緊張すると体がビクッとなる!症状の原因と治療法は?

このQ&Aのポイント
  • 緊張すると体がビクッとなる症状に困っていませんか?右の腰の辺りに違和感があり、ムズムズやくすぐったい感じが出ることもあるそうです。力を抜いていると症状は和らぐものの、力を抜くことが難しく疲れてしまいます。同じ症状を抱える人もいるようですが、これは病気なのでしょうか?治療法や医師の選び方について知りたいです。
  • 緊張すると体がビクッとなる症状って何なのでしょうか?右の腰で違和感が起き、ムズムズやくすぐったい感じが現れるとのことですが、一体なぜこのような症状が出るのでしょうか?また、この症状が出る時には特定の場面や人が関係しているのでしょうか?治療法や病名について詳しく教えてください。
  • 緊張すると体がビクッとなる症状に悩んでいませんか?特に右の腰の辺りに違和感を感じ、ムズムズやくすぐったい感じが出ることがあります。症状が現れる時には他人が自分と接する場面が関係しているようです。この症状が治るためにはどうすればいいのでしょうか?また、適切な医師を選ぶためのポイントも教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

緊張すると体がビクッとなる

すごく困っているので誰か助けてください(>_<)‼ 緊張したり、意識すればする程、 体がビクッとなるんですが(寝てるときになるときみたい感じ) それも、右の腰の辺りに違和感が起き始め そこがムズムズというか、くすぐったいというか そんな感じになるんです。力を抜いてるとなるので、 ムズムズしたときなんかは、力をずっと入れてます。疲れます。 手で抑えると症状は少し和らぎます。 それで、こんな人いるんかなーって探してると いたんですね!ほんとに全く一緒でした! その方は不随意運動と書いてましたが、 不随意運動を調べるとなんか違う気がします。 いろいろあるみたいなので、私のもこの病気かもしれないんですが。 そもそもこれは病気なのでしょーか? この症状が現れるときは、美容院でシャワーやってもらうときなど、 歯医者など、バスに乗っていて、後ろに誰かいると意識し始めるとなります。 バスの場合はならないときのほうが多いですが。 とにかく他人が自分と接するとなります。 もう恥ずかしくて恥ずかしくどうしようもありません。 これって一体どうすれば治るんでしょうか? もし、仮に病気だとしても、なんて医者にかかればいいのか… 恥ずかしくてちゃんと言えるのでしょうか… この症状が現れ始めたのは、本当いきなりです! 症状出てからは三年くらい経ちますかね… 長くなりましたが、伝わったでしょうか? お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

チック症かもね こんなの http://www.kodomo-iin.com/HL/HL503.html 多くの場合は、子供(男が圧倒的)に発症する神経的症状で成長と共に症状が無くなるのだが 大人であっても稀に起きる人も居る 気にすれば気にするほど症状が現れるので、気にしないことが一番なのだが・・・・・ どうしても!と言う場合は、薬で改善させる事も出来る まあ、気にしないこと

その他の回答 (1)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

チック症以外にも 不随意運動の中の一つの類型としての「ミオクローヌス」なんてのもある http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec06/ch091/ch091b.html 何れにしても、重症なら受診して対処すべきだろうけど・・・・・ そんなに重症なのかな? 相談するなら神経内科系だろうけど

関連するQ&A

  • 緊張してるわけではないのに緊張した時のような胸の違和感が続いてますが...

    少し前から、緊張した時のような感じがしたり、胸がどきどきします。 特に何か緊張するようなこともなくいつもと同じ生活をしているのに、ここ最近、緊張している感じが続きます。 もちろん誰かに恋をしているわけでもありません...(-_-;) 今日の18時過ぎから数十分くらい、アクビをしたり大きく息をすると、右の肺あたり?が痛くなったりしました。 他に、気になる症状としては、脈が飛んだりします。もしかしたら不整脈もあるのかもしれません。 あと、今はおさまっているのですが、1ヶ月ほど前には頻繁に、一瞬意識が飛ぶような感じになったりしていました。 一ヶ月前に足がこれ異常なくらいにむくんで、最近はおさまっていたのが、昨日くらいから、また、むくみが普段よりひどく気になります。 現在出ている症状は、どれも我慢できないくらいの症状ではないのですが、特に胸がどきどき緊張しているみたいになってるのが気になってしまって... これって、何かの病気の可能性はありますか?

