• ベストアンサー

三度目の辞表を出した上司

先週、上司A(在籍15年程)が辞表を出しました。 今回で3度目です。 1度目の辞表は営業不振で重役に叱責され、うつ病にかかり3ヶ月ほど入院し、その後提出。しかし、その重役が定年退職時と重なり社長に引き止められました。 2度目の辞表は仕事で重大なトラブルを引き起こし、責任を取ると言い提出。ここでも専務、社長に引き止められました。 3度目の辞表は日頃の営業成績の不振、及び一番大きな取引先とのトラブルでその取引先の営業担当を外され、責任を取るためと言い提出。しかし、現在、社長と話し合っているという状況です。 しかし、私が気付いたのは、A氏は辞める気がさらさらないという事です。 A氏は社宅に住んでいるのですが、辞表を出す3日前に社宅にネットを接続したり、12月に発行される書籍(会社で使用する個人分)を予約したりしています。 辞める気であれば、こんなことしませんよね。 トラブルを起こして問題が起こると、都度辞表を提出。会社側が今回どうでるかは不明ですが、過去2回引き止めていることを前提に、辞める気は無いのに辞表を出す。そして、辞表提出後は少しの間風当たりが弱いので安堵している。そんなA氏を理解できません。 辞表って、そもそも辞めたいと決断してから出すのではないのでしょうか。 辞める気が無いのであれば、進退伺を出すのでは? Q1.私の考えは硬いあるいは間違っているのでしょうか。 今の会社(正社員)に務める前は、派遣で大手の会社数社で働かせていただいたこともあり、A氏のような方はお見受けしなかったのですが。 Q2.A氏が更に退職しない場合、いらいらせず、平常心でいられる秘訣を教えてください。 ※A氏は、他の部署の方々からもお荷物扱いです(よくクビにならないね・・などと言われています)。ただ、当部署で営業担当は彼しかいないので引き止められているという話です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 360spider
  • ベストアンサー率32% (88/270)
回答No.1

こういう人ってどこにでもいますね。 お荷物なのに、その人がやってる仕事はその人にしかできないから、 日頃の成績や行動が悪くても、いてもらわないとやっぱり困るっていう・・・ あなたの考えはかたくもないし間違ってもないですよ。 前述したように、こういう人はどこにでもいます。 いらいらしない秘訣・・・ まぁ逆に、こういう人って他ではやっていけないんだろうなぁ、 情けないなぁって呆れた目で見ながら諦めますね、私なら。

noname#39648
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこにでもこういう人物はいるのですね・・・。A氏をずっと年上なのに軽蔑しています。 やはり、A氏のことは諦めるしかないのですよね。 他の部署が羨ましいです。

その他の回答 (2)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.3

血縁やコネがなければ、そのうち届けが受理されるでしょう 提出者が辞める気が無くても、提出した以上受け取る方(経営者)の問題です。 質問者の方はこんな人が居てもやっていける会社で働けて幸せ-ぐらいに思っていれば気が楽ですよ。

noname#39648
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社長は、 「お前はもう辞めてしまえ!」 と、今回も私の目の前で5回も言っていました。 が、何故に辞表を受理しないのか・・・。 社長の「辞めてしまえ」も、言葉だけ。 A氏の辞表も形だけ。 >血縁やコネがなければ、そのうち届けが受理されるでしょう こんなやる気の無いA氏、早く受理されて欲しいです!廻りの人の迷惑です。 >質問者の方はこんな人が居てもやっていける会社で働けて幸せ-ぐらいに思っていれば気が楽ですよ。 そうですね。でも、こんな風で倒産しなきゃいいのですけど。 ありがとうございました。

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.2

あなたの言うことは正論です。 筋が通っています。 しかし、会社は聖人君子が集う 教会のようなところではありません。 様々な利権や権益が絡み合った 利益追求の為の組織なのです。 そのトップが「社長」です。 その社長がやめてほしくないという事実があるかぎり その狼少年のような上司はそういう権益を 持っているのです。それを悪用しているのでしょう。 その上司にとって「辞表」というのは 外交カードでしかありません。 その外交カードを使うことで自らの権益を 保護しようとしているのです。 部下から見て「だめな上司」でも 上からの視点で見ると「必要な人材」というのは 存在します。 たぶん、そういう人なのでしょう。 私はマイナス面を持つにも関わらず 社会で認められている人を見ると 極力、「好き嫌い」の感情は廃して 「なにか、それをカバーするプラス面があるはずだ。 でないと理屈に合わない」 という思いでその人を分析するようにしています。 使えるテクニックがあれば、パクればいいことです。 「ごますりの方法」とかは随分、そういう人から ぱくりました。いくらパクっても無料なので得ですよ。 直線的な正論だけでは会社員は務まりません。 くれぐれも参考まで

noname#39648
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辞表が外交カードですね。 それは納得いきます。 >上からの視点で見ると「必要な人材」というのは存在します。 当部署での営業が唯1人だからですね、それは。 >「なにか、それをカバーするプラス面があるはずだ。でないと理屈に合わない」 プラス面は、すみません、探せません!皆無です。 マイナス面は挙げるとキリがありません! 故に理屈に合いません。 どうしたものでしょうか(^^A 社長も今回は少し考えている風ではありますが。 >直線的な正論だけでは会社員は務まりません。 貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう