- ベストアンサー
退去手続きのないまま残された部屋の処分方法と費用について
- 32歳女既婚の私が実家の中古アパートを引き継ぐことになりました。
- 父の借金を代理弁済し、アパートの名義も私に変更します。
- ただし、アパートの一部の部屋には退去手続きをせずに去った人たちの荷物が置かれたままです。これらの荷物を処分するにはどのような方法があり、費用はどのくらいかかるのか困っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>部屋にはその人たちの荷物が置かれたまま、1~2年が経過しています。 大変ですね、ご苦労が解ります。自分も賃貸物件を管理しています。1昨年同じようなケースに合いました。 いわゆる「夜逃げ」です。同じ物件の住人から「回覧板を回さない」「郵便物が入れっぱなし」「住人を見かけない」「変な臭いがする」と苦情が有りました。この住人は、7ヶ月以上家賃を滞納していて再三請求していましたが連絡があまり取れないので悩んでいました。がこのところ全く連絡付かずでした。 警察に連絡しても「事件で無い限り取りあえない」と言われました。 そこで、マスターキーを使い解錠して中に入りました。掃除は全くされず、異臭は冷蔵庫から放たれています。電気も止められていて、郵便物はチラシと請求書の山でした。更に仏壇も有り対応に苦慮しました。 しかし今回の相談は、1から2年経過しており「財産の放棄」と見なしても良いと思います。 こんな例もあります。ある賃貸物件で火事が起こりました。その賃借人は行方不明で、友人と称する人間が不定期的に寝泊まりしているので大家さんが「賃借人以外の長期宿泊は遠慮してくれ」と追い出した経緯がありました。その後も鍵を持っているらしく賃借人では無い人間が出入りしていた様で、たばこの火の不始末で、火事が起こりました。その大家さんは、個別で火災保険契約をしていため賃借人が不明な事もあり保険が適用されず自腹で修理した、と言っていました。 つまり、いわれの無い事件に発展した悪い例です。このようなことになりかねません。ですので早急に対処することをお薦めします。 当方の場合、保証人に連絡して財産放棄の確認をしてから執行しましたが、貴女の場合は所在不明ですのでそのまま執行すれば良いと思います。 万が一帰ってきて「財産の補償」を請求されたら逆に「迷惑料、処分代金、その間の家賃の請求」をしたら良いと思います。家賃は少なくとも1から2年は支払われていないと思いますので。 また、そんな状態であれば、「金銭価値のある財産」は無いと思われます。さらに家賃滞納分のほうが上回る可能性大であると思います。 では、処分の仕方ですが、量が少なければ分別ゴミとして回収してもらいましょう。家財道具等残されているのであれば、産業廃棄物になりますので専門の処理業者にお願いすれば有料で処分してくれます。業者の探し方は、解体屋さんに電話をして聞いてみれば解ります。 結論として、行政は何もしてくれません。適宜判断して先に進みましょう。一日も早く「賃収」を確保するため、4個の部屋を整備して新しいお客さんを迎える事を先行させましょう。 最初の持ち出しはありますが、「回収」を考えれば放置しておく方が「損害」が大きくなります。こんなケースは自分の場合、3回程経験していますが、本人が「財産を返せ」と言ってきたことはありません。 もう一つは、仲介業者(不動産屋さん)に相談してみるのもありです。 法律は、「弱者の味方」であり、大家さんの債権の保全は後回しです。自分の財産は自分で保全しなければなりません。滞納者の追い出しも借りている方を味方します。自分で、周到に気をつけて管理するか、専門業者(一括借り上げ)契約をするか?固定資産税、実入り等十分検討して対処して下さい。 長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
アパートはご自身の所有物でも、家財道具は入居者の所有物です。 どこにいて何をしているのかが分からなくても、法律上勝手に処分はできません。 簡易裁判所で契約解除の手続きを取った上で処分をします。 相手が出てこなければ処分費はすべて持ち出しになりますが、それは諦めるしかありません。 入居者不在の強制退去は、家財道具が競売に掛けられることもあるので、どのくらいの費用が掛かるかは分かりませんが、当然家財道具だけの処分では次の人に貸せませんから、アパートの掃除や修繕費用も合わせれば、直ぐに100万は超えてしまうでしょう。 アパート管理をするなら、不動産に強い弁護士さんを探しておく方が良いですよ。 トラブルのない入居者ばかりではありませんから。 ちなみに弁護士を通じて強制退去の手続きをしたときの費用が30万円くらい掛かりました。
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
業者に見積もりとって(処分する量にもよるけど、15万円ぐらい)を保証人に請求する旨を伝える。
お礼
保証人を見つけるのが難しいため今回は請求ができなそうですが、何とか安い処分法を考えたいと思います。ご回答ありがとうございました。」
お礼
大変参考になりました。早急に部屋の片付けを行いお客さんが入れるようにしたいと思います。ご回答ありがとうございました。