退職の申し出:ストレスが原因で早く辞めたい

このQ&Aのポイント
  • 私は現在の職場でのストレスから早く辞めたいと思っています。
  • パワハラ的な状況であり、退職の申し出をすることができません。
  • 一般的には半年前に退職を申し出る必要があると言われていますが、それに耐えられません。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職の申し出について

私は今の職場に移り1年数カ月ほど経つのですが、人間関係や忙しさからストレスが絶えず、早く辞めたいと思っています。これまでも何度か辞めたいと思いましたが、パワハラのような感じがあり職場の長に退職を申し出ることが出来ず、今もそれを言った時やその後の反応が恐く言うことが出来ないでいます。でもこのままじゃいつか病んでしまうと思うので、今年度中には言うつもりです。周りの人に聞くと辞める半年前には申し出なければならないということを聞きますが、半年も頑張れる気がしません。退職をする場合、一般的にどの位前に言わなければならないという規則はあるのでしょうか?もっと上の人で相談出来る人がいればいいのですが、その会社自体にパワハラ的なところがあるのでどうにも出来ません。勿論私はそれなりに社会人経験はあるので、急に辞めたら他の人達に迷惑がかかることは分かっているので、突然辞めるつもりはありません。でも出来るだけ早く辞めたいので、半年も我慢する必要がないのならそれについて是非教えて頂きたい思います。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

日本は基本的に職業選択は自由です。この自由には退職の自由も含みます。 退職に必要なものは本人の意思だけで、会社の承認は不要です。 届出は法的には退職の2週間前までにすればよいとされています。 3ヶ月とか半年とか会社で言っていても法的には意味はありません。 と言うことですぐに「退職届」を出せば2週間後には問題なく辞められます。 憲法で保障された基本的人権ですから、これは誰も拒むことはできません。

shizuokaken
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。勇気を出して退職を申し出ようと思います。今後を見据えて長く働けるところをと選んだ職場なので残念ですが、病んでしまう前にさっさと辞めようと思います。思いきる勇気を頂きありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

一般論なら1ヶ月が目安です。 法的には雇用契約次第です。 期限付き、無し、年俸制等か否かによって異なります。 一言多いのは考え直した方がいいと思いますよ。 ま、これも一言だけど老婆心でね。年寄りの恥さらしか?w

関連するQ&A

  • 「退職の申し出」とは

    こんにちは。退職の申し出について、質問させてください。 たとえば、就業規則が「原則として退職する○日前までに届け出ること」となっている会社で、 退職希望の人が「近々退職を考えており、現在転職活動中です。」 と上司に申し出た場合、これは「退職の申し出」に当たるのですか? それとも、やはり退職は退職届を上司に手渡した時ということになるのですか? ※一般常識では就業規則よりも早めに申し出るのが通常かと思いますが、  今回の質問ではそういったものは置いておいて、  純粋にどういう扱いになるのかが知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職の申し出について

    約一年半働いた会社を退職したいと思います。(正社員です) 理由は複数あります。以前より会社の上司からパワハラと思われる発言を受けていたこと、その他の人間関係も悪く社内に相談できる人がいなかった為、最近入籍した主人に相談をしていましたがその内容のことで大喧嘩になり家庭まで壊れてしまうのではと思ったからです。ただ退職理由は会社に正直な理由を言うつもりはありません。(上司よりまたガミガミ言われると思うと正直精神的に私にはもう耐えられないからです。) 考えた理由として、来年3月に引っ越しをして通勤時間が倍以上になること、その際主人の実家に入ることを理由に来年2月いっぱいで辞めさせてほしいと申し出をしようと思います。ただ結婚の報告をした当初(今年7月)は結婚して引っ越しても働きますと言ってしまったのでその点で怒られはしないか心配です。 退職までの間いやな思いをするのは承知ですが、今までも会社を退職してきた人は辞めるまで会社から嫌がらせを受ける風習があるようなので、個人的にその嫌がらせを受ける期間を少なくしたいのです。就業規則には退職の申し出を承認されている場合には退職の1ヶ月までに退職届けを出すこととありました。これは退職の申し出としてはもっと早めに申し出ることってとらえるべきなんですよね?(個人的には3ヶ月前に申し出れば後任の人を探す時間もあるしいいのかなと思っていますが)どれくらい前に届けでるのがベストなんでしょうか?あと承認された場合とありますが承認されない場合はそのまま会社で働くしかないのでしょうか?入社試験の面接で結婚しても働きますか?の問い掛けにもイエスと答えてしまったのでその点をあげて文句を言われたりした時にはどう回答したらいいのでしょうか…。 今の仕事に就くために個人的に学校に通ったりしていたため長く勤めたいと思っていましたが諸々の事情が重なりもう限界です。夫婦でも色々考えたのですがこれ以上いい案がうかびません。何かアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 退職の申し出が出来ずにいます

    退職をしようと決心しました。 それで上司にその旨を申し出ようとしているのですが、はぐらかされて話が進みません。 実は半年ほど前から退職は決めており、去年の夏ごろにも退職を一度申し出ました。 しかしその時は、「まだ次の職場が決まっていないのなら、決まるまでいればいい」と言われ、厚意に甘えることにしました。 でもその後日々の業務に流され 転職活動どころではなくなり、このままズルズルと続けるのはよくないと思い、退職を決めました。 そして2日前、上司に 「いつでもいいので、時間を少し取ってほしい」旨を伝えました。 すると何の話か感づいたようで、苦笑いしながら去っていきました。 それから2日半以上経つのに、時間を取ってくれる気配はなく、なんとなく避けられているような感じがします。 もう少し待ってみるか(そのまま流されそうな気もしますが…)、もう一度時間を取ってくださいとお願いするか、別の上司に掛け合ってみるか、、 どうすればいいでしょうか? 円満に円滑に退職したいと考えています。

  • 面接での退職理由について

    今現在、求職中の者です。 約5年働いていた前職を、たった1人の先輩のパワハラによるストレスで体を壊し、休職もしたのですが同じ職場に戻ることはできず退職しました。 自律神経がおかしくなってしまったようで、半年たった今も完全ではないんですが、それでももう働くことを決意し面接にも応募してます。そこで、前職の退職理由についてなんて答えたらいいか悩んでいます。 これまでは、パワハラのことは伏せ、本当の話ですがある場所への異動を希望したうえでの入社だったのですが、異動先がなくなってしまったことで異動はできなくなったこと。コロナ禍で満員電車で通う日々にストレスを感じて体調を崩し休職。それをきっかけに都市部から離れて働きたいと思い辞めたと、そのように話してました。でもこれも事実ですが、パワハラが無ければこの理由だけで私は辞めてません。 それが原因で不採用になってるかは不明ですが、あえてパワハラが理由で辞めたと話すのはどうかなと思ったんです。 例えば、職場のたった1人なんですが障害のある方がいて、その方はちょっとしたことで大声で怒鳴りつけることがあった。でも私は争い事が嫌いで仲間として上手くやって生きたかったので、我慢して流すようにしていた。でも知らない間にストレスがたまっていて体を壊してしまった。 でも、今思うともっと早く周りに相談していればよかったと反省している。実際、あとから分かったことですが、その人は会社のルールを破り、その人独自のルールで動いていたので、それに反したことをやると怒鳴っていたんです。そのことを社長も知り、本人と面談し本人を認めたらしいんです。もし私が復職したときは謝罪したいと言っていたようです。要は、私は悪くなかったんです。でも身体を壊し辞めることになった。 そのことを伝えてしまっても良いかなと思ったんですが、でもどんな理由でも人間関係で辞めたと話すのは良くないでしょうか? それにこの説明をすべてするとなると、5分近くかかるかもしれません。面接はそんな弁解の場所ではないし、言うべきではないでしょうか? しかも、転職したのはそれ以外にも数社あり、すべて似たような理由なんです。これも私の未熟さ(周りに相談できなかった。我慢すればすべて丸く収まると思っていた)もありますが、理不尽なものばかりでした。 でもそれもすべて細かく説明できる時間もないし、全く別の理由で退職したことにしています。

  • スムーズに退職したい

    今の会社を辞めると決めたのは、激務と上司のパワハラが原因です。離職率がほぼ100%で、そんなに大きくない規模の会社ですが、5年間で、20人近く辞めています。 同時期に在籍した方も3人はおりましたが、皆の前での長時間の叱責や大声で怒鳴るなどされて、辞めた方もおりました。今の私も同じ状況ですが、さすがにこれが続くと、精神的に厳しくなりそうなので、あと半年くらいがリミットと思い、退職を決意しました。現在は転職活動中です。 スムーズに退職出来るかが不安なのは以下が理由です。 ・就業規則では、口頭不可で、60日前に書面で退職の意思を伝えるとありますが、通常は口頭で退職の意思をお伝えし、その後、退職届を出すのが一般的ですが、就業規則に従って即座に退職届でも良いのでしょうか。まずは口頭で伝える場合にも、録音はするつもりです。 ・現状、後任が全くいない。私が辞めるとなった場合、会社は求人募集からスタートとなるので、採用までにかかる時間、採用された方が就業中である場合などを考慮すると、2ヶ月での引き継ぎはかなり難しい気がしています。ただし、私はこういう状況なので、何と言われようとも、退職を伝えてから3ヶ月も居るつもりは全くありません。 会社自体がパワハラ気質なので、辞めると伝えた後の事も考えると、少し憂鬱ですが、これが最後だと思って、気を強く持って立ち向かおうとは思います。残業代請求で裁判したことはあるので、最悪、証拠集めをしてからの訴訟なども考慮はしますが、第一はとにかくスムーズに辞めたいです。この状況下では、どう立ち振る舞った方が良いと思いますか?

  • 退職を申し出るタイミング

    5年勤めた職場を、6月をめどに退職しようと思っています。 気分としては今すぐにでも辞めてしまいたいくらいなのですが ここまで働いてきましたし、その分はきっちりもらっておこうと思って あと4ヶ月、我慢するつもりでいます。有給も消化します。 ボーナスが減額されるかもしれないのは覚悟の上です。 ちなみに、個人経営のところで働いています。就業規則は見たことがありません。 そもそも今の職場に就業するときに、契約書などを交わしたこともありません。 そこで質問なのですが、 (1)今のうちから6月で退職する旨を伝えるのはありでしょうか? (2)「それだったら6月よりも前に辞めてほしい」と言われる可能性はありますか? 引き継ぐような業務は全くありませんが、辞めると心が決まってからモヤモヤしていて 早く辞意を伝えて少し楽になりたい、という気持ちがあります。 気分的には非常に追いつめられています。 できるだけ円満に退職したいと思っています。アドバイスをいただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職したいのですが、退職したいと言えません。

    2年勤めた会社を、辞めたいと思ってます。 辞めたい理由 ・お給料が低すぎる。  1ヶ月のお給料が19万弱。ちなみに私は大卒30歳です。  体を壊して、(手取り28万円くらいだった)前の職場を退職。  残業なしで働ける今の職場に就職しましたが、ボーナスありと  いうことで、ボーナスをあてにしてましたが、実際のボーナスは、  5万円。 ・職場環境が良くない ・入社して始めの半年くらいは虐められていた事。(仲間外れとか)  今は虐められていないが、職場の人間を信用する事ができなくなっ  た。   1年で退職するつもりが、私に辞められたら困ると言う上司になあなあにされて、2年が経ってしまいました。 上司には大変良くしていただいたので、退職したいとなかなか言い出せません。 先日退職を濁したら、説得されて「これからも頑張ります」と言ってしまいました。(汗 でもこの物価の高騰に、このお給料では生きていけない域にきてしまいました。(1人暮らしなので。。。) お金がない事で生活にも余裕がなく、しかも虐められていた時の傷も癒えないし。。。。ストレスがたまりに溜まって、土日も仕事を辞めることしか考えていません。 皆さんは、どのように円滑に退職されましたでしょうか?

  • 退職、転職します

    違う職種、業界ではなく、今までと同じ業界に転職します。 転職が多く、ひとつの職場に1年といませんでした。 前職が半年、その前の前々職が7か月… 人間関係などが原因でした。 今回、上司のパワハラで、やはり半年くらいで退職の予定です。 履歴書にはそのまま書きますが、面接では何と言えば良いのでしょうか?

  • 退職したいです。

    職場でのパワハラがひどく うつ状態になってしまいました。 (病院は先のほうまで予約がいっぱいでまだ行けてないです) 入社して半年も経っていないのですが… すぐにでも退職したいです。 雇用にも入っていてどうしたらいいのかわかりません。 いい方法を教えてください お願い致します。

  • 退職を拒否された場合

    質問させてください。 実は退職を考えています。 今の職場に迷惑をかけたくないため 次の職場は半年後からの入職させてもらうよう 都合をつけてもらいました。 業務規定には退職の1ヶ月前までに届ける事と書かれています。 職場の事を考え半年前に退職届けを出すつもりです。 (ちなみに今の職場には6年勤務しています) まだわからないのですが私の退職のうわさを聞いた 上の者が退職させないと言っている様なのです。 このような場合は何か法か制度的に対応する方法はあるのでしょうか? ご指導お願いします。

専門家に質問してみよう