猫の行動がおかしい?異常な行動に困っています

このQ&Aのポイント
  • 猫が異常な食欲を示し、台所の排水溝や残りかすを食べる行動が続いています。要求鳴きも頻繁で、ドアを開ける技を覚えてしまっています。
  • 猫の睡眠時間が少なく、常に要求鳴きをしています。遊びの誘いにも応じず、しばらくしてから再び鳴き出すこともあります。
  • 猫がダメと言われても行動を改めず、台所への侵入を繰り返します。同居猫とのケンカもあり、異常な挙動を見せることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫の行動がおかしいのですが・・・

約2歳、メス、アメショーを飼っています。 もともと活発で遊びがすき、食べるの好き、寂しくて鳴くといったかわいい感じの 性格なのですが、夏くらいから急におかしな感じになってきて、困っています。 1、異常に食べたがる。 毎日決まった時間にえさをやっているのに、1日に何十回も台所に入って排水溝を漁り、 洗剤がついていても残りかすを食べる。人間が台所に行くときはもちろん要求鳴きを してきますし、何もないときでもひたすら食べ物を探しています。 ドアを設置する予定で、2ヶ月前に台所に仮のネットを設置したのですが、 人間でも結構重たいのに隙間をこじ開け、毛がたくさん抜けても入ってきますし、 えさを用意するときには、狂ったようにネットをゆらして入ってきて、 飛びかかってきます。 何ヶ月も要求鳴きを無視してますが、いっこうにやめません。 2、あまり寝ない、ずっと鳴いてる。 朝6時にご飯を食べてから昼過ぎまで、16時くらいから18時に夕飯、21時くらいまでは 全く寝ません。寝ても5分くらいですぐにうろうろし始め、人と目が合うと要求鳴きを 始めます。 午後、夜、夜中比較的寝るのですが、それでも普通の猫よりは少ないです。 大体10時間くらいしか毎日寝ていません。 要求鳴きもひどく、1時間に何度も鳴いて猫じゃらしを持ってくるのですが、 遊ぼうとするとどこかへいき、しばらくすると鳴いての繰り返しです。 ずっと鳴いているせいで、声がしゃがれてきました。 3、ダメというとよけいにやり続ける。しつけてもなおらない。  ダメと怒ると、よけいに何回でもやり続けます。 例えば、台所に乗っちゃダメ!と外に出すと、余計に何回でも入ろうとします。 危ないので他の部屋に隔離をすると、爪がもげても外に出てきて、台所に行こうとします。 そういうときは必ず、瞳孔が完全に開き、目と顔がおかしな表情になっていて、 頭がおかしいのかな?と思うくらいで、見ててぞっとしてしまいます。 先日、同居猫とケンカをしたので2匹とも隔離をしたら、この猫だけが出てきたので ビックリし、部屋を見に行ったらドア周辺とノブのあたりが血だらけになっていて、 床に爪がすっぽりとれて落ちていました。 痛いはずなのに、その後も台所のネットを怪我した手で開けようと15分くらい鳴きながら、 揺らしていました。 生活は規則正しく、野良猫が家の外をうろついたりもありません。 もともと家猫で、おもちゃで遊んであげたり、同居猫と仲良く追いかけっこをしたりと そんなにストレスがたまる環境ではないと思います。 同居猫と大ケンカした後、フェリウエイリキッドを購入し、いつもいる居間に設置 しましたが、1日目にちょっとだるそうだっただけで、全く効果ありません。 色々と調べて甲状腺を疑ったのですが、同居猫とのケンカの後、病院に連れて行ったら 体重が増えていたので「多分違うと思う、体重以外は当てはまるので、心配なら検査 してもかまわないけど」と言われました。多分体の問題ではないのかもしれません。 元々、代謝がいいみたいでよく食べて、活発なのでよく遊んで、話しかけるように 鳴く猫だったのですが、最近のは異常では?と思います。 もしこれが性格だったらとてもしつける自信がなく、怖くて検査できないでいます。 もし原因等何か分かれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.6

