• ベストアンサー

音声入力端子3.5mmステレオミニジャック

zivの回答

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.2

じゃあ、コンセントも挿してみてください。

関連するQ&A

  • 「音声入力端子」と「音声出力端子」について

    http://love.45.kg/mo0202/99/audio1.jpg 今度購入したパソコンの説明書の一部です。サポート・センターからいろいろ説明を受けましたが、もうひとつ理解できません。 教えてください。 通常「音声入力端子」と「音声出力端子」にヘッドセットをつなぐと、パソコンのスピーカーの音は消え、ヘッドセットから音が出ます。 このパソコンでは、通常のヘッドセットの端子を「音声出力端子」に繋いでも、音声は相変わらずスピーカーから出ます。ヘッドセットから音は聞こえません。それで、パソコン正面下部のイヤホン端子から別にイヤホンを耳に繋ぎ利用するしかないとの説明でした。 そうすると、この「音声出力端子」の存在理由は何なのか理解に苦しみます。ひょっとして、単なる故障ではないのかと疑いたくなります。二か所の端子から毎回接続するのは煩雑です。 質問1.「音声出力端子」とヘッドセットの接続がうまくいかない理由を説明いただけませんか。接続できないのが最近のパソコンの主流なのでしょうか。仕事に使いますので、完璧な利用をしたいのです。よろしくお願いします。 質問2.こういった環境下でヘッドセットはどういった使い方がベストでしょうか。皆さんの使用例でけっこうですので教えてください。 回答は、一部でもかまいません。よろしくお願いします。

  • TVの後ろの音声出力端子からイヤホンで聞ける?

    TVのイヤホンジャックにイヤホンを挿すとスピーカ出力がなくなります。 後ろに音声出力端子があるのですが、直接その端子からイヤホンで聴くことができますか? TVはパナソニック TH26Lx65です。メニュからは前面のイヤホンジャックのモード変更はできません。(イヤホンジャックにイヤホンをさしてもスピーカー出力はそのまま聞けるモード) なお、それをアンプ付きスピーカーに接続すると音は出ました(シャープ製TVの場合)。 よろしくお願いいたします。

  • イヤホン端子とUSB端子

    Windows 8搭載のDELLのパソコンを使用しています。 これにDACとデジタルアンプを取り付けて小型スピーカーで 聴いているのですが、低音が足りないため、以前使用していた ウーファーを追加しようと思っています。 ここで質問です。このウーファーはイヤホン端子から音を 取り出すのですが、USBでDACを接続していると、イヤホン端子は 音を拾いません。DACのUSBを外せば拾いますが、ウーファー の音だけになってしまいます。 因みに、DACコンバーターにもイヤホン端子がありますが、 やはりスピーカー接続にするとイヤホン側は使えなくなります。 PC側もDAC側も両方を使えない状態ということです。 DACは両方使用することはできないことがわかっているので、 PC側でUSBの認識をしながらもイヤホン端子を有効にできる方法は どこでどう設定すればよいのでしょうか?詳しく教えていただける方 よろしくお願いします。

  • ステレオミニジャックの大きさ

    先日Ipod touchを購入して前から持っていたオーディオテクニカ製のイヤホンを使用したところ右耳だけ音が聞こえない現象が発生しました。 Ipod touchの初期不良かと思って付属のイヤホンで試したとこときちんと音は出たので本体の問題ではなく、イヤホンの方も別のオーディオプレイヤーで試したところきちんと音は出るので相性が良くないことがわかりました。 せっかくなのでIpodでオーディオテクニカ製のイヤホンを使いたいのですがIpodと相性のいい先端部分を持つ延長ケーブルはないでしょうか?

  • 音声入力端子のついて

    テレビデオとレコーダーを取り付けようと思うのですが、テレビデオには映像入力端子ははあるのですが、音声入力端子が1つしかないように思うのですが、どうしたらいいでしょうか?! 説明書などでは赤と白2つあるようなのですが、音声入力端子1つとそのとなりにイヤホンと書かれたのがあります。 接続できないのでしょうか?ほかになにか部品が必要なのでしょうか?

  • ステレオミニジャック~剥き線

    市販品でステレオミニジャックの反対側がむき出しの線の+-が出ているケーブルはないでしょうか? スマホのイヤホン端子から直にスピーカーにつなぐためです。

  • ステレオミニジャック切り替え機

    ステレオミニジャックをハードで切り替えたいのですが、 そのような機器をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。 やりたいことは、PCの音出力なのですが、2つのスピーカーがあり、 どちらか指定したほうから音を出したいのです。 PCのサウンドカードに分岐アダプタ(探してるもの) のようなものを繋げ、そこに2つのスピーカーを接続し、 その分岐アダプタのスイッチで切り替えて、音が出力できればいいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 音声が聞こえない

    特に何もした記憶がないのですが、いつの間にか音が聞こえなくなりました。イヤフォンを通すと全く問題なく聞こえます。 デスクトップに内臓されたスピーカーですがイヤフォンをそのまま外すと今度は音が出なくなります。 宜しくお願いします。

  • イヤホン端子が機能しない・・・

    自作PCを使用しているのですが、 普段はスピーカー端子にBOSEのデスクトップスピーカーを接続して音楽を聴いています。スピーカー端子は背面にあるサウンドブラスターX-Fiの2番目の端子に接続して、2chスピーカーで運用しています。 夜など音量が上げられない時に、イヤホンで音楽を聴こうと思い、デスクトップ前面にあるイヤホン?端子にイヤホンを刺したのですが、音が聴こえないのです…。 端子が二つあるのですが、片方は何も聴こえず、もう片方はジーーーッというノイズが延々と出ています。 スピーカーが接続されている端子にイヤホンを接続すると、なぜかモノラルになるのですが一応聴こえます…。HI-FIイヤホンなのでiPodなどに接続すればちゃんとステレオで聴こえるものです。 何が原因なのでしょうか…詳しい方ご回答お願いしますm(_ _)m ケースP180 サウンドカードサウンドブラスターX-Fi マザーアスースA8N32-SLIDeluxe OSWindowsXPホーム

  • PCの音声が・・・

    以前はイヤホンを差せば、イヤホンから音が出てきました。 しかし、現在イヤホンをしてもイヤホンから音が出てきません。 コントロールパネルで、スピーカーを‘無効’にすればイヤホンから音が流れるようになります。 イヤホン差せば自動的にイヤホンから音が出るようにしたいのですが・・・。 どうすればいいですか? 説明下手ですいません。