• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆様の中古車購入の経験、歴史を教えてください。)

皆様の中古車購入の経験、歴史を教えてください。

ぐれんふぃでぃっく(@tepoglen)の回答

回答No.8

1、三菱コルディア 超マイナー車w 7万円 2、3A-Uカリーナ 1万円 フルピン雪山突撃仕様 3、AE86レビンGTV 35万 これで当時走り回ってましたね。2時間もあればエンジン載せ替えたりできちゃうんでメカ覚えたり… 4、AE86トレノGTアペックス 86続けて2台のりましたね。 解体屋で上等なポン酒と交換w 5、AW-11 MR-2 4-AGつながりと当時レーシングカートに乗ってた影響ですねw Pバルブイジってリアタイヤちょっと太くしたら最高に気持ちいい車になります。12万 6、SA-22C RX-7 MR-2と交換。このころから旧車にハマり出した。 7、HGC211 スカイラインジャパン 丸目4灯2枚 見た目超怖い激シブ車両。ハマっちゃイケナL型エンジンw 80万 7.5 2台体制w 旧車乗りの宿命w 1万円アルト回転シートw 8、S30Z 50年最終モデル L28ハイカムハイコンプ仕様 3.1にしようと思ってたけどあまりにアタリのエンジンのためブロック掘るのをやめたw 100万 8.5、ホンダ today 足車 だが軽量化とは何か、優れたパッケージとはなにかを教わった。20万 9.5、L200ミラターボ なんやかんやイジって軽量超危険馬力車輌になる。面白いがコワイコワイ。35万 9.6 、番外でGSX250E VFR400R RG400γ改超恐いスーパーピーキー仕様 10.5、足車なのにHNP211プリメーラ4駆 MTってのが珍しい。フルタイム4駆の走らせ方を学ぶ 10万 11.5、レグナムヴィエントR 自転車やスノボにw 60万 12.5、 cx-5ヂーゼルw 4駆 初の新車w 400万 とりあえず体が動くうちは車の趣味はお休みってことで実用主義のSUV 今じゃ絶対無理なんだけど昭和~平成時は解体屋で10万出したらぶつけても平気ないい素材が沢山あった。 110サニーや71・86・61とか。 エンジンや制御系も単純だったから全て自分で整備したりいじったり。 さんざんやって悟ったw今の車ってスゴイわって。素人がいじってもなにやっても改悪にしかならないわって。 サーキットとか走るならそれは別だけど。 50過ぎて体が動かなくなったらケータハム乗りたいね。 あれこそ究極のスポーツカーだよw

contribute03
質問者

お礼

tepoglen様、ご回答ありがとうございます。 おぉ~、レビンにトレノにMR2にs30Zですか、いいですね~。他にもたくさん。 詳しくご記述いただきありがとうございます。 是非参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆様が購入された中古車について

    皆様、こんにちは。 先日の皆様の中古車に関する歴史、認識についての質問の際はご回答いただきありがとうございました。 今回はもう少し質問させていただきたい範囲を絞って質問させていただきたく思います。 今回質問させていただきたいのは、皆様が購入されたお車とその故障についてです。 ご回答のほうもしていただけやすいように、イメージを書かせていただきます。 1 購入された台数 2 1台目のお車のご紹介(車種名、購入されたお店、どういった感じで購入されたか、方法などについて、例えばgooで見て、お店にいって現車確認して購入した、などなど・・・) ・出た故障、何ヶ月目に出たか、どんな故障だったか、修復にいくらかかったか、故障が複数あった場合は、皆様の書いていただける範囲でかまいませんので、複数なら複数かいていただけますと嬉しいです。 手放すまで故障がなかった場合は故障はなかったと書いていただければ大丈夫です。 3 2台目について1台目のような感じで・・・ 4 3台目・・・ といった感じでよろしくおねがいします。 ただ全部書いてください、というのはやはり大変さもプライバシーなどもあると思いますので、皆様が教えていただける範囲でかまいません。  回答のほうも1台から、かまいません、もちろん多ければ多いほど参考になりうれしいですが^^; 自分の、中古車とはどういったものか、中古車にでる故障について、中古車って大体こんな具合、頻度、期間で故障って出る、出てもおかしくないものなんだ、といったような部分の認識の参考にさせていただければ幸いと存じております。 よろしくおねがいします。

  • 中古車の購入について

    中古車の購入について 今まで車を購入したことがありませんが、中古車を購入したいと思っています。 事情により出来るだけ安い車にしたいと思っています。(本体価格15ー20万くらい) 旧デミオやスイフトのMT車、辺りが候補です。 そこでお聞きしたいのですが、走行距離が10万キロ声超え格安の自動車を購入した経験がある方や 友人の話を聞いたでも構わないのですが 成功談や失敗談、購入時、購入後にどういう所に気を付けるべきか 自動車公正取引委員会に加盟してないお店での購入経験や対応 私の住んでる県よりも隣の県の方が中古車の数が多く値段も安いのですが、遠方での購入するより、近くのお店のオークション代行にした方がいいでしょうか? 質問が多くてすみませんが、ここで書かれてない事でお気づきの点など 貴重なご意見をよろしくお願い致します。

  • 中古車の購入についてです

    中古車の購入についてです 購入を迷っている車が有ります 1台目 車種、マークII 年式、2003年 走行距離、10000km 車検、2年有り コアサポートを交換済み 修理はディーラーでしてないそうです 2台目 車種、年式、走行距離が同じで車検なし、修復暦なし 上記2台で本体価格の差が10万円ちょっと有ります 皆様なら、どちらの車を選びますか? またコアサポートを交換した車は、どのような不具合が有るのでしようか? 現存使用中の車が故障のため購入を急いでいます ご教授宜しくお願いします

  • 中古車の購入で悩んでいます

    車に詳しい方、教えてください。 現在、手持ちの資金が230万円あります。 子どもが3人いるので、3列シートのワンボックスカーが欲しいと考えています。特に車種にこだわりはありませんが、ノア、ボクシー、セレナ、ステップワゴンくらいを考えています。 そこで、買い方ですが、120万前後の中古車を今、購入し、6、7年乗って、その後、残りの資金で同額程度の中古車をもう一台購入し、合わせて10数年の間、車を保有するか、今、230万前後の新古車を購入して、10数年乗り続けるか、どちらが賢い買い方なのでしょうか? この資金の中で、長く乗れて、維持費も安い買い方を考えています。 車の購入資金に当てられるお金が今後見込めないので、苦しい家計事情の中での悩みです。 年間走行距離は6000~7000km程度です。 よろしくおねがいします。

  • 表に出てこない歴史

     私たちの今は、長い先人の歴史の上にあるのだと考えています。その歴史は当然、光と影で成り立っています。教科書では主として光の部分あるいはそれに近い支配層の足跡を教えています。庶民の足跡をアップさせてこそバランスのとれた歴史認識ではないでしょうか?皆様の郷土に伝わる先人のご苦労を教えてください。キレイゴトでない事実にこそ私たちの土台があると考えます。よろしくお願い致します。

  • 中古車購入について

    皆様、宜しくお願い致します。 私は今度、中古車で軽自動車(アルト)を購入しようかと思っていますが、一つ分からない点があります。 値引き交渉についてなのですが、例えば新車をディーラーから購入する場合、通常であれば値引き交渉するのは当たり前ですよね! そのまま値引きナシで購入する方は、極めて少ないと思います。 私自身も新車は購入経験がありますので、ガンガン値引き交渉してました…。 しかし、これが中古車となるとどうでしょうか? 値引き交渉するのが当たり前なのでしょうか? それとも値引きナシが相場というか、当たり前になるのでしょうか? あと、中古車を購入する際に気をつける点などもご教示いただけますと幸いです。 皆様のご経験談などもお聞かせ願えますと大変参考になります!! どうか宜しくお願い致します。

  • 中古ハードディスクの購入

    ハードディスクを交換しないといけないので中古のハードディスクを購入しようと思っているのですが、購入する中古ハードディスクについて質問があるので教えてください。 中古ハードディスクといっても、それほど使っていないものを外して販売しているものと、使い古して壊れたものを修理して販売しているものと、いろいろあると思うのですが、それはどのように見分ければよいのでしょうか? ちなみにオークションで購入予定です。 よろしくお願いします。

  • 中古スクーターの購入について

    現在使用しているスクーターが壊れてしまい、修理に4万円位かかるということなので、中古のスクーターの購入を考えています。 今日、何件か近所のお店を回ったのですが、49800円のHONDAのDIOが気に入りました。登録も自分でやる予定で、壊れたスクーターの保険も多少残っているので、見積もりは全部含めて合計52290円ということでした。 以前、サイトなどで、5万円台のスクーターは買わない方がいいとの意見を目にしたことがあります。 そこで、再度の質問になりますが、5万円台のスクーターは買わないほうがよいのでしょうか? 私としては壊れたバイクの廃車も無料だし、近所にあるバイク屋なのでもし壊れてもそこで買ったものだから安く修理してもらえるだろうと思っているためここで買ってもいいかなと思ってるんですが・・・・。 ちなみに壊れてしまったスクーターはヤフーオークションで手にいれたものですが2年ももちませんでしたのでもうオークションでは購入する意思はありません。 みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 中古のクラウンをご購入経験がある方教えてください

    私は、今年の8月末に車検がくる車に乗っています。 下取りはせず、オークションで売れればいいなと思っています。この売却で得たお金はまったくあてにしていません。予算にも入っていませんし、仮に売れて値段がついても数万円だと自覚しています。 前置きが長くなり申し訳ありません。 車はクラウンロイヤルサルーンの12年から14年式で走行距離は7万キロ前半くらいまでで、贅沢ですがナビゲーションだけは必須で探しています。 乗り出し価格、予算は150万以内に収めたいと思っています。 数日前オートバックスの店舗へ行き全国の業者ネットオークション販売の画面を見せてもらい車自体はありそうでした。 今日改めてトヨタのユーカーセンター(トヨタの下取り車のみを販売している中古車店)へ行き、住まいの周辺の系列店の在庫を見せてもらいましたが先日のオークション相場とは30万くらいの開きがありました。 今の車がオークションで購入したのですが、やはり、写真とは違い傷やドアの閉まり具合など、パソコン画面で見て想像した車とはかなりかけ離れていました。しかし、日本車(日産)でしたのでタイヤとオイル交換以外では特に不具合はなく傷の程度にだけ後悔している次第です。 私の年間走行は約6000キロで、車が10万キロまたは不具合、修理の頻度を目安に次に乗り換えたいと思っています。 古臭い人間と思われるかもしれませんが、いつかはクラウンをと思っていました。 関西圏で大きな中古車センターやアフターサービスのよい店など知っていましたら教えてください。また、ネットで購入した方で失敗談、成功談などありましたら教えてください。 長文を読んでいただきありがとうございます。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 中古購入したことについて

    数年前に築10年の積水ハウスの住宅を購入しました。 正直新築に憧れがありましたが、当時の旦那の給料、年齢(35)、貯蓄からみて贅沢してはダメだと思い、中古住宅を買いました。 ここ数年で私の友達も年齢的に徐々に住宅に興味を持ち、買いだしました。みんな新築です。 私は元々新築に憧れがあったので羨ましくてたまらなくなりました。 誰も中古を買っていないのです。 旦那の仕事も忙しくなり給料も上がってきたので、もし今家を買うなら新築を買うと思います。 しかも私はもともと正社員で今は育休中ですがこれからも働くつもりなので、なぜ当時お金がないと思い込んでいたのか今となってはわかりません。。。 買った中古物件は少し狭く、日の光が入りにくく廊下とかが暗いです。 それ以外では特に不具合はありません。 でも友達の明るい広くて綺麗な家をお邪魔すると、なんか落ち込んでしまいます。 友達を家に呼ぶのが嫌になってきました。 だって友達はみんな家に興味を持っていて、新築に住んでいて、私がみじめに感じちゃうんです。 ママの集まりは自宅が多く、前にお邪魔してるから今度は私が呼ばなきゃって思うと会うのも嫌になります。 リフォームすればいいんだ!と無理やりポジティブに考えていますが、すぐには難しいし、やっぱり新築が羨ましいんです。 みなさんに聞きたいのはどう考えれば、「中古で買ったのよ!」と堂々と出来るのかです。 中古を買った事実は受け止めるしかないので、みじめに感じず、いつかリフォームできる日までどうモチベーションをあげたらいいか教えてほしいです。 よろしくお願いします!