• ベストアンサー

ノートパソコンの充電器について。

ketchan7の回答

  • ベストアンサー
  • ketchan7
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.4

個人的に好きなサンワサプライ製品に、こんなの↓があります http://item.rakuten.co.jp/esupply/eez-btl011/#10036634 機種対応表もありますので、ご参考までに。

noname#183792
質問者

お礼

あ、良いですね!これ! 価格もリーズナブルやし! 買い物カゴに入れました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのバッテリー充電

    ノートパソコンを使っています。 モバイル半分、自宅使い半分って感じです。 バッテリーの充電なんですけど、自宅で使っているときっていうのは、バッテリー装着したままでもいいのでしょうか? 私は、これまで「充電完了しました」というメッセージが出ても、自宅使いのときは、そのままにしていました。あるとき、友人の自宅でAC電源で利用していたときに「充電・・・」というメッセージが出ても、そのままにしていたら友人は、「充電が完了したらすぐにはずした方がいい」と言うのです。 昔の携帯電話のように、「充電は頻繁にしない方がいい」のでしょうか??

  • 【DE-C37-5000】PCからの充電方法

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 モバイルバッテリー ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) DE-C37-5000 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 現在 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 PC(MacBook Pro)とモバイルバッテリーを繋いでモバイルバッテリーの方を充電したいのですが、PCの充電が100%でも、PCを直接コンセントに繋いで充電している時でも、PCの方を充電してしまいモバイルバッテリーの充電ができません。 ケーブルを繋ぐ順番を変えても同様です。 解決方法をご存知の方がいればご共有いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムのモバイルバッテリーの充電

     エレコムのモバイルバッテリー(DE-M04L-3200WF)は携帯電話のACアダプタで充電は出来るでしょうか?  昨年の2月にプリペイド携帯からスマホに乗り換え、外出先で充電をしたい時にコンセントが使えない事を想定してエレコムのモバイルバッテリーを購入しました。  購入後はパソコンのUSB経由で充電をして、外出先でスマホの充電が少なくなった時などに何度か使い、帰宅をしてからモバイルバッテリーの充電をしたのですが、昨年の12月に遠方へ住む友人のところへ行ったところ、家にパソコンが無い環境で「モバイルバッテリーの充電が出来ない」という状態だと分かりました。  現在、プリペイド携帯の充電に使っていたACアダプタが手元にあり、使えるようであればモバイルバッテリーとセットで使おうと思っています。

  • アンカーの充電ケーブル

    アンカーの充電ケーブル、iPhone充電用に買ったのですがモバイルバッテリーからだと充電出来ません。 モバイルバッテリー繋げずに直接コンセントに繋げると充電出来ますが、モバイルバッテリーからだと充電出来ません。 なぜなんでしょう? モバイルバッテリーはLAZOSと言うメーカーの物です。 せっかくアンカーの充電ケーブル買ったのに・・・。

  • 【コンセント接続タイプのUSB端子充電器で、いま売

    【コンセント接続タイプのUSB端子充電器で、いま売られている中で1番薄型の商品を教えてください】 Amazonのコンセントタイプの小型USB充電器を使っています。角が丸い四角形の黒い製品です。 もっと薄いコンセント充電器が欲しいです。 あと薄いコンセント接続タイプのUSBモバイルバッテリーでケーブルもモバイルバッテリーに合体しているタイプのモバイルバッテリーも探しています。 良い商品を知っていたら教えてください。

  • 充電池にモバイル電池からの充電の仕方

    コントローラー付の充電池に、モバイルバッテリーを使っての充電は可能でしょうか? 電動自転車に乗っているのですが、内臓の充電池の容量が少なく、遠出できません。いつもは家で専用の充電器で充電していますが、最近モバイルバッテリーが幾つも出てきているので、旅の途中で利用できないかお教え願いたいのです。電動システム(swytch)は後付けです。電池の知識は直列、並列の別くらいしか知識がありません。よろしくご教示ください。

  • 秋田県角館駅周辺でノートパソコン用のコンセントを無料で提供している場所は?

    来週末、出張で秋田県角館駅に行きます。ノートパソコンを使おうと思っているのですが、長時間パソコンを使いそうなので、バッテリーが心配です。 ACアダプタを持参しようと思っているのですが、無料でコンセントを提供している場所はありますか? マクドナルドに「BBモバイルポイント」というモバイル用スペースでコンセントが使えましたが、角館駅にはBBモバイルポイントを設置しているマクドナルドはありませんでした。 座れて、コンセントがあればどこでもいいです(できれば駅構内、駅周辺でもOK)。 ちなみに盗電(というのでしょうか、、無断でコンセントを使うこと)は考えていません。 ご存知な方、おしえてください。

  • パソコンの充電

    こんにちは。 最近ノートパソコンを買ったのですが充電して充電完了になってパソコンをやるとまた10分くらいで充電が切れてしまいます。 これはバッテリーを変えるしかないんでしょうか? すぐに充電が切れてしまうためいつもコンセントにつけっぱなしです。 ノートパソコンの意味がありません。 どなたか回答お願いします。

  • ノートパソコンが充電されません。

    連日使用しているノートパソコンが、ある日突然に充電器を繋げた状態でなければ使用できなくなりました。 バッテリーを示す画面は添付画像の通り、充電器を繋げた状態であっても、いつまで経過しても0%から全く増えない状態です。 ネット上で「バッテリー本体をノートパソコンから一旦取り外すと良い」と書かれてあるのを見つけましたが、私の技術力ではそれも難しそうです。 どなたか、何か有効な解決法をご存じであれば、回答して頂けると幸いです。

  • このような持ち運べる充電器は・・・

    ・コンセントから充電器(バッテリー?)に充電できる。 ・その充電器にもコンセント穴があり、そこから携帯や、PSPなどに充電出来る。 ・持ち運びが可能。 このようなものを探しているのですが、ありますでしょうか?? (業務用みたいなのではなく、普通に持ち運べるものです。) 分かりにくかったらすみません。。 よろしくお願いします><