• 締切済み

連絡すべきかしないべきか?

popperloveの回答

回答No.1

やめた方がいいですね。 あなたは違うようですが、よく一般的にこういうケースで 「忙しくてもメールひとつぐらいする時間はあるだろう」とか 「メールを見る時間はあるだろう」と言って あなたの彼女のように「しばらく連絡を絶ちたい。忙しい」 と言った人を非難する人がいますが、それは違うんです。 仕事でいっぱいいっぱいな時や その他家庭事情でもストレスを抱えている時など理由は人それぞれですが ストレスを抱えやすい人や 今集中して物事をやり遂げたいと強く感じる人は メールの着信画面を見るだけでしんどくなります。 集中力も切れますし、返信をしない罪悪感も生まれるでしょう。 だからあなたのメール内容をどうするかというのは別です。 お疲れ様等のねぎらいの言葉であっても 着信自体を見たくない状態かも知れませんし それはその人の状態にもよるので一概には言いづらいのですが 打つなら一度だけ 「ちょっと寂しいけど落ち着くまでこちらからの連絡を控えます。  また時間と気持ちに余裕が出来たら連絡待ってるよ、年度末まで大変だろうけど  体調だけ気をつけてね」 ぐらいでサラっと終わらせる方が相手も助かる場合があります。 年度末までまだ日があるのであなたはさびしいでしょうけれど 私は「連絡を絶ちたい」と言った相手から連絡するのが礼儀であると考えますし あくまで彼女の希望を受け入れたあなたが それでも連絡するべきかどうか悩むことは無いと思います。

ShinyaExp
質問者

お礼

ありがとうございます やはり連絡しないのが 相手のためにもなりますか 今は彼女の言葉を尊重して つらいですが 連絡は控えようとおもいます

関連するQ&A

  • 連絡はしない方が良いですか…

    1年半付き合っている彼についてです。朝が弱いようでたまにモーニングコールを頼まれていましたが、毎日してほしいとのことで半年ほどは毎日していました。LINEのやり取りもほぼ毎日あり、月に3回くらいは会っていました。9月から彼の職場で人員が減ったことや今年度内に終わらせなければならない業務を彼が中心になって行うよう任されたそうでかなり激務のようです。 LINEの返信もないことが多く、(返信が必要なものではなくお疲れ様などの挨拶)「仕事でいっぱいいっぱいで返信できなくてごめんね」とくることもありました。(会った時にその話題になり、返せなくても読んでるし励みになると言ってました。私は返信しなくていいよ、と伝えてます) 11月頃から激務からの疲れか最近は電話も面倒なようで、仕事も残業の他に朝早く出ることもあるしモーニングコールはしなくていいよ、と言われてしまいました。なんだか避けられてしまったかな…と思いそれからLINEや電話をすることが怖くなってしまいました。少し連絡を控えた方が良いのかなと思い、先週忙しいけど体調を崩さないようにね、送ったところ 彼からは「ありがとう。中旬位まで激務だからそれが終われば来月にまた連絡するね。」とのこと。 しばらくは何も送らない方が良いのでしょうか…似た質問がたくさんありますが、また連絡する、は断りやすい言い回し。などを見てとても不安です。 励みになる、と言ってくれていたのでほぼ毎日お疲れ様、など私から送っていましたが急に何日も送らないのは不自然でしょうか?それとも忙しい時はそんなことは気付かないものでしょうか?

  • 連絡すべき?(長文です)

    はじめまして。いつも拝見しています。 私には付き合って9ヶ月の2つ年上の彼氏がいます。 先週の土曜日、その彼にふられました。今は、そのふられた時にいろいろあって、別れは保留になっています。お互いもう少し考えよう、みたいな感じで。 私はそのふられた理由が、いまいち納得できないのです。 (1)私の事は好きだが、どう好きかわからなくなってきた。付き合う前の状態に戻りたい。(体調が悪くなったら物凄く心配だし、悩み事などで精神的に弱ってないか気になる。が、以前ほどドキドキしない) (2)今、学科内でゴタゴタがあり(彼は大学4年生)、ただでさえ卒研で忙しいのに、疲れてしまった。 話を聞いた感じ、主な理由は(2)です。 まず、彼の性格としては ・いろんな事を要領良く同時進行できない ・とてもネガティブ ・自分より他人を優先しがち、自分を犠牲にしがち ・極端に自分に自信が無い です。 付き合い始めた春は彼もまだ余裕があったのでよく私に構ってくれ、しかも彼はヤキモチ妬きなので、ちょっと会えなかったりするだけでウジウジしてしまう事が多く、ネガティブな方へ考えが向かないように私から頻繁に連絡を入れて連絡を取り合ってました。 ところが、私は「連絡しないでウジウジされたら嫌だな」という思いと、淋しさや不安・優しい彼への甘えから、彼が忙しくなっても頻繁に「会いたい」とメールをしたりしていました。 いつから忙しくなったという境界線が曖昧なため、私自身どうすれば良いかわからなかった部分もありますが、自分より他人を優先する彼ですから無理に会ってくれていた可能性もありますし、会えなかったら「会ってあげられない」とストレスになっていたと思います。 疲れさせた原因はそこにもあると思います。ふられた時にそれを謝ったのですが「abcloverは何も悪くないよ」の一点張りです。 また、彼は過去2人の女性と付き合った事があるそうですが、その2回とも3~5ヶ月で彼女の方が他に男性を作り、お別れしたそうです。 なので、9ヶ月という期間付き合ったのは私が初めてです。 私は彼が初めての彼氏ですが、9ヶ月も経てば最初のドキドキは無くなるのが当たり前で、彼はそれを「どう好きかわからない」と言っている気がします。 話した感じ、彼にとって私がどうでも良くなったわけではないし、卒研が忙しい・学科のゴタゴタで疲れた・・・と言っているあたり、ただ単に疲れきって自分にいっぱいいっぱいで、私や恋愛に力を使う余裕が無いだけな気がするのです。 今別れてしまったら、お互い絶対に後悔するし、お互い悲しいと思います。 彼は、今はとにかくいろんな事に辟易していて考えがうまくまとまらず、私のメールや私と会う事すら疲れの原因となり、彼を混乱させる気がします。 なので、今はそっとしておこうと連絡を絶っています。 でも、彼のネガティブな性格を知っている共通の友人♂は 「彼女の方から積極的に会ってあげないと、可哀相だよ!」 と言います。確かに会って話さないとネガティブに考えそうな気はするし、もう1度2人でゆっくり話したいとは私も思っていますが、私から連絡を取ることはやはり彼を混乱させ余計に疲れさせる気がしてならないのです。 ただ、毎日メールしていた私が「連絡を控える」とも言わずに突然連絡を絶ったので、そこがネガティブな方へ考えが行く原因になる気はします。 「落ち着いてゆっくり考えられる余裕ができるまで、私からは連絡しない。余裕ができたらまた2人で話し合いたい」 くらい言った方が良いのかな…とも思えます。 友人の言う通り会った方が良いのか、このまま無言で連絡を絶って彼からの連絡を待つか、上記のように伝えて待つか。 今私は冷静な判断をできる状態ではないと自覚しているし、実際どうしたら良いか解りません。 皆さん、どう思いますか?

  • 忙しい彼からの連絡の頻度 。

    忙しい彼からの連絡の頻度 。 お世話になっております。 仕事の休みがずっととれず忙しい彼から二十日に 「〇〇~!ダメだ~!疲れが取れね~」 とメールがあってから、連絡が無く、21日と23日に 寝てるかな~?って時間帯に電話しても出ず、押り返しもなく、 私は昨日やすみで、彼は休みが取れず働いていたのですが、 彼は私が休みなのを知っていますが連絡一本もよこしてくれないです。ゆっくり休んでねとかねぎらいの言葉とかもたまには欲しいな と思うのはわがまま?ではないですよね? それも優しさじゃないかなと思うんです泣 いくら大変なのは承知してますが・・ 自分の事でいっぱいの彼はこっちの事はそっちのけ?になってしまうのもやむおえませんか泣? それを支えると言ったものの、仕事一番でいいよと言ったものの、私の必要性を私が感じれなくなってしまいそうです。 寂しいです。けど今の彼にはいえません。 忙しい男性にはこのようなタイプの方は多くいるのでしょうか。 連絡がなく四日目、もともとマメではないですが、携帯をみて連絡がないたんびに心臓がギュッとします・・ 私の我慢のしどきですよね いつもご回答ありがとうございます 今回もよろしくお願いします

  • 嫉妬と拗ねる

    男性に質問です。 忙しい彼に嫉妬する女性か (なんで連絡くれないの?本当に仕事なの?他に女いるんじゃないの?)など 連絡は毎日しないと嫌がる、たくさん会いたがり束縛や嫉妬が多い 忙しい彼に拗ねる女性  (もっと長く一緒にいたいのに…ちょっとネガティブに忙しいから私いない方がいいよね…)など 拗ねるのは普段は普通で束縛もしない、けどふとした時に 拗ねて落ち込む感じ 男性ならどちらが嫌ですか?

  • また連絡するね。(特に男性の方お願いします

    一度食事に行った男性からとのメール(LINE)について悩んでいます。 食事に行った帰り道で、彼は「今度はどこ行きたい?」「また会おうね」などと言ってくれました。 彼と会う前の連絡では、一日に何通かのやり取りがありました。(彼は営業職らしく、移動時間などに返信できたのかなと思っています) しかし、会った翌日からLINEのやり取りが減りました。一日一通くらいです。 仕事が忙しいのかなと思っていましたが、会ってから私に興味が無くなったのかもしれないとも思うようになりました。 一昨日、彼から「また明日メールするね!」と来たのですが、昨日の夜になっても来ず、もともと心配性な私は、「仕事でお忙しいと思うのですが、連絡来なくてちょっとショックです。もし連絡をいただけないのならきちんと言ってください。お願いします。」と送ってしまいました。 それについて彼から、「お疲れさま。とりあえず、いまお客さんとの飲みが終わりました。不安なのはわかるけど、仕事もしてるんだし、そんなにせかせかされるのは嬉しくないな。ごめんね。」と返信が来ました。 やってしまった…と私は思いました。 私は、「お疲れ様です。自分の気持ちばっかりぶつけて、仕事の大変さとか忙しさも全然わかっていなくて…、本当にごめんなさい。仕事でお忙しいのに、本当にすみませんでした。お疲れだと思うので、ちゃんと休んでくださいね。おやすみなさい。」と送りました。 彼から、「いえいえ。少し言い過ぎかとは思ったけど、仕事をしてないとわからないと思ったので。。また連絡するね。今日はおやすみ。」と来ました。 それ以降は返信をしていません。 『また連絡するね』と言われると、こちらから連絡するより彼からの連絡を待ったほうがいいのかなと思っています。 3つ質問させていただきます。 (1)こういう場合、また彼からLINEは来るでしょうか? (2)ただ、私からの連絡を避けるために「また連絡するね」と送ったのでしょうか? (3)この場合は、連絡を待ったほうが懸命でしょうか? こちらから送ってもいいなら、どんな感じで送れば重たくないでしょうか? 長々となりましたが、よろしくお願いします。

  • 連絡の取り方

    いつもお世話になっております。 26歳の男です。 10年来の友達が好きになりました。 元々仲は良かったのですが、二人で遊ぶということはありませんでした。 ここ最近3回くらいデート(食事とドライブ)に行ったり、メールする回数が増えました。(メールは自分から送らなければきませんが) 相手はかなり忙しく、終電で帰ることも多いです。金曜とかにも急に仕事が入るので、土日に出勤ということも突然あるようです。 何度か飯でもどう?と言って誘っていたのですが、なかなか予定が合わず断られてました。 先日、空いている日に食事にでも行こう!と都合のいい日を教えてとメールしました。そうしたところ、忙しくてちょっとわからないとのことでした。 タイミングあったら行こうとか、空いている時に連絡してみるとか、って感じです。 質問としては、 とりあえず一旦ひいてみて出直してみようと思うのですが、 全く連絡しない方がいいでしょうか? それとも誘いのメールはしませんが、ちょっとしたメール(今までも舟に1回くらい仕事のねぎらいのメール位してました)くらいは今まで通り送ってもいいんでしょうか? 駆け引きのつもりはないのですが、なんだかしつこく誘うのもナー、と思ったので、ここらで少し引き気味にしようと思いました。 特に女性の方如何でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 連絡がきません

    昨日質問させていただいた 彼から、 一度連絡がきました。 私が返事来なくて 耐えれなかったので 19時くらいに送ったLINEは 「おつかれー( ̄▽ ̄) 仕事大変やった? あと、なんか、、 いろいろごめん!!!ww もしかして、 凹んでたりする??」 そのLINEをして ミスったなぉー って思ってもう、このまま返事がないものだと覚悟していました。 すると、 0時過ぎに 「こっちこそゴメンよ(>_<) あれからマジでバタバタやったんよ(;^_^A 仕事はそれなりに上手くいったから、とりあえず一安心やね(・∀・) 疲れがハンパないけど(´`:)」 って返信がありました。 夜中の3時くらいにフと目が覚めたときに 気づき 嬉しくて、 でも恥ずかしくて 「きたーーーー♪───O(≧∇≦)O────♪ よかった! 嫌われたかと思ってぶち不安じゃった(;_;) 安心した! これでよく寝れる! いや、寝てたんですけどねw いろいろお疲れ様! 今頃グッスリ寝とるころよね。 ヨシヨシ( ^ ^ )/(-_-)zzz笑 おやすみ☆」 と、送信しました。 それから、、 普段ならすぐ帰ってくる返事が 今だに来ていません。 気になってしかたなくて。 やっぱり私は 彼のことを、、、 ? やはりこのまま 待つべきなのでしょうが、 なんだか寂しいです。

  • 連絡がなくなる彼

    30歳で同い年の彼と、1年付き合っています。 彼は仕事が忙しいので、あまり会えません。 仕事の都合で、電話は確認してからでないと掛けられません。 本当に仕事が忙しくなると、普段は1、2日に一度くらいのメールが3、4日程来なくなったりします。 以前から、「忙しいから、しばらくメールできない」くらいの連絡は入れて欲しいと言っていますが、それも来たり来なかったりです。 今回は私の誕生日のときにしばらく連絡がなくなり、私もメールで怒ってしまいました。 それでも「ごめん」でもなく、仕事が落ち着くと普通にメールをしてきたりします。 連絡を入れなくなることを、悪いと思っていないので、同じことを繰り返すのだと思います。 私のほうは、連絡がなくなると、結構煮詰まってしまうのですが、彼はそれを悪いと思わないということは相性が悪いのかなとも思います。 こういう場合は、別れたほうがいいのでしょうか? それとも私が変わるように努力すべきなのでしょうか?

  • 連絡の頻度、とりかた?いかがでしょうか?

    いつもお世話になっております。 26歳の男です。 10年来の友達が好きになりました。 元々仲は良かったのですが、二人で遊ぶということはありませんでした。 ここ最近3回くらいデート(食事とドライブ)に行ったり、メールする回数が増えました。(メールは自分から送らなければきませんが) 相手はかなり忙しく、終電で帰ることも多いです。金曜とかにも急に仕事が入るので、土日に出勤ということも突然あるようです。 何度か飯でもどう?と言って誘っていたのですが、なかなか予定が合わず断られてました。 先日、空いている日に食事にでも行こう!と都合のいい日を教えてとメールしました。そうしたところ、忙しくてちょっとわからないとのことでした。 タイミングあったら行こうとか、空いている時に連絡してみるとか、って感じです。 質問としては、 とりあえず一旦ひいてみて出直してみようと思うのですが、 全く連絡しない方がいいでしょうか? それとも誘いのメールはしませんが、ちょっとしたメール(今までも舟に1回くらい仕事のねぎらいのメール位してました)くらいは今まで通り送ってもいいんでしょうか? 駆け引きのつもりはないのですが、なんだかしつこく誘うのもナー、と思ったので、ここらで少し引き気味にしようと思いました。 特に女性の方如何でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 遠距離恋愛の連絡

    お付き合いに発展しそうな男性がいます。 正式にお付き合いする前の現状でも、私が連絡について不満?不安?がある状態ですので 皆さんのご意見を聞いてみたく質問させていただきます。 私も彼もお互い社会人です。 彼は朝のおはよう、仕事頑張ろう や 夜のお疲れ様、おやすみ を必ず伝えたいと言ってくれます。 実際、毎日朝と夜はこの連絡があります。 お互い時間が合えば電話もしてくれます。 正直、理想的なことなんだろうなということはわかっています。 ただ、私としては、毎朝繰り返される おはよう・行ってきます・行ってらっしゃい・仕事がんばろう や、 毎夜繰り返される 仕事終わった・お疲れ様・気をつけて・ただいま・おかえり を 義務的に感じてしまっています。 私は、普段からあまり連絡をマメに取るタイプではありませんが、好きな人からの連絡に限っては、時間があればすぐに返すタイプです。来ないと落ち込むこともあるほどです。 けれど、どちらかというと時間のあるタイミングで、今こんなことがあったよ、今日は忙しいよと連絡が来るだけで満足です。とても嬉しいです。 彼はその時見せたいと思ったものを写真に撮って送ってくれます。 タイミングを気にさせてしまっているかもしれませんが、不定期に電話をかけてもらえるのも嬉しいです。 それで本当に満足なんです。 朝夜の連絡は、毎日連絡が来るという安心感もあります。 けれど、このままでは連絡が億劫になっていきそうで不安です。 義務的と思いながらも続けるべきなのか、 相手の気持ちを否定してでもこの連絡を辞めたいと主張してもいいのか悩んでいます。 (それとなく言ったことはあり、相手は私に合わせると言ってくれましたが、彼の気持ちを否定するのが正解かわからなくなり結局連絡を続けています) 良好に遠距離関係を続けるにはどちらが良いのでしょうか。 正解がないとしても皆さんの意見を聞いてみたいです。