• ベストアンサー

男性が避けるべき語尾・・・(または話し方)

以前、男性として避けるべきメールについてたずねたら、「~だよね」はゾクゾクと寒気がする、とおっしゃった方がいらっしゃいまして、避けることにはしましたが、メールでなく、普段の会話では「~だよね?」「~よね」は使っています。 「明日学校休みだよね?」 「今日学校あるよね?」 などです。 これはNGですか?? また、他に避けるべき語尾や話し方があれば教えて下さい。 よろしうくおねがいします。 (普段はぼそぼそした声だが、興味のある話題になると急に大きな声で速くなるような話し方はオタク的だそうです。まさに私がこれです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vebla
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.2

まず、これまでのあなたを見ていてまとめて回答します。(かなり、長くなってしまいました) >>(普段はぼそぼそした声だが、興味のある話題になると急に大きな声で速くなるような話し方はオタク的だそうです。まさに私がこれです。) そこを直さない限り、何をどうしても、ここで様々な質問をしてもダメだと思います。 質問の答えとしては、この場合は「~かな」もしくは「~っけ」が適当なのでは・・・。 この後、ここで質問することがあっても、「変ではないです」、「大丈夫ですよ」という意見が出ても現状で人付き合いに弊害や違和感を感じるのなら、あまり鵜呑みにしないほうがいいと思います。人は変化して良くなっていく者ですから。 この後のアドバイスとして、「昨日までの自分ならこうするだろう、オタクならこうするだろう」という行動をオタク的行動としてまとめることをおすすめします。 それを毎朝、目のつくところに貼っておく。何度も読む。なんなら携帯に写して、出先でも読む。そして、絶対にそのような事はしないよう注意するのです。人と話すとき、人前にいる時は特にです。平行して、こんな人間憧れるなあという人の服装・行動や会話術も研究してみましょう。(失敗した時は、またやっちゃた。ではなく、何でそんなことするんだ!バカ!というくらい自分に厳しくして下さい)。 疲れる・ムリだと感じたら、自然な形でうまく人と付き合えないのなら、無理が生じるのも仕方ない。そうやって甘やかして生まれたのがそれまでの自分なんだと思いましょう。 私も、初めてお付き合いをする時には、ここまでやってやっとうまく付き合える状態でした。その後は、友人間でも空気の読み方なども分かり、自分の中で違和感も無くなっていきました。理想に近づいていったのだと思います。ムリだと思ってた事も楽々出来るようになりました。 応援してるので、頑張ってください。

noname#58917
質問者

お礼

かな、け、もよく使います^^ そういうことを実践したいと思います。 私はここで目立っているのでしょうか^^; そろそろ落ち着きたいと思います。 夏休みには色々できますから。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

東京人、25歳男です。 別に「だよね」は(少なくとも東京では)男が使っていても違和感ないと思いますが……と思って自分のメールや日記を見直したら、意外なことに全く使ってませんでした。 私の場合 「明日学校休みだっけ?」 「今日学校あるっけ?」(or「あるんだっけ?」) って言ってますね。 思うのですが 語尾に「ね」をつけるのはあまりよくないと思います。 「これおいしいね?」とか、同意・協調を求めてるニュアンスが強く感じられて苦手です。 まあ多少使ったくらいでどうということはない程度の話だとは思いますけど。 あとはやっぱり声が小さいのはNGじゃないんでしょうか。 質問者さんのメール文を実際に貼られたほうがみんなコメントしやすいと思いますよ。差し支えない程度に編集して。

noname#58917
質問者

お礼

け、もよく使いますね。それも大丈夫でしたか。 声は大きくを心がけます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

参考意見ですが、 私は東京出身で、「…だよね」は文章でも会話でも頻繁に使っていましたし、周りもそうで、それについて変だという人はいなかったと思います。 しかし、関西に来てから、そのへんの言葉は女っぽくて男が使うと気持ち悪いという意見をよく耳にします。 とくに、「…なのよ」(…なワケなんですよ)がウケが大変悪くて、やめるようにしました。 私の周りの女性では、男性からの「ちゃん」付けが気持ち悪いという声は多いです。まあ、人によるらしくて、ほんっと筋が通っていないのですが・・・

noname#58917
質問者

お礼

地域によって様々ですか。ちゃんは使ったことないですね・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 語尾が必ず「よ」で終る

    最近親しくなった職場の部下(30代前半の女性)から 頻繁にメールが来ます。 日常的な会話のようなものなのですが、どうもメールを読んでいて 不快になってきます。 語尾が全て「よ」で終るのです。 例えば  今日〇〇したよ      〇〇でいいよ      〇〇だったよ まるで小学生と会話をしているような気になってしまい 返事を返さないときのほうが多いかなという感じです。 立場上、私は彼女の上司なのですが(私も女です) 彼女に対してこの不快な気持ちをどう説明したら良いでしょうか? 私が気にしすぎなのでしょうか?

  • 男性に質問

    20代後半の男性とのメールの会話の中で、甘味(チョコレートやアイス) の話題をメールしていて、その後に私が 「今日は暑かったからカーコロンかなり減ってたよ」とメールしたら その男性が「あの、カーコロンって何ですか?」って返事来たんですが。 カーコロン(車の芳香剤)が通じないのはどうしてなんでしょう? 車持ってないのか、バイク乗りなのか、甘味の話題の後に急に カーコロンの話をしたから意味がわからなかったのか・・・ どれなんでしょう?

  • 気になる子とのメールが発展しない…

    高1の男子です。 昨年の年末に、学校の気になっていた女子とメアドを交換しました。 その子とは別のクラスで、普段はほとんど話す機会がありません。 (教室を移動することが多くて休み時間は無いに等しいです。 放課後では部活をしている僕とは帰る時間が全く違います。) メールは今までに結構やり取りしていて、普通に返信してくれるのですが… なんというか日常会話からの発展がまったくありません(涙) というのも、「今日のテストどうだった?」など学校関連の話題ばかりになってしまいます。 一番の共通の話題だから、確かにメールはしやすいのですが、 さほど盛り上がることも無く、やり取りはすぐに終了します。 趣味を聞き出そうにも、唐突に「趣味はなんかある?」みたいなのも気が引けて… 彼女がどれぐらい僕に興味を持っているのかが、いまいち分かりません。 優しさから気を使ってメールをしているのか、片手間の表面上だけのメールなのか それともある程度知り合いたいという気持ちがあるからメールしているのか… (まあメールからじゃ分かりっこ無いことは重々承知していますが 汗) 最終的にはデートに誘おうと思っているのですが、 上記のように色々考えこんでしまい、結局は「日常会話」のままです。 どうにか自然な流れで、デートに誘う方向まで持っていけないでしょうか? ちなみにメールをもらって2週間ほどしてから一度誘いましたが、そのときは断られました。 また、友達数人でっていうのも考えましたが、肝心の僕の友達が揃いも揃って行きたがらないので失敗… ところで「電話をしても良いか」って聞くのは女子としてアリなのでしょうか? なんとなく引かれそうで…

  • ボクシング見てない人いますか?

    職場で、今日はボクシングを絶対見ると話題でした。 ですが、私は興味なし。 今も家族は熱心に見ています。 つまらないです。 明日は私だけボクシングの会話には入れないでしょう。 興味ない方いますか?