確かに文章を読んでいると大変そうですね! ごはんが足りないのでは?そのこによって、同じ猫でも、全然違いますから・・・一概にはわかりませんが、 ただ、一緒に暮らす中で、とても大変な時期があり、なんか最近とてもおりこうで、暮らしやすくなったなあという時期があり、病気ばかりして、心配で心配で、何度も獣医さんに連れて行く時期もあり、私も2匹いますが・・・疲れ果てて苦しんだこともありました。 交互にこちらがおりこうさんなら、急にこちらが大変・・みたいにこの10年何かと、ありました。 気が付けば上は、10歳を過ぎ、もうすぐ11歳です。下はこの春7歳です。 上は、おしっこ、うんこを布団、座布団、こたつ、カーペットに毎日してしまい、布団にする理由がわからなくてずいぶん悩みましたし、臭いし、2年ほど、泣きながら世話するときもありました。 なんで、こんなことになったのだろう?と考えてもわからず、もともと、泌尿器が悪く、出血したりしていたのですが、PHコントロールに餌を変えたり、(今もずっとです)獣医の先生にいつも電話してました。 下の子は台所の流しの生ごみをあさり、外出から帰るとごみをあさって廊下に卵の殻が落ちていたり、 食べ物に執着して、一時期は立って食事をしなければならず、テーブルに食事を並べることもできませんでした。 今はおやつのにぼしや、かまぼこを少し食べるくらいです、ごもあさりもほぼしなくなりました。 でも、ごはんは一日にかなり、食べます。 運動量が多いのか、上の子より食べます。 でも、トイレの粗相は一度もなく丈夫です。 でも、何かを訴えているような・・うちもよく話す子なので、訴えているような気がします。 ご飯を満足するまでたくさん食べさせてはどうでしょうか・ 家は、餌は出しっぱなしです。量は少なく、でもいつも食べたい時に餌あるよ!って感じです。 すぐあきるので、獣医さんで買っているPHコントロールに、市販のいろんな餌をふりかけて食べさせてます。 一度たらふく食べさせてはどうでしょうか?

jyajyamen912
質問者

お礼

心配してくださってありがとうございます。 今日、かかりつけの病院に検査に行きました。 外託なので結果はまだですが、しつこくてもちゃんと相談した方がいいですよね。 猫の食事量はやっぱり個体差ありですね。ちょっと少なかったのかも。 いつでもおきっぱなしだと、同居猫が太りやすい猫種なのでちょっと難しいのですが、 お昼と夜にあげてるにぼしをちょっと工夫してみます。 要求鳴きも、確かに何か訴えているのかもしれませんね。 対応を工夫してみますね。 同じようなお悩みがあった事がきけてほっとしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

お宅の猫ちゃんの症状を見て、おそらく「猫の甲状腺機能亢進症」ではないか?と思いました。 大変お困りだと思いますので、動物病院へ行かれてぜひご相談なさってみてください。 最悪の場合命にかかわることもあるそうです。

参考URL:
http://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-koujyou.html
  • nomnomMU
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.4

こんにちは。初めまして。 もしかしたら…なんですが…(・・;) てんかんの可能性はないですかね…? 本当にもしかしたらなんですが、我が家の犬がてんかんなんですが、その症状の一つに異常行動や異常な食欲、などがあり、それが猫ちゃんもあるのかわかりませんが、急に様子が変わり、普段やらなかった事を急にやったり、攻撃的になってきたとしたら、病院にいき検査をしてもらうといいと思います。 経済的にもし余裕があるのならば、大学病院でCT検査をすると、すぐにわかるみたいです。 もしてんかんだったら、薬でコントロールできるので、異常行動は抑えられると思いますが…(;_;) てんかんは、先天性のものや、ストレスや他の病気のサインの場合もあるみたいで、痙攣発作だけが症状ではないみたいなので、あまりにも酷いようなら、悩む時間より病院に行き、少しでも早く不安を取り除いて下さい(;_;) 何とも無い事、心から祈っています。

jyajyamen912
質問者

お礼

今日病院で血液検査をしてきました。 甲状腺が何ともなければ、脳かもしれないけど~年齢から言ってないと 思うって言われちゃったんですけど、確かに何かの兆候かもしれないですよね。 しばらくはかかりつけの病院に通って、相談するつもりですので何かあった場合は 対応できると思います。 猫は口がきけないですし、私が悩んで連れて行かないなんてダメですよね。 心配してくださってありがとうございます。

  • vqm37837
  • ベストアンサー率40% (92/229)
回答No.3

まず、第一に人間本位にコントロールしようとしても絶対に無理だとの、前提にたたなければ行けません 猫に知性やら理性を求めても、無理ですし、躾と叱るは違います 躾は、ある意味、猫の本能を利用した誘導です 叱っても、猫には恐怖か敵にしか見えないてしょう 野生動物の成長は、本能的に、狩りと繁殖です 可愛いのは凄くわかりますが、まず、猫の本能を理解してあげた上で、楽しく付き合うことが大事なんじゃないでしょうか 聞いている限り、おかしな行動とは、あまり思えません

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.2

もし、避妊手術をしてないようなら、する必要があります。またたびやネコ草は精神を安定させる効果があります。太りすぎは病気のもとなので、低カロリーのフードにして、その分多くあげるといいと思います。しつけが難しいのは、どの猫でも同じです。たとえば、テーブルの上に乗ってほしくない場合、乗らないように叱ってもあまり効果はありません。なぜ怒られたか猫はわからないからです。テーブルの上に両面テープを貼っておき、テーブルの上に乗ると足がべたつき嫌な思いをさせる、という方法で、猫がそのことをすると即座に嫌なことがあるようにして、しつけるというのが効果的です。「猫のしつけ」というような言葉で検索すればいくつかサイトがでてきます。それらのサイトで研究してみてください。下記過去ログの#3の回答に相談できるサイトがまとめてあります。 http://okwave.jp/qa/q7902773.html また、次のサイトに2匹の猫が仲が悪くなったときの対策がページの下のほうに写真つきで出ています。けんかでケガをしないよう爪は、こまめに切ってあげてください。あまりにひどいケンカをする場合は病院で強い子の犬歯の先をけずるという方法も考える必要が生じるかもしれません。 http://www.geocities.jp/talismankatze/therapycat2.html

回答No.1

毎日トータルで何グラムくらいのご飯をあげていますか?2歳はまだ成長期なので、活発な猫ちゃんなら結構カロリーは必要だと思います。 猫はちょこちょことごはんのある場所に来ては食べる、という動物なので、例えば朝決まった時間に与えてしまい、その後は夕方まで与えないということは猫には向いていません。 おそらく、ごはんの量が足りないのではないでしょうか? うちの猫は今2歳半(♂)ですが、一日のごはんの量は80グラムくらいです。活発で良く運動をする猫なので、体重もそれ程増えず現在は4.1キロで、丁度良い体型を保っています。 80グラムの量を一度に全部食べてしまうのではなく、朝半分の量を入れておくと、ちょこちょこと来ては食べています。うちは残っていても片付けずにそのまま全部食べ終わるまで置いておきます。 足りなくて鳴く時はおやつとして10グラムくらいのごはんをまたボウルに入れてあげます。 睡眠時間は、質問者様の猫ちゃんと同じくらいで、だいたい10時間くらいです。 去勢はしていますが、よく、外に出せ、とたびたび鳴いて暴れ回ります(汗) あまりにも暴れて?酷い時には抱っこして外に出し、自転車の籠に乗せてあげると気が済むのか大人しくなります。 まだ若い猫ちゃんですし、健康体だと思いますが、もしご心配なら健康診断も兼ねて血液検査をして貰ったらどうでしょう?うちの猫も先日咳をしていたので、心配になって血液検査を含む健康診断をして貰いました。それで結果異常がなければ安心しますし。 動物病院の先生は専門家なので、その後の躾方を教えてくれると思いますよ。

関連するQ&A

  • 猫の無駄鳴きへのアドバイスを下さい。。

    去勢済みメス 飼い猫なのですが、とにかく無駄鳴きが多いです。 朝起きると 鳴くので、エサをやると少しの間は静まります。 しかし今度は まだ寝ている他の家族の部屋に入りたがり、鳴きます。 その部屋へ入れると、少しの間は静まります。 が、起きた家族が台所へ行くと、またエサがほしいと鳴き始めます。 洗濯物を干しに1分間でも他の部屋へ行こうものなら、ドアの前で鳴き出し、放っておくと、ドアをタックルしだし、ドアノブをひねりドアを開けようとします。 そのまま放っておくと 永遠に鳴き続けます。 エサの時間は決まっています。が、その1時間前からぐずり始め、最後はほぼ叫びます。すぐに要求に答えないと、 花瓶の花を倒し始めたり、玄関のドアにタックルしてまたドアノブをひねり、ドアを開けようとします。(なので鍵はいつも閉めています) かわいそうだからと少し前にエサをやると、次回は もっと早い時間帯に鳴き始めます。  一度レストランにいっていて帰りが遅くなり、エサやりが1時間送れた時は 一番この猫の要求を聞く家族の人のベッドのど真ん中にうんちがしてありました。 家の中も荒らされていました。 夜は最後のエサをやって専用の部屋に入れます。 家族は他の部屋でまだ話したりしているのですが、その話し声が聞こえると一緒にいたいのか、またドアをタックルしだし鳴き出します。 しかし、一緒には寝られません。深夜に活発になって部屋中を走り回るためです。 特に 一番この猫の要求を聞く家族の人の前ではいつもに増して鳴き出します。 参ってしまいました。かなりストレスです。 ちなみに猫のトイレはいつも清潔にしていて、体重も獣医にパーフェクトと言われましたので適正体重です。 泣き声は赤ちゃんが泣く時そっくりで、音量もかなりあります。 一度アパートの隣人も部屋を出て泣き声を聞いていました。   要求が通るまで鳴き続けます。 どうすればいいでしょうか? 