  • 緊張して眠れません。

    人前はもちろん人がいないところでも緊張します。 一番困るのが夜お布団に入っても緊張状態から リラックスできなくてなかなか寝付けないことです。 うとうとして力が抜けた瞬間にカクッとなって目が覚めます。 (乗り物でうたたねしている人が目を覚ますときみたいに) 朝はいやな夢を見ていやーな感じでじわじわと目が覚めます。 どのくらい眠っているのかわからないけど多分、睡眠時間は短いです。 悩みがあって眠れないとかそんなことではないです。 緊張する病気ってありますか?

  • 人の視線に緊張してしまいます

    最近のことなのですが、人の視線に対してものすごく緊張してしまうことが多くなりました。私は高校生なのですが、全校集会の時などに後ろの人の視線を意識してしまうようになってしまいました。なんだかとても緊張して首が固定される感じがして、何を考えればいいのか分からなくなり、ひどい時には震えてしまいます。美容院でもそうなってしまい、以前は全然そんなことがなかったのですごくショックです。相手の目を見て話すことは出来ますし、体を動かしてたり集中している時は平気ですが、それ以外の時はどうしても意識が首の方にいってしまいます。 また、大きい音にも前より過敏になってしまい映画などは集中して観られなくなってしまいました。できれば薬の力に頼らないで治したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • この症状

    数日前からの症状です。 強い吐き気とともに、頭のもやもや感、肩~肩甲骨~背中~首筋~脳天まで、詰まるような感じや不快感を強く感じます。 緊張型頭痛というものだろうと、PCをしばらくやめて目を休めたり ストレッチしたり温めたりしても改善されません。 また、たびたび腰や脚から崩れて倒れたりして (バタン!ではないし意識はあります) 頭がぐるぐるして、ものすごく気持ち悪くなって、意識が遠のきます。 動悸や腕、手の振るえもあります。 意識を失って倒れたわけではないですし・・・ こんなことで医者に診てもらうのは、おかしいですよね? 他に、ちゃんと(?)病気の方たちがいるのだから、 こんなことで医者にかかったら、他の患者さんたちの迷惑になります よね? 気慰め程度に、この症状でどんなことが考えられるか教えてほしいです

  • 体が温まってくると出てくる異常なかゆみ

    高2の男子です 体が温まってくると出てくるかゆみに悩まされています 発疹などは出ていません 具体例としてはシャワーを浴びている時、運動をするとき、自転車で通学しているときなどで、 酷いときには暖かい室内でジッとしているだけでもかゆくなってきます とにかくからだが温まるとかゆくなります かゆみを感じる部分は頭部から腰あたりまでの上半身で、腕は脇以外はかゆくなりません かゆみを表現するのは難しいのですが、ピリピリとしたかゆみで無数の小さな針でチクチクと刺されている感じです(痛いわけではないですが、表現としてはそのような感覚です) この症状に気付いたのは去年の秋か冬頃からです 上記の通り、シャワーや通学中の自転車、高校の体育の授業や部活動など様々なときに症状が現れるためにとても困っています 関係があるかは分かりませんが、発症時期に自分の家のシャワーの水が地下水をくみ上げていたものから水道水に変わっています 逆に水道水から地下水のシャワーに変えてもかゆみは治りませんでした この症状は何かの病気か分かる方がいらっしゃったら教えてくださると助かります 学校で体をかくのが不潔に思われそうで恥ずかしく、体育も部活動も楽しめません 片道1時間の自転車通学も苦痛です なにより発症後初めての春や夏を迎えるので体が温まる機会が多くなりかゆみが増えるのが心配です ただのかゆみがここまで悩みの種になるとは思いませんでした 辛いです ぜひともご回答お待ちしてます

  • 病院など不馴れな場所に行くと極度の緊張

    前までは一切なかったのですがここ数年、病院や人(家族以外、久々に会う親戚など)に会うと極度の緊張で下痢、吐き気をもよおします。。(下痢は過敏症腸。)過去はそういう症状にはなりませんでした。耳鼻科や歯医者に行くときはやたらとびくびくしてしまいます。(痛みや器具が怖い)普通の内科でも極度に緊張します。耳鼻科などは治療するときに震えがおこるくらいです。。痛いのが怖いです。昔は痛みに強いはずでしたが。家族意外に会う人とも怖くて不安で極度に緊張して体的症状が出ます。。生きずらいです。美容院もお洒落な美容院に行けなくなりました。安い美容院なら行けます。いったいこれはなんなんしょうか?対人恐怖ですかね?真面目な回答アドバイス同じようなかたいますか?

