きな声で速くなるような話し方はオタク的だそうです。まさに私がこれです。)

  • 語尾が必ず「よ」で終る

    最近親しくなった職場の部下(30代前半の女性)から 頻繁にメールが来ます。 日常的な会話のようなものなのですが、どうもメールを読んでいて 不快になってきます。 語尾が全て「よ」で終るのです。 例えば  今日〇〇したよ      〇〇でいいよ      〇〇だったよ まるで小学生と会話をしているような気になってしまい 返事を返さないときのほうが多いかなという感じです。 立場上、私は彼女の上司なのですが(私も女です) 彼女に対してこの不快な気持ちをどう説明したら良いでしょうか? 私が気にしすぎなのでしょうか?

  • 語尾に(←)ってなんですか?

    語尾に(←)ってなんですか? ネットやメール上で語尾に(泣)(笑)のように(←)を付ける方がいるのですが、 (←)の意味が分かりません。 ご存知の方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • **語尾**

    1.「どうせ~くせに!」(どうせそんな気ないくせに!!食べたいくせに!) 2.「私~なんだよぉ!」(それ私めっちゃ好きなんだよ。本当に昨日電話したんだよ!) 3.「~じゃないの?!)(本当は淋しいんじゃないの?ほしいんじゃないの?【形容詞】) 4.「~だっけ?!」(これだっけ?そこで買ったんだっけ?言ったっけ?)*独り言、相手との会話 両方。 5.「~だろう・・・」(どこに置いたんだろう・・・無理だろうなぁ)独り言。 6.「私~だもん!」(私本当に見たんだもん!実際に確かめたもん!)相手への意思表示 以上 どのように表現しますか?お手数かけますが 宜しくお願いします。 語尾は何を使うのが適切なのか・・・だけでも教えてくだされば あとは自分でその語尾の使い方を調べますのでお願いします!!!!

  • 語尾にねをつける話し方について。

    新卒入社の22歳です。 営業職ですが、最初の数ヶ月事務所にて仕事を教えて貰っています。 同じ部署で同期が1人で、私たち2人で電話番もしています。 毎回、同期の話し方が気になって気になって仕方ないのですが正しいのでしょうか? 取引先のお客様からの電話で 「○○致しますね」 「少々お待ちくださいね」 「○○ですかね?」 語尾にねがついてるのが気になります。 致します、お待ちください、ですか?でいいと思いますし、子供に言い聞かせてるような話し方だなーと勝手ながら思います。 先輩が「○○してくださいね」というのと違ってモヤモヤします。 普通の会話でも、 「○○なの?」と聞かれたら「○○ですね」と答えたり、いただきますね、失礼しますね、頂戴しますね、○○しますねなど。 何もかも語尾にねがついていて気にしないようにしても声も大きいのでいやでも耳に入ってきます。 丁寧に聞こえるとも捉えられますが私は聞いてていつもモヤモヤして、誰か教えてあげる人ちないのかな?むしろ正しいのかな?なんて思っています。 語尾にねをつける話し方は、正しい日本語でしょうか。

  • 語尾を繰り返して喋る病気?

    あるアニメで 「~なのかな、かな」と 語尾を繰り返して喋るキャラが出てくるのですが、 自分も小学生の頃に 無意識のうちに語尾を繰り返していて 親や友達に指摘されていた事がありました。 自分で繰り返していることに全く気づいてなかったので 指摘された時はびっくりした記憶があります。 何かの病気だったのでしょうか?

  • 年下の男性の語尾が気になるのですが

    やり取りを始めてまだ2週間ぐらいなんですが、向こうが年下で敬語を使ってきます。 最初はそうですよね。とか良いですね。とかだったのですが最近になってそうですね。がそうっすね。良いですね。が良いっすね。等語尾に~っすがつくようになりました。 最初は気にしてなかったのですが割りと頻繁にある為、何で急に変わったのか気になります。不愉快とか嫌悪感は抱いていませんのでただの疑問なのですが。 ~っすって使う男性も少ないように感じますが何故でしょうか?何日かやり取りして敬語無しで良いよ?と言った時は仕事柄敬語で年齢的にも下だからと言う理由から未だに向こうは敬語ですが語尾に~っすがつくようになり何故?と疑問に思っています。 何故、急に語尾に~っすがつくようになったと思いますか?

  • ロシア語の短語尾形はどういうときに使うの?

    「ロシア語の短語尾形をおもいだしました。ただ、あるテキストによると、短語尾形のほうが述語に来やすいことは来やすいのですが、私の予想にはんして、より口語的なのは短語尾形でないほうの形(普通形?)なのだそうです。」 ロシア語の短語尾形と普通形の使い分けを教えていただけませんか?

  • 「語尾を上げる話し方」について

     日本語を勉強している中国人です。「NIKKEIプラス1」の「気になる言葉づかい」を読みました。理解できないところがありますので、質問させてください。    「語尾を上げる話し方」とは疑問文なのに、語尾に「か」をつけずに、上げるイントネーションで話すということでしょうか。たとえば、相手に明日九時にこちらに来てもらうときに、「明日九時にこちらに来て頂けますか。」と言わずに、「明日九時にこちらに来て頂けます?」のような話し方でしょうか。【間違えたら】、ご教示をお願い申し上げます。  また、「語尾を上げる話し方」はネイティブのかたの耳にどのように聞こえていらっしゃるのか、興味を持っております。恐れ入りますが、教えていただけませんか。  作文が上手くなりたいと思っています。質問文の書き方について一箇所聞かせてください。第二段落の最後のところの【間違えたら】はそのままでよろしいのか、それとも【間違えましたら】に書き直したほうがよろしいでしょうか。ほかに、質問文の中の不自然な表現も併せて指摘していただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ため語の語尾について 詳しくしりたいです。

    (1)名詞 動詞を述べる場合・・・ ex)A:どこ行くの?「????」←この部分にはいるのは??   B:家だよ!「?????」←この部分にはいるのは?? という会話で、Aの場合「オディガ?」と「オディガヤ?」の違いは何ですか? また、語尾が動詞と名詞の場合パッチムの有無で「ヤ」or「イヤ」になるのか確信が持てません。パッチムがなくても「イヤ」をつける変則もありますか? Bの「家だよ」という表現では「イエヨ」を外し「ウリヂプ!」だと「家!」っていっているイメージなのですが「だよ」にあたる表現は「家」の「ウリヂビヤ」で「家ダヨ」の「ダヨ」に相当すると考えて大丈夫ですか? またパッチムがない名詞はただ「ヤ」をつけますか?この「イヤ」「ヤ」以外にも「名詞、動詞+~ダヨ」という語尾表現はありますか? (2)形容詞の場合・・・ ex)A:暑いの?→「????」←「トウォ?」以外にこの表現は?   B:うん 暑いよ!→「????」←「トウォ!」以外の表現。 この会話で「暑いの?」「暑いよ」はどういえばいいですか? 語尾で 「ニャ」をつける場合がありますよね それは形容詞や存在詩に付加するものなのですか? 詳しく説明くださるかた、パンマル語尾の詳細が紹介されているHP等をご存知の方 お待ちしております。