• ベストアンサー

微分の問題 d/dt(R dθ/dt sinθ) 

微分の問題でd/dt(R・dθ/dt ・sinθ) という問題がわかりません。 答えには、   Rd^2θ/dt^2・sinθ+R dθ/dt ・cosθ・dθ/dt (・はかけるです。わかりづらくてすみません) と書いてあるのですが、なぜこのようになるのか 普通に掛け算のように、d/dtかけるだけじゃだめなんでしょうか? 積の微分法か何かなのでしょうか? やり方となぜそうなるのかを、詳しく教えてもらえたらありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず確認,積の微分則 (☆)d(uv)/dt=(du/dt)v+u(dv/dt) と合成関数u=f(θ(t))の微分則 (★)du/dt=(du/dθ)(dθ/dt) これらを使います. Rは定数のようなのでまず, d/dt(R dθ/dt sinθ)=Rd{(dθ/dt)sinθ}/dt R以外の部分は d{(dθ/dt)sinθ}/dt ={d(dθ/dt)/dt}sinθ+(dθ/dt)dsinθ/dt←☆ =(d^2θ/dt^2)sinθ+(dθ/dt)(dsinθ/dθ)(dθ/dt)←dsinθ/dtに★ =(d^2θ/dt^2)sinθ+(dθ/dt)cosθ(dθ/dt)←dsinθ/dθ=cosθ =(d^2θ/dt^2)sinθ+(dθ/dt)^2cosθ Rをかけて R(d^2θ/dt^2)sinθ+R(dθ/dt)^2cosθ

mewspy
質問者

お礼

なるほど合成関数の微分も使ってあったんですね 手順が書いてあって、わかりやすかったです。 ありがとうございました(^O^)

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

>普通に掛け算のように、d/dtかけるだけじゃだめなんでしょうか? 定数を微分の外に出して、時間tに関する項全体「dθ/dt・sinθ」にd/dtを掛けます。 d/dt(R・dθ/dt ・sinθ)=R・d/dt(dθ/dt・sinθ) >積の微分法か何かなのでしょうか? 時間tに関する項全体「dθ/dt・sinθ」に対して積の微分法を適用しないといけません。 R・d/dt(dθ/dt・sinθ)=R・{d/dt(dθ/dt)・sinθ+dθ/dt・d/dt(sinθ)} =R・{d^2θ/dt^2・sinθ +dθ/dt・d/dθ(sinθ)・dθ/dt} =Rd^2θ/dt^2・sinθ+R dθ/dt ・cosθ・dθ/dt

mewspy
質問者

お礼

おかげ様で解決できました。 ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 微分について

    微分について質問です。 物理の問題中に計算してて合わなかったんです。角度θを含めた微分で d/dt(cos(π-θ))=θ'sin(π-θ) と考えたのですが正しいでしょうか? 答えを見るとd/dt(cos(π-θ))=-θ’sin(π-θ) としないと会わないのですが… 説明お願いします。

  • 積の微分法則につきまして

    積の微分法則につきまして質問があります. ご回答をお願いできましたら幸いです. a*Sinθ ※a=a(t),θ=θ(t) 以上の数式を,まずtで一階微分しますと積の微分法則を利用して d/dt(a*Sinθ)=da/dt*Sinθ+a*dθ/dt*Cosθ となるかと思います. 次に,さらにtで一階積分しますと,第一項目は d^2a/dt^2*Sinθ+da/dt*dθ/dt*Cosθ となると思うのですが,問題は第二項目の「a*dθ/dt*Cosθ」で, この様な式には,どのように積の微分法則を利用するのでしょうか? 恐らくは積の微分法則を細分化して使用,つまり (a*dθ/dt)’*(Cosθ)+(a*dθ/dt)*(Cosθ)’ =[{(a)’*dθ/dt}+{a*(dθ/dt)’}]*(Cosθ)+(a*dθ/dt)*(Cosθ)’ =略 のようになるかと思うのですが,この考え方で宜しいのでしょうか? さらに念のための確認ですが d/dt(da/dt)=d^2a/dt^2 は (da/dt)^2≠d^2a/dt^2 ですよね? 非常に幼稚な質問かとは思いますが,ご回答をお願いできましたら幸いです.

  • 微分について質問

    三角関数の微分について質問です。 1)y=xcosxは、積の微分法を使って答えは、cosx-xsinx。2)sin(-2x+3)は、合成関数を使って答えは、-2cos(-2x+3)になるのですが、2)の問題は1)の問題みたいに積の微分法で求める事はできませんか。また、どういうときに積の微分法、商の微分法、合成関数、逆関数ででもとめるか見分け方を教えてください。」

  • 微分の問題が解けません!!

    (1)x^2tanx を微分しろとあり、 答えが x(x+sin2x)/cos^2x になっているのですが、 どうしてそうなるのかが理解できません。 商の微分公式を使うのか、積の微分公式を使うのか… あともう一問、 (2)cotx とはなんなんでしょうか? cosとtanをかけたのでしょうか? 分からなくて解けません… お優しい方、回答お願いします!!

  • 微分方程式の解き方

    dx/dt = x - (x + y)(x^2+y^2)^(1/2) dy/dt = y - (x - y)(x^2+y^2)^(1/2) という微分方程式があります。 この方程式の解を厳密に求めることはできないようですが、 (x^2+y^2)^(1/2) = r x = r cosθ y = r sinθ と置くことにより、上記の微分方程式の答えが、 dθ/dt = r dr/dt = r(1-r) を満たすことが分かるそうです。 ところで、上の微分方程式からどうやってこれを導くのでしょうか?勘でしょうか?

  • 微分の問題を教えてください。

    微分の問題を教えてください。 次の微分の問題を教えてください。 (1) 1/sin^3(x)を微分せよ。 これは3倍角の公式を用いて、 sin^3(x)={3sin(x)-sin(3x)}/4と変形し、 与式に代入して商の微分をしたのですが、 答えが、{3cos(x)-3cos(3x)}/4sin^6(x)となってしまい、 正解とだいぶ違っていました。 どこが違うのでしょうか。計算ミスではないと思うのですが・・・。 (2) sin^n(x)cos(nx)を微分せよ。 nという文字を使われるとよくわかりません・・・。 ヒントでいいのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 微分

    微分問題です 問題) Differentiate 5 sin ^2 (1/2)x with respect to x 答え) 5 sin (1/2) x cos ( 1/2) x 私はまず 5 sin ^2 (1/2)x  を 5[ 1/2 ( 1 - cos x ) ] とおきかえて 5[ 1/2 ( 1 - cos x ) ] → 5/2 ( 1 - cos x )   →  ( 1 - cos x ) を U とする → d / dU = 5/2 →  dU / dx = sin x  → d/dx = 5/2 sin x と全く違う答えになってしまいます。 正しい解き方を教えて頂けますか?

  • 微分の問題について

    tanθ=y/rを両辺で微分するとどうなるでしょうか? 答えはdθ/cos^2θ=( ) という形になるようです。 両辺を微分するという意味がいまいちよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • d^2r/dt^2の意味

    d^2r/dt^2の意味が知りたいです どうやらこれが加速度を表してるみたいなのですが、ちょっと知ってるくらいの私の微分の知識ではよく分かりません 説明して頂きたいです よろしくお願いします

  • 三角関数を時間微分すると・・・

    まず、(a,bは定数)x=acosθ+bcosψを時間(t)で微分します。 するとdx/dt=-a(dθ/dt)sinθ-b(dψ/dt)sinψ-(1)と なるのはなんとなく分かるのですが。 (1)式をさらに時間(t)で微分すると、 (d^2x/dt^2)=-a(d^2θ/dt^2)cosθ-b(d^2ψ/dt^2)sinψ-b(dψ/dt)^2cosψ-(2)になるのがまったく分かりません。 どうして(1)式をさらに時間微分するとψの項が2つ出現するのか がまず?です。 何度も先生に聞いたりしましたが、よく分かりませんでした。 どなたか、解き方を教えて下さい。 よろしくお願いします。