• ベストアンサー

「いつどこで」の語順は?

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

    (1)が多いですが(2)でもいいのでは。 I ate here yesterday 「昨日ここで食べた」 *I ate yesterday here とはいわないような気がします。

ame-sho
質問者

お礼

質問の仕方が悪くてごめんなさい。 「天変地異はいつどこで起こるかわからない。」 という感じの時に使う「いつどこで」の英訳です。 でも会話ではどちらでもよさそうですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 形容詞と副詞の語順

    中途半端な帰国子女で、英文法をきちんと習ったことがなく、作文をした時などに、形容詞や副詞などの文の中での位置をいつも間違えてしまいます。 例えば The situation changed completely.と書くべきところをThe situation completely changed.と書いてしまったりします。 こういった語順の問題をわかりやすく書いた参考書や文法書などでオススメのものがあればぜひ教えてください。

  • 条件英作文には和文英訳の対策は必要?

    二次試験ではテーマ(条件)英作文しか出題されませんが、和文英訳の対策は必要でしょうか。また、条件英作文の対策だけでも十分でしょうか。また、お勧めの参考書も教えてください。

  • ◇英作文の参考書について (阪大志望)

    ◇英作文の参考書について 阪大の人科志望の高3です 英作文の勉強、参考書について質問させていただきます 「神戸文章の合格英作文作成法」でイディオム(?)や例文を暗記 →「大矢英作文の実況中継」を読む までやったところです 「ハイパー英作文(和文英訳)」を自習しつつ、「英作文のトレーニング実践編」か「最難関大への英作文」を添削してもらおうと思っています。 どちらが適していますか?また、ほかの参考書をやるべきだったら教えてください。 ちなみに英作文は得意でも苦手でもないと思います。 阪大模試(6月東進)では6~7割で、夏前に過去問を解いたときは5割でした。(時期的にも参考になるかわかりませんが…) 回答お願いします!

  • 自由英作の採点方法

    今日、読んでいた参考書に、英訳問題は減点方式で採点されるのに対して、自由英作文は加点方式で採点される、と書いてありました。これは、必ずそうなのでしょうか?ということは、自由英作文では、綴り間違いがあっても減点されないということでしょうか?

  • 英作文の勉強法・参考書

    高2です!国公立大を目指していて、受験では英作文(英訳・自由作文)が必要なのですが、今までは文法・単語などの勉強を軽くやってきた程度なので、英作文の勉強をこれから始めようと思っています。しかし、実際のところ英作文については中学程度のレベルもあやふやな状態なので、まずは中学レベルを完璧にしたいと思っているのですが、オススメの参考書があればお願いします!(.>▼<.)また、中学レベルを終えたあとにつなげられる(受験向きの)参考書があれば教えてください!!あと、英作文だと構文もある程度覚えないといけないですよね?それもオススメのものがあれば教えていただきたいのと、構文の効果的な暗記法などがあればアドバイスください!

  • 英作文を勉強したひとはいますか?

    英作文を勉強したひとはいますか? 今現在、英作文を勉強している人やすでに学習を終えた人はいますか? 英作文が得意という方はいますか? ぜひ使っていてよかった英作文の本を教えてください。 たとえば、大学受験の参考書でもいいですし、英検でもTOFELでもなんでも いいです。 解説が詳しく書いてあるもの、あるいは間違った解答を載せているもの。 単語レベルで使い分けが書いてあるもの、文法の説明が詳しく書いてあるもの、 和文英訳だけのもの。自由英作文だけのもの。いろいろありますが 使っていてよかったなぁと思うものを教えてください。 またどんな点がよかったのかも話してもらえると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • too far long??

    英作文の勉強をしていて参考書に 「far too long」というフレーズを使った文があったんですが farはtooを強調させることが出来るのでしょうか? はじめてみたのでよくわからないです。

  • 英作文について

    0の状態から京大のレベルまで英作文の力を向上させるためには、どんな参考書を使うべきだと思いますか? ドラゴンイングリッシュ基本例文100⇒大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編⇒竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本 今のところ、この順番でやろうと思っています 何かアドバイスがあったら教えてください!

  • 英作文例文で覚えるのに良い参考書は?

    英作文の例文を覚えるのに良い参考書は下の中でどれが1番良いでしょう? 理由とともにお答えください。 - よくばり英作文 - 英作文基本300選 - ユメサク ちなみに当方英検1級所有ですが会話や作文には不安があります。

  • 大学受験

    筑波大学の理系を志望している高3です。 現在、マーク模試はまあまあ良いのですが、記述模試(特に英訳と和訳)があまり良くありません。英語が苦手にもかかわらずまだ長文読解や英作文(和文英訳?)の対策を授業以外でしていません。この時期からやり始めるのはかなり遅いと思いますが、できる限りのことはしたいです。そこで、抽象的で申し訳ありませんが、今からやるのに適当な参考書、問題集を教えていただきたいです。ちなみにいま気になっているのは、長文読解はポレポレ(少し難易度高そうですが問題数が他に比べて少ないから)と英作文はドラゴンイングリッシュ(こちらも他に比べて問題数が少ないから)です。あともうひとつ追加で質問お願いします。筑波大の赤本見たのですが、長文2つともうひとつが英作文だったのですが、自由英作文が出るのか良く分かりませんでした。確か指定された単語を使って短い文を書かせる問題はありました。つまり、長文読解と英作文(和文英訳?)の二つをやってれば大丈夫なのかということです。長くなって申し訳ありません、よろしくお願いします。