SSDの容量について

このQ&Aのポイント
  • SSDの容量にはメモリの使用量による制約があります。
  • 普通に使用する場合、32GBのメモリを持つノートパソコンであれば、512GBのSSDの容量は最大でも420GB程度になることがあります。
  • アプリやデータを追加すると容量が減るので、余力としては70GB程度を残しておくことが良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

SSDについて

SSDはメモリの容量により使用できるSSDの容量が減るようなことを聞いたことがあるのですが、 メモリ32GBノートパソコンノートでは最大メモリだと思いますが、たとえば普通に使う分で見たら512GBSSDの容量がどのくらいまでしょきじょうたいでへるのでしょうか・・? 92GB差し引いて420GBしかしようできないとか・・・・? あといろいろアプリとカデータを入れていくと当然容量が少なくなくなりますが。たとえば残り29GBしかない場合だと、かなり厳しいと思いますが、余め最悪どの程度の余力を容量は見ておく方がいいのでしょうかね・・・? まあ単純にメモリ32GGB分容量92GB差し引いた分の残りが420GBでそんでそこからアプリとカインストールさしてデータ等も保存して350GB使う予定で見ていてそうすると残りの余力の空きは70GBですが、、この程度の70GBの四量は見たほうがいいですかね・・・? 以前HDDでいわゆるOS側の余力容量がかなりギリギリの時にパソコン利用していたときにパソコンの動き自体がほとんどうごかなくなッてこまりパーてイションで50GBと450GBでなtていて500HDDのがそれをOS側をいッきに300GBぐらいにずらして容量多くしたらいッきに動作が早く快適になッたことを覚えているのでそうするとSSDの方も最悪使わない部分の空き容量があッ他方がいいと思いますが動作が止まらないように、どの程度の容量を残しておいた方がいいとみて容量256GBか512GBどちらかを選択すると思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

Cドライブにそんなに沢山いれますか?それなら、私だと1TBのSSDを買いますけど。 Q/SSDはメモリの容量により使用できるSSDの容量が減るようなことを聞いたことがあるのですが、 A/それは、hibernation(休止用のメモリ予約域)とpagefile(仮想メモリ)のことだと思いますよ。私はその手の回答を書いた記憶があります。 これは、使える容量が減るのではなく、512GB(1KB=1024B換算では476.83GB)のディスクそのものは、2進バイトでの476GB(10進換算で512GB)として認識し、利用済みの容量が、予約域の容量分消費された状態になります。 要は、ソフトやOSで10GBしか消費していなくとも、この2つのファイルが64GB消費し、74GB使用済みとして表記されるのです。物理メモリの容量が劇的に多い場合は、これだけで多くのハードディスクやメモリ容量を食うのでご注意ください。 Windowsでは、デフォルトで仮想メモリを自動的に作成する機能があります。仮想メモリは基本的には、Cドライブの直下に不可視で作成され、pagefile.sysという名前が付きます。 また、同様に休止状態に必要なhiberfil.sysもC配下に作られます。 この2つのうちhibernationに関するファイルは、物理メモリの容量とほぼ一致します。 それに対して、pagefilesは、システム管理によるオート設定なら、物理メモリの半分から1.5倍の範囲内で作成され、予約域として常に取得されます。 即ち、メインメモリの容量が32GBなら、最低64GB近い容量が、メモリ管理領域として常時シェアードされるのです。 止める場合は以下で確認してください。止めると、メモリ不足などが発生した際に、ページファイルを停止するとシステムが不安定になることがありますので、数ギガまで容量を減らしても良いでしょう。また、hibernationの作成を止めると休止機能は使えなくなるので、ご注意ください。 http://pctrouble.lessismore.cc/running/delete_hiberfilsys_pagefilesys.html 尚、512GBのSSDはWindows上では476GBほどとして認識します。これは、容量換算が10進法(ハードディスクもSSDの容量も10進法で512GBを計算しています)か、2進法(Windowsでは2進法による2の10乗で1キロバイト=1024バイト)かという違いによるものです。 パーティションの作成はお好きなように、SSDの寿命という点で言えば、空き容量が減少するほど、寿命は短くなります。ハードディスクのように故障前の兆候もなく、壊れる事もありますので、バックアップはしっかり取っておくことをお勧めします。 速度については、空き容量の低下云々より、SSDの仕様上年々速度は低下してきます。それでも、ハードディスクよりは高速です。 ただ、ハードディスク並に容量枯渇するような使い方をすると・・・使ってみれば分かります。過去の回答などを調べて貰うと分かりますが、SSDは、ウェアレベリングという平均化処理で寿命を延ばしています。また、Trimコマンドを定期的発行し、削除したインデックスにあるデータの大本を消す作業をして、速度が落ちないようにしています。 空き容量が劇的に減ると、ハードディスクより露骨に動きが悪くなる(フリーズして見える)症状が出てきますので、お気を付けください。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.2

>SSDはメモリの容量により使用できるSSDの容量が減るようなことを聞いたことがあるのですが、 根も葉もないただの噂でしょう。 ただ、容量の計算の違いにより512GBのSSDだと実際にPCが認識する容量は476GBになります。 PCは1024MB=1GBで計算しますがHDD(SSD)の表示は1000MB=1GBで計算した数字なので・・・

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5061/13226)
回答No.1

> SSDはメモリの容量により使用できるSSDの容量が減るようなことを聞いたことがあるのですが、 そんな事はありません。

関連するQ&A

  • SSDについて 

    SSDですが、仮のノートパソコン最大メモリ32Gのを利用すると 初めからSSDの容量をかなりつかうときいたことがあるのですが、 仮にSSD1個だけのパソコンを買う場合ですが、現在HDD1個のノートパソコンを利用していて500GBのHDDに対して現状133GBを利用しているのですが、 このHDD133GB利用している現状でSSDのパソコンでメモリ32Gを利用する場合ですが、256のSSDだとギリギリでしょうかね・・・・? SSDは容量が大きくなると速度も上昇するみたいですが、この計算だと512の方がいいのでしょうかね・・・? もともとSSDでめもり32GでみてSSD256に対してどのくらいSSDを利用するかで残りいくつかですが SSDが256に対して150のこれば133GB現状利用でギリギリですが、しかしギリギリだと動きも遅くなりそうですし、今後いろいろ使用していけば133が150GBは使用されると思いますし このようなケースだと512SSDを買うのが無難でしょうかね・・・?容量上がり速度y体感速度も上がるとみてですが

  • HDDからSSDに交換しようと考えています

    最近ノートPCの動作が重くなってきたので そろそろHDDを交換しようと価格などをしらべていると SSDの価格が暴落していると聞きました。 私もSSDにしようかと思いましたが初心者なので 詳しい事がわかりません。 私のパソコンはHDDが250GBで使用率が67%程度です。 このHDDより動作を速くするには容量がどの程度のSSDが必要ですか? SSDへの交換は初めてなので交換時に 注意しなければいけないことなどあれば教えてください。 OS WindowsVista  Home Premium  32ビット版 メモリ 2GB

  • SSDとHDDどちらがおすすめですか?

    ノートパソコン(中古)を購入しようと思っています。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB SSD240GBとHDD1TBが同じ料金で新品に交換できるので、 どちらかにするか、またはプラス3000円出してSSD480GBに するかで考え中です。 今使っているパソコンも中古で同じ様なスペックで、 HDD320GBです。ネットをしていてサイトが表示されるのが、 ちょっと遅いときがあります。なのでもう少し速く なったらいいなと思います。動画や写真を保存したいので、 容量は大きい方がいいです。 今までHDDしか使ったことがなく、容量は大きいほうがいいので、 HDD1TBにしようかなと思っていたのですが、 ネットで検索すると、SSDにするととにかく動作が速くて最高、 昔のSSDは壊れやすかったけど、最近のはHDDより壊れにくいなど 良い意見も多いので、どうしようか考え中です。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB そもそもこのスペックだとSSDにしたところで、 そんなに動作が速くなることはないのでしょうか? それなら迷わずHDD1TBを選ぶのですが、 CPUやメモリに関係なくSSDにすれば速くなるし、 HDDより壊れにくいならSSDも良いなと思います。 SSD240GB、HDD1TB、プラス3000円でSSD480GB、 どれがおすすめでしょうか? HDD、SSDに詳しい方ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • SSD 128GBパソコンは容量不足になりますか?

    SSD 128GBパソコンは容量不足になりますか? こんにちわ。東芝軽量モバイルパソコンを購入したいのですが詳しい方教えてください。 Dynabook RX3 T9MはSSD128GBです データ類は外付HDDにいれるとしても、 128GBではWindows updateとアプリインストールを繰り返すうちに それだけで容量不足になるのではないかと心配になります。 SSDには高速・軽量の長所はあるといっても、現段階では500GB HDDを購入した方がいいですか。 メモリは8GBに増設希望(これが高いんですが)。WiMAX内蔵希望。 64ビット希望。 容量が大きいのはITunesや画像程度で、仕事ではありませんが快適に長く使いたいです。 どのモデルを選ぶのが一番いいか迷っています。よろしくお願いいたします。

  • SSDの利点について質問があります。

    来月か再来月に自作でPCを作ろうと思っているのですが、SSDを入れるべきか悩んでいます。 費用は問題ないのですが、高額なSSDにお金を払う価値があるのか疑問に思ってしまいます。 現在8年前のPCを使っており起動時間はとても遅いです。 遅いのですが、不満があるかと言われれば確かに早い方がいいのですが、特に不満はありません。 劇的に早いなら購入してもいいかなと思えるのですが、HDDと数秒の違いに5000円も出すのは少し気が引けて・・・ SSDを積むとOSの起動時間以外にどのような利点があるのでしょうか? ちなみに僕はオンラインゲームをします。 SSDにすることでオンラインゲームでの利点などもあるのでしょうか? 現在WarRockというオンラインゲームをしているのですが、アプリの立ち上げが遅いです。 スタートを押してからロビーに入るまでに3分~4分もかかってしまいます。 SSDを積むことで上記のアプリの起動速度も速くなるのでしょうか? 現在欲しい気持ちが60% いらない気持ちが40% ぐらいです。 ですが、上記のようにゲームの起動時間が早くなるなら購入しようと思っています。 そしてSSDの容量も心配なのですが、どうお思いになられますか? 購入予定のSSDは330 Series SSDSC2CT060A3K5です。 OSはWindows 7 Home Premium 64bitでメモリは4G×4G=8Gを積もうと思っています。 調べたところ上記の構成(メモリ)だと24GB程度あれば大丈夫そうなので上記の容量でも大丈夫かなと思っています。 OS以外に入れる物はWarRock、AVA、BF3、スペシャルフォースです。 自分の調べたかぎりでは WarRock約2GB AVA約7GB BF3約20GB スペシャルフォース約2GB 合計31GB OSも合わせると55GBで大丈夫という考えなのですが、実際にPCに繋ぐと60GBきっちり認識しないと思うんです。 45~50程度しか認識しそうにないので上記の容量を入れるのは無理だと思うんです。 ですが、120GBは予算的に購入が出来なくて・・・・ なので最悪はOSとWarRockだけでもインストールしたいのですが、実際に認識される容量がどの程度なのかわからなくて・・・ 上記の物だけなら60GBのSSDでもインストールは可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • SSD増設の初心者

    64bitウインドウズ7、CPUプロセッサcorei7、メモリ8GB、グラフィックなど無。購入時HDDの代わりに、インテルSSD60GBを選んでしまった私のミスで容量が足りず、このたびインテルSSD120GBを増設しようと決心。ミニタワーですが、3.5インチベイは2個空きがあります。ところが、初期設置の60GBSSDは、光学DVDドライバーの下にしっかり隠れて設置されているため、自分では換装は無理と判断。それで120GBを増設しようとするときの注意を、詳しい先輩に教えていただけましたらありがたく存じます。 (1)増設する120GBのSSDをメインにして、ウインドウズなどアプリケーションを新規にインストールしたい。(2)初期設置の60GBSSDがSATAポート0にセットされている。これを抜いて、増設SSD120GBをSATAポート0に差し込む。(3)SATA1に差し込まれている光学ドライブをSATA2に差し替える。(4)抜いた60GBのSSDをSATA1に差し込む。これで機械的にはトラブルは起きないでしょうか? なお、BOOTの中の表示でも立ち上げの順序に矛盾がないと思いますが、必要ならBOOTで設定できると考えますが正しいでしょうか?

  • SSDにWIN7をインストールしてるが容量が一杯

    SSD120GBにWIN7Pro64Bitをインストールし、各種アプリもインストールしていますが、容量の残りが20GB程度になりました。 WINDOWS XP MODEなど、インストールに必要な容量が多いとSSDが一杯になってしまいます。 昔だったらシステムを圧縮して容量を増やすソフトなどがありましたが、最近は聞かなくなりました。 そこでどうしたら良いのかを教えてください、宜しくお願いします。

  • SSDのパソコンについて

    SSDのパソコンについて  FUJITSUのLIFEBOOK AH45/B2(FMVA45B2B)を使用しております(Win 10)。  起動に30分程度掛かるようになってきたため、買い換えを思案しております。  近々、中古パソコンの販売会があり、写真右下のウインドウズ11(CPU Celeron~i7 メモリ4GB~8GB SSD 128GB~)=48,000~ が随分と安いなぁと感じています。  そこで質問です。  現在使用中のノートパソコンのハードディスクの使用状況は、1,000GBのうち400GBを使用しており600GBが空き領域です。 質問1:  SSDのパソコンを使ったことが無いためイメージが湧かないのですが、HDがSSDに変わっただけで、SSDの中に必要な諸データをメモリなどを介して入れていけば良いのでしょうか? 質問2:  購入するとなると、現在の400GBのデータを新しいパソコンにも全て移行するとするのならば、SSDはやはり1,000GB程度あった方が良いのでしょうか? 質問3:  HDパソコンに比べて、SSDパソコンが劣るのはどのような点がありますでしょうか?  以上、アドバイスよろしくお願い致します。

  • ■SSD増設は非効率でしょうか??

    ■SSD増設は非効率でしょうか?? 現在インテル製 の40GBのSSDを使用し、SSDにWINDOWS 7 PRO 64BIT版をインストール しています。 (メーカー製パソコンでしたので、40GBが最初から組み込まれていました。) この時点で残り容量が13GBほどしかなく、必要なアプリケーションを入れると容量が足りるか不安です。。、 SSDにして起動やアプリケーションの立ち上がりが激速になり、物凄い速さを体感しています。 アプリケーションの立ち上げなどは全てSSDに組みいれたいと思っています。 そこで質問なのですが、現在CドライブにSSD(OSインスール)、 Dドライブ(HDD 1TB)を入れているのですが、さらに40GBもしくは64GBのSSDを増設して、そこにアプリケーションを入れるのは速度や効率からいって非効率でしょうか? やはりアプリ専用のSSDを増設しても現在のOSの起動などの早さに影響はしないでしょうか? アプリはイラストレーターCS5やフォトショップ、FFFTP ホームページビルダー、OFFICE関連などです。 よろしくお願いします!!

  • 大容量SSDから小容量SSDへクローンしたい

    自作パソコンです、トラブルに備え、データ用に使っている120GBのSSDにOS用の256GBのSSDにクローンしたいです。調べましたら「大容量HDDから小容量HDD/SSDへクローン」沢山あります、(大容量HDDから)の部分を(大容量SSDから)読み替えてもよいのでしょうか。要するに、容量の大きいSSDを小容量のSSDにクローンしたいということです。256GBの使用領域は73.8GBです。