SSDの速度や価格について

このQ&Aのポイント
  • SSDの速度や価格について質問があります。現在のPCの仕様やExcelの処理速度に問題があり、SSDの導入を検討しています。SSDの効果や価格の変化について教えてください。
  • SSDの効果に関しては、OSやソフトウェアの起動・作業の処理速度が劇的に改善することが期待できます。Excelの処理速度向上や仮想OSの作業効率向上にも寄与します。ただし、必要な容量や価格についても考慮する必要があります。
  • SSDの価格は最近低価格化が進んでおり、1年後も価格の低下や性能向上が見込まれます。購入を急がない場合、より高性能かつ低価格なSSDを選ぶことができるかもしれません。ただし、他の解決策も検討する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

SSDの速度や価格などについて

SSDについて質問があります。 現在、PCの仕様については以下の通りです。 ホストOS:Windows7(64ビット) ゲストOS:Windows7(32ビット) CPU:Intel Core i7 950 メモリ:24GB(最大24GB) HDD容量:2TB(使用:270GB) ゲストOSの仕様: メモリ:4GB プロセッサ:4 HDD容量:300GB 現在メインのホストOSで、Excel(2010)の作業をしているのですが、非常に時間がかかっています。 再計算に25分程度かかります。 できるだけ、処理時間を短くするためExcelファイルを分散させています。関数やプログラムの知識がないため、遅い関数などを使って時間がかかっているのかもしれませんが。 ちなみに、現在40万件程度なんですが、恐らく5000万件程度必要かもしれません。 そこで、OS、ソフトをSSDに入れ、データだけHDDに入れればソフトの起動・作業の処理速度は劇的に変わるものでしょうか?どの程度早くなるものなんでしょうか? また、仮想OSでも作業をしています。仮想OSではそんなに長くなる作業はしていませんが。 仮想OSでは、上記の通りHDDの容量が300GBです。作業はしないのですが、余裕を持って一時的にデータをためておくことがあります。その後すぐに、外付けのHDDにコピーするのですが。 そうなると、少なくともSSDが300GB以上必要になってくるということでしょうか? また、これらの問題はSSDではなく、ほかの方法があるでしょうか?Excelの問題でいえば、例えば処理速度の速いデータベースソフト(という名前?)を使うとかでしょうか? Excelと、仮想OSの問題でSSDで解決できるでしょうか? もし、ほかの方法があれば教えてください。 また、SSDの価格についての質問なんですが、最近かなり、低価格になっているという記事を見たことがあるのですが、これから1年後とか急速に低価格化・性能向上が見込めるものでしょうか? そうなると、SSDの購入はもう少し待った方がいいのでしょうか? SSDの問題だけじゃないかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.2

SSDを導入しなくてもいくつか手段はあると思います。 メモリが24Gもあるので、 ・ページングファイルは使用しない ・RAMDISKを導入し、TEMPフォルダをRAMDISK上に設定する  http://ramdisk.blog133.fc2.com/blog-entry-21.html 紹介サイト こういった設定をしても遅いと感じたらSSDの導入をしてもいいでしょう。 私もOSとアプリはSSD、データやHDDという使い方です。上記設定は行っています。 どのような仮想ソフトを使っているかわかりませんが。ゲストOS上のドライブに書き込んだ分の容量は必要になります。 自作パーツで1年後の値段や性能など気にしていたら買えなくなると思いますけど。 SSDも私が3年前にかったときは128GBで3万5千円くらいしました。今は7000円で買えます 必要と感じたとき買うしかないんじゃないでしょうか。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >・ページングファイルは使用しない ・RAMDISKを導入し、TEMPフォルダをRAMDISK上に設定する 分かりました、試してみます。 >どのような仮想ソフトを使っているかわかりませんが。ゲストOS上のドライブに書き込んだ分の容量は必要になります。 仮想ソフトは、VMware Playerです。 やはり、300GB必要となると現段階では、512GBのSSDが必要となるわけですね。 3年でそんなに安くなるんですか。 う~ん。必要と感じたときに買う、ですか。 具体的にいうと難しいですね。たぶん、型落ちぐらいがちょうどいいと思うのですが。 設定や、高速化するソフトを教えていただいたことは非常に有益な情報で感謝します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

SSD に交換しても、それらの莫大な処理件数の短縮には効果的ではありません。 今となっては、高性能とは言えない Core i7-950 という CPU パワーの問題もありますが、 それ以前に、Excel でそれほどの件数処理を管理することに根本的な原因があると思いますよ。 よって、アプリ自体を刷新する等の措置が難しいなら、 パソコン全てを買い換えてハード的な性能の向上を図る方向になりますが、 CPU にフラッグシップの Core i7-3960X Extreme Edition を搭載しても、 望む劇的な処理の改善には至らないと思います。 個人的には現在の環境に我慢するのが無難と思います。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何となくは感じていましたがやはりSSDにしたからといって極端な処理速度を求めるのは無理なようですね。 現在の高性能のCPUでも難しいですか。 PCを買い換える予算もないので、現在のままで我慢したいと思います。 何年か経てばまだましなスピードが出せるPCが出るかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7559)
回答No.3