  • 40・50代の男性に質問です。

    自分よりも20~25歳下の女性に声を掛け続ける理由はなんだと思いますか? 入社してからすぐ、話しかけてくれて、いつも優しいです。 部署が違って少し遠いので、たまたま会った時しか話せないのですが、 人見知りが激しくて最初の1年くらいは全然会話出来ず、 それでも彼は根気よく話しかけてくれて、おかげで最近は会話も出来るようになってきました。 彼は私を見つけるなり笑ってくれたり、手を振ってくれたりしますし、待っててくれたりします。 お互い平日の同じ曜日に休みなので、前日に休みの予定を話してくれます。 孫がうまれたそうで、携帯の待ち受けにするくらい可愛がってます。 奥さんはいると思いますが、話には出てこないです。いつもお孫さんと娘さんの話だけで…。 私は娘みたいな気分なのでしょうか。 それでも、冗談でも「一緒に帰ろうか」とか「明日どっか行こうか」とか言うものでしょうか。

  • 男性の声について質問です[恋愛心理]

    好意を持った相手との会話、興味のある話題では声のトーンが上がると聞いたことがあります。 仲の良い女性との会話で優しく高めの声で話すというのは100%恋愛感情有りでしょうか?恋愛対象でない場合でもこのような話し方をしますか? また恋愛対象でない場合、どのような感情が考えられますか? 皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。 ※上記女性というのは会社の後輩ですが、プライベートな話題をよく交わし、冗談も言い合ったりする仲です。 ですので、例えば「先輩として優しく教える態度が声に出ている」というのがあると思います。

  • 恋人との会話(メール)

    こんにちは。これまで恋人とのメールをなんとなく毎日してきました。 ですが話題が本当にありません。 そこで皆さんは恋人とどんな会話、メールではどんな内容なんだろうと思いました、教えてください。 私と彼はお互い話題が少なく沈黙が長いタイプです。付き合い始めは喋らなきゃというのがありネタを準備したりしましたが今は全然してないので、デートのときも会話を本当に殆どしていません。 メールも彼は仕事が終わるとメールするのが習慣になったのか連絡を入れてきます。でもこれと言って会話はいつもしていません。 つぶやきみたいなメールです。私も、今日の夕飯とかつぶやきみたいなメールをしています。 休日は段々と連絡取らなくなってきました。 今日は本当に朝から晩まで連絡取らなくて、このまま夜を迎えると思います。1日1回も連絡を取らないのは珍しいです。 多分寝る前に、おやすみ~くらいしか言うことがありません。 この、おやすみも言うか言わないかで、どうしようとちょっと思っています。 毎日も連絡取らないよという人は、普段のメールの話題はどんな感じですか? 私も話題が全然ないので話題があるときだけメールすればいいのかな??と最近思えて来て、普段から話題がないのでメールするときなんて1週間のうち無いんじゃないか?と思います。 例えば仕事で嫌なことあった時は思わずメールしてしまうとか、料理が上手に出来たことを報告したり、デートで行きたい場所が見つかったらメールしたりな感じで、別に毎日メールしなくても全然普いい感じしますか?? もし私がそうしたら、平日の仕事終わったというつぶやきみたいなメールには返信しなくてもいいのか、した方がいいのか?どっちでしょう?? 本当はメール多い方が嬉しいけど、そうならないのであきらめた感じです。 なので、彼のつぶやきにだけ私が返信してあげるのが悔しいので、しないでやる、とかいう意地みたいなものもあるかも。 今日も1回もメールしないのは私は意地もあります。彼は素でそうなんでしょう。

  • 男性の気持ちが知りたいです!

    先日、私が新しく入ったバイト先にいた年下の男性が、驚くほど手取り足取り優しく助けてくれたので、その日にお礼のLINEをしたところ、「今日のバイトはすごく楽しかったです!こちらこそありがとうございました。急な相談なのですが、僕の英会話の先生になって下さい!」と言われて「私でよければぜひ!」と返したところ「というか一緒にごはんでも行きませんか?」と食事に誘われたので、行ってきました。 帰宅後のメールの彼の返事から、彼は私に好意があるのかのご意見を聞きたいです。 私「今日はありがとうございました!ごちそう様でした!とても楽しかったです!言ってくれてたように次は焼き肉食べに行きましょうね!」 彼「こちらこそありがとうございました。 次があるので半分こです、ですから気にしないでください!楽しい時間をありがとうございました、また時間があったらたくさん話しましょう。」 私「ありがとうございます、次楽しみにしておきます!ぜひまた沢山お話ししましょう!」 彼「僕も楽しみです!なら次会うまでに関東弁完璧にしておいてください、チェックしますからね。ではまた明日から頑張りましょう、おやすみなさい。」 彼はあまりメールはしない様で、普段は連絡取り合っていません。 前回の食事から2週間程経ちますが、まだ次のお誘いもなかったので、先程勇気を出して「そろそろ焼き肉いきましょっかー」とLINEしてみたところ「今すぐにでも行きたいのですが、2月中は忙しくて無理そうです。せっかく誘って頂いたのに、、、。」と帰ってきました。 彼は4回生ですが、会社にお願いして、数週間前から建築関係の会社で働き始めさせてもらっているのと、自分のやりたいことに集中したいタイプみたいなので忙しいのはわかりますが、、。 そんなに私に興味がないのか、本当に今月は時間を作るのが厳しそうなのか。 彼はどう思っているのかわかりません。。 自分から誘ってみてこのようになったので、客観的に見て脈なしなようならもう忘れようと思ってます。 本当のところは彼にしかわからないとは思いますが、どうかご意見お聞かせ下さい。

  • この男性と恋愛に発展すると思いますか?

    私(22、学生)は大学院に入学し、急に男性A(26、社会人&学生)と仲良くなりました。 それも、講義の日のお昼休みに偶然二人で車に乗ってランチにつれてってもらった時に、お互いの連絡先を交換したとき(一ヶ月ほど前)からです。 Aは、自分から仲間や話題に無理してまで入ろうとしたりせず、最初から割と孤立してるタイプでした。(…B型です……。) 仕事のため、たまに出席できない講義があるAへ、ある日メールで「こんな課題だされたから、やってね」と、教えてあげたら、メールでの返信によって「了解、ありがとうね」とメールが来ました。 Aはきちんとその講義にくることができ、課題を提出していました。「誰のおかげ?初の課題提出だね。よかった!」と私が言ってあげたら、Aはちょっとホッとした顔でした。 …そこでです。その数日後から、夜にAから電話がかかってきて、私に仕事の愚痴や世間話をするようになりました。 3日おきくらいにです。 「今日は仕事でさぁ~」という低く気怠い声から始まって、20分くらい学校の話題など色々とお互いに話します。 電話を切ったあと、私が「じゃぁお疲れ、明日も頑張って。おやすみ。」などと電話内容の完結メールを一言送ったら、「今から少し飲みに行ってくる」と報告してきました。 そして夜中の2時くらいに「おやすみ」とメールをしてきました。 たびたび「友達」とスポーツする、だとか、飲みに行ってくる、だとかの報告メールをもらいます。とりあえず男なのか女なのか知りませんが、なんだか意外と友人との交遊が割と多いように見受けられます。 このような方(A)は、誰に対しても電話連絡が楽な方法なのでしょうか? 私とAは恋愛の方面に発展するかは、期待しないほうがいいでしょうか…?私は、Aに頼りにされ、そして、低く落ち着いた声を聞けることが、なんだか少し嬉しく思えてきています。 文が長くなってすみませんでした。

  • 好きな人を映画に誘いたい。

    こんばんは。 急な話なのですが、私の高校は明日入試関連で学校が休みです。 そこで同じクラスの好きな人を映画に誘いたいのです。 明日って急すぎるし、なにか予定があるかもしれないし・・・ でも一緒に行きたいしーと、うだうだしています。 その人との関係は、メールや電話で相談事を聞いてもらったり、 学校でお話したりする感じです。(あまり説明になっていませんが;) 手段はメールです。(というかそれしかないです。) どんな感じでメール出せばいいでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 対面会議でPCを使わずに集音器から直接またはスマホ経由で聞くヘッドセットをご紹介ください。
  • 対面会議で使用するためのヘッドセットを集音器から直接またはスマホ経由で聞きたい場合、適切な製品はありますか?
  • 対面会議での音声受信に集音器からヘッドセットを使用したい場合、どのような製品がおすすめでしょうか?
回答を見る