• 締切済み

彼氏との将来についてかなり悩んでます

netenjinの回答

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.2

31・男・既婚者です。 まず結婚は止めておいた方が良いでしょうね。 理由は以下の4つです。 1、同棲している時家賃や光熱費を払ってなかった 2、街で人とぶつかった時や気にくわない行動をしている人   がいると、睨む 3、出会う前に免停中なのに運転し人と少し接触事故した為   捕まり、免許取消になった 4、人の気持ちに対して鈍感な所がある 結婚後、金銭的な問題と暴力問題が発生しそうです。 女性も同じかもしれませんが、基本的に男性は交際中の時より 結婚後の方が「素」がでます。つまり、今相手に気になる部分が あるなら、それは結婚後は何倍も気になると思っておいた方が 良いという事です。ですので、趣味が無いとか少し常識に 乏しいというのは、結婚しても「離婚」に直結しそうは問題では ない様に感じますが、上記の4つはそうではありません。 個人的な考えですが、女性が結婚相手を選ぶ時の最低条件 は以下だと思います。一つでも欠けるなら、覚悟が必要です。 1、金銭感覚の一致 2、平和主義 3、一定の収入 4、貞操観念 5、愛情 彼の場合は、1~3に疑問を感じます。 また、文面に「4年も付き合っているという事もあり・・・」と ありますが、この考えは捨てた方が良いです。この発想は 経済学では「埋没原価(サンクコスト)」と言います。 例えば、企業に今後発展が期待できないプロジェクト(分野) があったとします。そして、そのプロジェクトに多大な時間や 経費をつぎ込んできた場合、企業は「無駄」と知りながらも いつまでもそれを存続させてしまう傾向にあります。 つまり、費やした経費や時間(埋没原価)を勿体ないと考えて しまい、そのプロジェクトを切る事ができないんですね。 その結果経営難に陥った企業はたくさんあります。 質問者様のケースで言うと、「4年間の付き合い」が 「埋没原価(サンクコスト)」に当たります。心情的には 理解できますが、第三者としては余り彼に固執するのは 良い結果を生まないと思いますよ。

butachan9
質問者

お礼

netenjinさん回答ありがとうございます。 彼は一度目の結婚の時には給料は全部奥さんに預けて、毎月少ないお小遣でやっていたそうです。 同棲中家賃等払ってない事に何も感じないというか気が付かない心情なのに、私と結婚したら家計は私に任せるねと言っていました。 よく分からないですよね。 四年の月日はなかなか私を決断させない大きな部分です。 なんだかんだありながらも四年もやってこれた…と思うと更に迷います。 他の方も言っていた様に年月は切り離して現在・今後を見通して考え直してみます。 回答本当にありがとうございましたm(__)m!!

関連するQ&A

  • 彼氏との将来について助言お願いします

    私には今付き合っている彼氏がいるのですが、その彼氏との結婚に踏み切るにあたり他の方の色々な意見が聞きたいと思い投稿いたしました。 彼氏とは以前の職場で知り合い付き合い初めてもうすぐ(4)年になります。彼氏は35歳、バツイチ(結婚したのは25歳の時で、二年程で将来に対する考えの違いで離婚)仕事や友達等外面はとても良いですが、内心は周りの人の事をどう思ってるか何を考えているのか少し分からなく見えるタイプです。 今までの経緯を簡単に説明しますと、知り合って半年程で付き合い始め付き合ったと同時に同棲し(約一年半)その後色々あり一年程会わなくなり(別れた訳ではなく連絡は少しだけとってました)また会うようになり今に至ります。 簡単に彼氏の良い所と悪い所を説明します。 ◇良い所◇ ・浮気はしたり出来ないタイプ ・私の悪い部分も優しく受け入れてくれている ・健康体 ・仕事は真面目で上司から評価されやすいタイプ ・食事の嗜好が一緒 ・基本的には明るい性格 ◆悪い所◆ ・同棲している時家賃や光熱費を払ってなかった ・歯が二本ない ・趣味がまったくない ・休日はほぼ寝るのがメイン ・少し人を見下す発言をする時がたまにある ・街で人とぶつかった時や気にくわない行動をしている人がいると、睨む ・私と付き合うまでコンドームをつけた事がない ・出会う前に免停中なのに運転し人と少し接触事故した為捕まり、免許取消になった ・人の気持ちに対して鈍感な所がある ・一般的常識が少し乏しい 簡単にあげれば以上の事が気になってます。 ※同棲時家賃光熱費を払わなかったのは、私が一人暮らしをするから一緒に暮らしたいと言ってきたので、私は付き合って一ヶ月も経ってない事や親にも紹介してないのに同棲は出来ないと言ったのですが、『生活費も半分出すから』とすぐに一人暮らしの自分の部屋を解約し一回実家に戻り、最初の二ヶ月位は週の5日を私の所後は実家という形でいて(この時も当然家賃光熱費食費は出してません) その後は完全に私の家に移動し、実家には月に一回程帰る形でした。 強行的にうちに転がりこんで来た形なので、お金の話しもしっかりしないまま一年半一緒に居ました。 私もお金の事をはっきり話し合えば良かったのですが、付き合い始めであまり強く言えず本当に私自身も悪かったと反省してます。 途中で実家にはお金を入れてる事が分かり、最後の数ヶ月は二万円を入れてくれてました。 職場も一緒だった事もあり色々ストレスが溜まり爆発寸前だったので、同棲解消と共に仕事も辞め実家に戻りました。 その後会わない期間一年弱色々話し合い、俺が気を遣ってできなかったと反省し、つぐないの為か今はデートの時もほぼ金銭的には出してくれ、今は心を入れ替えて接してくれている状態です。 性格も合わない訳ではなく楽しく過ごす時もあります。ですが何か私の中でスッキリしなく、親にもまだ紹介してません。いざ彼を紹介する事を考えると内緒で同棲してた事の後ろめたさが抜けないでいます。今までも沢山喧嘩もし、別れも考えましたが結局決断出来ないまま今に至ります。私も本当に情けない限りですが、歳が28歳四年も付き合ってるという事もあり本気で悩んでいます。私が色々考えすぎなのかそれともそうでないのか…自分自身の気持ちが分かりません。乱文で申し訳ありませんが、他の方考えを聞かせて頂きたいです。助言の程お願いします(:_;)

  • 彼氏にお金を貸したくない

    質問させていただきます。 私は20歳女性です。私達はお互い学校を卒業して一年目の歳です。付き合って1年、同棲をしています。 彼氏の事はとても好きだし、尊敬出来る点も沢山あります。でも、一つだけ直して欲しい所があります。 彼はギャンブル(パチスロ、麻雀など)がとても好きでお金を使い果たしてしまいよく私にお金を借ります。月に2~5万借りようとしてきます。 自業自得なので断れればいいのですが、収入にかなりムラがある仕事でどう頑張っても足りない時があったり、生活費が無くご飯すら食べなくなってしまったり、私以外の人から借りようとしたりするため結局貸してしまいます。 貸してと言われる時によくあるような脅しとか怒ったりというのはないです。とても申し訳なさそうにしながら申し出てきます。だから私が貸さなきゃいいのですが…。 また同棲している=生活を共にしているため生活費を貸してあげないというのがなかなか難しい状況もあります。(例えば家賃や光熱費など払わなければ私も被害を被る場合など) 貸してしまっていた私も悪いと思いますがどのように彼氏に接していけばいいでしょうか。ご助言頂きたいです。

  • 同棲3年以上 彼氏の浮気

    閲覧いただきありがとうございます。 法律的な質問になるのですが 交際3ヶ月で同棲 同棲歴3年 光熱費や家賃は割り勘 私の両親に彼氏は1度しか会った事ありません 彼氏の両親には挨拶済みで正月には泊りがけで彼氏の実家に連泊したことがあります マンションの部屋契約時の契約書には「婚約者」として名前がのっています 住民票の住所は同じですが、一緒にはしていません(今からでも間に合いますか?) 今年まで、彼氏は私にバツイチ子持ちであることを隠していました 発覚後、1ヶ月後から浮気する様になりました 過去の話になりますが、将来は彼氏の実家の事業を継ぐので付いてきて欲しいと言われたこともあります 私は内縁の妻に当てはまりますか? また、彼氏と浮気相手から慰謝料は請求できますか?

  • 彼氏との将来

    付き合って一年三ヶ月の彼との将来。 私の彼はどちらかというとドライです。 ・連絡は用があるときだけ ・中距離なのに会うのが二週間に一度 ・いちゃつく時はいちゃつくが後はお互い離れ てる ・二人でどこかに出掛けることはほとんどない 今の彼にすごく不満がある訳ではないのですが、彼の事が大好きですし、将来も彼と一緒に歩んでいきたいのです。 最近、私の友達が同棲するんだってという話をしたら、同棲は絶対するべきだよねとか、彼の友達に彼女と同棲している人がいてその人は結婚する気がないみたいだねと話していると、彼は同棲しているのに結婚する気にならないんじゃ終わりだよなと言っていました。 彼と私はお互い一番長い恋愛です。 そこで質問なのですが、ドライな彼から同棲や結婚したいなどを察知するにはどうすればよいですか? 本人に聞く意外で行動とか、、 ドライな男性の意見を聞きたいです! 宜しくお願い致します。

  • 彼氏の将来に対して口を出していいか悩んでいます

    現在お互い20代、彼氏とは3年付き合い、今は結婚前提で同棲しています。 彼は前の職場をある日突然不当解雇されました。 幸いすぐに次の就職先が見つかりましたが、試用期間内に前職場から現職場に連絡があり、有る事無い事吹き込まれてまた解雇。 しかし、ここまでされても落ち込みはするものの、彼は事なかれ主義なので「次頑張ればいいよね」と言います。 有る事無い事吹き込まれた件に関しては完全に名誉毀損だと思いますし、 狭い業界なのでまた同じことがあっても不思議ではありません。 収入も不安定になっており、私が彼の分の家賃・光熱費を負担する月もあります。 なので、正直なことを言うと「業界」か「職種」のどちらかを変えて欲しいのです。 しかし私は所詮彼女ですし、彼には彼の人生があるとも思います。 こういう場合どこまで口を出してもいいのでしょうか?

  • 将来を考え、どちらがいいのでしょうか?

    私は21歳で、付き合って4年8ヶ月の同い年の彼氏が居ます。 彼は渡しの実家に半同棲状態でほぼ毎日一緒に居ます。 ただ休みの日は前は一緒に過ごしていたのですが今はパチンコやジムにいってしまいます。 彼とは共通の友人もいなくて姉や友達彼氏との誘いも、「人見知りだし、私は友達や姉と仲良いからいいけど俺はつまらない」と言われたので私も人見知りで気持ちがわかるのでそうだよねといったのですが、 結婚した時に姉夫婦と仲良くしてほしいと思っているので、どうしたらいいのかなと考えたのですが仲良くする気がないのか、会おうともしてくれません。 旅行も私は好きで彼は疲れる、お金がかかると言うので、誘うのを控えて、たまに誘って行ってはくれるのですが、疲れた、眠いとか、調べて行ったご飯屋も、あんまり美味しくない、とか言われたりと、気分が下がるような事ばっか言われ、楽しめません。 また、写真を撮ろうとしても、誰かに撮ってもらうなんて恥ずかしいと、あまり撮ってくれません。 彼と普段家にいる時はTVの話などで盛り上がる事もあったり、一緒に居て楽で優しくて大事にしてくれます。 彼の事は好きでこんなに好きになったのは初めてです。 ですが、写真や旅行が楽しくないと、将来結婚して子供ができた時にそれでは嫌だなと思います。 また、気分屋な所もあるのでそこも不安です。 別れようと伝えたのですが話し合いでやはり離れるのが寂しく、そのままでいます。 ですが、将来を考えたらこのままでもいいのかなと思い、迷っています。 どなたかご意見お願いします。

  • 同棲してい彼氏について

    私は3年前に株で儲けて働かない時期が2年ほどありました。 その働いていない時期に今の彼に出会い、 私の住んでいる高級マンションに呼んで豪華フルコース料理を作り、毎日彼と生活していました。 この時の家賃、食費、光熱費は全て私です。 しかし、私が財政難になりました。 彼に相談した所、いいマンションには住ませてあげられないし、食事も節約しなければならないけど、 俺がマンション借りるから一緒に住もうと同棲生活が始まりました。 彼に負担をかけたくなくて正社員で働き始めました。 久しぶりに働いた私にはしんどくて辛いですが、彼の為に朝食を作り、お弁当を用意しています。夕飯は私の帰りが19時時から21時で遅い時もあるので半々で作っているのですが、先日その事で激怒されてしまいました。 前は毎日豪華な料理を作って待っててくれたのに、毎日手抜きご飯で愛情が感じられない。 本当はこんな家住みたくなかった。かわいそうだと思ったから一緒に住んだのに全然楽しくない‼ 私の家にいた時は貯金できたのに今はギリギリの生活だし食事もまともに作ってくれないし、一緒に住まなきゃ良かった!と言われました。 しっかり家事やりたいからアルバイトにしようか?と提案したところ、「家賃と食費と生活費渡してくれるなら。」と言われました。 私が何かあった時養ってくれない気もしてきました。 3年前は彼より私の方が収入が倍で全てを養っていましたが、 今は彼の収入の半分しかないのに しっかり金銭の要求はされ、家事も求められます。 彼のお母さんは自営業でしっかり稼ぎ家事もします。 それを求めないでと話しても理解してくれません。 同棲している女性側は仕事も家事もしっかりしていますか? うちは家賃が6対4 光熱費は彼 雑費は半々 食費は半々 食事の用意、掃除は私。 お風呂掃除、洗濯は彼。 同棲している方の意見お聞きしたいです。 また、話しは少しずれますが、 一緒に住んでから避妊をしてくれなくなりました。一緒に住む前は徹底してくれていたのに。 一緒に住んで大事に思えなくなったと言う事でしょうか?

  • 彼氏がいるのに・・

    気になる人が出来ました。 その人は彼氏と前の職場が同じで、その時彼氏に誘われて食事をした時に初めて紹介されました。 その後その人は近くの系列店に転勤になった後、私がたまたまそこにバイトで入りました。 正直、外見がすっごくタイプで多分一度会っただけならそんなに気にならなかったんですが、何回か話しているうちに中身も分かってきてどんどん気持ちが膨らんできてしまいました。 でも、その人はもちろん彼氏のことは知ってるし私のことをどう思ってるかなんて全く分かりません。 彼氏とは二年間同棲しててお互い一緒にいて当たり前みたいな感じです。彼氏のことはもちろん好きですが今はその人の事を考える時間が増えています。 私は今月一杯でそのお店を辞めるのでもう会うこともなくなります。 そうすれば自然に忘れられるんでしょうか?? 自分でもどーすればいいのか分からなくなってしまいました・・・ すっごく胸が苦しくて。。。 人に聞くことではないかもしれませんが、アドバイスなど何でもいいのでご意見聞かせて下さい。

  • 彼氏とお金のこと

    わたしは年上の彼氏と1年半付き合っています。 彼はフリーター、わたしは学生です。 現在、お互い家はあるのですがわたしの家で同棲しています。 今悩んでいることは生活費のことです。 食費はほぼ二人で割り勘というか、半分ずつ出しています。ただ、光熱費(電気、ガス、水道、ネット料金…)はわたしがだしています。だんだん寒くなり、暖房が欠かせない時期になってきました。おかげでうちの光熱費はぐんとあがり、支払いが苦しくなってきています。いまなんとかやってこれてるのは、奨学金だけでなくわたしの実家からの仕送りのおかげです。家族には同棲していることは内緒にしているので、なんとなく罪悪感で心が痛みます。 彼は自分のアパートの電気やガス、水道は契約を切っていて、いまは家賃だけを払っている状態です。わたしの家だからわたしが払うのが当然のことなのかもしれませんが、最近どうも納得できません。一緒に住んでいるのだから半分とまではいかなくとも、少しはだしてくれてもいいんじゃないかな、と思ってしまいます。 でも、お金を払え、なんて自分から言うのは気がひけます。わたしの理想としては、彼から「自分もだすよ」といってくれることです。そんな気配は少しもないのですが・・・。 どうしたらいいでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 彼氏との問題について

    彼氏と一緒にいると、彼氏が言葉の聞き返しが異常なまでに多くて困っています。 私だけにではなくレジの人や飲食店のお店の人に対しても聞き返しが多いです。 また、話している相手に彼氏からの言葉が伝わらないってことも多いです。 彼氏はその事を全く気にせずイライラしていないようです。 マイペースなんだなって思います。 私は耳に持病があります。複数のことを同時に考えると耳鳴りがするっていう病気です。 同棲の話が出たときに何故か彼は私のアパートの隣の部屋を借りて、月に一週間程度来るのですが二つの部屋の洗濯や掃除など私がやらなければならなくて、しかも自分の分の家賃や光熱費などは、自前で出すような形になっちゃってます。 私に対して負担です。 私は病気でろくに働けなくて困っている、生活保護になるしかないと相談したら彼はメンドクサイと言い、この先助けてくれそうもないし、聞き返しが多すぎてイライラするので、別れたいなと思っています。 どのようにしてお別れしたらいいのでしょうか?