同居中の母の状態が心配です

このQ&Aのポイント
  • 私の父母の家で祖母の死後、祖父と同居することになりました。しかし、同居していく母の状態が心配です。彼女はストレスを溜め込みやすいタイプで、ほとんどリビングにいるため一人の時間がほとんどありません。お願いしたことも聞こえないようで、休みの日でも休めないと言っています。私は父母が心配でたまりません。
  • 祖母の亡くなり、祖父の退院と同時に私の父母の家で同居することになりました。しかし、同居していく母の様子が心配です。彼女は愚痴をあまり言わずに溜め込んでしまうタイプで、ストレスになることが心配です。また、祖父の部屋は用意されていますが、ほとんどリビングにいるため一人の時間がほとんどありません。休みの日でも休めず、疲れてしまっているようです。私は父母のことが心配でたまりません。
  • 私の父母の家で祖父と同居することになりましたが、同居していく母の状態が心配です。彼女は愚痴を言わないタイプで、ストレスを溜め込んでしまう傾向があります。さらに、祖父の部屋が用意されているのにも関わらず、リビングにほとんどいるため一人の時間がほとんどありません。休みの日でも休むことができず、相当疲れているようです。私は父母のことを心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

みなさんのご意見お聞かせください。

初めに私の情報を記入しておきます。 20代 都内在住 未婚 みなさんのご意見をお聞かせ願いたいのですが、どうぞよろしくお願いいたします。 先日父方の祖父の入院中に祖母が亡くなりまして祖父の退院と同時に私の父母の家で共に暮らすことになりました。 私の実家は地方でして私は仕事もしておりますので早々に都内に帰ったのですが、いきなり同居することになった母が心配でなりませんでした。 母は愚痴などをあまり人に言うタイプではなく溜め込んでしまうので、かなりのストレスになるのではないかと思っていたのです。 そして先ほど私が都内に戻ってから初めて電話で話したのですが母が相当疲れてしまっているようでした。 祖父の部屋は用意してあるのに、ほぼリビングにいることが多く母が一人の時間はほぼありません。 お願いしたことも都合が悪いことは聞こえないといったように返事をしないらしいです。 母も仕事をしているのですが休みになっても全然休めないと言っていました。 母からこんな弱音を聞くのは初めてで母が大好きである私は泣いてしまいました。 父は何かあったら言っていいから…と言っていますが立場上強く言えるわけがありません。 父はこれから先、ずっと同居していく気みたいですが、まだ1ヶ月もたっていないのに、こんな状態で続けていけるのかと心配でなりません。 こんな言い方は祖父に酷いとは思いますが私が一番大事で心配なのは父母なのです。 長くなってしまいましたが、何かアドバイスなどありましたらご意見いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221852
noname#221852
回答No.6

お母様のお疲れは、ごもっともだとお察しいたします。 他人が一緒に生活するという事のストレスは、かなりなものと思います。 これまでの生活習慣が適用できなくなりますからね。 ある程度は『慣れる』しかないと思うところもありますが、その前にお母様の体調が気になりますよね。 一番良いのは、お父様に潤滑油になって頂く事だと思いますが、お父様にはご相談されましたか? まずはお父様に話してみる事。『お母さん、疲れてるみたいだけど、大丈夫かな?』等と口火を切っては如何でしょう。 質問者様からの言葉に、お父様が無反応か『大丈夫』などと答えるなら、ちょっと強めに進言するとかしてみてください。お母様が倒れでもしたら、お父様が一番困るはずなんですから。 本来なら、一緒に暮らしているお父様が、質問者様より先に気付いて然るべきなんですが…。 それから、祖父様ですが、退院後の病み上がりのお身体が辛いと言うことや、慣れない土地での生活に、不安を感じられているのではないでしょうか。 ご年配の方は、周りの環境の変化になかなかついていけませんから、自分なりの居場所が今はリビングなのかもしれません。きちんとお部屋を用意してあるとの事ですが、1人でいるのが寂しいのかもしれません。 何にしても、八方丸く納めるには、時間と経験が必要かと思います。 それぞれが言いたい事ばかり言っては収集がつきませんが、言わないでいたら、辛さは伝わりません。今は、お母様の気持ちをお父様に理解していただく為に、ご夫婦での会話が先決かと。 お母様が仕事家事介護の全てを完璧にやろうとしたら、休み時間なんてあるはずがありません。お父様の協力が必要です。 あとは時々質問者様が愚痴の聞き役になってさしあげてください。 たまに女同士でお出掛けする計画でもして、気分転換してあげたら如何でしょうか。

その他の回答 (5)

noname#184317
noname#184317
回答No.5

No3の方に一票ですね。 ルール作りはこれからですよ。 それと、おじいちゃんを部屋に閉じ込めてしまうと、痴呆になってしまいますよ。 そうなると、なお大変じゃないですか? 住むところが変わったので、今は「おかあさん」が頼りでしょうが、そのうち散歩なり、ショッピングなり、自分の身の置き所が決まってきますよ。

回答No.4

危険水域です。 ○祖父の部屋は用意してあるのに、ほぼリビングにいることが多く母が一人の時間はほぼありません。 お願いしたことも都合が悪いことは聞こえないといったように返事をしないらしいです。 お年寄りは、頑固でなかなか家族であっても意見を聞き入れようとしません。 目の前に”祖父”の介護が迫っています。 早めに家族会議を開いて、母上の心的フラストレーション(抑うつ)を排除しないと母上さんが病気になられてしまいます。 かといって”祖父”をあながち”虐げてしまっても問題です。 介護の世界では QOL(クオリティーオブライフ)と呼んでそういった祖父の置かれている状況を加味しながら生活支援してゆく施設があります。 現段階では、それよりも母上さまを救済するのが先決です。 介護うつにならないためにも、まずは、母親の日常であなたが手伝えることから手を貸してあげることです。 そして十分に、息抜きをしてストレスを放電させてあげることが先決です。 ○父は何かあったら言っていいから…と言っていますが そういう頑固一徹な人間に限って こういった言葉を吐きますが実際は、本気で言うと怒り出します。 とにかく、祖父といっしょに居る時間をできるかぎり減らすことです。 酷な言い方かもしれませんが、あきらかに介護うつの前兆です。 おとうさんに相談して、介護施設へ行ってもらうなど対策を早めに打ったほうが良いです。 いったん介護うつを発症すると、深刻な事態へ向かうケースもあります。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.3

まだ1ヶ月たってないんでしょう? 母親が疲れてるのは仕方がないことです。 ある程度覚悟(1人になる時間が減るとか)はされてるはずだし、愚痴っただけかも? それを聞いて泣いてしまう貴女の方が心配です。 親離れ出来てないのかなぁって。 まぁ、それは置いといて。 貴女は母親の愚痴をウンウンと聞いてればいいです。 話すことでストレス発散もされてるでしょうし。 そして『お母さん大変そうだよ。』と軽く父親に言う。 実家の家族みんなが、まだ今の同居生活に慣れてないんです。 母親も大変でしょうけど、祖父も大変だと思いますよ。 お年寄りは環境が変わると体調崩したり何だり、今までの自分の生活ペースを変えるのも難しいですから。 そのうち段々とお互いがちょうどいいペース、距離感が出来てきますから、それまでは仕方がないです。 これって、結婚生活と同じ。 スッゴク好きで結婚しても、新婚生活は喧嘩します。 赤の他人と共同生活するんだから、今までの自分のペースが乱されるし、自分の当たり前が相手には当たり前じゃなかったりするんです。 (例えばトイレの蓋を閉めるかとか、洗濯物の畳み方とか) そのうち段々と『我が家のペース』『我が家のルール』が出来てきて家庭が上手く回ります。

  • sorakana
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.2

難しい問題ですね。 やはり貴方のいうとおり、祖父がくることで今までの生活が崩れストレスになる、それも一番安楽できるところが・・・ これは祖父がいなくならない限り深刻な問題になるでしょう。 考えられることとしたら、 老人ホームを進める(お金等があるのなら) 言うことを聞かないのなら、世話をしない 等の対抗策をとる 貴方から祖父に強く言う あと気になるのが、貴方から父に強く言うことはできないのでしょうか。 これが一番重要だと思います。 最悪、母と貴方で一緒に住む、という脅しのようなこと言ったり、深刻なストレスになっていうのなら実際に行動に移すこともした方がいいかもしれませんね。

  • REN-KAIRE
  • ベストアンサー率14% (74/499)
回答No.1

お父さんにきっちりと、お母さんとお祖父さんの間に入って貰うのが一番だと思います。関係が上手くいくかいかないかはお父さんしだいじゃないでしょうか。ある程度の時間がたてばお互いに良い距離感がわかるだろうし。ストレスの発散方法も見付かると思います。だだ、お祖父さんが介護が必要になった時が一番大変だと思います。お母さんに掛かる負担は相当なものです。先の事を考えておいた方が良いですよ。

関連するQ&A

  • 長男の嫁で苦労のお母さんが遺産を多くもらえないのは可哀想

    両親の事でご相談です。 母は祖父母と同居の長男の嫁です。祖母が他界するまで看病したのは母1人、祖父は元気ですが何度かの入院の時も母は看病、他の兄弟はお見舞い状態でした。2世帯住居ですが3食一緒に食べ、家事も母がしています。 父の兄弟は他に3人います。 同居の母はとても苦労しています。それなのに「同居の長男夫婦より他の兄弟夫婦の方が好き」というパターンが私の目にも見えます。 親戚の集まりの時も母ひとりだけが働いて、家政婦状態。他の奥さんはお客さんです。 そんな状態なのに、もし祖父が亡くなったら遺産は単純に兄弟で均等に分けるのでしょうか。 土地も同居の家も祖父の物です。 祖父は父の兄弟全員に家を買ってあげました。 何かあるごとに大金をあげていますし、父の妹に至っては生活費も出しているようです。 祖父と母があまり折り合いがよくなく、他の兄弟は遺産の時だけ出て来そうな人達です。祖父と一泊も一緒に過ごしてくれた事がない(旅行さえない)兄弟達と私の父母が遺産均等ではあまりに可哀想です。 威厳のある祖父で、遺言状は頼めない雰囲気だし、仮に書いていたとしたら父母に不利な内容の可能性も…。 遺産の事など口にしない父母ですが、祖母が亡くなった時、祖父から祖母の遺産として他の兄弟と父母に同じ額だけ渡された時には「報われないネ…」と涙していました。(看病したのは母1人)父母も法律には疎いし、兄弟の方が口が立つので心配です。 一番心配なのが、元気な祖父より父が先に死んでしまわないかです。そうなったら母は祖父の遺産など一円ももらえなくなってしまいそうな雰囲気です。 こういう人たちを法律は守ってくれるのでしょうか。 専門家の方、また、経験者の方のご経験談や参考意見戴けましたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • アダルトチルドレンですか?

    私は、アダルトチルドレンですか? 父方の祖父はアル中で、祖父が「カラスは白い」と言えば父やそのきょうだい、祖母は「そうです」と言わなければならないような家庭環境だったそうです。 父方の祖父母と同居になった時、母はとても二人に気を使っていました。その八つ当たりが私に来る事もありました。私は、母の顔色を伺いながら、びくびくしながら生活していました。 祖父が死んだ頃から父はアルコールを多量に飲みだし、仕事にも行かなくなりました。 私は、母の、父に対する愚痴をずっと聞いていました。 しばらくして、父はアル中と診断され、病院にもはいりました。 本で読むような虐待はなかったのですが、このような家庭環境で育った私はアダルトチルドレンでしょうか?

  • 人生詰みました

    30代の未婚の男です。 父方の祖父と祖母および母方の祖父と祖母が、 ほぼ介護を要する状態になりました。 全員90歳前後なので、一人で病院に行くことも困難なので、 父や母(ともに60代)と私で面倒を見ていました。 そうこうしているうちに、介護生活がたたったのか 父と母までも倒れてしまいました。 父と母は65歳に達していないのでまだ年金がおりません。 財産もありませんので、祖父や祖母を老人ホームに通わせることもできず、 結果、私一人で6人を支えなくてはならなくなりそうです。 しかし私自身、昨今の不況で仕事が減らされ手取り20万円ほどで、 なんとか食いつないでいる状況です。 また介護のために休みがちになり、続けていく自信もありません。 親戚やパートナーもおらず、この先どうしたらいいのかさっぱりわかりません。 何かアドバイスをお願いします。。。

  • お墓・仏壇のことで、ぎくしゃくしています(涙)

    お墓・仏壇のことで困っています。 状況:父(長男)が亡くなりました。祖父(父方)は田舎で健在。母は祖母(母方)と同居。父の子供は、娘2人(すでに嫁いでいます)。 問題(1)祖父は父の遺骨を実家の墓に入れてほしいと言っていますが、母は過去に嫁姑問題などもあり、父が生きているときに「自分たちの墓を持とう」と約束した。遺骨を遠くに持っていくことには耐えられないと言います。しかし、子供が娘しかいないため、祖父は「無縁仏になる」と心配しています。良い方法はないでしょうか? 問題(2)いま家には、祖父(母方)の天理教の仏壇(棚?)と、天理教ではない父の仏壇があります。祖父は「一家に2つの仏壇はだめ」と実家に仏壇を持ってくるように言っています。宗派の違う仏壇が2つあることはいけないことでしょうか? 祖父の意見も、母の意見もわかるために、どうして良いか悩んでいます。どうぞ、お知恵をお貸しください。

  • 祖母の意見

    結婚して三年目にもうすぐ入りますが、離婚しようか悩んでいます。主人が転職ばかりして先のめどが立たないからです。 父方の祖母に言ったところ、大反対されました。 祖母の旦那(私のお祖父ちゃん)は足が悪く、満足に働く事が出来ず、祖母がしっかり働いて支えていたそうです。 祖母の二人の子供(私の父と父の兄)は二人共、もう五十代ですが、はっきり言って働いていません。(私の父は商売に失敗して酒を飲むようになり、働いていません、父の兄は結婚してから病気に働けない体になり今も働いていません)二人の子供は結婚して奥さんが働いて家計を支えています。 祖母の考え方には女が家計は支えて当たり前という考え方があります。 私の考えかたは母方の祖父がすごくしっかりしていて私たちを高校まで行かせてくれました。母方の祖父と同居していましたので自分の父が情けなく、いつも母方の祖父から「男がしっかりしてないといけない」と聞かさせて育った私は家庭は男が支えて当たり前という考え方があります。 さて、私の考え方は間違っているのでしょうか? 皆さんの考えはどんなものでしょうか?

  • 遺言状を書いてもらう方法

    私の祖父(父方)に遺言状を書いてもらうか、生前贈与をしてもらいたいのですが どのように切り出せばよいか分かりません。 父と祖父で直接話せばいいと思うのですが、父からは切り出しにくいそうです。 父には弟がいるのですが、祖父の死後、相続でもめそうなので今のうちに 財産分与をはっきりさせたいのです。 (父母と祖父は二世帯で同居しており、土地の名義は祖父になっています。 祖父の死後、法的には父と父の弟で土地を分けるのですが 父が長年住んでいる家なので、土地は父に相続させたいです。) 孫の私から切り出そうと思うのですが、どのように切り出せば 祖父の機嫌を損ねずにすすめられるでしょうか? ストレートに話すと、早く亡くなってほしいと勘違いされて 父に不利な財産分与になるのが不安です。 祖父の意向・兄弟の財産分与の公平性はまた別の話になるので その部分のご意見は結構です。 遺言状を書いてもらうか生前贈与をしてもらうかしてほしいので、 その切り出し方(祖父に失礼にならないよう)をアドバイス願います。

  • みなさんのご意見を聞かせて下さい。

    みなさんのご意見を聞かせて下さい。 私には小学5年生と4年生の娘がいます。バツイチで3年前再婚し今は家族みんなで幸せな毎日を送っています。 2年前にマイホームを建て一階には私の母と祖父が住んでおり子供達を朝は母が面倒を見て、私は正社員で働き、夜は母も仕事をしてるため、私が祖父と家族の面倒を見る形で毎日生活しています。 今主人との子供がほしいと思っているんです。 主人も出来たらほしいと… 子供達も兄弟が出来るのを楽しみにしてくれています。 私もほしいんです… でも戸惑う気持ちがあります。 それは ?母が何を思ってなのか『もう子供はいい加減にしない(いらないと言う意味です)』と言います ?上の子達と10才くらい離れてしまう ?もしも…ないとは思うけど離婚したら… そんな理由から今一つ踏み出せないでいます。 子供が出来ても金銭的な面から社員は辞めず育児休暇のみで出産後はすぐに仕事を始めないといけない状態です。 このような状況で、もし皆さんなら子供は作りますか? それとも諦めますか? 皆さんのご意見お待ちしています

  • 顔が違う人に変わった...

    何かの病気か一時的なことか分からないのですが、 少し前に父親にゲームをやりすぎだから没収するかどうかと言われ、何週間か話し合い(言われているだけ)になりました。 私は反抗しないように親とはあまり喋らないようにしています。 (親は無視してるといいますが!) まあそのようなときに、私が階段の上、父が下に居ました。 父にガミガミと(笑)言われている間、ボーっと父の顔を見てました。 すると父の顔がグニャグニャとしてきて、気づくと父方の祖父になっていました。グニャグニャは少ししています。 そうしていて、30秒後くらいに又大きくグニャグニャして今度は母方の叔父になりました。少しすると母方の祖父になりました。 その後は叔父(母):祖父(母):祖父(父)が5:5:2くらいの割合で変わりました。私は驚いたのですが、ずっとみていました。 話が終わったので返事をしてから目を反らし部屋に戻りました。 目を反らすまで変わり続けてました! 泣いてはいませんでした! 叔父、祖父は生きています! 父方の祖父と同居しています! 変なことですが本当です!何故でしょうか。

  • 祖父の遺産についての質問です。

    祖父の遺産についての質問です。 私は30才のサラリーマン男性です。私には家族に父方の祖父母 病気の父とその3人の面倒を見る母の4人が居るのですが父は医者にもそろそろ危険だと言われておりいつ他界してもおかしくありません。 そうなった場合、その後に祖父が他界した際 父の兄弟以外に母はどの位遺産を貰えるのでしょうか? 祖父が他界する時に父がまだ生きていれば問題ないのですが もし父が祖父より先に他界した場合 祖父の遺産は父の兄弟と母にどの位の権利があるのでしょうか? 父に財産が無く、私も妻の両親と同居している為 母は不安な毎日を過ごしているようなのです。 私には知識が無い為 お忙しい所申し訳ありませんが是非お力を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 父と母の仲

    私と父と母のことで悩んでいます。 元々仲の良い夫婦とは言えませんでした。 それにプラスして、父方の祖母と叔母(父の妹)と母はとても仲が悪いです。 私が小さい頃から嫁姑小姑の事で喧嘩が耐えませんでした。 母はそのことでノイローゼ気味にもなります。 父はマザコン+シスコンなのです。 最近父方の祖父が亡くなった事から、父は同居(二世帯住宅)の祖母(父の母)と妹(←離婚してます。)にベッタリで、母はそんな父に対し不満が募り、最近はずっと怒鳴り合いの喧嘩ばかりしています。 祖父の遺産の事で言い合いになったり、祖母の面倒を誰が見るのかで言い合いになったり。 父の家族は私たちではなく、祖母と妹だけだと父本人に言われました。 正直とてもショックでしたが、私は仕方ないと、諦めました。 ただ、私も兄も社会人なので、金銭的に両親の支えは要らなくなったのですが、弟はまだ学生でまだまだ親の手助けが必要です。 母は、弟が大学を卒業するまでの4年間は離婚はしないと言っていましたが、いつか、本当に母が壊れてしまうんじゃないかととても心配です。 全て、父が悪いわけではないんです。父も悪いですが、祖母も叔母も悪いのです。 そして、母が父に対して怒る理由は分かるのですが、母はカッとなると、祖母と叔母のことを口汚く罵ります。 誰だって自分の家族のことをひどく言われたら怒りますよね。 「そんなふうに言ったらダメだろう。」 と、思っているのに、母に対して意見することが私には出来ません。 父に対しては意見というか、怒れるのですが。。。 母にとって、今の家での心のより所は一緒に住んでいる私と弟だけなんです。 もし、私が、母にきつく意見を言ったら、母はより所を失くしたと勘違いしかねません。 父ばかり責めるのも嫌です。 でも、どうしても母を責めることができません。 父母祖母叔母のことで私はあまり口を出しません。 私が、怒ると母は「大丈夫だからなんも言わなくていいよ。ありがとう」と言われるだけです。 父と母の間違った言動に注意することも出来ません。 2人の喧嘩を収めることは私には出来ないのでしょうか。 遺産のことだけでなく、兄の結婚が決まり、これから色々両家の挨拶や、弟の大学のことで話し合わないといけないことがたくさんあるのに、話し合いが出来ていません。 話す前から怒鳴り合いです。 私に出来ることはないのでしょうか? ちなみに私は21歳です。