• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貧乏合戦の彼の家族)

貧乏合戦の彼の家族

783KAITOUの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

彼を始め彼のご家族は、自分の方からのみ相手を観ている人ですね。 つまり、社会のルールも秩序も、自分を基準に決めるような傾向があるのです。人間関係の常識、慣習・習慣は自分がよかれと思わなければ行動に移さない人でしょう。相手の立場に立って、少し考えてみようか、という心遣いも気遣いもできないのでしょう。 あなたが彼と距離をおいてみようと思われるのは、貧乏だという言葉よりも、彼のものの考え方が利己主義なところに違和感を憶えるのでそういう気持ちになったのでは無いでしょうか。貧乏だ貧乏だという人でも、成る程貧乏なのだ。と、感じる人ならそうはならないでしょう。貧乏という言葉から心まで貧乏くさく感じるから別れた方が良いのでは、となったのでしょう。彼を始め彼のご家族は特異な考え方をする人達でしょう。

noname#174151
質問者

お礼

私から彼とその家族をみると「みっともない。」と思っていました。社会の目など気にしていないので、平気に我が侭勝手や非常識な行為を繰り返します。そんな場に「長男の嫁」として入れば、どういった事になるのか… 彼が私を選んだ理由は、常識を弁えた女性だからということですが、それは非常識な馬鹿男を引っ張っていく、ひと昔前の理想の女性像を期待してのことです。 でも、この家族を見てきて、自分の人生をこの家族に食い物にされるのは嫌だと思いました。 彼らが選んだ人生はそれで構いません。しかし、そこに私は巻き込まれたくありません。良識も常識も、持った付き合いを私は望んでいます。 「利己主義」ですね。彼だけであればまだしも、家族全員であれば解決のしようもなく、どうぞご家族でせめぎ合って下さいと思うばかりです。そういう意識もないのでしょう。育ってきた環境の違いです。 贅沢しながら「金がない。」よりも、倹しい生活で「感謝する。」生活が、私には価値があります。 参考になるご意見、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貧乏?

    私は貧乏なのでしょうか?自分では貧乏だと思うのですが他の人からの意見がききたいです。 私は四人家族です。私は中学生で妹は小学生です私は部活はやっています。家は2LDK のアパートで、小型犬を一匹飼っています。お母さんとお父さんの給料日前にお金が全くなくて出掛けられない、ご飯が充分に食べられない、家賃や電気代が払えない、水道やガス、水道が止まる、などのことは無いです。でも、水道代や電気代などは少し遅れて払うことがあります。給料日前にはお金がないからあまり高いものは買えないとよく言われます。私は塾に通っていて、妹は最近ピアノ教室に通い始めました。ゲームや、スマホは持ってます。両親の年収は少ない方だと思います。600万円もいかないそうです。服はあまり高いものは買いません。ブランド物はあまり持っていないです。 どうでしょうか?とても読みずらくてすみません。良ければ回答よろしくお願いします(*´-`)

  • 貧乏争い

    何と表現したらいいのか分かりませんが 私が貧乏していると 「うちも大変なのよ~」とか 「いつ 主人がクビになるか心配」だとか 貧乏争い と私は呼んでます(笑) 私は 本当に貧乏してました。 主人に持病があり 私が家族五人養いました。 その知人は 専業主婦です。 海外旅行も行ったり してました。 遠慮してとか 謙虚で言ってる感じではないんです。 貧乏比べみたいに 私だって…とか うちだって…とか 百々のつまりは 主人だっていつクビになって路頭に迷うか分からない… つまり 人間いつどうなるか分からないと言う事ばかりなんです。 だから 話しが続きません。(悩みははなせません) あぁ言えば こう言うって感じで…でも 納得もいかない?説得力もない。 そう言う人って ネガディブなんでしょうか? それか 私にすがり付かれないように 一線置いてるつもりかな?とも思います。(お金とか借りたことはないです キチンと 仮は返す質です) こう言う人には どう付き合っていけばよいか… こういう性格って 一言でいうと どんな人なんでしょうか? 貧乏にも負けず嫌い…とか?

  • 家族の干渉

    私には彼氏がいます。彼氏は29歳で貧乏な人ですが、気が合って一緒にいるととても楽しいです。 その彼氏は私の家から電車で1間半位離れたところで一人暮らしをしていて、私はよく彼氏の家に遊びに行っています。 それを私の母親と姉が嫌がっていて、売春婦みたいに恥ずかしいことするなとか、どんだけ自分の価値を下げるんだとか、 そんなお金のない人はやめておけだとか、いつも別れろというような事を言ってきます。結婚すると言ったら怒り、 結婚はしないと言ったら結婚もしないような人と付き合うなと言われ他にいい人を見つけろと言われます。 私は好きで彼氏の家に行っていて、家族の言うことに対してアドバイスとして受け止めるけど 私が決めるから放っておいてほしいと言うと、私の為に言っていて、こんな事言ってくれる人は他にいないと言われます。 もう放っておいてほしいのですがどうしたらいいのでしょうか。 一人暮らしの彼氏の家に行くのは普通じゃないのでしょうか。 同棲なんかしようもんなら発狂されそうですし、一人暮らしをすると言ったらさんざん怒られたあげく私の収入も少ないので出来ずじまいです。 読みにくい文章ですみませんが宜しくお願いします。

  • 貧乏海外旅行

    貧乏海外旅行の秘訣 お金の節約はやはり野宿が良いですかね? 食べ物はバナナとかが良いでしょうか? フランスにいきたいです。 5万円で1ヶ月は居たいです。 どうすればよろしいでしょうか。

  • 自分の家族を誉める事

    先日、彼を私の姉一家に結婚を考えている人がいると紹介しました。 私の姉が「ご兄弟はいらっしゃるのですか。」と彼に聞いた時に「はい妹がおります。仕事は○○をしているのですがとても自慢出来る妹です。結婚もしており実家の近くに家を建てました。」と話していました。 その前には私の親に彼を紹介したのですが、彼は自分のお父様の事を「父はとても面倒見が良い人です。尊敬しています。自分にも父の血が流れているので少しは受け継いでいるとは思うのですが。」と言っていました。 私は彼の言葉に対してなんとも思わなかったのですが、姉が「あの人と結婚して家族の間で何か問題が起きても○子(私の名前)の事を守ってくれないと思うよ。普通の人なら、自分の家族がどんなに素晴らしかったとしても、彼女の家族に対して自分の妹は自慢できるなんて言わないよ。○子より自分の家族が大事なんだよ。」と言われました。 そうなのでしょうか。 皆さんはどう思いますか。 ちなみに彼と妹さんはあまり仲良くないみたいです。

  • 家族が憎いです!苛められました。

    悲しくてしかたないので相談に乗ってください!私は三人姉妹の真ん中で小さい頃から太っていると家族ではピエロのような扱いでいつも笑いの的な存在でした。それでも皆が楽しんでくれるんだと思い太ってることなどで笑いを取ったてました。大学になり県外へ出たため実家にほとんど帰りませんでた。姉はスタイル抜群で妹も姉の真似してます。三姉妹集まれば笑いものです。私は大学卒業し先日結婚しました。先日親同士の初顔合わせ席で、太ったのは俺(父)の遺伝だとか体型に関して父母姉妹全員で私を笑いものにしてきました。旦那の両親はビックリし悲しい表情をしていました。トイレで吐いてしまいました。悲しくてなんでこんな席で言われなければいけないのか。姉妹の中で一番勉強を頑張りました。姉妹は勉強全然しませんでした。大学二年から学費をもらわず自分で稼ぎました。気に入ってもらおうと仕送りや母親にプレゼントなどしてました。幸せな席で言われたことが悲しくてしかたなくて旅行をかねた顔合わせは涙で目が腫れて一日ホテルで泣いていました。私の親はそのことを知りません。母は日によって声質が変わるほど自己中な性格です。姉妹もです。父は母に従うだけ見てみぬふりで飲みに女に遊んでいました。両親は貧しくお金の執着心がすごいです。電話をしてくるたび喧嘩をしたか?浮気されるんじゃないかなど悪いことばかりを言いますが、自分がすべてされてきたことで私は幸せなのでまったくそんなことはないです。母の口癖人の不幸は蜜の味と常日頃言います。持っている本も貧乏な子がお姫様になる夢物語や復讐などのばかり。お姫様趣味なところがあり姉も妹もそっくりです。祖母はそんな私を母親をあんなにしたのは私(祖母)が長男を可愛がりすぎたせいだと私を可愛がってくれました。今後ほとんど会わないという選択肢もありますよね。誰にも話せずとても辛かったです。

  • 家族を捨てるべきか悩んでおります。どう思いますか?

    私はアラフォーの女性です。 私の姉は20代前半で子供を産み離婚をして子供を親に預け、複数の男性とお付き合いし同棲に堕胎を繰り返し、子宮頸がんになり子宮摘出をしました。その為子供の心配はなくなりました。数年前から会社経営者の方と同棲しやっと一人に落ち着いた感じです。 その子供の育児は妹の私がやっておりました。子供からすると親は私だと思っておりまして、昔から私の子供ではないことを説明していました。そして子供は成人しましたがニートです。 私が子供に「働きなさい!」というと「親じゃないのに言うべきではない」と、両親から言われます。 また、2年前から姉が年に1度両親にプレゼントを送ってきたり、子供にお金を包むようになりました。 その為、両親は姉を褒めるようになり姉にいろいろプレゼントするようになりました。 今まで、私の車を売って自分のフトコロへ入れてしまったり、生活保護で生活をしていたような姉でしたので、たぶん会社経営者の彼のご意向だと思います。 私は姉と違い若いころから計画的に物事を進めるタイプで、子供が大学院や留学に行くことを想定し、お金を貯めてきました。また、姉の子供が結婚しないでほしいと言われ悩みつつも結婚はしませんでした。 私からしてみれば20年間子育てに仕事に介護と本当に大変だったにもかかわらず、姉からプレゼントをされたことで良い人となり家に来るようになりました。両親は少し認知症かもと思うのですが、病院を拒否するので定かではありません。 たぶん姉は実家の家と両親の貯蓄を狙い始めたのだと思います。約数億ありますので。 私は小さいころからずるい姉にうんざりで、たぶん、面倒は私に見させお金だけ持っていくと思います。 で皆さんに質問です。子供と両親の面倒を見たものが遺産を受け取ればよいと思っているのでお金はいりません。私の人生はこの家族に潰されました。私自身の生活していけるお金はありますので、縁を切るべきか悩んでおります。皆さんならどう思いますか?相談にのって頂けると嬉しいです。

  • 貧乏な方に質問です。いくつ当てはまってますか?

    ネット上で以下の文章に遭遇しましたが (1)あなたは8つのうちいくつ当てはまってますか?   内容についてどう思いますか? (2)貧乏人の基準てどう思いますか?(年収●円以下等) (以下コピペ) ■貧乏人に大量に触れて初めて気づいた8の共通点 貧乏人たちの共通点 (1)貧乏人は他人に厳しい 貧乏人はとにかく人に親切でない。この程度の親切ならと思えるようなこともしない。金銭的な面だけじゃなくて、「世話になっている人に対してこの程度の手間なのに」と驚くようなことすら断ったり。 これはおそらく、親切にして得られる信用の費用対効果を計算できず、自分のメンツを重視するからだと思う。とあるニートにお願いを断られたこと(だいたいニート個人の作業として30分もかからないこと)で、私は落胆し、数万円くらいのバイトを紹介するのをやめたことがある。数万円は親に小遣いをもらっているニートにしてはたいしたことがない数字かもしれないが、それでも30分くらいの手間で、数万円のバイトを紹介してもらえるなら、悪くない投資のはずだが。 (2)貧乏人は無駄遣いをする 貧乏人はとにかく無駄遣いをする。100円で買えるものが150円で売っていても、かまわずに払う。お金持っていないのにいいのか、と私が思うようなことでも、無駄なものに考えなしにお金を払う (3)貧乏人はお金を使わない 貧乏人はお金を使わない。無駄遣いはするが、お金は使わない。 うまくいえないが、お金を使う勘所を意識していないのではないか。自分のところに貯めておくべきお金でギャンブルをし、堅実な貯金で将来的に自分にお金がはいることに気が回らない。 いわゆる投資もそうだが、若い人やこれからの人を支援したりすることには徹底して時間とお金を惜しむ。そのことでよりお金が回ることを知らないからだ。 (4)貧乏人は周りを大切にしない 貧乏人は周りを大切にしない。無駄遣いばかりする代わりに、友人に贈り物はしないし、私のような社会人に居酒屋でちょっと多めに払ったりは決してしない。 これは、その行為を無駄遣いだと思ってるのかな、と思ってたのだけど、そこまで合理的ではない。ただ周りの好きな人間を大切にしなくてもかまわないという気持ちのようだ。 (5)貧乏人は勉強しない 貧乏人は勉強をしない。とにかく本を読まない。講演を聴かない。人から教えてもらわない。 勉強したことが無駄にならないことをわかっていないからかもしれない。 (6)貧乏人は聴くより語る 貧乏人は聴くより語る。人にたいして自慢話をしたりはしょっちゅうだ。そして人の話を聞こうとしない。 人の話を聴くメリットより、自分の話をするメリットのほうがでかいと思っているわけだ。ペラペラ自分の話ばっかりする貧乏人は多い。 (7)貧乏人は挑戦しない 貧乏人は挑戦をしない。やったことないことや、苦手なことをあえてやってみようとしない。たとえば、ゲームセンターなんかにいかない人たちだが、たまたまいったら流行っているゲームをやってみようなどということはない。普通の人が面倒になって見てるだけだったりするのに加わるだけで、積極的に挑戦をしようと思わないことが多い。 失敗するリスクの低さと、経験のリターンの大きさを知らないのだろう。 (8)貧乏人は短期的にポジティブ、長期的にネガティブである 貧乏人は短期的にポジティブ、長期的にネガティブである。よく貧乏人はネガティブな人が多いと言われるが、実際には、そうでもない。短期的には楽観的だったり不安に思わなかったりすることが多い。避けられる失敗をなるべく避けようとする気持ちが少ない。 一方で、将来的に自分がどうなるか、などに関しては驚くほどネガティブである。長期的に悲観になっても無駄だということを知らない。逆に、短期的に「まあいいか」と楽観的になると、のちのち悪いことが起きるのを知らないので、目の前のことに対しては真剣に考えない。

  • 彼の家族

    26歳の社会人です。 友人の紹介でお付き合いを始めた彼がいます。 付き合い始めてから1年目で彼の家族を紹介されました。 そのことで相談があります。 彼は4人兄弟の3番目で、上に兄・姉、下に妹がいます。 会ってみた感じは普通だと思ったのですが、話を聞いていくうちに驚くことばかりでした。 まず、兄は30を過ぎてミュージシャンを目指しているフリーターで独身、さらに自己破産していることが判明しました。 そして姉は、水商売などをしており高校時代から家に滅多に帰ることがなく今は実家近くでシングルマザー。 妹は詳しくは聞けませんでしたが、未成年で高校を中退し、人にいえるような職業についてなく、都内で彼氏と同棲中。 そしてご両親が離婚していたのは知っていましたが、原因は母親の浮気と金遣いの荒さだったようです。 彼自身は友人や会社での評判も良く、至って普通だと思います。 彼は家族仲は良いようですが、自分の兄弟の経歴や職業を多少は気にしてるものの、注意したりはしないそうです。 私自身は平凡な人生を送ってきたので、彼の身内の状態にかなり驚いてしまいました。 このような家庭をみなさんはどう思いますか? また自分の娘がこのような家族を持っている人と結婚したいと言い出したら反対しますか? 結婚は当人同士の問題でないことは年齢的にも理解していますし、 私の両親もお付き合いはまだ許せるけど、結婚は絶対に許さないと言っています。 職業や経歴だけで人を見るのはどうかと思いますが、強烈すぎて正直ひいてしまった部分もあると思います・・・ 彼自身がいい人でも、お付き合いを続けていくのは辞めた方が良いでしょうか・・・?

  • 貧乏暮しは恥

    貧乏人が自慰をするためや、普通の人が良い人振りたいがために 「貧乏な暮らしをすることは恥ではない。」などと言う奇麗事を言ったりしますが、 貧乏な暮らしは確実に恥でしょ? 並以下の金しか稼ぐことが出来ない人 稼いでも遊興費などに金を費やして生活費が残らない人 特にこの2つが理由で貧乏になってるような人は確実に恥 犯罪者ではないんだから恥じゃないって感じのお門違いな発言する人もいますが、 犯罪者は恥なんかでは収まらない「害」なんだから、そんなもんと比較するものではない。 より大きなマイナスと比べてマイナスの印象を小さくしようとするのは 「貧乏は恥ではない。」などと言う言い訳を子供にいって 金も無いのに子どもを作り、自分たちが金を稼いで豊かなくらしをさせてやることを考えずに子どもに貧乏を受け入れることを強要するような母親は恥そのものでしょ? 耐えれば何とかなるとか思ってる奴隷根性しかないカス。 貧乏人が子どもを持つことも虐待だと設定するべきです