 詳しくは知りませんが、EXCELは小規模ビジネス用の表計算ソフトでしょうから、5000万件もあるような大規模ビジネス用のデータ処理をさせたら遅いのではないですか。そもそもパソコンでおこなえる限界に近いのではないでしょうか。  40万件で270GBを使用しているそうですから、5000万件という数は1件が60KBであっても、3TBに達しますから、パソコンの処理能力を超えませんか。SSDは容量が少なくて高価ですから、果たして3TBのSSDが発売されているでしょうか。  40万件で再計算に25分もかかるのでは実用に耐えるとは言えないでしょうね。SSDにすれば速くなるでしょうが、それでも限界ではないでしょうか。  昔もパソコンで無理な計算をさせようとした人がいましたけど、パソコンの性能が向上するまでは、無駄骨に終わっていたようです。パソコンの性能が上がるまで、何年か待った方が良いのではないでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Excel
miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Excelファイル自体は、34MGぐらいです。説明不足ですいません。 「HDD容量:2TB(使用:270GB)」というのは、全体で使用している容量のことです。 なんにしてもそれだけの件数を扱うにはExcelでは無理ということですね。 う~ん、PCの性能が上がるまで待った方がいいですか(^_^;) 1年ぐらいまでなら待てますが、数年となるとちょっと。 ありがとうございました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12245)
回答No.1

>40万件、5000万件 もはやそれって大規模データの扱いに長けるとされるAccessの出番じゃないんですかね… Excelでやってるから遅いんじゃないかという疑問が。 いや、Accessでデータベースとか組んだことがないので印象だけでしゃべってますけども。 それでも、一般的な「表計算」の範疇からは逸脱してるんじゃ無いかと思われます。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、Excelじゃとても間に合う件数じゃないですね、遅いし。 Excelの問題に関しては、ほかのソフトを使った方がいいということでしょうかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SSDに交換することによって処理速度向上?

    SSDに交換することによって処理速度向上? ノートPC(VAIO(VPCF118FJ/W))のHDDをSDDに交換しようと考えています。 (スペック:http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/F11/spec_retail1.html) 目的は、全体的にサクサクさせたいのと、ソフトの処理時間をできるだけ速くすることなんですが、SSD交換によって読み込み速度向上=ソフトの処理速度向上というイメージで問題ないのでしょうか? 具体的に言うと、エクセル2007において、ほぼ容量いっぱい(100万行以上)のデータを統計処理する際に、非常に時間がかかるため、その時間をできるだけ早くしたいというのが目的です。 また、上記VAIOのHPでみると、HDD容量500GBに対して空き領域が409GBということで、SSD交換するにあたっての必要容量というのは、実質128GB以上は確保しないといけないということでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

  • SSDについて

    SSDについて SSDの価格が下がってきましたね。以前は、1TB9000円台(今のHDDの値段)ぐらいまで下がったら買おうかなと思っていたのですが、みんな"速い!"とか"爆速"とか言うのでそろそろ買ってみようかなぁ…と思い始めました。 ですが、自分のパソコンにはたくさんのソフトがインストールされていて、現在の使用容量は総計74GBです。データも含めてです。SSDは容量の少ないものが多いので心配です。 今後も、入れるソフトは増えるでしょうしOS自体も更新と共に徐々に容量が増えるそうですね。 このことを考慮して、128GBのSSDをOS及びプログラム用・HDDをその他のデータ(動画・画像・音楽やダウンロードデータなど)用として使用した場合、SSDの容量が不足するという状況は起こり得るでしょうか?(ウイルス等は無いものとします) また、SSDの短所は書込み回数に限界があるといいますが何回ぐらいでしょうか? 実際それで後悔することってありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • HDDからSSDに交換しようと考えています

    最近ノートPCの動作が重くなってきたので そろそろHDDを交換しようと価格などをしらべていると SSDの価格が暴落していると聞きました。 私もSSDにしようかと思いましたが初心者なので 詳しい事がわかりません。 私のパソコンはHDDが250GBで使用率が67%程度です。 このHDDより動作を速くするには容量がどの程度のSSDが必要ですか? SSDへの交換は初めてなので交換時に 注意しなければいけないことなどあれば教えてください。 OS WindowsVista  Home Premium  32ビット版 メモリ 2GB

  • 512GBのSSDと256GBのSSD+HDD

    パソコンのHDDが壊れかけなので交換をしようと思うのですが、 これを機にHDDからSSDに換装しようと考えています。 そこで質問なのですが、 512GBのSSDをOS・データ共用にして交換するのと 256GBのSSDをOS用、1TBのHDDをデータ用にして交換するのと どちらが良いと思いますか? ちなみに現在使用しているHDDの使用容量は約300GBです。 PCを介してテレビ番組等を録画しているわけでもなく、 マメな性格からか、よくファイルやアプリの整理をしているので、 ここから極端に使用容量が増えることはないかと思います。 私なりにSSDについて調べた感じでは、 価格的にもSSDの効果的にも、どちらも大差はないと思っています。 なので、価格やSSDの効果以外の様々な視点から どちらが良いのか意見が頂けたら幸いです。 (もちろん価格や性能についての指摘も大歓迎です)

