• ベストアンサー

印鑑が欠けてしまいました。

高校卒業時に作成した印鑑を私の不注意で一部欠けてしまいました。思い出の品なのでまだまだ使いたいと思います。 このような場合、再度彫りなおしてもらえるようなお店はご存知ありませんか? ちなみに物は安物です。100円程度の品だと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ハンコ屋を営んでいます。 我々プロは、霊感商法による印相印のトラブルで困っている人を何人も知っています。 はっきり言いますがハンコで運が変わることは絶対に有りません。 反論する人は私達が納得できる科学的根拠を示してほしいです。 ですから、安心してお店に行ってください。 その場合、全日本印章業組合連合会に加入しているお店に行ってください。 赤いハンコを持ったマークが目印です。 どこのお店に持っていっても彫り直しをしてくれますよ。 くれぐれも怪しそうだと感じたら、入店しないで下さい。 印章博物館のリンクをつけておきますので、もし良かったらのぞいてみて下さい。

参考URL:
http://www.hanko-znir.jp/
jingoro-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 安物とは言え、思い出の品なので すぐにでもお店に行って彫りなおしたいですね。 運が変わる?ことはないとは思いますが、 今現在失業していますので、印鑑とともに 『再出発』できればという気持ちの方が 大いにあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.1

こんにちは。 象牙などで手彫り印鑑の場合は技術的には可能ですが、 印相学的には印鑑が欠けた時点で、その印鑑の生命も終わります。 生命の終った印鑑を彫り直すと悪い運気も盛り返してきて衰退します。 悪因縁を大いに受けてしまいますので、一度欠けた印鑑を彫り直す事は良くありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 印鑑について

    最近高校を卒業したばかりのハーフです。今回は印鑑について気になることがあったので皆様の意見をお聞かせください。 高校の卒業祝いの贈り物のひとつに自分用の印鑑がありました。1月辺りに印鑑の作成のための確認書類が配られ、先生が私に『あなたは名前が長いので、印鑑掘ることができない。なので名前のどの部分を入れるか考えて欲しい。』と言いました。 冒頭でも書いた通り私はハーフで名前が外国人ほどではないですが長いです。カタカナで苗字が6字、名前が小さい文字を含めると7字、合わせて13字です。 親に相談しろと言われても日本人の母は2年前に他界していて、父は外国人でこのことを相談しても分からないので、よく友人達から呼ばれている名前の一部で作るとこになりました。 例) 『アルベルト』が名前だとすると 印鑑に使ったのは『アルベ』 *例で使った名前は実際の名前ではありません。 そして月日が流れ今私が困っているのはアルバイトの契約書類にこの印鑑は使えるのかです。 話が長くてすみません。よろしくお願いします。

  • 可愛い印鑑屋さんを探しています。

    カラフルで可愛い印鑑を作ってくれるお店を京都で探しています。前に京都で張り紙がしてあるのを見たのですが、どこで見たのかすっかり忘れてしまいました。最近になって自分だけの印鑑がほしいと思い、探しているのですがなかなか見つかりません。 値段は3千円くらいで割りと早く名前を彫ってくれるお店です。確か店頭に透明などのきれいな印鑑がずらっと並んでいたのを覚えています。どなたかご存知の方、お店の名前だけでもいいので教えてくださいm(__)m

  • 印鑑証明書っていうのは?

     印鑑証明書とは、どのようのもので、どこにいけば作成できるのでしょうか?また、つくる際に、注意することや、必要な物を教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 印鑑を安く作れるところ

     外国人の友達が、記念に印鑑を作りたいと言っています。ネットや街の店を見てみましたが、1番安くて1500~1600円位するようです。  いつか、インターネットで、コンピューターで作るもので500円くらいで作ってくれるところがある、と聞いたのですが、どんなところにあるのでしょうか。通信販売をしてくれるところもありますか??  出来るだけ安く作りたいです。1500円以下で作ってくれる店をご存知の方、教えてください。

  • 出てきた印鑑の再使用は。?

     車上荒らしにセカンドバッグごと盗られたのですが4ヶ月ぶりに盗られた場所の近くの土手から出てきて警察に届けてもらいました。その中に銀行印や認印が入っていましたが、これは再度使用しても良いのでしょうか。?雨風で少し色が変わっていますが大事な印鑑です。(もちろん数千円で買えない物でした。)今は通帳の印鑑は改印したのですが出てきたので再度改めて使用するのかどうか迷っています。アドバイスを。

  • 会社用の印鑑を作ってくれるお店を教えてください

    起業のため会社用の印鑑を作成します。 印鑑作成予算として3万~5万円以内の範囲で考えています。 通販等でもよいので、よい印鑑屋さんをご存知でしたらお教えください。 なお通販以外でしたらこちらの行動範囲は東京、横浜あたりです。 よろしくご教授いただきたくお願いいたします。

  • 印鑑のお店を探しています!

    2年ほど前に子どもの銀行印を注文したお店を探しています。 注文した履歴や領収書などが見つからず、ネットでも探したのですが…見つけられず、ご存知の方がいたら教えて頂きたくこちらに質問しました。 ・価格はケース込みで  5千円しないくらいです。 ・電話で注文しました。 ・印鑑*ケースとも、干支がらです。 印鑑*ケースともに干支がらの物が欲しいのです。 とても曖昧な記憶ですが…関西方面から届いた気がします。 心当たりのある方いましたら、宜しくお願い申し上げます。

  • シャチハタの印鑑につけるキャップについて

    シャチハタの印鑑がすっぽり入る、キャップのような物、どなたかご存知ありませんか? 人形のような形で真ん中が空洞になっており、そこにシャチハタが入るんです。印鑑ケースではありません。それをはめたままシャチハタを使うことができるという物で、人形には色んな種類があると思います。 文房具店や東急ハンズ等の印鑑売り場で探してみましたが、一向に見当たらないのです。 できれば、神戸近郊或いは大阪市で売っているお店を教えて頂きたいです。

  • ネットで印鑑を購入したいのですが

    5年前に自分の印鑑を注文した時のお店がとても親切だったので、 今回は同じお店で子供の印鑑を作りたいと思っているのですが、 買ったお店がわからなくなってしまいました。 そのとき作ったのは無地でカラーの印鑑で、字体は丸文字、校正もさせてくれて、 2000円~3000円位だったと思います。 お店の場所は関西方面だったと思います(電話番号は06ではなかったので大阪以外かと思います。) 丸文字で作ってくれるお店は珍しいので、それを頼りに探してめぼしいところに 電話で聞いてみたりもしたのですが、どうも違うようです。 私の検索能力では限界のようで・・・。 ご存知の方、もしくは検索が上手な方の力をお借りしたいです。 宜しくお願いします。

  • 高校時代に作った印鑑・・・

    今、商業高校時代に、実践で使う学用品だった印鑑の訂正印、(自分の不注意でゴミと間違えて)燃えるゴミに捨ててしまった事に気付きました・・・ショックで泣きたいです。 現在30ですが、高3から一緒に過ごして来た訂正印でした。悲しいです。 高校時代に作った印鑑セット、皆さんは現在も御使用なさってますか?ドジして紛失したセンチメンタル人間って、私だけですか? 効率良いレスが頂きたく、あえてこのカテにさせて頂きました。よろしくお願いします。 (普段、財布や免許・保険証の類を全く紛失しない人間なため、初めての経験で辛いです・・・こういう重大な品を紛失した際って、立ち直るきっかけって、あるんでしょうか?写真がなくなる辛さって、こんな感じなんでしょうかね・・・)

このQ&Aのポイント
  • ネット上で女性のふりをする男性について、その目的について考えてみましょう。
  • 明らかに騙されている男性も存在する中で、このような人々の動機は一体何なのでしょうか?
  • 騙されている人を見て面白がるだけなのか、それとも別の何かがあるのか、その真相を明らかにしていきましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう