• 締切済み

社会人が(正)看護師へ転職する事への質問

はじめまして、現在30(今年31)になる社会人です。 現在看護師への転職を考え、来年4月看護学校(正看希望です)入学を目標にしています。ただ、いくつかわからない点がある為、教えていただけたらと思い、質問させて頂きました。良ければ回答して頂けると嬉しいです。 Q1. 学費・生活費として最低必要な金額。  公立・私立で差は大きいかと思いますが、生活費含めてこれだけは貯めておかないと駄目だという金額がある程度教えて頂けると助かります。 (奨学金は可能なら申請するつもりですが、もしダメだった時も含めて知っておきたいなと) Q2. 看護学校提携の卒後病院勤務を条件とした学費控除について  ↑のシステムがあると聞きました。  が、詳細な実情がわからかった為、詳しいお話が聞けたらとおもいます。 Q3. 受験科目とそのレベルについて  8年程一般科目という勉強から遠ざかっていた為、後者受験に非常に不安があります。正直予備校までの費用は捻出出来ない気持ちが強く。自力参考書勉強になる為、必須科目とこのレベルの学力は必要だ、等教えて頂きたいと思っています。  社会人入試では小論文と面接だけだよ、という意見をちらっと耳にしたのですが、そんな都合の良い素敵な学校が本当にあるのでしょうか…(多分倍率も高くなるんだろうと思いつつ) 勉強、貯金とまだまだ現在進行形の為回答を急いではいません。 すみませんが、お暇な時に回答して頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.1

「ビジネス・キャリア」の方に、「看護師」のカテがあるので、 そちらの方が具体的回答が得られやすいと思います。 医療従事者ですが、うちの病院でも30代の看護学生は珍しくないですよ。

gewurz
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたカテゴリで再度質問をしてみようかと思います。 一念発起しての転職決意だったので、珍しくないという言葉に勇気づけられています。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人から(正)看護師への転職に対する質問

    はじめまして、現在30(今年31)になる社会人です。 現在看護師への転職を考え、可能であれば来年4月看護学校(正看希望です)入学を目標にしています。ただ、いくつかわからない点を教えていただけたらと思い、質問させて頂きました。良ければ回答して頂けると嬉しいです。 Q1. 学費・生活費として最低必要な金額。  学費は資料請求で計算しようと思うのですが、大抵どこの学校も「教材費等は別」とあるケースが多く、具体的に学費以外にどれだけの費用がかかるのでしょうか。  また、学費以外でこれだけは貯めておかないと駄目だという生活費をある程度教えて頂けると助かります。(3年間の年金分は確保するつもりでいます) Q2. 看護学校提携の卒後病院勤務を条件とした学費控除について  ↑のシステムがあると聞きました。  が、詳細な実情がわからなかった為、詳しいお話が聞けたらとおもいます。 (申請者というところもあれば、成績優秀者に、というところもあったのでそもそもどういうシステムなのだろうと…) Q3. 受験科目とそのレベルについて  長い間一般科目という勉強から遠ざかっていた為、後者受験に非常に不安があります。正直予備校までの費用は捻出出来ず。自力での参考書勉強になる為、必須科目とこのレベルの学力は必要だ、等教えて頂きたいと思っています。 (社会人入試で小論文と面接だけというところも視野に入れている(というか第一希望)ですが、一般科目受験での可能性も考えています) Q4. (経験者の先輩へ)浪人の可能性は…?  上の質問の不安から来る疑問ですが、公立や社会人試験として筆記がない学校は非常に高い倍率と聞きます。 倍率が高いからといって諦める気は全くなく。合格するまで頑張ろうと思っているのですが、 落選する可能性は否定出来ず。実際に浪人した方はどれぐらいいる(た?)のだろうという話を聞けたら、今後の自分への意識の参考に出来ると思っています。 勉強、貯金とまだまだ現在進行形の為回答を急いではいません。 すみませんが、お暇な時に回答して頂けると嬉しいです。

  • 正看護師を目指す社会人 准看→高看か看護短大か

    千葉県在住、30代後半の文系大卒女性です。正看護師の資格を取りたいのですが、准看からスタートして高看へ進んだ方がよいのか、もしくは看護短大の方がよいのか、とても迷っています。どちらにしろ卒業時には40才近くなので、小さなクリニックにでも勤めることができらた有難いと思っています。そこで学校についてですが、現在30代後半ということもあり、高看を併設している准看からスタートした方が無難でしょうか?正看護学校で3年かけて学ぶところを4年間に引き伸ばした感じで丁寧に勉強ができ、またレポートなどの課題や実習をこなすのに少しは余裕が出るのでしょうか?それとも県内唯一の私立看護短大に社会人枠で入るという選択肢もあります。しかし3年間の詰め込み授業についていけるのか、ほとんど18才の同級生に馴染めるのか、また県外の遠い実習先に自宅から通えるのかなどの心配な点がいくつかあります。できれば1年でも早く正看になりたいのですが、この歳で看護を勉強するにはどちらが良いと思われますか?ちなみに学費についてはどちらでも全く問題ないです。ではアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 正看護師と准看護師

    大学(理学部の生物学系)を卒業して4年になります。現在27歳です。 卒業後、大学病院に勤めているうちに看護師の資格を取りたいと思うようになり、 正看護師の定時制(4年)と准看護師の全日制(2年)の専門学校を受験しました。 無事両方とも合格したのですが、どちらの道に進むべきなのか分からなくなってしまいました。 私としては早く資格を取りたい気持ちもあって准看護師の学校を選ぶべきかなと思っていたのですが、 准看の学校の面接時に「何故正看の学校に行かないのですか?」と逆に質問されて困ってしまいました。 職場の看護師の方に聞いた時は、准看を勧められたので... 27から学校に行き始めるくらいですので、 看護師長や副師長になろうと言う気もさらさらありません。 ただ、入院設備のないような個人病院で働くのではなく、老健のようなところで働きたいと思っています。 そこで働くのに准看では門が狭くなってしまうのでしょうか。 大学時代は下宿をさせて貰い、親に色々と負担をかけておりましたので、 早く職に着いて親を安心させたいと思うと、やはり定時制の4年はちょっと長い気がしています。 准看であれば早ければ29で資格が取れますが、正看の定時制の場合、最も早くても資格が取れるのは31歳になってしまいます。 それでも准看と正看では知識に決定的な差があるというのではれば考え直すことも視野に入れています 准看でも勉強して正看と同じように働いている人を見ていますし、実際求められる仕事はそう変わりないと思うのですが 実際の所、正看と准看では知識や技術の差はどの程度あるのでしょうか、 また准看でも経験を積む事でその辺りをカバーできないのでしょうか。現場の方のご意見を伺いたいです。 (待遇の差はあるでしょうが、それは承知の上です)

  • 看護学校の入試について。

    わたしは、4年制大学経済学部卒の社会人の者です。来春、准看の看護学校を受験し→2年後、正看の看護学校を受験しようと思ってました。 しかし、相談した人・全員が「大卒なんだから、遠回りをせずに、すぐに、正看の看護学校を受験したほうがいいですよ。」と言っています。理数系の科目・・・苦手です。社会人入試かAO入試の『小論文』『面接』のみ、受けようかと考えています。 東京の医療・看護総合専門学校『首都医校』は、出願書類を提出すると、合格だそうです。 首都圏のおすすめの正看の看護学校がありましたら、教えてください。 この年齢から、学習塾通いは・・・。

  • 准看護学校について

    今年准看護学校の受験を考えている21歳女です。 私が受験するのは社会人コースで、一般教養、作文、面接があります。 そこで質問なのですが、准看護学校の一般教養とはどのようなものがでるのでしょうか? また、准看護師になるにあたり、やったほうがいい、読んだほうがいい テキストや本などがあれば教えてください。 准看護師を選んだ理由は、学費の安さです。 自分で出す為、正看は無理です。 それと同時にいばらの道であろうことも覚悟しています。 小学生のころ、病気がちで何度か死にかけたことがあり、 その時の看護師さんの優しさが忘れられず、受験することを 決意しました。 今は普通の会社の事務員として働いていますが、看護師に なりたいという思いは捨てきれませんでした。 一応進学校からの短大卒なので、勉強面では死に物狂いでやれば なんとかなるのではないかと考えています(甘いと思いますが) 何かしらのアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 看護助手から正看護学校へ進むには

    学生の頃から看護師を目指したいと思っていましたが、家庭の事情で断念していました。 突然、昨年末に働いていた職場でリストラとなり,この機会をチャンスと思い後悔しないためにも正看護学校を挑戦しようと思っています。 準看でもと思ったのですが、挑戦するなら正看を目指そうと・・。 来年度の受験を考えてはいますが,実際は金銭的に全く余裕もありません。 現在求職中なので,就職先を職種は違いますがまず就職先を病院にして看護助手で探したほうがいいのでしょうか?一応役に立てばと思い,失業中にヘルパー2級を取得しました。 それと、看護助手は主に介護のような業務と考えていればいいのでしょうか?相当キツいのでしょうか?!(一応自分が思っている以上に大変だろうと考えてはいます。)学校に合格した前提で考えると、どうしても学費を工面することは厳しいし、学費を稼いでから挑戦すると数年後となってしまうので・・・・。(現在35歳です)知り合いの現役看護師さんから少し聞いた話だと「奉公となるが、看護師不足だから学費免除してもらえる病院は沢山ある。わざわざ大変な看護助手なんてせず、他の仕事しながら受験勉強しっかりやりなさい。」と言われました。。この件を詳しく知り合いの看護師さんに聞きたかったのですが、なかなか連絡が取れないため誰にも聞けず焦ってます。 病院で免除があるとしても折半という事もあるのでしょうか?まずは支援制度のある病院か電話しまくった方がいいとも聞いたことがあるのですが、どのように問い合わせをしたらいいのでしょうか?どう聞いていいのか・・・。 また看護学校もいくつか受けるつもりですがその看護学校の合否はあるエリア(医師会)内の病院に勤務している方が有利だったりするのでしょうか?入試の際、面接がありますが、スーツを着用すればいいのでしょうか?もし同じように考えている方、知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。お願いします。

  • どの方法で看護師になればいいか?

    私の無職な彼の話なのですが、看護師になりたいと決心したそうなんです。そこで看護師の方や学校に通ってる方などにご意見を頂きたいです。 まずは、彼のスペックを・・・ 普通科の4大(偏差値53)の大学を卒業して既卒 現在23歳 貯金は150万ぐらい?だと思います。 そして、2人で看護師になる手段を調べた結果これだけの方法が見つかりました。 1 看護大学(4年制)へ行く。 2 看護短大(3年制)へ行く。 3 看護専門学校(3年制)へ行く。 4 准看護専門学校(2年制)へ行く。 さらに、私の女友達である看護師に訊ねたところ・・・ (1)理想は国立大学 (2)准看より正看目指さないと大変になるから最初から正看がいい (3)やむ終えず准看からはじめても入りなおして正看護師目指すのがいい だそうです。 そして私達の出した結論では・・・ 国立大学の看護学校は受験レベルも倍率も高いので狭き門なので大学は無理。そして看護専門学校や看護短大なら卒業と共に正看の資格を得るが『准看護師』の資格を持ってる人じゃないとそもそも学校を受験する資格がない場所が多い(というか無くて入校できる学校が見つからない)ので学費の安い、准看学校をまずは卒業してから看護専門学校などに入りなおすしかないような気がしました。 そこでさらに考えたことなのですが・・・ 彼は既卒状態で収入が無く、私も1人暮らしのOLなので彼を准看~正看学校まで卒業させる学費なんて出せません。 風の噂でなのですが、病院に所属してる?看護学校なら学費は卒業後の奉仕で入校させてもらえる場所があると聞きました。私達は埼玉に住んでいるのですがどこかあるでしょうか?東京は近いです。 そして最後にお聞きしたいのですが、『男性の看護師』に需要はあるのでしょうか?精神病患者や過酷な夜勤、肉体労働的な場所にしか需要がないと友人から聞きましたが・・・場所によるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会人から看護師になられた方、働きながら准看護師から正看護師になるパタ

    社会人から看護師になられた方、働きながら准看護師から正看護師になるパターンと全日制3年課程へ行き正看護師になるべきか悩んでいます教えていただけませんでしょうか。 はじめまして、私は正看護師を目指す家業手伝い26歳女性です。恥ずかしながら実家の仕事の事情もあり学費を入学までに全て工面出来そうになく、今年こそは学校に通いたいと思っています。(家族には了承を得ています。) まずは学校調べからはじめたのですが、学費の相談もあり県庁の福祉保健部に問い合わせをしてみたのですが、お話を伺うと学費が困難であるというのを前提にした場合 ◎准看護師取得後、正看護師(最短5年) ◎県の修学資金貸し付け制度 ・貸付金額36000円(月) その他、卒業後一年以内経過後学費を返還しなくてはならない。 卒業一年以内に免許を取得しなければならない。 特定施設に5年間業務に従事しなければならないとありました。 このほかに、病院が実施している奨学金制度というものがあるようですが、私が探したものですと就労しながら学校へ通うというものでした。全日制に通いながら、就労というものはやはりどちらかに支障をきたしてしまいそうですので、学業に集中するためにも最初に記述した准看護師から正看護婦になるものが良いように思うのですが、現在、現役として働いていらっしゃる正看護婦の方に恐縮ですが、アドバイスをいただければと思いまして質問いたします。 私の調べ不足も多分にあるとお思いますがどうぞ何でもよいので先輩たちのお話を聞かせてください。お願い致します。

  • 看護学校について。

    看護学校に受験を考えていすが正看か准看かで迷っています。 20代半ばで子供が一人います。 第一希望は正看ですが、自分のレベルだと厳しく思います。 それでも何回か頑張って受験して正看を目指した方がいいでしょうか? 准看でも、いずれは正看をとるつもりでいます。 どちらの方がいいか、良いアドバイスをいただけたらと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 准看護学校について

    35歳、2児(1歳、3歳)の母です。 4月から医師会看護専門学校の医療高等過程に入学予定です。出産を終えて年齢的にも再就職が難しいのと、事務的な仕事ではなく資格をとって将来にわたって専門的な仕事をしたいと考え、看護師を目指すことを決めました。出産の経験から、将来は産婦人科に勤めたい、いずれは助産師になりたいと思っています。 助産師の国家試験は看護師の資格がないと受けれないことは知っていますが、 初めから正看の学校ではなく、准看護学校にした理由は、 ・看護師を目指そうと決めてから、受験が間に合うのはココだけだった。 ・もし来年正看の学校(3年)が受かっても、今から4年かかる。(受験のレベルも上がるので受かるとは限らない) ・准看2年+全日制2年に進学すれば今から4年かかるので正看とれるまでの年数は変わらない。 ・看護学校の中で自宅から近い方である。(子供を早く迎えに行ける) ・小さい子供がいるので、週3日半日なのが保育園行事にも参加できて都合が良い。 ・学費にそんなに無理がない。 でも地元の助産師養成所は、看護大学にあるものしかなく、看護学士でなければ受験できません。大学に編入して助産師養成コースに入ることもできますが、編入試験の受験資格は、最低でも3年制の専門学校卒になっています。 私が助産師養成コースに入る為には、准看2年+進学全日制2年か定時制3年+放送大学などで看護学士を取る(約1年)+助産師養成コース(1年)を受験できるということになります。なんだかとても回り道をしている気がして、准看学校に行くことが本当に必要なんだろうか、と悩んでいます。学費もそれぞれにかかるし。年齢的にも早く現場で実務経験を積みたいという気もして焦ります。 3年の正看学校3年→看護大学へ編入というのがスマートなので、准看学校にこのまま言って授業料と時間を費やしても良いのかな・・・と悩んできました。 看護の世界に詳しい方など、どのようなことでもアドバイスいただければと思います。

退職最終日に感じた寂しさ
このQ&Aのポイント
  • 退職最終日、冷めた対応に寂しさを感じる
  • 訪問介護の働き方で顔を合わせる機会が少なく、思い遣りの時間が欲しかった
  • お中元やお歳暮を送らない時代になってしまったのか、感謝を表現しない風潮に疑問を感じる
回答を見る

専門家に質問してみよう