• ベストアンサー

確定申告(不動産収入)について

マンションを賃貸で貸し出しています。(不動産業者に委託しています) H24年1月~10月まで貸し出して再募集をしているところです。(青色申告) 1.毎月銀行振込で家賃が振り込まれます、この場合の振り込み手数料は経費になりますか? 2.募集を出している月の11、12月のマンション管理費・減価償却・固定資産税など経費計上してもいいですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

>1.毎月銀行振込で家賃が振り込まれます、この場合の振り込み手数料は経費になりますか? 「振り込まれる立場の貴方が振込手数料を負担するはずがないので経費にしようがない」のが正論です。 しかし、振り込み手数料を差し引いて振り込まれる、という意味であれば ・1か月の契約家賃収入50万円で、相手が差し引く振込手数料5,000円とすれば ア)賃料収入 50万円 、△手数料(必要経費) 5,000円 イ)賃料収入 49万5,000円 1か月当たり、上のア)かイ)のどちらかで申告すればいいです。 >2.募集を出している月の11、12月のマンション管理費・減価償却・固定資産税など経費計上してもいいですか? いいです。

lark58
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 よくわかりました、感謝します。

その他の回答 (1)

回答No.2

 マンションを賃貸しているということですが、賃貸物件は多数あれば事業所得として青色申告されているのでしょうが、1件だけであれば不動産所得として青色申告されているものと思われます。  どちらであっても、家賃の振込手数料を貴方が負担したのであれば、経費(支払手数料)として計上すればよいでしょう。  一般的に、取引先との力関係で、代金決済の際に振込手数料を差し引いて支払ってくることはよくあることで、実際に負担した側の経費として計上しているパターンが多いです。  入居募集中のマンション管理費・減価償却・固定資産税なども当然に経費になります。  入居募集期間は、収入の発生がありませんが、当然に発生する経費はなくなるわけではありませんから、単にその期間は赤字になるということに過ぎません。遠慮なく経費計上してください。

lark58
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 勉強になります。

関連するQ&A

  • 不動産収入がある場合の確定申告・減価償却について

    こんにちは。 主人が今年家を新築し、貸家にしました。 (最初から、すぐに住むのではなく貸家にするつもりで建てました) うまくいけば4月から入居、家賃収入があるはずなのですが… 来年の確定申告で税金はどれくらいかかるのか、国税庁のHP(イータックス?)で試算してみたところ、数十万というとんでもない金額が出てきてビックリしました。 でも色々調べてみたところ、減価償却費というのが経費にできるようですね。 計算方法なのですが、たとえば建物が3000万だったら、3000万×0.9×0.200で、540万を5年間は経費として計上できるという理解で宜しいのでしょうか?? あと、何かのHPで、個人の持ち家だったら減価償却費は計上できない、と書いてあって焦りました。5軒以上もって青色申告にするというのは当分無理です…それとも最初から貸家にするなら減価償却はOK、もしくはその逆とかあるんでしょうか?? ど素人なのでわかりにくくてすみません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 家賃収入の確定申告について

    分譲マンションを初めて昨年の4月から賃貸として貸しています。 そこで確定申告についてですが、自分なりに調べてみたものの不明な部分がいくつかありましたので教えてください。 まず収支内訳表の減価償却費の計算についてですが、取得年月というのはわたし自身が取得した時期と考えていいのでしょうか? (元々は親が10年前に新築で購入し、その5年後わたしが贈与を受けました) 減価償却費の基本的な計算方法は理解できたのですが、昨年賃貸として貸していない時期があった場合でも償却期間は12/12とするのでしょうか? また、固定資産税や管理費等は賃貸として貸していなかった時期(1月~3月分)や家賃延滞のため翌年入金となった月の場合でも経費に含むのでしょうか? 質問が多く申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 少額減価償却資産

    不動産の収入があり青色申告をしている個人です。30万円未満の資産については少額減価償却資産という制度があって一度に経費として落とせると聞きました。このたび賃貸しているマンションを修理しましたが25万円かかりました。資本的支出のため資産計上しないといけません。このような場合でも少額減価償却資産の制度を利用して一度に経費として落とせるのでしょうか?

  • 不動産の収入が0の場合の確定申告について

    個人事業主で毎年一般の事業収入と不動産収入の確定申告をしています。今回も例年通り、確定申告をするのですが、昨年1年間不動産の収入が全くありませんでした(0でした)。入居者の募集はしていました。そのような場合、固定資産税や火災保険、減価償却費を計上した場合、不動産の所得はマイナスになり、一般の事業の所得と不動産の所得は損益を通算してもよろしいのでしょうか。

  • 賃料収入よりも経費を高くするには?

    はじめまして よろしくお願いいたします。 親の相談の持込なのですが… 父は年金や家賃収入で結構な税率になるので 「賃貸物件を建てると 経費が出るため節税できます」 という不動産コンサルの人の話を聞きかじって 賃貸物件(RC)を建てました。 しかし父は首を捻っています。 減価償却などの経費として計上できる金額より 賃料収入の方が多いと言うのです。 「多分47年もかけて減価償却するような物件ではダメ」ということは分かったのですが、ではどんな物件ならば、節税に有利になるのでしょうか? 木造アパートだって22年の減価償却ですし。 中古物件などのことなら 効果がでますか? また、もっと大きく見て、父のようなケースではどのような資産対策が有効かを教えてくださると大変勉強になります。 よろしく教えてください。

  • 確定申告の減価償却費の記載について

    去年から自営業を開始しましたので現在青色申告書を作成していますが、去年2月から同居している配偶者名義の自家用車を事業用で使用しているため、以下の条文に基づき減価償却費も必要経費に計上したいと考えています。 (根拠条文) 所得税基本通達 五六―一(親族の資産を無償で事業の用に供している場合) 生計を一にしている場合には、生計を一にしている配偶者・親族の資産を無償で事業の用に供する事が出来、その資産の減価償却費等を必要経費に計上する事が出来る。 車両の名義が妻のままですので固定資産には計上していませんが、青色申告書(一般用)の減価償却費の計算欄にはこの減価償却費を記載する必要があるのでしょうか。 もし記載する必要がある場合、具体的にはどのように記載するのでしょうか。 どなたかお詳しい方、教えてください。

  • 不動産所得の確定申告。書き方がよく分かりません。

    転勤によりマンションの1室を賃貸にしています。 夫:会社員(持ち分85%)、妻:専業主婦(持ち分15%)です。 今年は白色申告予定。 まず (1)不動産所得を計算すると妻は少額(38万以下。他の収入無し。)となるため申告しないつもりですが問題ないでしょうか?夫の持ち分85%についてのみの申告をする予定です。 (2)金額の書き方としてはすべてを按分すると理解しているのですが「減価償却費の計算」のイ.取得価額、ロ.償却の基礎となる金額も按分した金額で計算でしょうか? 当然家賃は毎月一律なのですが、駐車場料と水道料を一旦オーナーに請求が来るので支払い、その後家賃と一緒に振り込まれる形式です。 そこで質問ですが (3)駐車場料と水道料はどっちみち相殺される金額なので、書類上に反映させる必要があるかどうかという事です。もしくは一旦収入として計上し、経費として差し引いたことが分かるような書き方のほうが良いのでしょうか? まだまだ分からないことだらけですが取り急ぎ上記の件よろしくお願いいたします。

  • はじめての不動産収入

    今年の5月から、15年住んでいたマンションを賃貸にしました。確定申告をするにあたり、不動産収入から、リフォーム費用等、減価償却費として計上することなどわかりました。そこで、建物価格にその費用を足してくださいと税務署にいわれましたが住んでいた建物の価格の計算方法が分かりません。税務署のひとが1.5を掛けてどうのこうのって言っていましたが理解できませんでした。どなたか教えていただけませんか?以下物件内容です。青色申告(建築業)になっています。 よろしくお願いします。 物件 マンション 平成8年新築購入 4000万円            平成24年3月まで居住            平成24年3月リフォーム 90万円            平成24年5月より15万/月にて入居者  

  • 確定申告の減価償却について質問です

    こんにちは。はじめまして。個人事業主で、お店を営んでいます。法人ではありません。 確定申告について教えてください。ソフトは弥生の青色申告です。 去年、商品の陳列棚を買いました。約17万円かかりました。耐用年数を調べたところ8年でした。 振込で払ったので、預金残高から17万円が減りました。だから「器具備品/預金」で複式簿記にしました。 だけどよく考えたら、やよいの青色申告では「固定資産の管理」というのがあって、そちらに記入しなくてはならないんですよね。この場合、経費がダブって計上されてしまう(今年の経費として17万円が計上され、さらに減価償却として数万円が計上される)ことはないのですか? ほかの質問を検索してみましたが、そちらでも「10万円以上の経費は、仕訳日記帳と固定資産両方に記入する」とあったので、ちょっとわからなくなっています。 わかりにくかったらすみません。どうぞ助けてください。 参考にしたのはこちらの質問です。 http://okwave.jp/qa/q4670714.html 私は個人事業主なので、小額減価償却は利用できません。

  • 不動産所得の必要経費について

     転勤になったため、自宅のマンションを不動産業者の仲介で貸しています。  賃料収入による不動産所得が20万円以上あるので、確定申告が必要ですが、必要経費に含めて良いものは以下の他にないでしょうか?  ・マンションの固定資産税  ・マンションの賃貸業務を委託している不動産業者への報酬料  ・マンションの修繕費や火災保険料  ・マンションの減価償却費  ※マンションの賃貸収支状況を管理するためのパソコン購入費や   不動作業者との通信費等は必要経費にならなのでしょうか?

専門家に質問してみよう