• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Androidアプリの解像度別レイアウト)

Androidアプリの解像度別レイアウト

このQ&Aのポイント
  • Androidアプリの解像度別レイアウトの質問です。
  • リリース向けの汎用性を持たせたアプリを作る場合、レイアウトはどのように行うのが一般的なのでしょうか。
  • 汎用性が高く、実装しやすいレイアウトのポイントなどありましたらご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

質問に答える前に解像度と画面分解能について解説しておこう。 ・解像度:hdpi、xhdpiの事を指す。これは「画面の物理的な1インチあたり何ドットあるか」を表すもので、下の画面分解能とは全く違う話だ。 ・画面分解能:800x480や1280x800など、画面全体が何ドットで構成されるかを表す。 以上の解説を端的に示すと「xhdpi≠大きな画面」となる。 さて、前説で言いたい事はほぼ言い終わってしまったが、画面サイズ別レイアウトを行うには、普通は(1)を使うだろう。 activity_main.xmlというレイアウトファイルに対して、 ・/res/layout/activity_main.xml ・/res/layout-sw1000dp/activity_main.xml ・/res/layout-sw720dp-land/activity_main.xml など、resのlayoutにハイフンでさまざまな条件文字列を付加したフォルダーに同じ名前のレイアウトファイルを入れておくと、setContentView()が実機の条件に合わせて勝手にやってくれる。 ビューの位置を変えるのは普通にdp単位でできるよ。

foobar3173
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。解像度と画面分解能を理解していなかったので、とても参考になりました。レイアウトのディレクトリを複数生成して解決しようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう