• 締切済み

Androidのアプリ開発に関する質問です。

アプリ内で素材として使う画像をイラストレーターなどで作成する際、通常は同じ画像でいくつかのサイズのものを用意して、mdpi、hdpi、xhdpiフォルダへそれぞれ入れ、配置する際のサイズはdipで指定するかと思います。(調べたところ、そのような感じでした) この作業は面倒なため、1つ大きめのサイズの画像を用意し、dip指定なので、それが端末によって適切なサイズに縮小されるような実装方法だと、何か問題があるのでしょうか? アプリが重くなったり、画像が汚くなったりするのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

これ、 Android に限らず画像表示するプログラムなら常識てきな問題ですよ(--;) ラスター画像(ドット)をそのまま拡大すればぎざぎざが目立つし、縮小すれば細い線や模様が消えたりぐちゃぐちゃになったりします。画像のファイルサイズは大きい。画像を表示するときに計算時間不要。(圧縮の展開はのぞく) ベクター画像(座標)なら拡大してもぎざぎざは生じない。縮小したときもだいたい大丈夫だけど実際に確認は必要。画像のファイルサイズは小さい。画像を表示するときに計算時間が必要。 こちらが参考になると思います。 AndroidのボタンをSVGで描画するには? http://kinsentansa.blogspot.jp/2012/04/androidsvg.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう