• 締切済み

間食断ち

MEIchanmamの回答

回答No.2

同じく7ケ月半の妊婦です(^^) 私はあまり気にせず欲した時に食べちゃってますが‥ かなり気になったときは ガムを噛んだり‥梅干しを食べたりして唾液を出すようにしてます(^^;; 唾液を分泌すると満腹中枢が刺激されると聞いたことあるからです☆ あとはどーしても食べたいけど我慢のときはゼリーです(^^) ストレスとまでは言いませんが かなりイライラするようでしたら食べたらいいと思います。←いらん意見と言われるかと思いますが(^^;; イライラすると血管が細くなって赤ちゃんに酸素がうまくいかないそうです(( _ _ )) お互い元気な赤ちゃん産みましょう(^^)

tkengo
質問者

お礼

唾液出すといいんですか??知りませんでした。 実行してみます。 ゼリーは大きいものでもカロリー低いですもんね。 もし爆発しそうな時はゼリー、試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 間食やばい

    16歳/155、5cm/47kg 最近間食が酷いです。 3食きちんと食べたのに そっから 間食しちゃいます。 別にお腹すいてないのに…… 3食はバランスよく食べてて カロリーは低くはないけど高くもないかな ちなみに今日は間食 プリンアラモード120カロリーに さつまいもプリン100カロリー 板チョコ一枚269カロリーに 飴ちゃんに するめ36カロリー 食べちゃいました… 夜も調節できず 普通に食べました 最近間食本当酷いです! ストレスはたまってるかも……。 そのせいなんですかね? よく分からないんで質問しました! 後、体重はどれくらい増えるんでしょうか…

  • 間食をやめただけで痩せると思いますか?

    一念発起、間食をスッパリやめて10日程になります。 カロリー計算など面倒なことは嫌いなので、とりあえずいつも何か口にしてるような生活を改め、3食以外は基本的に何も食べない方法で気長に取り組んでいます。 体重も測りません。そんなものに一喜一憂するより見た目で細くなるまで続けるつもりです。 ただ、間食をやめただけでどの程度やせられるものか、効果があった方、無かったよという方の声を伺いたいのでよろしくお願いします。

  • 間食をした方がいいのか・・・?

    今まで3年ほど、はじめは週5日くらいステッパーを続けその次はウォーキングを、またルームランナーをつかったりエアロバイクをしたりして、最近では3~4ヶ月間、 週5日くらい水泳でクロール50分を続けていました。 食事は置き換えのダイエットドリンクを一日2食昼夜に飲んでいたのですが(朝はバランスの悪い食事をしていました;)、普通の食事に戻そうと思って野菜中心の食事に変更してからカロリー計算も同時にし始めました。 今おちついているのが朝200昼400夜300カロリーの食事で、 それ以前の置き換えドリンクを使っていたころは一日700カロリーくらいの時もありました。 野菜中心の食事にしてからもカロリーが少なすぎるのではと思っていたのですが、 なかなか増やすことができないまま一年くらいたちました。 つい最近ダイエットをし始めてから初めて体重計にのりました、 (今までずっと怖くて乗れませんでした;) そして43kg体脂肪16%(160cm)でした。 今は体重をあまり減らさないように、運動を週4日くらい水泳40分を続けていこうと思っています。 食事の方は今までの量でお腹がすくこともないのですが(周りの家族もあまり食べないのでつられて・・・というのもあります)、もう少し増やせないかなと少し悩んでいます。 一日に決まった摂取カロリー以内なら間食をしてもよいと聞いたことがあるので間食をしてみるか、 ごはん(朝ごはんなど)の量を増やしてみるか、 食事回数を増やしてみるか、などいろいろと考えています。 しかし摂取カロリーを増やすことで太るのではないかと思ってなかなか思い切りがつきません (>_<;) 何か摂取カロリーの増やし方などでよい方法が あれば教えてください! よろしくお願いします。

  • 3食バランスよく食べて、間食しない方

    3食バランスよく、しっかり食べて間食はしないというアドバイスはよくありますが、甘いものや、お菓子が好きな私には、簡単にはいかないなぁと思ってしまいます。 もともとお菓子などに興味が無いので、必然的に間食は無しの方、間食をしていたし、お菓子が大好きだけど克服した方などいらっしゃると思いますが、克服された方は、どうやったのかその方法を教えてください。 (ちなみに私は、お菓子を食べたくなったら、他の部分で調節して、1日の摂取カロリーをオーバーしないように気をつけています。) また、もともと間食に興味の無い方は、ストレス発散にどんなことをしていますか?

  • ケーキが食べたいけど太りたくない。

    最近私は間食を一切控えて三食バランス良く、低カロリーで食べるようにしています。 間食を一切控えたら、50キロあって何をしても減らないように思えた体重が49キロになりました。 1日の摂取カロリーは1200~1500kcalで、これ以上減らすのは難しいと思っています。 そこで今度旅行に行くことにしました。 旅行先にとても美味しいと評判のケーキ屋があります。とても食べたいです。でも絶対太りたくないです。 摂取カロリー内ならケーキを食べても大丈夫なのは知っているし、1日食べ過ぎたくらいで太らないのは分かっています。 でも1kgとはいえやっと減らした体重を元に戻したくありません。 私は性格上、一度過食衝動が起こると自分でも食べる手を止められなくなってしまいます…。もし旅行先で理性が切れてケーキなどの普段控えているお菓子を食べ過ぎてしまったらと思うと怖い。 たかがケーキを食べる・食べないの話なのですが、ケーキはご飯やパンに比べ腹持ちが悪く、すぐにお腹が空きそうだし、栄養価が低い分、身体も空腹感を与えようとするだろうし…。そんなこんなで旅行当日は摂取カロリーを大幅に越えてしまう予感がします。 私は普段はケーキやお菓子は一切食べず、ジュースも飲みません。これ以上太るのが怖いからです。 せっかくの旅行なのにカロリー計算で頭がいっぱいです。 旅行先では三食はサラダバーがある店を選びました。 身長160cmで体重40キロ代の人は、こういう場合どうしているのでしょうか?食べ物を残すのは嫌いなので、ケーキを半分だけ食べる・もしくは残すというのは難しそうです。 ちょっとカロリーに縛られすぎかもしれませんが、アドバイスください。

  • 夕食後の間食

     ダイエットの為に数ヶ月間週5日50分ほど泳いでいたのをリバウンドしない程度に徐々に運動量を減らそうと思い、 現在は週4日40分ほど泳いでいます。運動はあまり苦になりません。  食事は野菜中心でバランスもある程度気にして腹八分を心がけて 食べています。間食をするとしたら果物を少しつまむくらいです。  水泳の回数などを減らしても体重が減少していくので、これ以上は 減らさないように食べる量を増やそうと思い今日は遅くとも7時まで に済ます夕飯の後にきんつばを半分食べました。    しかしそのために体重が増えないか心配になってきてしまいました;  食事量、カロリーを増やせば体重は減らないとわかっているのです恐怖心のようなものがありなかなか食事量を増やせません;  食べ物の重量を測ってカロリー計算しないと安心して食べ物を食べれない時がほとんどです。  教えてgooには度々お世話になっていますが、リバウンドをしない運動や食事について何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 妊娠初期の間食について

    現在7w2dの初妊婦です。 5w後半からツワリのような症状が出始め、最近は夕方から夜になると吐き気があります。(飴やバナナで食べると落ち着きます) そんな時、無性にお菓子が食べたくなってしまう時があり、昨日はお昼頃オーザックを一袋、おとといはサッポロポテトを大袋の半分を食べてしまいました。今のところ妊娠前と体重の変化はありませんがこれって良くないですよね。過剰摂取は良くないのは分っていますが、どの程度かわからなくて困っています。 一応3食摂っていますが量が減っているため、お菓子を食べた所で摂取カロリーは変わらないと思います。 みなさんは妊娠初期に間食はされましたか? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 何だかもう訳わかりません(@@)妊娠時の体重管理

    こんにちは、33wの妊婦です。 体重管理について訳がわからなくなってきたので はご相談です。 実は妊娠前から増えた体重は3キロ。 運動も特にせずぐぅたらの毎日を送っているのに、です。 1日3食、バランスには気をつけて間食はあまりしないように(してもサツマイモとか果物とか)していました。 それでもベビは順調に育っていて毎回の検診で「順調・標準です」というドクターのお言葉をいただいていました。 今回里帰りすることになり里帰り先の病院で検診を受けたところドクターが「お母さんの体重が増えないのが気になるね。赤ちゃんは順調だからいいんだけど。もっと高カロリーな食事をこころがけてください」と言われました。 自分なりに勉強して、妊娠中の食事は和食がいい、塩分糖分は控えめに、ということに注意してきましたが ここにきて高カロリーな食事!? 和食は結構低カロリーだと思うんです。 残された1ヶ月強、私は一体どういう食事をしていけばいいんでしょうか(@@) 訳がわからなくなってきました。 お母さんが太れないと低体重児や生活習慣病、将来肥満児になると言われて・・・ 今更ながらぱにくってきました。。。 アドバイスお願いします。

  • 間食を主食に・・

    こんにちわ。病気で体重が一気に減り、除除にリバウンドしてきています。前は胃の病気で食べれなくなり、自分の意志ではなく不健康な痩せ方を何回かしていまいました。健康になりつつある今、体重が戻ってきています。元が結構太かったのでなんとか歯止めをかけ、減った筋肉を取り戻し健康的に引き締めて行きたいと思っています。食事日記を付け始めたりしています。私は甘いものが好きで今までは三食の他に甘い物(間食)をとっていました。時間は主にバイトが終わる夕方です。甘い物を食べるとイライラが治まるので食べていました。これはきっとこの先も一時的には我慢できてもずっとは無理だろうと思い、夕方にとっていた間食を主食に持ってきています。時間は夕方です。今日も小さい大福四個夕食として食べました。(あずきなど和菓子が好きです)朝・昼は栄養のバランスを考え料理し、食べています。その他、ジョギング&ウォーキングを毎日30~1時間、腹筋背筋20回、腕立て10回。この方法で痩せれるのでしょうか。時間をかけてゆっくりやってきたいと考えています。やはり甘い物を食べながら痩せるなんて虫のいいダイエットは無理なんでしょうか。どなたかアドバイスお願いします。(ちなみに腹筋背筋をたった20回でも1か月続けたらお腹が平らになってきました。継続が大切なんですね。)

  • 妊娠中の食生活

    妊娠31週目の妊婦です。 検診で、尿淡白が出てしまいました。また、体重も気を付けるようにと言われました。 そのため、食事の量を減らしています。 朝はシリアル。昼は納豆、ご飯少し、野菜、魚(味付けなし)。夜は野菜、豆腐、魚又は肉(味付けなし)。です。 味付けは減塩を心がけてます。 間食として、クラッシュゼリー等カロリーが少なめのものを少し食べています。 でも、はっきりいってお腹がすきます…。 赤ちゃんも心配です。でも、体重増やすなと言われているので何を食べたらいいかわかりません…。 みなさんは、妊娠中どんな食生活していましたか?よかったら回答お願いします。

専門家に質問してみよう