    • 締切済み
  • ウチの猫が負けた?!

     近所の飼い猫とウチの猫がケンカをしたようです。 ウチの猫を外へ出してすぐに、ものすごい鳴き声がしたので即 外へ見に行くと、近所の飼い猫とウチの猫がにらみ合ってました。 その近所の飼い猫は去勢をしていないオス猫です。 ウチの猫は去勢をしているオス猫です。 わたしがケンカの現場へ近づくと、近所のその猫の飼い主も心配そうに現場にいました。そして、ウチの猫は、さっさと負けを認めた感じで、 ウチに引き返そうとしていると、それを邪魔するかのように、近所の猫がウチのドアの前にいって座り込みました。 その近所の猫の飼い主が、わたしのウチのドアの前にいる自分の飼い猫をどけようと近づくと、 なんと、近所の猫の方からウチの猫へ飛び掛ってきました。 ウチの猫は逃げまくって、木に登ってなんとかケンカは終わったようです・・。数時間後ウチにちゃんと帰ってきました。 木に登ったせいか、爪の先が折れていました・・。 次の日、窓ごしに、ウチの猫が外を見ていると、またその近所の 猫が登場。ウチの猫は、負けたはずなのに、まだフーフーとケンカを するときのように鳴いていました。  ウチの猫は、逃げまくって負けていたように感じたんですけど、 まだ勝負が決まっていないということなのでしょうか?  逃げ足が速かったせいか、追われても全くケガをせずに 帰ってきました。   ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫って

    猫って こんなものでしょうか?5840536で質問をした者ですが、猫は家に 帰ってきましたが、餌をもらう前はすごく愛想が良いのですが、 餌を食べた後は、ソファの下に潜り込んだり、私が近寄って 行くと逃げようとします。最後は外に出かけてしまいました。 同居人も『そんな食わしてもらうだけ食わしてもらって、急に 態度が変わる』と怒っております。私も同感です。そんなに私達 のことが嫌なら、餌を求めなければいいのに、と感じます。 もう明日以降は部屋に戻ってきても餌を与えないように しようとは思いますが、猫ってこんなものなのでしょうか? これなら知能が猫以下と言われるハムスターの方がよっぽど 可愛いですね。

    • ベストアンサー
  • 猫の行動について(疑問)

    はじめまして。猫を飼っているわけではないのですが、昔から疑問がありましてご教示頂ければと思いこの度ご質問させて頂きました。 題目の通りで、猫の行動についてです。疑問は以下になります。長文ですみません。 (1)学生時代の事ですが、親友(男)が猫を飼っていました。当時、雑種の5歳・メスでした。ケンカは弱いと言ってました。時々ですが約4年程の接触期間です。 (2)飼い主には非常に懐いてますが、他の人では殆ど寄り付かないそうです。一度お客さんがあやそうとしたら爪をたてたことも…(引っかかれませんでした)。 (3)私と友人(どちらも男)がよく遊びに行くと、私にはごろにゃんとすり寄ってきて、胡坐に乗ったり、横で静かにしてます。抱っこしても嫌がらないです。 (4)友人は私から取り上げるとニャーニャーと鳴くのですが、離すと余り近寄らない。でも抱っこしてもあまり逃げはしない。しかし、胡坐の上に乗せてる時3回もおしっこかけられてます。良く怒ると尻尾がといいますが、あまり記憶ないですけど普通?のようでした。 (5)私も友人も餌をあげたりとかは一切していません。勿論いじめてもいません。 この行動…猫にとって、気まぐれでしょうか? そして、これに繋がるか?と思ってるのですが、実質はこちらの件… 現在、妻の実家に3歳の猫がいます(雑種のメス)。初めて飼った猫で2歳から。やはり家族以外はとても人見知りする(但し手は出さない)そうですが、私が初めて会ったとき、逃げなかったんです。それで3回目ぐらいになると、うろうろ寄ってきて、傍でじっといます。抱っこしても嫌がらない?試に胡坐に乗せても嫌がらないし逃げないです。気が向くと?ノロノロどっかに行きます。餌はあげたこと一切ないです。どこか前記の昔の状況に似てるのだろうか? これは、猫の気持ちは猫しかわからないだろうなと思うのですが…猫が安心してるのでしょうか?それとも私はナメられてる?大丈夫なのかな?引っかかれたくないですし…。 ご経験で、思いつかれるところがありましたらご教示下さい。また、年中ではないですが今後もこの猫と顔を合わせます(妻の実家とは別居)。 抽象的感覚だけの拙い状況説明ですが、今後も妻の実家の猫とは顔を合わせる時もあるので、一応習性(というか性格)と付き合い方を知っておきたいです。 お手数をおかけしましが、ご回答・アドバイスの程よろしくお願い申し上げます m(__)m

    • ベストアンサー
  • 先住外猫が新入りが来たせいで帰ってこなくなりました。

    先住外猫が新入りが来たせいで帰ってこなくなりました。 雄の子猫(3ヶ月位)を保護しました。1週間程度、別棟で隔離したあと先住外猫(雌・避妊済み・8歳)とケージに越しに対面させました。それから帰ってくる回数が減りました。 外猫といってもエサは室内に用意してあり、寝るときも屋外の方が快適な時以外は室内で寝ます。 保護した時から子猫は夜は別棟に隔離していますが隔離したあとに外猫が戻ってきても部屋に入らなかったり、入ってきても少しエサを食べてすぐ出て行ったりします。出られないようにしてみましたが、出すまで部屋を歩き回りあちこち引っかいて鳴きながら訴えています。 ブラッシングが大好きなのですが、部屋の中では触ると唸ります。 ゴロゴロとのどを鳴らしてくれるのは、屋外で部屋から少し離れないと難しくなりました。 我が家にはもう1匹家猫がいて、住み分けをしているのでこの方法はもう使えません。 先住外猫が以前の様に部屋で寝てくれるようになるには、子猫に別の飼い主を探すしかないでしょうか?

    • 締切済み
  • 二匹の猫の隔離生活から普通生活へ。

    三匹の猫を飼っています。 その中の二匹が二週間前から喧嘩状態に入り、現在隔離生活をしています。 喧嘩をしているのは7歳の♀猫と1歳の♂猫です。 夜中の3時頃に追い掛け回してから朝起きてみれば顔をみれば♀猫が怒り、喧嘩が始まるようになりました。 何が起きたのか全くわかりませんが、それから隔離生活をしています。 最近♀猫が外にでたがりますが(一部屋の中だけの生活なので)恐る恐る出るといった感じです。 ♂猫は普通に暮らしてますがやはり♀猫がいる部屋が気になりその前から動こうとしないときがあります。 今後、二匹が一緒に前のように隔離生活もなしに生活できるようになるにはどうすればいいでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫が逃げてしまいました

    もうすぐ避妊手術をさせる予定だった猫が脱走してしまいました。 元々野良猫で我が家になつき、ご飯を食べたり寝たりする時には帰って来て、外に出たい時は出していました。去年の春には家で子供も産み、現在三匹の仔猫がいます。 外でケンカした際に足に怪我をして以来、約1ヶ月位家の中から出さないようにしていました。 本人は大人しいのであまり家で暴れるという事は無かったのですが、近頃は外に出たくて窓に手をかけたり 爪を障子で研いだりという抗議はありました。 もうすぐ避妊手術をする予定だったのですが、家族が大きな音を立てたのに驚いたのと、ドアが開いた隙に出て行ってしまいました。 外では人に懐かないので帰ってくるのではとも思うのですが、ケガをした際に病院に連れて行き、エリザベスカラーをさせたり無理矢理薬を飲ませたりしていたので、もしかしたらもう帰ってこないのではないかと不安になっています。 同じ様な経験をされた方など、良ければアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこに困っています

