• 締切済み

昨日友達に死ねといわれました

twin_userの回答

  • twin_user
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.7

「死ねは言い過ぎだろ」と言い返してやるがいいです。 あんまりそういうのが酷くなると恐喝罪とかの犯罪に発展するんですよ。 去年報道されてた尼崎事件みたいなやつです。 (人の罪悪感につけこんですべてを搾り取った犯罪です) 私も去年姉に「死ね」と言われましたが 誰に対しても言っていいことと悪いことの区別くらいはつけて欲しい。 顔に傷がついたこと自体は相手もショックでしょうし 深さによっては将来に影響することもあるかもしれませんから 両親と相談して、ご自宅に謝りにいくなども検討してみてはどうでしょうか。 (聞く限りそんなに酷くないんじゃないかと思いますが) (保険て生命保険のことかよ どうやってもらうつもりだよ すでに恐喝だよ…読んでいて怒れてきました)

関連するQ&A

  • 幼稚園で、子供がお友達にケガをさせた時→先生

    幼稚園で仲の良いお友達と、けんかをしてしまい、相手にケガをさせてしまいました。 おもちゃを貸してもらいたかった息子が、貸してくれないお友達の顔をひっかいて、引っ掻き傷をつけてしまったようです。 担任の先生から、息子が帰宅後に、電話で知らせて頂いたので、相手のおうちに電話であやまりました。 相手の方は、なにも怒ってもいなくて、「お電話ありがとうございました。これからもよろしくお願いします」と言ってくれたので、こちらも「これからも、子供に言って聞かせていくので、また遊んでくださいね」とお話しました。 さて、本題ですが、息子は年少なのですが、入園当初も、別のお友達に同じような状況で、同じようなケガをさせて、私が相手のお宅にお詫びの電話をしたことがあるという、活発なタイプなのですが、今回、お友達に怪我をさせた後、担任の先生が、息子にお友達の痛みを知らせるために、息子の顔に、引っ掻き傷つけました。 相手のお子さんのおうちに電話をするように、先生が私に電話を掛けてきた時に、息子の顔にも傷があることに気付いたので、もしかして、これは、お友達とのけんかで息子の顔にも傷ができなのでは、と思ったので、お尋ねしたら、先生が、「顔を軽くこすって、こういうふうに引っ掻くと、痛いでしょ・・・」と教えたと言うのです。 でも、「これくらいで傷がつくかな~。私は爪も短いし、そんなに力を入れていないので、違うかもしれない、他のお子さんとのけんか?などで、傷がついたのかもしれないけど・・・・見ていないので、顔に傷が出来た原因はわからない。」と、あいまいな感じでした。 でも、「顔を軽くこすって、こういうふうに引っ掻くと、痛いでしょ・・・」ということはしたと言います。 金曜日に傷がありましたが、今日は、ほとんど見えない位治った状態で幼稚園に行きました。 子供同士のことで出来た傷なら、私は全く気にしない程度です。 息子がお友達にケガをさせたのが原因で、このようなことが起きてしまったのですが、なんだかスッキリしません。 夫も私も、お友達を大切にすることを、毎日のように息子に話しをしています。 甘やかしてはいないと思いますが、同じ痛みを経験しないと、分からない息子ではないと思っています。 あと2年半お世話になる幼稚園ですので、良い関係でいたい気持ちはありますが、みなさんなら、こんな時、どうしますか?

  • 昨日好きな子に思い切って告白したんですが友達としてしか見れないと言われ

    昨日好きな子に思い切って告白したんですが友達としてしか見れないと言われて振られて(?)しまったんです。 その友達としてしか見れないが本当に友達としてしか見れないのか告白を断る時のお約束なのかどっちなのかわからないんです。 そして月、水、木とある移動教室で席が前後同士なんですが今日の授業中いつもは隣の奴とか話していたのに今日は凄く静かだったんです。その前に僕が凄く落ち込んでいたんです。 メアドも知らなくて何の付き合いもしてなかったのに告白した自分も悪いんですが物凄く気まずいんです。どうしたらいいんでしょうか?

  • 友達の友達の元カレ

    わたしは男子バスケのマネージャーをしていて,他校のバスケ部の子に告白されました。 その子は彼女持ちだったのですが,わたしの方が好きだったらしく別れたそうです。彼女の子は,わたしの学校のバスケ部の部員の彼女の友達で結構近い関係です。 派遣先で同じホテルで,わたしは最初断っていたのですが,何度も言われて断るのが面倒になり写真を撮ったり話したりしていました。その時はまだ別れていなかったそうです。 わたしは失恋直後だったこともあり,優しくされて甘やかされて好きになってしまったのですが,彼女持ちが他の女の子に優しくするのは彼女さんにとっては嫌だったんだと思います。 わたしの親友と彼女さんの友達の彼氏(バスケ部の部員)はわたしたちが付き合ったと聞いてすぐに悪口を言い始めました。 きしょい,男絡みやばい,略奪,学校でも男の子に対して距離近いなどと本当のことではないことをいろんな人に言いふらしています。 親友は友達が多く影響力があり,彼女に嫌われてしまうと一気に多くの人に嫌われてしまいます。一年生の頃に体験したのですが,投稿のコメント欄にまで悪口を書かれたり,悪口の書いた紙を回されたり,教室で大声で悪口を言われたり,たくさんありました。 彼は気にしないで,俺が全部悪いと言ってくれていますが,気にしないわけにはいきません。 彼女さんに謝るなりした方がいいのでしょうか。 また,「そんなことすると思わなかった」と言われた時,なんと返すのが正しいでしょうか

  • 友達に借りたものをなくしてしまいました

    今日学校にコンパスを忘れたため、他クラスの友達に借りました。授業が終わり自分の教室に戻り、コンパスを返そうとその子の教室にいくとその子は不在でした。また後で返そうと思い教室に戻りました。給食中は筆箱の中にコンパスをしまっていたはずでした。ですが帰り際返そうとしたら筆箱の中にコンパスは入っていませんでした。 とても驚き、必死に探しました。 数学をやった教室。そのコンパスをみた友達にきいたり。職員室の落し物入れを見に行ったり。 結局見つからず、友達は部活に行っていて今日会うことはできませんでした。 リュックの中も必死に探しましたが、結局ありませんでした。 本当に反省しています。 誠心誠意謝りたいのですがどういえば良いのでしょうか。 そのコンパスにはその子が小学校の頃の友達と撮ったプリクラが貼ってありました。 とても大切なものだと思うので、お金や同じものでは替えられないと思います。 (もちろん弁償はします) なので私はどうすれば良いのでしょうか 今ものすごく焦っていて、どうすれば良いか全くわかりません。 心から謝れば許してもらえる問題でしょうか これからも仲良くできるのでしょうか。 そうなっても仕方の無いことをしたのかもしれません。もうどうすれば良いのかわかりません。 どなたかお答えください。 読みにくく、幼い文章でごめんなさい。 焦っているので何回も同じことを言っていたりするかもしれません。(ご了承ください) ちなみに中一です。 今日中に答えて下さると嬉しいです。

  • 友達のいない友達を持つ友達

    友達(A)のことです。 高校ですが特殊な学科で、3年間クラス替えがありません。 Aはすごくしっかりした子で、みんなからも頼りにされてる感じなんですが、その友達(出身校が同じ)はクラスにあまり友達がいません。暗いとかそういうんじゃなくてすごく自分にも他人にも厳しい子で、いい加減なのが許せない!って感じで、自分の気に入った人にしか心を許しません。だから友達がいないというよりは友達を作らないと言ったほうがいいかもしれません。 でもやっぱり高校なので修学旅行の班とか、遠足の班とか、教室移動とかあるじゃないですか。Aがいないとほんまに1人になってしまうのでAはずっと一緒にしてます。 でも行きや帰りに愚痴が多かったり機嫌が悪いと無視されたりで、もう疲れてきたって昨日Aに相談されて、私も「うーん…」って感じで… なんかいい案ないですかね?

  • 友達のことで

    長くなります。 私にはすごく仲のいい友達がいます。学校に入学して、他の子と話す様子はなく一人でいたその友達に私が話しかけて、最初はちょっと話しにくかったけどだんだんその子も笑うようになって、とにかく一緒にいると楽しくて、私達はすっごく仲良くなりました。 でも、なんか最近私と私以外の人に対する態度が明らかにちがうんです。3日くらい前からだと思うんです。一日目の朝、その日は雨で別々に登校したのですが、おはようって声かけたら、なんかイライラするって言われました。えっ、って思って後で聞いて見たら私に向けてではなかったようです。でも、 なぜか、その後くらいから態度が変わりました。 移動教室のときもあんまし話さなくて、それがすごい気になりました。 2日目、朝おはようと言ったきり、 必要最低限の事しか話してくれなくなりました。私は別に気にしなかったから、私はふつーに話していきました。でも、あまり笑ってはくれないし、反応も微妙だし、ちょっと不安になりました。他の子とはすっごく楽しそうなのに。 今日は、もう本当に、すっごく辛いと思いました。移動教室のときほぼ無言で私1人で話してるみたいで、 もう午後の移動教室のときは完全諦めて私も無言でいました。 もっとひどいのは、友達が他の子と話してて、私がそのグループの近くに行って声をかけたら、その友達に嫌な感じの顔されてしかとされました。 でも、他の子はふつーに話してくれました。それとなぜか、授業になると友達は私と何にも無かったように話してくれます。笑ってもくれるし。席が近いから、とか、ただ私の回答が目当てなのかわかんないけど、授業のときはホント楽しいです。この調子で休み時間も話せるよねって自信がつくんだけど、やっぱし嫌な顔されるし、ほとんどしかとだし。 なんでかわかりません。 前にも一度このようなことがあったけど、いつの間にか元に戻ってました。きっかけは覚えてません。 多分、そのときも私が話しかけ続けてた気がします。 今まで友達とか、他の事とかでトラブったりしても別に全然全く気になりませんでした。前の事があってから、友達の事に関しては、ちょっと敏感になった気がします。 今は、そんなに傷ついてません。 これで傷つかないって私おかしいですか? それと、この関係どうしたらいいでしょうか?

  • 友だちについて

    こんにちは、友だち関係に色々と悩んでいる中学生です 前回にもこのような質問をしたのですが、また違う人(以下Aくん)に嫌な事を言われました。 Aくんは僕よりも体格がよく、喧嘩も強いタイプです。 体育の授業でバスケをやっていたとき バスケ部のバスケがうまい子に 「Aくんをマークして」 といわれました。 Aくんとは同じ塾で、始めは悪くなかったんですがいつの間にか嫌われているのが自分でもわかりました。 とくに陰口や悪口を言った覚えはありません。 しかし、何故か嫌われているのです。 マークしてるときも、はっきりと 「お前嫌い」 とかいって、軽くですが殴ってきました。 でも、殴っていたのが軽くですし、マークもやめられないし、 先生も違うコートにいたので渋々、その時間をすごしました。 しかも、その試合中、ボールをブロックするためジャンプしたら、Aくんが 「足ふんだな!」 とか、いって文句つけてきて、(一対一で喧嘩)みたいな流れになりました。 その話はどうにか流せたのですが、その後が不安です。 また、バスケがあったときも。 どうすればいいか教えてください。 できれば、何事もなかった始めのように戻したいんです。 それが無理なら今の対処法だけでも教えてください。 おねがいします

  • 幼稚園でお友達にケガをさせてしまった時の誠実な対応

     去年の春から幼稚園の満3歳児学級に入園した息子。昨日お友達にケガをさせ(お顔に爪を立てたようです)てしまいました。今までも数人のお友達と何度か、したりやられたりを繰り返していたのですが、今回は相手が何もしていないのに傷が残るほどのケガをさせてしまったようです。  お迎えに行き先生から報告を受け、待っていた相手のお子さんとお母さんに謝りました。本人にも謝るように促したのですが、絶対に謝ろうとしません。どうやらお昼にすでに謝ったし、その後は仲良く遊んでいたそうです。なので、息子としては「何でお昼に謝ったのにもう一度今更謝らなければ???」って感じだったようです。  でもママと一緒にもう一度・・・と何度強く言っても泣きじゃくるだけで謝らず・・・結局寒空の中20分ほど粘り、泣きじゃくる息子を諭しながら私も涙が止まらず2人で泣きながら最後にようやく「ごめんなさい」と言えました。  初めての経験で、何だか必死でどうして良いか分からず、こういう感じになってしまったのですが、20分もかけて(先生や相手の親子を待たせてまで)謝らせるべきだったのか、どうしたら良かったのか・・・いまだに分からないでいます。もし今後もこういうことがあったらどのように謝ってどのように対応するのが誠実な対応なのでしょうか?長文になってしまいましたが、教えてください。

  • 友達関係で悩んでいます。

    私は今4人の友達と一緒に行動(お弁当食べたり)しています。 その4人の友達をそれぞれA子、B子、C子、D子としますね。 私含めて5人で仲良くしていると言っても、A子とB子は2人で特に仲がいいんです。C子は、私よりD子と一緒の方が楽しいみたいなんです。 5人全員で一緒にいるときは、お弁当の時間くらいで、休み時間や移動教室のときはA子とB子、C子とD子は別々で移動し、私はそのどちらかのペアについていく…みたいな感じになってしまっています。 別に私はこの4人に嫌われてるわけじゃないんですが、それぞれ私より仲がいい友達がいる、ということで、こんな形になってしまっているんです。 1番の問題は体育の授業のときです。 私はそのときそのときで移動のときにA子B子ペアかC子D子ペアのどちらかについていきます。 しかし、ついていく身なので、支度が遅いとどちらのペアも先に行ってしまい、おいてかれてしまいます。 急いで走って、追いついて、「おいてかないでよー」と言うと、A子B子は「C子D子と来ると思ったからー」と言われ、C子D子は「A子B子と来ると思った」と言われます。 どちらかのペアに事前に「体育のときは一緒に行くから先に行かないでね」って言えばいい話かもしれませんが、それも何か辛いです… そして体育の授業中、2人でペアになってやるときがあります。 そのときに、言うまでもなく、A子B子ペア、C子D子ペア、そして私になってしまいます。 いつもどちらかにいれてもらい、3人でやります。 どうしようもないかもしれませんが、私はただついていくだけみたいになってしまっていて、この4人が友達なのかさえわからなくなりそうです。 普通にもっと友達らしくなりたいです。 そのときそのときでついていくペアを変えるから、どちらにも入ることができないのでしょうか… 私は4人の前では明るく振舞っています。それがいけないのでしょうか… 何かアドバイスを頂ければ幸いです。 私はものすごい心配性なんです。 とても悩んでいます。 どんな小さなことでも結構です。 長くなってすみません。最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 よろしくおねがいします!!!

  • 緊急!昨日突き指をしました!直し方を教えてください

    緊急!緊急!昨日突き指をしました。 4時間目の体育の時に突き指をしたのですが放っておいてそのまま体育を続けました。冷やしたりということもなく指を曲げ伸ばししていました。右手の中指を突き指したのでシャーペンは持てないことはないですが書きにくいです。土日の宿題もたくさんあるし、受験生なのでべんきょうはかかせません。 1日たった今からでも冷やすべきでしょうか?病院にはいろいろ事情があって病院には行けません。指は腫れて?太くなっていて掌がわかな見ると第2関節(爪から2番目の関節)が少し青くなっています。第2関節の周りが横に広がっているような感じです。伸ばすのはできますが曲げにくくてあまり指が曲がりません。テーピングはないのですが案走行でも第2関節が動かないように張るべきでしょうか? 月曜日にも体育があるのですがそれまでにはなおしたいと思っています。直し方を教えてください。