• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPUの性能を最大限に活かしたいです。)

CPUの性能を最大限に活かすための自作DESKTOPパソコンの構成

kimamaoyajiの回答

回答No.3

Intel® CoreTM i7-2600K Processor http://ark.intel.com/products/52214/Intel-Core-i7-2600K-Processor-8M-Cache-up-to-3_80-GHz ですねDDR3-1066/1333 MAX32GB PC3-8500(DDR3-1066)、PC3-10600(DDR3-1333)、32GB/4Slot=8GBと言う事で大丈夫です。 >CPUの性能を最大限に活かしたいです。 ということなのですが、4CPU以上のマルチスレッド、64Bitネイティブソフトをお使いなのでしょうか?? ネトゲでもまだこのスペックはレアモノですし、DAWソフトCubaseやSoner、3D作成ソフト、動画編集ソフトでも高額な物以外対応しているものは少ないです、通常パッケージに、32Bit版と64Bit版の2枚以上のDVDが入っています。フリーソフトで64Bitネイティブは殆ど無いです。 通常みんなが使っているのは32Bitソフトを64BitOSで動かしているだけで、32Bitアプリは2GBと言う制限があります、またマルチスレッドと言うのは非常にまれです。 例えば動画プレーヤーで有名なGOMPlayerなどほとんどが32Bitですから、1ファイル3GB等という映画を再生する場合メモリは2GBの制限があるのでHDDから読みだすので、時々コマ飛びや音飛びがします、AVS4you MedeiaPlayerX64だと64ネイティブなので、3GBがメモリ上に展開できるのでスムーズに再生出来ます。 つまり今貴女が使われているであろうソフトはどう頑張っても、CPUをフル稼働させることは出来ないと言うこと、とメモリをいくら積んでも、32Bitアプリの場合4GBとほとんど変わらないと言う事です。

関連するQ&A

  • スピードが遅いのでCPUを交換したいのですけど

    友人に2年ほど前組み立ててもらったPCが遅いので 処理能力の早いCPUに交換したいのですが、 マザーボードの種類で取り付けられないのがあると聞きました。 どれを選べばいいのですか? また、マザーボードごと変えたほうがいいのですか? マザーボードを変えたらメモリも交換ですか? Intel Pentium4 540 ASUS P5GDC Deluxe PC3200 DDR 1GB

  • このPCの性能はいいんでしょうか・・・?

    PCを買おうと思って色々見てきたら店で組み立てたやつが安く売ってたんですけど・・・あんまり詳しいことが分からないので教えてください。 CPU:Core2Duo E6550[2.336GHz] メモリ:2GB[1GB×2] DDR 800 HDD:320GBシリアルATA 電源:400W標準搭載 ドライブ:DVDスーパーマルチGSAH62N ケース:KS-386 AOpen製 VGA:Geforce8600GT マザーボード:ASUS P5B Plus VISTA ED OS:windowsXP ホームエディション マザーボードとかVGAってのがよくわかんないです・・・どなたか詳しい方教えてください!

  • CPUをマルチコアのものに変えたいです。

    CPUをマルチコアのものに変えたいです。 現在の構成は CPU INTEL PentiumD 840 BOX (LGA775/3.2GHz/2x1MB)   メモリ CORSAIR DDR2 1GB (PC2-4200 VS1GB533D2) CORSAIR DDR2 1GB (PC2-4200 VS1GB533D2)   HDD(内蔵) SAMSUNG HD160JJ (SATA2 160GB 8MB) W.D 2500JD (SATA 250GB 7200rpm 8MB)   マザーボード ASUS P5WD2Premium(775 ATX 955X)   ドライブ(内蔵) LG GSA-4167BK Ivory bulk(SuperMulti DLw/soft)   グラフィックカード _ASUS EN7800GTX 256DualDVI VIVO 組込用 47270へ MS Windows XP Media Center Edition 2005(DSP) よろしくお願いします。

  • P4B533に乗せるメモリは?

    ASUS P4B533というマザーボードが押入れに眠っています。 知人がメモリをくれるというので、この眠っているマザーボードを復活させるチャンスだと考えているのですが、 貰えるメモリがこのマザーボードに使えるかどうかがわかりません。 <貰えるメモリの候補> DDR PC3200 2GB ×2 DDR PC3200 1GB ×2 DDR PC2700 1GB ×2 いろいろ調べてはみたのですが・・・ 「上位互換だから大丈夫」だとか、 「ピーというエラー音が鳴って立ち上がらない」とか いろいろな情報があって混乱しています。どうかご教授ください。

  • コンデンサ?から火花が・・・

    以下のような構成で、自作マシンを製作しました。 CPU:Intel i7 860 M/B:ASUS P7P55D-EVO メモリ:UMAXの2GB*2(DDR-3 10666) グラボ:Leadtek Winfast GTX260v2 ケース:Antec P193 電源:Owltech(Seasonic) SS-750EM 最初、電源スイッチを押しても反応がありませんでした。 そこで、配線が抜けている事を疑い、ケースを開けて、 全部確認しましたが、特に異常があるとは思えませんでした。 M/B上のLEDは点灯していたので、再び電源スイッチを押しました。 それでも反応がなかったので、さらにスイッチを 数回押しました。 この時、ちょうどグラフィックボード付近のコンデンサ?から、 バチッと火花がちりました・・・・・・。 とは言うものの、M/B上のLEDは依然点灯していたので、とりあえず 別のマシンで使用中の電源を持ってきて繋いでみた所、 普通に電源が入り、現在Windows7のインストールが完了しそうです。 電源が初期不良で、起動しなかったのかな?と思いますが、 バチッと火花が飛び散ったことが忘れられません・・・。 ちょうどグラフィックカード付近のコンデンサから 火花が出たように見えたのですが・・・Windows7のインストールは 出来てしまいました。これは、電源以外は無事という認識でいいのでしょうか・・・? 分りにくかったら申し訳ありません。 もし、何か分る方がいらっしゃったら、アドバイスをお願い致します。 不足情報などありましたら、追記いたします。

  • CPUの交換

    環境 cpu E6850 マザーボード P35 Neo-F グラボ GT240 bios 1.A 電源 750w OS XP SP3 メモリ 1GB+1GB=2GB DDR2-800 cpuをE6850からE8600かQ9650に交換をしようと考えております。 そこでOSを再インストールをしないとだめでしょうか? いろいろ調べてたら再インストールをしたほうがいい、しなくても大丈夫とでてきて どちらが正しいのが分からないので質問しました。

  • Asus マザーボードの交換で現在のcpu メモリ

    現在以下のマザーボードを使用しています。 メーカー ASUS [製品型番]  M4A785TD-V EVD マザーボードの買い替えを検討しています。 現在今のマザーボードについている使用中のAMD のCPU AMD PHONOM II HDT90ZFBJ6DGR 2009 AMD CCBBR CB 1107FPM 9P54142B10203   DDR3のメモリ DCDDR3-8GB-1333 DIMM4GB DDR3-1333,256X8,CL9 1.5V をそのまま使用したいのですが、 現在発売中のマザーボードでも使用できるものは何でしょうか?  価格コムのページで教えていただけると嬉しいです。

  • ASUSのマザーボードについて

    ASUSのマザーボードについて ASUSのマザーボードの仕様を確認しています。 P7H57D-V EVO INTEL/H57 P7P55D-E EVO INTEL/P55 この二つの違いはなんでしょうか? M/B ASUS P7P55D-E EVO http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1156/p7p55de_evo/index.html http://kakaku.com/item/K0000071673/ M/B ASUS P7H57D-V EVO http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1156/p7h57d_v_evo/index.html http://kakaku.com/item/K0000079298/ 1.チップセットがINTEL/H57とINTEL/P55は どう違いますか? 2.その他 H57はHDMI付で ほか違いはなんでしょうか? 3.PC3-16000(DDR3-2000)のメモリーやPC3-12800(DDR3-1600MHz)のメモリーも積めるでしょうか? 4.メモリーは4G×2枚を2個買っても 16Gでつかえますでしょうか? 5.その他 なにかアドバイスお願いします。 環境 Windows 7 Professional 32bit or 64bitで未定

  • 困っています PCの性能に詳しい方教えてください

    PCで3DのFPSをすると重いです 何が原因でしょうか?   スペック OS Windows7 64bit CPU Core i5-2400(クアッドコア/定格3.10GHz/TB時最大3.40GHz/L3キャッシュ6MB) メモリ 8GB DDR3 SDRAM(PC-1600)4GB×2 デュアルチャンネル HDD 500GB グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX970 メモリ:DDR5 メモリ容量:4GB 電源750W

  • Windoes7 スリープから復帰できない

    Win7をスリープで落とした後に復帰しようとしたら電源がついてもモニタに 何も表示されないという症状です。そして仕方が無くPCを強制終了したら 今度は起動すらしなくなるっていう悲惨な目にあっています。 過去の質問に同様な質問がありやってみたいものなのですがなんせ起動ができないので・・・・・・・ このようなことから自分は電源ユニットが悪いのかと思っています。 一時期マザボにすら給電されなかったので・・・・・・・ スペック詳細などは必要なんだろうか・・・とりあえず載せておきます。 OS:Windows 7Ultimate CPU:Intel Corei7 870 2.93GHz GPU:AMD Radeon 7850 2GB & NVIDIA Geforce GTX550Ti 1GB (ドライバの競合は無し) Motherboard: ASUS P7P55D EVO Memory:16GB (ADATA AX3U1600GC4G9-2G×4) 電源ユニット: 850W (Owltech SS-850KM) よろしくお願いします。