• 締切済み

親と絶縁する方法

tenten41の回答

  • tenten41
  • ベストアンサー率10% (37/338)
回答No.2

警察に相談しに行くからあいてにされないのです! はっきりと「助けてください。」と被害届けをだすのです。特別処置が取れるのではありませんか? これが本当の話なら?

yuukiuk28
質問者

補足

被害届けは警察に出すんではないんですか? 他に出せる場所ってあるんでしょうか? ちなみに、警察へは被害届けは出せないそうです。 今は親も知恵がついて警察沙汰になるような暴力も振るわないし、親子となるとストーカーにも当たらないそうなので…

関連するQ&A

  • 親と絶縁考えてます。

    みなさんならこのようなときどうするかご意見を伺いたく質問します。 私は一人娘で両親は父が自営業、母が専業主婦です。親は私は嫁に行かずに家をつぐのが自然の流れだと思っていたようですが、私は親と元々生き方や、考え方が違うので、拒否し続け、私が望んだ結婚相手を見つけ旦那の姓になることを望みました。がかなりの反対を受け、仕方なく名前だけそのままにと頼まれ事実婚しました。どんな形であれ夫婦となれたのもつかの間、親から私の考え方を無視した精神的、暴力的圧力が酷いため絶縁考えてます。 次に会う時そうはなすつもりです。 親は公共の場で会うことを嫌い実家でしか会いません。ただ前回実家であって話し合いした時、父に暴力ふるわれそうになりました。 母は止めませんでした。 正直あうのがこわいです。 みなさんなら暴力奮われるかもしれないけれど家であって決着つけますか? それとも会わずに電話で決着つけますか?

  • 彼の親の借金(長文です)

    彼28歳私26歳 付き合って2年になる彼と結婚する事になったのですが、彼の父親に借金があります。 元々、借金の話は聞いていたので、結婚する前に私の両親に話しておこう、と彼と決めました。 しかし、問題が出てきて悩んでいます。 それは、借金の額や返済等すべて父親しか知らず、誰も分からない状態なのです。 借金は以前事業をしていた時のものらしく、経営していた時から経理などすべて父親が管理。 母親ですら聞いても教えてもらえなかったようで、借金も同様、誰にも話していなかったようです。 そして今は住み込みなどの仕事を転々とし、あまり家にいないとの事。 彼の母親は、実家に住み働きながら普通に生活しています。 そして、彼は母親から 『すべて借金は父親名義で身内に保証人になっている人はいない。息子(彼)が結婚したからといって、名義人以外に支払い等は一切発生しないから、借金の話をする事は(私の)両親に余計な心配をかけるだけでは?』 と言われたようです。 さすがに今の状態では私の両親に話す事はできないですが、そこまではっきりと『大丈夫よ』と言われて、迷ってしまう部分もあります。 私には全く知識がないので、結婚後に私達が本当に支払いをしなくてよいか分かりません。 ただ彼にはお金の無心は一度もなく、母親にも支払いの催促等来たことはないそうです。 今の状態でも両親に話すべきか、それとも彼の母親の言う通り言わなくてもいい事なのか、アドバイスいただきたいです。

  • 親と絶縁したいです。アダルトチルドレンです。

    親と絶縁したいです。アダルトチルドレンです。 私は現在精神疾患ではありませんが、 知人にうつ病の方、親を殺してしまった方がいます。 明日はわが身であると思っております。 うつ病にならないためにも、絶縁が必要なんです。 ここから具体的に私がされてきたことを書いていきます。 私は母親の絶対君主制の家で生きてきました。 命令は絶対で、少しでも反論すれば100の罵倒が返ってくる。 外に出されたり、食事を与えてもらえなかったり、 また、そうするという脅迫ばかりでした。 言うことはころころ変わり、裏切られる。 私の話は聞いてもらえず、信用してもらえない。 暴力も多くはないですがされました。 でも、言葉の暴力も立派な虐待だと思います。 私は3歳くらいの児童館から幼稚園、小学生まで、 他人と話すことができませんでした。 「話しても裏切られるなら話さないほうがいい」 と幼稚園の時点で明確に思っていたことを覚えています。 よく考えるとその時点で普通に育った子じゃないですよね。。。 今の時代だったらこども精神科に連れ込まれそうです。 そのほうが幸せだったかどうかはわかりませんが。 幸い中学生になり、 変わらなきゃいけないと思ったこと、 信頼できる友人がいたことで、 話せるようになりましたが。 そこからは、 早く自立して、 早く家を出ることを目標に耐えてきました。 命令に従わないとより傷つくことになるので、 なるべくはむかわず、 なるべく関わらず。 2年前、ひとり暮らしすることができ、 今年からは社会人になり、 経済的にも自立することができました。 お金も払えるので、 相談に行ったりとか具体的に行動したいと思いました。 たまにおそろしい数の着信や、脅迫メールが来ます。 そのたびに心に波が立つので、 こんなのはもう嫌なんです。 弁護士や医師、カウンセラーなどに仲裁してもらって、 完全に絶縁したいと思っております。 そのような体験を実際した方、相談窓口をご存知の方、 アドバイスお願いいたします。

  • 家族 絶縁

    18歳男性です。 最近、家族と縁を切りたいと考えるようになりました。 家族構成は両親と4つ上の兄と自分です。 父親は金にだらしなく借金ばかりを繰り返して母とは一度離婚しています。 母親は精神的な病を抱えていて何年も働いておらず周りの言うことを聞きません。 このまま家に居座り、家族と関係を持ったままでは自分は破滅してしまいそうです。 父親の借金を背負わされたり、母親の面倒を全て押し付けられたりと将来が不安で仕方がないです。自分のことを考えると本気で縁を切ろうかと思ってしまいます。 家族と縁を切り天涯孤独で生きるのはやはりつらいですか? また実際に家族と縁を切り天涯孤独で生きている方は後悔などはありますか?

  • 実の親に会いたい

    両親が離婚した為、実の母親と離ればなれになりました。 戸籍(除籍)謄本や附票をたどり、おそらく現在住んでいるであろう居所がわかりました。 また、戸籍を見て分かったのですが、再婚していることがわかりました。 ここで、質問なのですが、どのようにして会いに行けば良いのでしょうか?事前に電話等でアポを取った方が良いのでしょうか? アポを取るにしてもどのようにすれば、良いのでしょうか? 友人等の第三者を通した方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親の離婚について

    70代の両親のことで相談です。昔から父親が、母に対してとてもキレやすく言葉暴力や、時には身体的暴力もされています。その父親が最近、手の震えと物忘れがひどく(病院通院中)、車の運転も乱暴で、引き止めても運転しています。万が一、事故を起こし他人を巻き込んだらと考えると恐ろしくて悩んでいます。そして昔、仕事転々で借金も重ねていた為、今は年金も殆どなく、母のすねで飲み食いして毎日ぶらぶらし、家庭への思いやりもないのに、今度、事故までされたら母が不憫で。母も、家出したくても、家主母名義ですし、実母の面倒などで家も出られず、離婚したくても父出て行かないし、もし、事故の責任とかって、夫婦のままだと連帯責任ですよね。何か、良い方法ありませんか?

  • 前向きに生きる方法

    私は昔から、両親からあまりいい扱いをされた覚えがなく、むしろスパルタ教育+ちょっとしたことでの鉄拳制裁(私からすれば暴力以外の何物でもないです)のせいで、両親のことを嫌悪しています 。 その上、私が小学一年生の時に離婚し、私は母親の実家に預けられて育ちました。しかし、たまに帰ってきた母親が優しかったため、私は母親と暮らしたいという思いを祖父母に打ち明け、実家の離れを作ってくれました。これで幸せな生活が送れると思ったのですが、それは全く違いました。 祖父母と母親が不仲だという事実が発覚し、特に私が中学に上がる前は相当喧嘩をしていました。そもそもなぜ離れの家を建てたのかを、当時バカだった私は考えていませんでした。そして、過去に私が両親からされてきたことも。 そんなことが重なって、今では昔に私に植え付けたトラウマを利用して私を反抗させないようにしている母親に殺意を抱いています。さらに、祖父母ともあまりいい関係では無くなってきており、家庭環境は複雑だと思います。 それでも、そんなことでうじうじしているわけにはいかないとは思っています。けれど、たびたび昔にされたこと、今この複雑な現状を作っているのは自分なんだと言うことを思い出すと、気分が一気に沈んでしまいます。 友人に病んでいると思われたくないので、相談できません。 昔にされたこと、自分の大きな過ちを気にせず、前を向いて生きていく心がけをするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 親と絶縁すれば良いのか

    40代女性です、独身 一年前に父が危篤になりました、なんとか一命を取りとめましたが家には帰れない状態です その間病院の手続きや施設探しなど、私がほとんどの事をやりました精神的な重圧も酷く、仕事、家の事、病気になりながらこなしていました 私は都心に家を持っていますが、父が倒れた時、母が精神的に厳しくなり、弟が実家に帰っています 厳しい時に、様々なことをしたのは私なのに、 1度家族4人で病院に集まった時、父は私に八つ当たりしてきました しかも何故か、その話題で何一つ働いてない弟の肩を持つ始末 また先日、実家に帰った歳も、 家族の困り事があったのですが、 私が問題解決を試みるために対話をしても、 弟がああいえばこういう、というのを繰り返され 最終的には母、弟二人で私が悪いと言わんばかりに責め立てられました 弟はあまり頭が良くなく、しかし自分の方が上であるという思い込みがあるので、 対話が成立しない時がままあります 本当に腹立たしいのですが、こちらがあまりのバカバカしさに話を辞めると、 自分が正しいから逃げたと思ってるようです 母も親として、間にたてば良いものの、 母自身もあまり頭が良くないので、 生活面では弟に頼ってることもあり、 弟の方につきたがります ちなみに私は再来月、入院、手術があります 母に対しては父のことに続きストレスになるだろうと かなり気を使って お土産なども用意してなるべくプレッシャーにならないようにと話したのですが、 弟と私の口論を見た母は、結局最後は、弟につき 「〇〇(私)の病気でホルモンがおかしいんだよ、相手にするな」 と陰口を言っているのが聞こえ、 陰口とはいえ、手術を控えてる人間に言う言葉とは思えず、本当にこの低い人間性の人たちと関わっていたら頭がおかしくなると思い、その場で黙って家を後にしました このことについて母からも連絡はありません ちなみに、夕飯は私が家族3人で食べようね、と手土産に持っていったお寿司があるのですが、それも二人で食べたようです (私が夕方に帰ったので相手としたらそうするしかないでしょうが)これについても何も連絡はなく、普通に引きました 家の事、ほうぼうやってきたのは私なのに、父からも母からも酷い扱いを受け、私に喧嘩を売ってくる弟の肩を持つという状況に、 本当になんなんだろうという精神的にかなり追い詰められた気持ちになりました その時、ふと、そうか親と(この人たちと)絶縁すれば良いのか、と思い、すごく心が軽くなって、今に至ります ちなみに我が家は機能不全家族で、母はいわゆる毒親です 父も結構な毒親ですが、母は特に発達障害傾向があり、父や私を追い詰めていることも多い状態でした 特に私は母が新興宗教に入るまで、幼少期、私は人に言うと引かれるような精神的虐待を結構受けていました 弟は母が溺愛していたためそのまでの虐待は受けていません 質問は、父との関係について。 近いうちに父は無くなると思いますが、 お見舞いに行かないことに罪悪感があります 父とは元気だった頃、とても仲が良かったので ゴタゴタした程度で絶縁するのは浅はかなように感じます 父は恐らく病気の影響で、感情や理性が働きにくいのだと思います そう思っても、また父から心無いことを言われると思うと恐ろしくてお見舞いに行く気になれません お見舞いに行かなくていいと思うと心がかなり楽です けれど行かなければ罪悪感 どうしたら良いでしょうか また率直に思うことを教えてください 私は所謂宗教二世で子供の頃から親を喜ばせる、親のために尽くすという教えで育てられたことや、毒親の影響で自尊心が低いこともあり これが怒ってしかるべき状態なのか、私の甘えなのか、恥ずかしいことなのか、この歳になっても未だに分かりません 普通はこういったことにどういう対応をすれば良いのでしょうか ちなみに私の文章、かなり分かりづらく稚拙に感じると思いますが、様々なことがあり疲れているのか、これ以上の文章が書けません 余談ですが、去年あたりから人と関係を築く努力さえ出来なくなり、友人とも疎遠です なのでここで相談することにしました 日頃は、解説資料やプレゼン資料をかく事をしていて、資料の出来で褒められることも多いので、文章が下手なわけではないと思いますが、 なんというか、家でのゴタゴタがあってから、自分の中から、頑張るとか、上手くいくように考えるといった意欲が根こそぎ消えてしまい、人に読んでもらいやすい文章を考える力もない状態です 分かりにくさは申し訳ないですが汲み取っていただけるとありがたいです 厳しいお言葉もお控え頂けますとありがたいです

  • 親の存在

    私は父親と相性が合いません。小さい時から父親は嘘つきで友人に話すと嘘つきと言われた事があります。反論すると暴力が飛んできます。俺の子供でないとか、歳のはなれた姉夫婦もそんな父親を嫌い、私にストレス発散の為、精神的虐待をし、父親のあてつけか、勝手に親名義で借金をして家を出ました。音信不通です。支払いはすべて私が完済しました。今、自分は30代半ばで独身。70代の両親を経済的に養ってます。働くのには肉体的にかなりつらい歳ですが、年金支給が月に3万の年金では生活ができないです。私も子供が欲しい。普通の生活がしたい。私の貯金は、すべて両親の葬式代とお墓代と決められています、両親に貯蓄がなく、当たり前の生活。なんで子供は親を養わないといけないのでしょうか。 親には高校から援助されていません。土地があるなら売ればいいのに売らず養うのは当たり前。我が儘いいたい放題。希望はもてません皆さんならどうしますか?いいアドバイスください

  • 彼女の親と仲良くなりたい

    私は22歳の男です。彼女は28歳です。 私は短大卒、彼女は大卒(実家住まい)です。 彼女の家は親が厳しく28歳にもなって休日の門限は18時、 会社が終わったら素早く帰るように言われているみたいです。 飲み会に行くのも11時までには帰宅するようにといわれいて、その時間に送っていったのですが 玄関の前で家に帰るのが怖いと泣き出してしまい、その声を聞きつけて親がやってきました。 親がなぜ家に帰るのが怖いというのか!と無理やり家に引き釣り込もうとするので、 わりと冷静そうに見えた母親に「落ち着かせるので30分ほど時間を下さい」と言い、 落ち着かせてから家に帰しました。 次の日は休みだったのですが、外出禁止と言われたみたいです。 その前から、彼女と自分の学歴差に関して見解が違うから別れたほうが良いと 賛同してもらったことは無かったのですが、 その後から彼女の両親からまだ付き合っているのかと言われるようになり 母親に聞くと、「最初の印象が悪いからしょうがない」という理由。 話を聞いてもらえれば、多少なりとも誤解は解けるのかと思いますが いかんせん取り合ってもらえず、無理やり彼女の家に押しかけて話をするのもどうかと思い相談した次第です。 まさか彼女の親に嫌われて悩むとは予想だにしなかったので落ち込みました。 二人で解決法を考えたのですが良い案が浮びません。 同じような境遇の方々はどやって乗り越えられてきたのか知恵を拝借したく書き込んだ次第です。 よろしくお願いします。