  • 対人緊張を治したいです

    今年で21になる大学生の男です。僕は人と上手く接することが出来ないのが悩みです。 どんな人でも、人と接して心から楽しい、落ち着くといったことを一度も感じたことがないです。 集団になじめたことが無く、会話が苦手で、人と接するときは常に緊張を感じてしまいます。 また自分は社会不安障害のような症状も多くあります。 ・他人は自分が思っているほど自分のことを意識してない ・好かれようと思うから余計につらく感じる、むしろ嫌われてもいいやという余裕を持つ ・自分の中の期待が大きすぎる、肩の力を抜いて こういった意識を持って今まで試行錯誤してきたのですが、良い方向には向かいませんでした。 こういった苦手意識を克服した、軽くなった方に質問です。 人と接するときに感じてしまう緊張を、どういった工夫で乗り越えましたか?細かく説明してくれるとありがたいです。

  • 緊張で声が震える

    今高一なのですが、人前で話すときに声が震えて、泣いてるみたいになります。 授業でのプレゼンテーションの発表や国語の教科書の朗読ですっごい震えて、周りの視線が怖いです。 自意識過剰すぎるところがあるんだと思います。気持ちの問題だと思うのですが、どうしようもできません。 以前は全然なかったのに、ある日急になって、それ以来そのことを思い出すと震えが止まりません。 でもカラオケは大好きで、緊張することはありません。 たぶん元々心が弱く(病みやすい)、お腹がなりやすいのもそのせいじゃないかと、何かの病気ではないかと思わずにはいられない毎日です。 心療内科に行こうかとも考えています。 一般の薬局(マツキヨとか)で、緊張を抑える薬とか売ってますか? もし売ってたらいくらくらいで買えますか? あと、もし同じような経験をしたことある人がいたら、解決策を教えてほしいです。 今、本当に悩んでます。 今後も同じことが何度もあるのかと思うと、頭が痛いです。 みなさんのお力を貸していただけたら幸いです。

  • すぐ緊張しちゃうのですが...

    私は何かとすぐに緊張してしまって最近辛いです。 今、中学3年生なのですが 最近になってすぐに上がるようになってしまいました。 手と足の震えが止まらないし 顔もすごく赤くなってしまうし、 ほんとに苦しいです。学校生活で、挙手して発言するだけで、 手が震えてしまいます。 普段の生活でいつも何かに緊張している感じです。 なんか、胸騒ぎがする感じに近いです。 暗記しても緊張のせいで全部忘れてしまい、 後でめちゃくちゃ自分にイライラしてしまうし なんで?とか、後悔ばっかしてます。 不安がおさまりません。 周りは全然緊張していないし、「お前なんでそんな緊張してるの?」 など言われたりして余計にドキドキしちゃいます。 国語の授業では暗唱テストなどクラスみんなの前で やらなきゃいけなくて今から緊張しています。 それが11月ぐらい先の話なのですがやばいですよね。 緊張のせいであまり生活が楽しくないなって 思っちゃうときがあります。やっぱり病気でしょうか?精神科に行ったほうがいいですか? 緊張するのってなぜですか? そんなに深刻なことでしょうか?

  • 一日中頭(脳)の緊張がとれません

    1ヶ月ぐらい前から頭(脳)が緊張するのを感じ、少しずつ気になってきて、自然と頭に意識が向くようになってしまって・・意識が向くと緊張するのを感じるので、意識を向けないようにしてましたが、そう思えば思うほど頭が気になって、今では一日中頭が気になり、殆ど常に緊張した状態が続いています。 なるべく、リラックスするようにしたりしていますが、一時的にはリラックスできますがまたすぐに緊張します。 あと、運動したり散歩してみたり・・少し気分が良い気がしますが、以前のように完全にスッキリした感じにはなりません。 料理をしていてもテレビを見ていても、ダメです。 最近は不安な気持ちも出てきて、どきどきしたりします。 頭を気にしないようにすればいいのですが、それがなかなかできません・・ 毎日、疲れるし本当に辛いです。。ここのところ毎日泣いてます・・ ちなみに鬱病ではないと思います。 ただ、このままでは鬱病になるのではという不安もあります。 原因はストレスなんですが、ストレスの原因を解消するのは少し難しい状態です。 心療内科へ予約もしましたが、自分でもいろいろやってみて少しでも症状が軽くしたいです。 薬がないと生活ができないようになってしまいそうなので、なるべく薬は飲みたくないんです。 何か良い方法がありませんでしょうか? 同じような悩みを克服された方とかいましたら教えていただきたいです。 現在自分でやっていることは自律訓練法です。あとは、アロマテラピーもやってみようかと思ってます。あと整体や鍼灸はどうかな?と思ってます よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう