• 締切済み

浪費☆消費☆投資☆

買い物依存、浪費依存について。 浪費と消費と投資、という言葉を聞きました。 なるべく易しく教えていただけますか? ※代理質問です。 アディクション関係のセミナーで浪費依存の時、使うそうです。 申し訳ありませんが、ご回答ではない投稿は、ご遠慮くださいませ。 いたずら目的の投稿に困惑しております。

みんなの回答

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.1

浪費・・・見栄や快楽のためのお買いもの(無駄遣い) 消費・・・必要なお買いもの(浪費と比較するならば) 投資・・・利益を期待したお買いもの 消費の中に浪費も含まれますが、 ニュアンスとしてならば、こういった感じでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浪費☆消費☆投資☆

    買い物依存、浪費依存について。 浪費と消費と投資、という言葉を聞きました。 なるべく易しく教えていただけますか?

  • 浪費、消費、投資の振り分け方

    家計簿で、 浪費、消費、投資 に振り分けるタイプのものを使っているのですが、 何か浪費で、何が消費、投資になるのか、 振り分け方が分からなくなるものもあります。 自分の家での価値観、基準で良いのだも思いますが、 それだけでは、無駄は減らないと思いました。 わたしは化粧品や浴室の消耗品は消費にしていたのですが、 それが必要ないものかもしれないという品目があれば、 それは浪費になるのでしょうか? また、心身の健康のためにお医者様に通い、お薬を処方していただき、 調剤薬局でお薬をいただきます。 これは、わたしは、健康回復のため、と考え、投資に入れていますが、 どうでしょうか? ご意見やアドバイス等をお願いいたします。

  • みなさんは自己投資にどの程度のお金を払っていますか?

    ご覧いただき、ありがとうございます。 私は、都内に住む独身(20代)の会社員です。 会社員(特に同年代の方)にお伺いしたいのですが、あなたは収入の どのくらいを自己投資の資金に回していますか? 昨今不景気で給料も下がりがちですが、だからといって目先の生活防衛に追われていては、収入アップは見込めない以上、尻貧になるのは明らかです。もちろんお金を掛ければいいというわけではありませんが、ある程度身銭を切る覚悟がないと、身につかないものもあると思ってます。 ※ここでいう自己投資とは、資格取得費用、書籍購入費用、セミナー参加費用、語学学習(海外留学)、社会人入試などを指します。飲み会、海外旅行、仕事に直結しない趣味、その他の浪費は除外して考えていただければ幸いです。 今年は『攻めの姿勢』で自己投資にお金と時間を使いたいと思っておりまして、皆様の回答を参考にさせていただきたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 消費税増税の目的に被災地復興は入っていますか?

    税の作文に応募しようと思っている中学生です。最近、ニュースなどで「被災地復興予算」「復興増税」などという言葉が頻繁に使われているので、そのことを題材にしようかと考えています。 ですが、被災地復興のための予算を消費税を増税することで賄おうとしているのかがいまいちよくわかっていません。今よく話題になっている「消費税増税」の目的の中に、「被災地復興のため」というのが(名目上でも)入っているのでしょうか。 いろいろなホームページを見てみたのですが、正直難しい言葉ばかりで全然わかりません。また、サイトによって主張していることもバラバラなので、結局分からずじまいでした。 もし同じ内容の質問が他にもありましたらごめんなさい。 拙い文章で申し訳ありませんが、回答をお願いします。

  • 言ってることと本心が違う義親

    夫の親が言ってることは本心ではないことが分かりました。 いつも私に対しての思いやりの言葉とか、買い物に行ったときの言葉が本心ではないです。 一例です 朝起きてくるといつも、「なぜ、そんなに早く起きるのか、遠慮しないで寝てなさい。早いよ、体心配するよ」と二度寝しに行くまで言われるので。それがきつくて二度寝まではいきませんが自室にいきます。理由はしつこいからです。 買い物に行ったとき「なんでも買え。遠慮してるよね。なんでも買えよ。必要なもの買え」といわれます。それもしつこいから、あったらあったでいいものを買います。 それら主人に言いつけされてるとは思いませんでした。 嫁は朝早起きして掃除するもんじゃないのか。とか 買い物は慎重に1000円以内で収められないのか とか、愚痴言ってるとは思いませんでした。 だったら、初めからそんなにしつこく私に言ってこなければいいと思います。 それにしてほしいことを言ったらいいと思います。不合理なのと何が目的なの?と思い 今では顔を見ただけで吐き気します。 ところが、本人なんの悪びれもなく同じようなこと言ってます。 恥ずかしくないのでしょうか? もう、バレバレなのに恥ずかしげもなくなぜ、本心を言わずに思ってもないような思いやりの言葉を私に言うのですか? 正直馬鹿だと思ってます。

  • 買い物依存です・・・。依存症・・・。

    買い物依存です・・・。依存症・・・。 クレジットカードを作りすぎ消費者金融にも手を出し、払えなくなり両親に払ってもらいました。まだ少し残っていますが病院で先生に伝えてもらったのですが「うちの子は病気でこうなったんじゃないんですよね?」と訴えており、父も「何か騙されてるんじゃないのか?」とか有名なクレジット会社なのに「悪い会社じゃないのか?」と疑って、しまいには「働いて金返せ!!」と泣き叫びました。母は「あんたはやさしい子じゃないの?どうして・・・」と泣いていました。 そして電話するたびに「うちも厳しいのよ、感謝しなさいよ」と言います。それで両親に生活費の催促する度に長いお説教があり、友達に本当に困った時に助けてもらうのですが「返すのはいつでもいいから」と言ってくれ、ありがたいのと申し訳ないのとでいっぱいです・・・。 買い物依存ってなんでなるんでしょう?育った環境でしょうか?反抗せずいい子どもを演じてきたからでしょうか?

  • 楽天オークションで入札できません!

    こんにちは。 久しぶりに楽天オークションで買い物しようとか表示されて、目的の品に入札できません。と思ったのですが、 「申し訳ありませんが、お客様の入札は出品者の都合によりお断りしております」 原因は大体わかっています。 私は初心者なのでオークションの仕組みを良く分かっておらず、何度も入札したら このざまです。イタズラのつもりではなかったのですが、どうにかならないでしょうか?

  • 大学時代の記憶、30歳代の記憶がほとんどありません

    代理質問です。 ******************************************* 40歳女性です。 大学時代は弟が統合失調症を発病し、わたしはリストカット、 摂食障害、市販薬のオーバードーズ、 万引き(お金がなかったからではなく、精神的に不安定だったため、病的なもの) 等をするようになりました。 大学4年間の記憶が、ほぼ皆無。 30歳代は、愛情深かった父が他界した後で、 辛かった20歳代を支えてくれた、尊敬する先生が他界した後でした。 これは、解離性障害と呼ばれるものでしょうか? ※今、元々かかっていた精神科から、 依存症やACに強い、麻布にあるクリニックに転院しました。 また、原宿の、ACや依存症への対応で有名な、 女性カウンセラーの先生のカウンセリングを受けています。 わたしは、30歳代に入り、いつの頃からか、 アルコホーリクになり、買い物依存、ネット依存、 その他のアディクションを持つ、クロスアディクトとなりました。 そして、母は健在ですが、子どもの頃から、 わたしと弟に暴力をふるい、言葉でも態度でも、支配的で 威圧的でした。 弟は3カ月ほど前に自殺しました。 今、わたしはAC(アダルドチャイルド)で共依存の原因、源である、 母と二人きりになってしまいました。 離れたくても、共依存からの回復途上のうえに、 弟の自殺が発端ですが、様々な理由で、うつ病が悪化し、 仕事も休んでいて、今、ひとりになったら、 わたしはたぶん、再飲酒して死んでしまうかもしれません。 でも、入院は拒んでいます。 入院は、成増厚生病院の予定でしたが、入院は最後の手段にしたいのです。 入院したくありません。 AA等の、アメリカから来た12ステップの回復プログラムの ミーティングには、一日、1ミーティング以上、 多い日は、3ミーティング出ています。 ******************************************* 以上、代理質問です。

  • 無職の母がショッピング番組にハマって心配です。

    番組名は伏せますが地方在住の母がショッピング番組にハマってしまいました。 最近帰省したら洋服、家電、食品、洗剤、美容品まで全てその番組で買ったと喜々として見せられ困惑しました。 微妙な心境で話を聞いていると「私(投稿者)の分も買っておいたから!」と大量の品物を出されて更に困惑しました。 見たところ値段の割に品質は悪くないし、何年もテレビでやっているのだから悪どい商売ではなさそうです。 ただあまりにも利用する回数が多いのでは?と心配です。 これは番組側の問題ではなく母の性格の問題なのですが、とにかく金遣いが荒く財布に金が入っていると欲しい物を我慢できないんです。 一番問題なのが母が一年以上無職で一昨年亡くなった夫(私の父です)の遺産で生活し、買い物をしているということです。 元々貯金のできない人が老後の資金をこのペースで浪費したら働けない年になった時に一体どうする気なんだろう?と不安が一杯です。 兄に相談しましたが「自分の貯金でもないのに母に使うなとは言えない。田舎で店も無いからテレビで観る物が珍しくて仕方ないのだろう。そのうち飽きるだろうから放っておけ。」とのことでした。 纏まりのない文章で申し訳ないのですが、質問です。 兄の言う通り母の生き方に口を出すべきではないと思われますか? それとも仲が悪くなっても忠告するべきでしょうか。 毎日朝から晩まで仕事もせず番組を見て(専門チャンネルなので朝から夜中までやってます)普段買わないようなものまで買ってしまうのは買い物依存症ではないのでしょうか? 番組側もお客を逃がさない為に手を変え品を変えてきますが本当にそのうち飽きてくれるでしょうか。 自分が心配しすぎなのか母がすでに危ない状態なのかわからず毎日モヤモヤしています。

  • 買物→借金→ストレス→買物の悪循環から抜けるには

    買い物依存症気味の妻について相談させてください。 私は商売をしているもので、妻も同じ仕事をしています。 経営難で、今年から借金生活をするようになりました。お金がなくなってくると、それが妻にはたいへん苦痛らしく、そのストレスから買い物依存が始まりました。 当然借金は膨らむわけで、これがストレスになり、また買い物をしてストレスを解消する悪循環に陥っています。 経営がダメで借金生活に陥ってしまったのは私の責任ですから、妻に対しては強いことは言えません。また、妻は買い物をしないと集中力が出ず、仕事もままならないため、仕方なく買い物を容認している状態です。 妻の言い分はこうです。 1.女にとって洋服は生活必需品。これが浪費なら、商売で使う事務用品を買うのも無駄使い。 2.これ以外にストレスの解消方法がない 3.金は天下の回り物。あなたみたいにけちけちしていたら、お金は入ってこない。風水的、霊的に言ってもお金は滞らせてはいけない。使うからこそ入ってくる。 4.女は洋服を買うもの。洋服を買う事にけちをつけるのは、男として器が小さい。 5.こうなったのもすべてあなたのせい。 正直、1や2に関しては納得できないのですが、3、4、5などは一理あると思いますし、私にも悪い部分はあると思っています。 妻に対し、金をかけてる割には冴えないファッションだな、という類の私の発言。買い物自体が目的のようなので似合わない服ばかり。それで余計に無意味な浪費をしているように思えてイライラしてしまうのです。今となっては反省しているのですが、これを口実に、妻がみっともない格好をしていて恥ずかしくないの?じゃあ、もっと良い服を買わせてよ、と買い物を正当化するようになりました。 このような悪循環を打破するのにはどうしたらよいでしょう。恥ずかしい相談で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DC24V前後で動く小型のモーター(取付□30くらい)を探しています。回転角度を指定して停止する機能が必要です。
  • 用途はリード線の定量送り出し作業で、モーターの軸に回転板をつけて同期回転させることでリード線を送り出します。
  • 必要なのは360°以上回せるモーターです。ピタリと停止し、惰性で回転しないタイプが望ましいです。
回答を見る