• ベストアンサー

和製英語に対応する本来の英語が載っているサイト

和製英語が氾濫していて上記のサイトがあれば現地で役立つと思って質問させていただきました。有料ではあると聞いたことがあるのですが、無料サイトをご存知でしたら教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下記参考URLがお勧めです。 他にも下記のようなサイトがありますので 併せて参考にして下さい。 http://www.nsknet.or.jp/~hide0508/student/vocabulary/japanese.html http://home.att.net/~keiichiro/janglish/japanese.html

参考URL:
http://www.linkage-club.co.jp/Material/Japlish.html

その他の回答 (1)

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.2

ある程度知られている言葉なら、英辞郎でも十分調べられますよ。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/

関連するQ&A

  • 和製英語と知ってて使ってますか?

    和製英語が氾濫している中、いつも疑問に思うことがあります。 和製英語は本来の英語の意味と違うと知りながらあえて使っているのでしょうか? もしくは知らないから使えているのでしょうか? 私は本来の英語と意味の違う和製英語を使うことにどうも抵抗があり、あえていつも日本語を使うようにしています。(たとえ意味がうまく伝わらなくても、です) 皆さんはどうなのでしょう? 和製英語に対する意識をお聞かせいただければと思いました。

  • 和製英語

    和製英語について調べています。 和製英語とその正しい英語を教えて下さい。 といっても沢山あると思いますので、代表的なものでも、サイトでも構いません。 よろしくお願いします。

  • シャンパンゴールド 和製英語?

    くだらない質問ですが・・・ 車の色を表すときによく使われる シャンパンゴールド ガンメタル などなど 上記の呼び方は和製英語ですか?それとも英語本来の言い方でしょうか? もし和製英語なら、上記の色は本来の英語だとなんて言うのでしょうか。 ご存知の方、いらしたら教えてください。

  • 和製英語の数、だいたい幾つぐらいあるのでしょうか?

    グローバル・スタンダードも和製英語だとか… 和製英語として使われている単語が、だいたい幾つほどあるのか ご存知の方、教えてください。 また、和製英語に関する書籍ご存知でしたら、書名・版元等も 教えてください。

  • これは和製英語でしょうか?

    タクシーのキャッチフレーズに「ドア・ツー・ドア」と言う言葉があります。Door To Door. これはドアからドアまでお客様を送り届けるということ、つまりお客様が歩くことなく、家の前やホテルの正面玄関まできっちりお送りしようということだと思います。 そこで質問なのですが、「ドア・ツー・ドア」と言う言葉は和製英語なのでしょうか? 和製英語だとしたら、正しい英語でいうとどのように表現すればいいのでしょうか?

  • 和製英語について

    日本語には数えられないほどの和製英語が存在しますが、日本以外の英語圏でない国、例えば中国などで、中国人が使う英語圏からの外来語で、実際英語圏では通じない、いわば「中」製英語的な言葉は存在するのでしょうか。 中国以外でも、英語圏でなければどの国でも構いませんので、ご存じでしたら、具体例など教えてください。

  • 逆輸出された和製英語

    日本語には沢山の和製英語が入り込んでいますね。 そこで質問です。和製英語で本場の英語に逆輸出された言葉には 何がありますか? この他、和製英語を英語圏の国で使ったら どのような語感で捉えられるのかなど 回答をお待ちしております。

  • 「ローアマチュア」というのは、「和製英語」なんでしょうか?

    ゴルフのオープン競技のテレビ中継で、 解説者の話にあった「ローアマチュア」というのがピンとこなくて調べてましたら、 (財)日本ゴルフ協会のサイトに次のような用語集があって、その意味はよく分かりました。  http://www.jga.or.jp/release/golf_yogo.html ただ、同用語集では、それが「和製英語」とされているんですが、 Google で "low amateur" のフレーズ検索してみましたら、かなりの英文サイトがヒットしました。 その辺から見ると、特に「和製英語」ということでもないように思ったりもするんですが、 実際にはどうなんでしょうか?

  • 和製英語が生まれる理由

    家などを改装することを「リフォーム」と言いますが、reformという単語にその意味はなく、remodelやrenovateなどと言うことを知りました。 そのような和製英語は多くありますよね。 そこで疑問に思いました。 英語をカタカナ英語として日本語に取り入れる際に、どうして微妙にずれた(もしくは全然違う)意味の英語が使われるようになったのかなと。 特にリフォームという言葉は改装や改築といった日本語があるのに、あえてそれを英語で表現しているにもかかわらず、実は英語ではその意味はないというのは何とも解せないです もちろん英語をそのままカタカナにして意味も合う単語も多くある一方、謎の和製英語の存在が気になって質問してみました。 よろしくお願いします!<(_ _)>

  • 英語サイトの翻訳

    私は英語が出来ないのですが、英語サイトを読んでみたいと思い無料の翻訳サイトを使って試しに英語のニュースサイトを見てみました。その結果何だかよくわからない文章になってしまっていて殆んど意味がわかりません。 完璧にとは言いませんがある程度、ちゃんと訳してくれるお勧めソフトってありますか?無料、有料どちらでも構いません。ご存知の方がいれば教えてください。