    新しくベッドを買いました。 同居人(女)の飼っている猫が 私のベッドにおしっこすることを覚えてしまいました。 2週間で5回もやられています。 毎回マットレスと布団を洗っていて、もううんざりです。 同居人もはじめは謝って一緒に洗ってくれましたが 最近は彼氏とけんかしているらしくそれどころではなく 相手にしてくれなくなりました。 部屋のドアを締め切りたいのですが 私の部屋の窓が猫の出入り口になっているため 猫好きの同居人がすぐに猫を私の部屋に通してしまいます。 家は同居人の名義で私が住まわせてもらっているので (家賃は折半ですが)あまり強く言うこともできず 困っています。 猫はトイレがあって、そこにちゃんとウンチはしているのですが どうも私のベッドに匂いをつけてから 時々おしっこしてしまうのです。 私は家にいないことが多くて 現場をおさえてしかることもできず 疲れて帰ってきて眠りたいのに洗濯しないといけない時など 泣きそうになるし、本当に困っています。 どうしたらおしっこを止めてもらえるでしょうか。 ベッドを買うお金も残念ながらありません。

    • ベストアンサー
  • 困っています(>_<)成猫同士の同居について。

    成猫同士を新しく同居させることについてお聞きしたいです。この度妊娠をして結婚し、同居する事になり計画的ではなかったため金銭面で助けて貰うことになり急遽私の実家に旦那と一緒に住む事になりました。そして私の実家には7才♂と6才♀の2匹(どちらも去勢済み)を飼っており、新たに旦那が元々飼っていた3才♂の新入りを迎えることになりました。 連れてきた当初は新入りをゲージにいれましたが四六時中暴れまくり爪も取れ可哀想と思いゲージを諦め一つの部屋に隔離させてドア越しで気配を感じさせたり、何回か直接会わせましたが先住猫の6才♀の方がお漏らししてしまうほどの激しい喧嘩を毎回してしまいました。それからはドア越しのみで会わせてますが、ドア越しでも凄まじい声をあげて6才♀が威嚇しています。この状況でかれこれもう半年近く経ちます。 やはり喧嘩するのはしょうがないと腹をくくり今一度、喧嘩をさせて慣れていくのを待つのがいいでしょうか?正直私が喧嘩が可哀想と思ってしまいなるべく喧嘩をしないように仲良くなれる方法を探して遠回りしてしまっているのかもしれません。ですが、やはりいつまでもこの状況では先住猫も新入りもストレスがたまるだけになってしまいそっちのほうが可哀想だと思ってきましたので、みなさんにお聞きしました。 成猫同士の同居に成功した方、逆にできなかった方など、アドバイスを頂けると嬉しいです。同じような境遇の方など回答お待ちしております。 ちなみに、先住猫の7才♂のほうは気が弱く内気ですごく大人しいです。6才♀は元々が野良猫だったのを保護したのもあり警戒心が非常に強くかなり気が強いです。新入りはとにかく無邪気で活発、怖いもの知らずという感じです…。3匹の中だったら新入りが一番体も大きく今まで数回喧嘩をしたときは基本新入りが優勢でした。 みなさんご回答お待ちしております。

    • 締切済み
  • 猫がすぐに吐きます

    飼い猫のことで困っています。我が家には2匹の猫(キジトラメス14歳、白黒メス7歳)がいます。2匹はケンカこそしませんが、お互い距離感をとっておりそんなに仲は良くありません。困っているのは白黒の若い方の猫で、食事を与えると必ずといっていいほど吐きます。私が捨て猫だったのを拾ってきた猫なのですが、私の部屋で夜食事を与えている時だけはほとんど吐かないのですが、朝になって私が出勤した後階下に下りてもう一匹が食べ残したエサを食べては朝からゲロッ・・かといって日中食事を与えないと、与えるまで鳴き続け、そのうち怒ってあちこち家具を爪でカリカリかいたりし始めます。おかげで家族の者がゲロの始末と泣き声&爪のカリカリにノイローゼ気味になっています。吐いているといっても標準より太っているくらいで全くやせてはいません。エサを与えるのはいいのですが、本当にあちこちですぐに吐くので困っています。そして吐いてお腹が空になったらまた鳴く&カリカリの繰り返しです。ちなみに毛玉などは一切出ていません。何が原因なのでしょうか。本当に親兄弟が怒りまくってて棄ててこいと言い出している始末です。もう一匹の猫は毛玉の時以外は吐いたりしません。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう