• ベストアンサー

辞表について

Q1.仕事を辞める時、辞表を提出しますが、辞める理由として、一身上の都合によりと書いてその内   容は書かなくて良いでしょうか。 Q2.辞表を受理しないと言われた場合、法的に辞める権利を行使できるものでしょうか。 以上2件の質問です、よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Q1.「一身上の都合」が退職理由の全てですから、書かなくて良いです Q2.退職届を内容証明で送付し、2週間出社しなければそれで終了です(民法627条)

m888453
質問者

お礼

久しぶりに、覗いてみましたら、過去の回答に返事がされていない事に気がつきました。 遅まきながら、ありがとうござました。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

一般的には辞表とは役員以上が出すもので、その場合、役員会ないし株主総会の承認を必要とします。 すんなり承認されるようであれば何の問題もありませんが、説明を求められる場合はあると思います。 役員会で否決された場合、業務につく事自体は拒否できますが、その際に損害賠償請求される可能性も残ります。 地位やその時の業務内容などによります。 役員未満であればどうにでもなります。過去ログに百万と書いてあります。

  • 2001nachi
  • ベストアンサー率28% (37/128)
回答No.2

Q1 一般的にはそういう書き方が社会通念で通ってますね。 Q2 受理しなくとも辞めたいなら私なら辞表提出し慰留されても、残留意志が無いことを伝えた上で、更に何日に退職と辞表内容を口頭にて伝え欠勤。 法的には問題ない筈ですが、再就職を考えるならスマートにするのがベスト。

関連するQ&A

  • 辞表の書き方について

    インターネットで辞表の書き方について検索すると 全て「一身上の都合により・・・」 となっています。 会社内で部署(仕事内容)を変わりたいと申請しているのですが なかなか聞き入れてもらえず、 このまま今の仕事を続けて行くことはできないので 辞表を出す事にしました。 「一身上の都合により・・」と書くのが一番良いのでしょうか?

  • 辞表について

    この春に短大を卒業し、4月から働き始めました。 仕事は体を使う仕事で、作業を続けていくうち腰を壊してしまいました。 もともと腰痛は少しあったのですが、仕事を始めてからさらにひどくなってしまいました。 かごんだり、起きたりするときがとてもつらいです。 どうしてもつらい日は入ったばかりなのに休んでしまいました。 これ以上続けていくとヘルニアになりそうで仕事を続けられそうにありません。 まだ1ヶ月しかたっていませんが、やめようか悩んでいます。 私にはほかに夢ができたので、GWあけにも辞表を出そうかと思っています。 ですが、1ヶ月しかたっていないのにやめるのもどうかと思ったり。 やはり人事の方からしたら「内定出したのに、夢があってすぐやめるなら・・・」って怒りますよね。 辞表はどのように書けばいいのでしょうか? また、正直に腰を壊してしまって仕事を続けるのがつらいのと ほかに夢があるのを伝えるべきでしょうか。 それとも、ただ一身上の都合とだけ言えばいいでしょうか。 いきなり辞表を出してやめるのではなく、まずは相談という形で やめたいという気持ちがあるのを伝えてそれから辞表を出す べきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 辞表の書き方

    質問です。 会社の社長から辞表を近い内に出せ、会社としては辞めてもらいたい、ただし会社としては解雇しないと言われました。 前提として私は一切なにも悪い事はしてません。 納得がいかないので、労働基準監督署に話した所、民事の問題になるので弁護士に相談した方が良いと言われ、顧問の弁護士を雇って現在会社を告訴しようとしてるのですが、私ももう会社に行く気はないので弁護士から辞表を出してしまいましょうという話になったのですが、『一身上の都合により』とは書かないでくれと言われました。 最初に話したように今回の件で私に非は一切ありません。 会社からの退職勧奨によるものです。 どういった辞表の書方が良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 辞表の書き方

    タイトルどおりですが、辞表の書き方をできるだけ詳しく教えて下さい。 ちなみに退職するのは夫で、「一身上の都合により」でいいのでしょうか?本当の理由は人間関係etcです。 よろしくお願いします。

  • 辞表について質問です。

    いつもお世話になっています。 辞表を提出された会社若しくは上司がいるとしましょう。 ここで質問です。 辞表を受理したくなくてしなかった場合、会社若しくは雇用者はその辞表を提出した非雇用者に対して働かせるための強制力を持つのですか? 宜しくお願いします。

  • 辞表を預けろといわれました。

    辞表を預けろといわれました。 もともとその上司とは性格が合わず、いつも嫌味ばかり言われています。 先日些細な言葉の行き違いから上司とトラブルになりました。 販売業の正社員です。他店への応援は通常は役職者が行っています。 役職者でもないのに他店への応援ばかり回されて、応援手当てか何か付けて貰えないのか上司と話をした際に、売り言葉に買い言葉で「他にもっといい条件の会社はある」という発言をしてしまいました。 1ヶ月ほどして上司から辞表を受理する準備ができていると言われ、そのときの発言が辞意と取られていた事が発覚しました。 辞めるつもりはなく、このまま仕事を続ける意思を伝えると「残業なし(定時であがるため残業手当てもなし)の条件でなら働かせてやってもいい」と言われ、同意しました。 すると翌日「元通りの給料(残業あり)で今まで通りに働かせてやる代わりに、一から心を入れ替えて働く決意として、辞表を預けろ(日付記載は空欄にして、印鑑は押せ)」と言われました。 そこまでしなくても!と思いましたが、周囲からはその上司を丸く収めるためには出さないといけないのじゃないかと言われました。 会社自体が社員を人ではなく将棋の駒のように扱う会社で、このままこの会社でずっと働き続けるかというと今後は転職を考えていますが、秋に結婚を控えているので、何年かしばらくの間は会社を辞めるつもりはありません。 日付は空欄にしても印鑑まで押してあると、例えば他人が日付だけ記入すれば、本人に辞職の意思がなくても辞表を提出することが可能になるような気がします。 仕事を続けると伝えたときに、その上司には「辞めればよかったのに」とさえ言われました。 辞表を預けてしまうと、例えばその上司が日付を勝手に記載して辞表を受理したと会社に報告すれば、自分は辞めるつもりがなくても知らない内に退職に追い込まれそうな気がします。 そうなったら裁判になるしかないでしょうが、裁判は時間がかかるため、その間収入が途絶えるのは困ります。 そうならないためにも辞表を預けたくないのですが、どうしても預けなければいけないと言われた場合、勝手に辞表が受理されないようにする方法はありませんか? 誰か教えて下さい。 毎日上司から催促されて、本当に辞めた方がいいのかと思うこともあります。

  • 辞表についての質問です

    試用期間中なのですが、上司のパワハラに耐えられず、せっかく治っていたうつ病が再発してしまいました。 体重もかなり落ち、眠れない状態が続き、医者からも、少し休暇をとるか辞める事を考えた方がいいといわれました。 仕事を辞めようとおもうのですが… 会社側に辞表に一身上の都合と書くのはやめてほしいと何故か言われてしまいました。 どういう風にかいたらいいのかわからず質問させて頂きました。 普通にこの会社で働いてうつ病になってしまって続ける事が困難です。みたいな事をかいたらいいのでしょうか? また上記の様に書く場合、どのように書くのがわかりやすくまとまるのか教えて下さい。 わかりにく文章で申し訳ありませんが回答お願いします

  • 内閣改造時の辞表の理由

     今回の内閣改造でふと疑問に感じたことがあります。よろしければお教え願えませんでしょうか。  内閣改造のときは、慣例により、すべての国務大臣が総理大臣に辞表を預けることになっているようですが、その際に大臣が辞表に書く理由とはどんなものなのでしょうか。  まさか「一身上の都合により」ではないですよね。  「内閣改造時の慣例により」などとでも書くのでしょうか?

  • 辞表の提出を要求されました。

    辞表の提出を要求されました。 30年以上つとめた会社から営業成績不振を理由に辞表の提出を求められました。 長年努めて一時の不振でこの媼扱いをされる今の社長にあきれて退社を決めましたが、 このリストラ扱いでこちらから辞表を提出する必要が有るのでしょうか? また、この1ヶ月の給料は払わなとも友言っていますが、あきれるばかりです。 アドバイスをお願いします。

  • 辞表を「書け」と言われる場合

    妻が、2~3年パートを努めた職場ですが、会社の方針でパートを雇うのはやめるとのこと。来月いっぱいで退職といわれたそうで、まぁ、それは仕方がないかと思うんですが、妻は上司から「辞表を書いて提出しろ」と言われているそうです。 自分からやめると言い出したわけでもないのに辞表を書いて出すと言うのはおかしい気がして、ハロワで聞いてみたら「契約の内容によるから違法とは限らない」と言われたとのこと。 で、質問ですが、会社の都合で辞めさせられる場合でも、辞表を書いて出す場合って、どういう場合なんでしょう?ハロワでもそういう場合はあり得るという説明なので、どういう場合なのかご教示をいただきたく、お願いします。

専門家に質問してみよう