• ベストアンサー

北九州工業高等専門学校 23年度 数学について

大問5の(2) (ii)が解けずに困っております。 その問題について知人と2人で6時間以上も考えましたが、解法を考えつくに至らず、また解説が手元にないため八方塞がりといった状況でございます。 どなたか解法をご存知か、もしくは解法を考えてくださる方がいらっしゃいましたら、それを教えて頂ければ大いに助かりますので、何卒宜しくお願い致します。 ttp://www.kosen-k.go.jp/kensamondai/2011/03_2011_sugaku_mondai.pdf (23年度 数学) 全てのご協力に感謝致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizuwa
  • ベストアンサー率66% (32/48)
回答No.1

大まかな流れです (もう少し簡略にできそうですがとりあえず) CF,EBの中点をM,Nとして (1)CF=2AEから、 ・・・平行四辺形ACME,AMFE (2)CEが∠ACFの二等分線から ・・・△ACEが二等辺三角形で (1)(2)から、 ・・・ひし形ACME,AMFE ひし形の対角線が直交することから ・・・直角三角形CEF Mが円に内接する直角三角形CEFの斜辺の中点で ・・・★MとOが一致 同様にして ・・・★NとO'が一致 △OEFが正三角形で、 ・・・直角三角形の∠F=60° 半径4から ・・・CE=4√3 OO'=CEから ・・・OO'=4√3 図は CF=2AEの条件だけを満たすものです。

ev0918
質問者

お礼

なるほど、ひし形ですか・・・気付きませんでした。 助かりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう