• ベストアンサー

高校教師 教室で歌いたい  どうしたら・・・

来週、三年生の最後の授業が3クラスあります。 皆、卒業はすでに決まってます。私はカラオケスナックでいつも歌いまくってたから、 生徒たちに歌を歌ってプレゼントとしたいと思ってます。 でも、三曲以上、アカペラでは・・・かなり厳しいです そこで、伴奏だけ流れるようにするには、どうしようかと焦ってます 当方機械音痴です。簡単でいいから、何か方法はありませんか? さくら  森山直太朗 卒業写真  ユーミン はるなのに  柏原郁恵 今日の日はさようなら  ? を予定しています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacob-wk9
  • ベストアンサー率36% (85/231)
回答No.1

余計なお世話ですけど、一曲だけにしたほうが良い思い出になると思いますよ。 この中だったら、さくら か 今日の日はさようなら 2コーラスもなく、1コーラス+リフレイン1回 または 2コーラス目+リフレイン1回 これならアカペラで十分。 あんまり大げさなことやると、上から指導入るかも知れませんし。 あと、厳密には違法なのですが、カラオケを取ってきたいというのであれば カラオケボックスで少ないですが録音可能という店や部屋もありますので受け付けに聞いてみてください。 歌いやすいキーに合わせて再生して歌わなければ良いのです。 あと、ゲーム機には通信カラオケサービスがあることが多いので、それのヘッドフォン端子から ラジカセなり、録音機能付きの携帯プレイヤーにつなげて録音するとか。

tera1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、一曲がいいですよね。 指摘されて、はじめて気がつきました。 カラオケボックスから録音!! これまた、びっくり、私にもできます。 助かりました、ほんとうにありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

持っていないから知らないけれど、CDを買えば 無伴奏とかカラオケとか名前で入っていませんか? 詳しくは店頭で。 さくら(カラオケバージョンがあるみたいです) ・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89_%28%E6%A3%AE%E5%B1%B1%E7%9B%B4%E5%A4%AA%E6%9C%97%E3%81%AE%E6%9B%B2%29#.E5.8F.8E.E9.8C.B2.E6.9B.B2 卒業写真(カラオケは?) ・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89_%28%E6%A3%AE%E5%B1%B1%E7%9B%B4%E5%A4%AA%E6%9C%97%E3%81%AE%E6%9B%B2%29#.E5.8F.8E.E9.8C.B2.E6.9B.B2 はるなのに(カラオケはないみたい?) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AB 今日の日はさようなら(収録曲不明) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%89 あとはYoutubeで再生して音を録音するのは有りかな?

tera1999
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 ご丁寧なアドバイス、ほんとうに助かります。 一つ一つやってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式で歌う曲

    今度、結婚式で歌をうたう事になったのですが、森山直太朗の「さくら」は結婚には合わないですか??

  • さんざめく

    昴・谷村新司 さくら・森山直太朗 など、 「さんざめく」というセリフの入った歌を探しています。 どんなものがありますでしょうか? いまどきでない曲だと嬉しいです また、漢字で表すことはできますでしょうか?

  • 森山直太朗「さくら」の歌詞の意味 (解釈)

    森山直太朗「さくら」の歌詞の場面と歌のメッセージが知りたいです。 勝手に卒業式の一コマと思ったら、「僕と君ら」でなく、「僕らと君」なんですね。 歌詞の解釈は人それぞれという意見はさておき、皆さんなりの解釈でいいです。 http://www.utamap.com/showtop.php?surl=A00063

  • 最近出た卒業向けソングver2017

    知人に頼まれて卒業ソングを探しています。おすすめのものありましたら教えてください。 大学の卒業生に向けておじさんが歌う歌なのでしっとり系のもので できればここ1~2年でリリースされた新しめの曲が良いそうです。 (これに関しては必須ではありません) ちなみに今まで歌ったのは「さくら(森山直太朗)」「桜色舞うころ(中島美嘉)」 「花の名(Bump of Chitken)」「YELL(いきものがかり)」「ここにしか咲かない花(コブクロ)」などです。 ご協力お願いします!

  • SoundEngine 音を組み合わせる

    SoundEngineで 例えば、アカペラで取った歌があります。 それに伴奏をつけたいと思って カラオケの音を用意して、 アカペラのバックにその音を流す、 みたいなことってできませんか? 説明下手ですみません。

  • 桜シーズンの曲。

    この時期になると、聴きたくなる曲があります。 ユーミンの「卒業アルバム?」と森山直太郎の「さくら」。 スピードの「マイグラジュエーション」などです。 やはりそれぞれの曲に思い出があるのですが、 みなさんは桜ソングや卒業ソングで聴きたくなる曲はありますか? できれば、思い出も含めて答えて いただければと思います。

  • 声が・・・

    カラオケよく行くんですけど、高い声が出ないんです! 声は高い方なんです。 例えると・・・CHEMISUTRYの堂珍くらいです(あんなに上手くないんですけど・・・涙)。 森山直太朗の「風唄」くらいならギリギリで歌えます(その代わり声が汚くなっちゃいます)。 ・・・が、CHEMISTRYの曲はほとんど歌えません。 一回カラオケで「YOU GO YOUR WAY」を歌ってみたいです! どうしたら高い声が出るようになるかよかったら教えてください!

  • 歌がじょうずになりたいです

    こんばんは^^ 私はどうも音痴みたいなのです。 スナックのカラオケで歌いますと主人は、「ちょっとちょっと!ママ、カラオケとめて!」と中断させます。 私はきょとんとして、どこがいけなかったのかしら?とわかりません。 どうすれば歌がじょうずになりますか?

  • 自分は音痴ですか?

    カラオケ行って僕が歌うとくすくす笑うんです。 たぶん音痴なんですけど自分ではよく分かんなくて みなさん僕の歌を聞いて思ったこと感じたことここ直したらとか下手とかなんでもいいので講評お願いします ちなみに歌ってるのはMr.Childrenのハナビです アカペラですいません

  • 混声 アカペラのCDってありますか?

    混声 アカペラのCDってありますか? 息子の中学の卒業式に出席した時に聞いた歌が あまりに素敵で今でも忘れられません。 卒業生が伴奏なしで歌った蛍の光です。 女子と男子の混声だったのがまた素晴らしかったんです。 (息子は練習がめんどくさいと言っておりましたが・・・^^;) 蛍の光なんて好きではなかったのに 混声アカペラだとこんなに素敵に変わるんだと感動しました。 ネットで調べてみてもみつけられなかったのですが 混声でアカペラのCDって出てないのでしょうか? (歌は蛍の光でなくてもかまいません。) よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • LBT-TWS11BKのケースが高速点滅する問題が発生しています。この問題について故障原因を追求しましたが、点滅は常にしており、Type-Cに接続しても充電が行われないという状況です。外見には異常は見られず、イヤホンの充電も行われないなどの症状が見られます。また、Type-C端子から墨汁のような匂いがするという報告もあります。洗濯による水没が原因と思われますが、他に原因がある可能性も捨てきれません。
  • LBT-TWS11BKのケースが高速点滅する問題が発生しています。この問題では、点滅が常に続いており、Type-Cに接続しても充電が行われないという状況が報告されています。外見には異常は見られず、イヤホンの充電も行われない状態です。さらに、Type-C端子から墨汁のような匂いがするという報告もあります。この問題の原因は洗濯による水没が考えられますが、他の原因も考えられます。
  • LBT-TWS11BKのケースが高速点滅する問題が発生しており、この問題の故障原因を追求しています。点滅は常に続いており、Type-Cに接続しても充電が行われないという状況が報告されています。外見の変化は見られず、イヤホンも挿入しても充電が行われない症状が報告されています。さらに、Type-C端子から墨汁のような匂いがするという報告もあります。洗濯による水没が原因と考えられますが、他の原因も考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう