• 締切済み

形容詞と副詞の語順

中途半端な帰国子女で、英文法をきちんと習ったことがなく、作文をした時などに、形容詞や副詞などの文の中での位置をいつも間違えてしまいます。 例えば The situation changed completely.と書くべきところをThe situation completely changed.と書いてしまったりします。 こういった語順の問題をわかりやすく書いた参考書や文法書などでオススメのものがあればぜひ教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

頻度の副詞はnotの位置であるとか、語順に関して相当詳しく書いてあるのが「英作文講義の実況中継」です。(TRY AGAINと中身は一緒)これをお勧めします。

  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.1

(1) まず、 1.The situation changed completely. も 2.The situation completely changed. も共に正しい英語だと思います。 違いがあるとすれば、 むしろ2が中立的な語順であること。変化した(changed)その程度がcompletelyであることにに焦点をおきたければ、1のように文末にその程度を表すcompletely方をおくのがより普通である、 ということに過ぎないのだと思います。 (2) ちなみに『ジーニアス英和辞典』でcompletelyをみると次のように書かれています。 He completely denied it. (彼はそれをきっぱり[強く]否定した。) He denied it completely. (彼はそれを全面的に[ことごとく]否定した。) (3) このように語順形容詞と副詞の語順や位置については多くの学習参考書で言えば、目次で「形容詞」や「副詞」、特に「副詞の位置」あたりをみると書かれています。手元の高校生向けの文法参考書『総合英語フォレスト』ですと第22章「副詞」の中にあります。 ちなみに、ここでは「程度」を表すcompletelyについて、 「修飾する語句の前に置くのがふつうだが、動詞を修飾する場合は、一般動詞の前...に置くのが原則」 とあります。 (4) また、いわゆる「情報構造」に関係するものも一緒に目をとおしておくことが「形容詞や副詞などの文の中での位置」を理解するのに役立つと思います。比較的わかりやすいものとしては、『英文法がつうじない!?』(中川信雄、研究社、1998)の第1章あたりは参考になると思います。他の参考書を見るときにもキーワードは「情報構造」です。

関連するQ&A

  • 不定詞の形容詞的用法と副詞的用法

    不定詞の3つの用法(名詞、形容詞、副詞的用法)に関しては文法的説明もわかりますし、英作文でもそれぞれ使えるのですが、いざ英文を読むとなると名詞の後につく不定詞が形容詞的用法か副詞的用法かすぐに分かりません。 結果、そこだけ読解がストップしてしまって意味がぼやけ、もやもやします。 たぶん文法を考えすぎなんだと思いますが、意味をとる上でどう考えればよいのでしょうか? 参考に例文を示しておきます We have some materials to copy for a meeting we are hosting tomorrow afternoon. この場合だと「~の資料」なのか「~するために資料を~する」なのかということです。 考えれば形容詞的用法なのは分かりますが、リスニングや速読などで支障が出ます。 よろしくお願いします   

  • 英文法 語順 (副詞 形容詞 名詞?)

    An 11-year-old boy has discovered the remains of an exceptionally well-preserved mammoth in Siberia. 文法的には exceptionally 副詞(well-preservedを修飾) well-preserved 形容詞 mammoth 名詞 であっていますか? また、この文章で、語順を入れ替えて、殆ど同様の意味になる文章 はありますか?副詞と形容詞を入れ替えるとか、倒置とか・・・ 入れ替えだけでなく、少々単語が変形、追加されても。 よろしくお願いいたします。

  • 副詞と形容詞について

    (Nearly, Near) 100% of the planes used by Japanese airline companies are made by U.S.の文で、NearlyかNearを選ぶのですが、なんとなくNearlyというのはわかりますが、明確にその理由を説明できません。通常nearly(副詞)は動詞・形容詞・文・副詞を修飾し、near(形容詞)は名詞を修飾します。そう考えると100%が形容詞であることになります。The 100% planesであれば、100%は名詞(planes)を修飾しているので、形容詞かなと思うのですが、100% of the planes の100%も名詞ではなく形容詞と考えるべきなのでしょうか?どなたか教えて下さい!!

  • 似ている形容詞・副詞に関する本

    英単語には、意味は似ているが使い方を誤ると不味い単語が沢山あります。(たとえ文法的にはokでも) そこで、似ている形容詞や副詞の微妙な違いを丁寧に解説してくれる本を探しています。 ベレ出版で清水健二氏著の[似ている形容詞・副詞]は図書館で見かけてよい本だと思いますが、出版元でも品切れで、アマゾンでは4千円超の高値がついています。姉妹本で動詞系は在庫があるのですが。 ほかの本屋でも検索しましたが品切れです。 そこで、同じようなことを解説してる本を探していますが、どなたか良いのをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?? お礼の返事は必ず致します。

  • よく使われる形容詞・副詞(英語)

    英単語のなかでよく使われる形容詞や副詞を教えてください。 受験用ではなくて実用的な単語をお願いします。

  • 名詞+形容詞の語順

    1)Nearly three out of four survey respondents indicated that having high-quality employees is the factor most critical to their success. 2)The second most commonly selected factor was new product innovation. 1)のthe factor most critical to their success の語順は、 the most critical factor to their success になるべきだと思うのですが、なぜわざわざ形容詞を名詞を後にしているのでしょうか?理由があれば教えてください。 2)のThe second most commonly selected factorの語順を 1)のような語順を考えた場合、 The factor second most commonly selected など、語順を変更しても大丈夫なのでしょうか? 形容詞の語順が気になってしかたがありません。。 よろしくお願いします。

  • 副詞は名詞を修飾するか?前置詞+(代)名詞は形容詞になるか?

    英文法についてなのですが、副詞が名詞を修飾することはありますか?もしくは、前置詞+(代)名詞は形容詞になることがありますか? というのも、I have a dress like yours.という文を見たのですが、この文では「あなたがもっているのと同じようなドレス」となり、like yoursがdressを修飾しています。前置詞+(代)名詞は副詞であると学校や塾では習っていて副詞は用言や文全体を修飾する(名詞を修飾するのは形容詞)と習っているので、この文の構造がうまく理解できません。どういうことなのか教えていただければ大変ありがたいです。

  • 英語 形容詞 副詞

    次の3つの英文でfastはそれぞれ文法的に異なるものです。該当する説明の□に英文の記号で答えましょう。 (a)You are very fast. (b)You swim so fast. (c)This is a fast train. 形容詞のM□ 形容詞のC□ 副詞□ という問題なのですが、この形容詞のMとかCというのはなんのことなんでしょうか? あと(b)が副詞になるみたいなんですが、意味がよく分かりません。 教えてください。

  • 副詞はなぜ副詞と呼ぶんですか?

    英文法でも日本語国文法でもいいのですが、 名詞は名前 形容詞はそのものの形など 動詞は動きなど 副詞はなぜ副詞とよばれるんでしょうか?

  • In between(前置詞か副詞・形容詞)が主語に?

    英語の辞書(LIGTH HOUSE)で『In between are the bushes.→その間に茂みがある。』(完結した文です) という例文を見つけたのですが、自分でかなり悩んで文法書やネットで調べたのですが、どうしても辞書の語順間違いとしか思えません。 『The bushes are in between.』なら、 The bushes(茂みが) are(ある) in between((その)間に) で、I文型+副詞(句)だと思うのですが・・・。 前置詞、あるいは形容詞か副詞が主語になったりするのでしょうか? 仮にそうだとしても、動詞がareになっている事や、その補語がbushはいいとしても、中間=茂み???やっぱり全体として理解不能です。 はじめの例文が正しい文なら、その文法を解説して頂けませんか? 現在英語の勉強中で、まだまだ初心者なので、簡単な事を見落としているのかも・・・。