  • 大容量SSDから小容量SSDへクローンしたい

    自作パソコンです、トラブルに備え、データ用に使っている120GBのSSDにOS用の256GBのSSDにクローンしたいです。調べましたら「大容量HDDから小容量HDD/SSDへクローン」沢山あります、(大容量HDDから)の部分を(大容量SSDから)読み替えてもよいのでしょうか。要するに、容量の大きいSSDを小容量のSSDにクローンしたいということです。256GBの使用領域は73.8GBです。

  • SSDについて

     SSDについて2つ質問があります。  SSDの速さに魅力を感じて、1度導入してみようかと迷っています。 私のPCはデスクトップ自作です。 (質問1)    SSDがいろいろなメーカーから販売されていますが、   同じ容量であっても、どうして2倍ほど価格差がある   のでしょうか?SLCはコストがかかり、耐久性があり、   MLCは量産ができるが耐久性にまだ問題が、という   程度は理解できています。    たとえば、PhotoFastのPF25S128GSSDV2は44,800円、   A-DATAのASE1128GSAMPLは24,150円です。どうしてで   しょうか?   http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&sbr=457&lf=0&page=1 (質問2)    HDDではパーテーションを割り、OSを入れたCドライブ   が50GBだとします。そこに20GBのOS(ソフト込み)を入   れても問題はないですが、25GBのCドライブに20GBのOSを   入れると使用領域が多くよくないとどこかで読んだように   思います。    32GBのSDDに20GBのOSを入れても問題ないのでしょうか?     長文となりましたが、ご教授お願いします。

  • HDDからSSDへのデータ移行について

    HDD(500GB)>SSD(240GB)のデータ移行をしています。 PCはレノボX201Sで、SSDはインテル335シリーズです。 OSはWindows7です。 インテルの移行フリーソフトを使っていますが、クローン処理でエラーになりました。 -インテルの移行ソフトDL、起動 -コピー開始 -「処理に失敗しました」というエラー表示←ここで詰んでいます 要因として、HDD側から移行するデータ容量がSSDの容量を越えている ことが考えられたため、HDDのドライブの領域を狭めて、SSDの容量以下にしたのですが、同じエラーになりました。 どのような原因が考えられますでしょうか?ご教示頂けると幸いです。

  • SSDについて

    SSDはメモリの容量により使用できるSSDの容量が減るようなことを聞いたことがあるのですが、 メモリ32GBノートパソコンノートでは最大メモリだと思いますが、たとえば普通に使う分で見たら512GBSSDの容量がどのくらいまでしょきじょうたいでへるのでしょうか・・? 92GB差し引いて420GBしかしようできないとか・・・・? あといろいろアプリとカデータを入れていくと当然容量が少なくなくなりますが。たとえば残り29GBしかない場合だと、かなり厳しいと思いますが、余め最悪どの程度の余力を容量は見ておく方がいいのでしょうかね・・・? まあ単純にメモリ32GGB分容量92GB差し引いた分の残りが420GBでそんでそこからアプリとカインストールさしてデータ等も保存して350GB使う予定で見ていてそうすると残りの余力の空きは70GBですが、、この程度の70GBの四量は見たほうがいいですかね・・・? 以前HDDでいわゆるOS側の余力容量がかなりギリギリの時にパソコン利用していたときにパソコンの動き自体がほとんどうごかなくなッてこまりパーてイションで50GBと450GBでなtていて500HDDのがそれをOS側をいッきに300GBぐらいにずらして容量多くしたらいッきに動作が早く快適になッたことを覚えているのでそうするとSSDの方も最悪使わない部分の空き容量があッ他方がいいと思いますが動作が止まらないように、どの程度の容量を残しておいた方がいいとみて容量256GBか512GBどちらかを選択すると思いますが。

  • SSDにメモリを割り当てるとより速くなります?

    こんにちは。最近ここでマシンのパワーアップを相談し 250GBのSSDを導入しました。ここにOS 10.7.2をインストールし、 メインのHDとして使用しております。それこそ数倍の速さになり だいぶ助かりました。そこで欲が出てきました。250GBのSSDをもうひとつ購入し 仮想記憶ディスクを全部新たなSSDに割り当てれば更にパワーアップするのでは ないでしょうか。現在は500GBの普通の増設HDDに割り当ててます。 感覚的なご意見でかまいませんので、どの位速くなるか、ご意見頂ければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。環境は 2008年型Mac Pro OS 10.7.2 2×2.8GHz Quad-Core グラフィックソフトは全てCS5 メモリ16GB HDD空き容量120GB(SSD) グラフィックス ATI Radeon HD 2600XT(デフォルトのやつです) 30インチシネマディスプレイです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SSDについて

    SSDについてです。 SSD120GBとHDD1000GB(1TB)両方をつけたPCを買おうと思っています。 そうした場合どちらになるんですか? (1)HDDの容量は二つの合計1120GB (2)HDDの容量1000GB(1TB)とSSDの容量120GBは別々 あと(2)の場合、PCから何かをDLしたときにSSDに保存するかHDDに保存するか 分けなければならないのですか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう