• 締切済み

入社試験でウェブテストは企業の怠慢だと思う。

インターネットのニュース記事で、学生が入社試験のウェブテスト(自宅等で行うもの)を他人にやってもらう事を非難されてているのを読みました。 確かに、試験でカンニングはよくない事だとは思います。 でも、人生の大事なテストで1点でも多く取りたいのは誰でも思うところです。 しかも、仮に替え玉をしても黙っていればばれようがありません。 ズルをする学生側ばかりが取りざたされて、この制度に対する批判があまり出てないことが私には納得行きません。(私はズルを推奨しているわけではありませんよ。) 遠方の学生には大変だと思うのですが、全ての企業がテストセンターや自社でのペーパー試験を実施するべきだと思います。 もちろん、その方が企業に負担がかかることは分かりますが、公平を期すことが、学生にも企業にとってもいいことではないのでしょうか? 私は、学生時代英語の問題を帰国子女に解いてもらっている人を見て、あまりよく思っていませんでした。その時にいた友達の能力が入社試験に影響するのはごめんです。(数学の問題も然り。) みなさんはどう思いますか? 企業の人事部は、公平な試験をできるシステムにお金をかけるべきではないでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

思わない。 ウェブテストを実施してる企業って、意外と?フランクなんだよね。 役員の学歴もばらばらだし。 要するにペーパーの重要度がそもそも低い企業。 だから俺はそれでいいと思うよ。 そもそも企業の方針にいちいち外野がクチ出せるほど俺たちは偉くないと思うんだよね。 よほど差別的じゃなきゃ何やってもいいと思うけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.7

>みなさんはどう思いますか? カンニングしていい点を取ってくる奴がいるのは 織り込み済みでしょうから それはそれでよいのです。 ずるしてくる奴はみればわかりますから、 あらためて落とせばいいのです。 そして、企業が求めているのは、 ペーパーテストができるだけの人間ではないということです。 >お金をかけるべきではないでしょうか? 企業の論理を知らない 学生の戯言だと思います。 むしろ、そんなものに金をかけられる 優良な企業であれば、 学生が金を払ってでも受けにくるべきでしょう。 違いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

別にウェブテストだけで判断しているわけじゃないでしょう? 企業だって馬鹿じゃないんだから、それぐらいわかってますよ。そういうのは、誤魔化しの効かない他の要素と照らしあわせた時に人物の整合性が取れなければ問答無用に篩い落とせば済む話で、一応の参考としては履歴書と同じく簡単に収集できる情報は提出して頂いたほうが損はないのです。 また、そういう人間を採用してしまう企業はそもそも、そういう人間を必要としていたか、先見性がないかですから、どちらにしても不採用者にとって「願い下げ」となる点に違いはありません。 学生の頃にもいましたよね。どうせバレないんだから、他人の小論文を拝借(盗用)しても大丈夫…とか思ってる人。 でも、教授や学会の人間はその専攻のプロですので、見覚えのあるものや、普遍的で無難なものなど、ぱっと読んだだけでなんとなくわかってしまいます。 ただし、代打や替え玉による前者より、後者のような模範解答のほうが忌避される場合もあるでしょう。秀逸ではないがオリジナリティがあったり、優れた回答を提供できる人物と人脈があるという人間性には興味を持てても、正答者であれば同じ結果しか出てこないマークシートが如き後者には、別にその人でなければならないという価値を見いだせませんから。 企業の考える「公平」が何なのか。そもそも、学校とは異なり営利の絡む企業が公平の上で就職希望者の中から誰かを選び出さなければばらないのか?? そう考えたら、質問者様の主張は真っ当なことを言っているようで、ただの負け惜しみにしか聞こえません。 企業にとって大事なのは、公平さよりも、その年度で可能な限り適性のある新入社員を確保することです。 皮肉ですが、そこに於いては、企業の実施する審査以上に公平なものはあり得ないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

まずカンニングでだまされて被害を受けるのは会社の方ですから、ある程度のリスクは覚悟の上でしていることでしょう。 実際に私がいた会社でも応募者が数万人の規模で、受け付けるだけでも大変、書類審査をして筆記試験に通すものを選ぶだけでも膨大な手間でした。そのペーパーテストを半自動的にできるのならばある程度のリスクを負ってもやるかもしれません。 でもそのテストだけで通す会社はないでしょう。最後は面接をして成績証明を見て多面的な角度からの評価で採用となるのですから、カンニングしたものが通る可能性はかなり小さいと思います。 >企業の人事部は、公平な試験をできるシステムにお金をかけるべきではないでしょうか? これは会社の判断でそれでもよければ構わないでしょう。 あくまで会社の自己責任の話しで、採用コストをどう抑えるかは会社にとっても重要な問題です。 その結果がまずければ徐々に改めるでしょう。 でもシステムだけで機械的に採否を決めることはありえないと思いますので、あまりその心配をしても意味はないと思いますよ。 それに民間企業は採用の公平さは問題ではありません。 大手でもコネの採用は結構あります。コネを利用したほうが会社に有利だと思えばするのが民間企業の論理です。 これは公務員試験にはそう求めるべ気でしょうが、民間は誰を取るかは全く自由だと言うことをお忘れなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kh8491
  • ベストアンサー率6% (6/100)
回答No.4

企業が求める人材はペーパーテストだけで図れるのでしょうか? 勿論、出来が悪ければ「能力」か「やる気」が疑われます。 しかし、それ以外はペーパーテストへの対処能力しか分からないのではないでしょうか。 そこにお金を掛けることが果たして他の従業員に納得もらえるでしょうか? 企業は生き抜いて利益を上げることを目的にしています。 そのための人材を探しています。 企業にも倫理は必要ですが、 学生の公平や人権を考える施設ではありません。 ご自分の考えを「きれいごと」と仰ってますが、 違うように思います。企業の目的を解釈に加えていないのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

会社は、カンニングしてなおかつバレない人間を求めているのかと。 資本主義国家てのは足の引っ張り合いなのだ。

tara1717
質問者

お礼

カンニングしてばれない事が善と考える人間ばかりが増えると、談合や隠蔽などを平気でする会社ができそうですね。 一時は儲かってもいつか崩壊する気がします。 原発の時だってそうだったではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

別に。 企業にが求める人材は、テストの結果のよい学生じゃないし、 どんな条件の試験にも結果を出すのが、応用と結果を出す人材。 会社採用試験に公平さなんていりません。採用担当が気に入った不公平な存在が採用される人材。 ウェブテストどころか、ペーパーテストすら人材採用に人間性を見ない企業の怠慢だし、 選ぶ側である企業の怠慢に不満を訴える学生は、選ばれる側の立場を理解していない、社会人として交渉能力の低い人材です。 採用試験は振り落としている訳じゃない。企業の真の目的は、拾い上げているんです。 学生気分で減点法で考えると失敗しますよ。就職活動は日本では数少ない加点法での採用なので。

tara1717
質問者

補足

貴重なご意見ありがとうございます。 確かに「結果」を残すだけという目的であれば、あらゆる人脈を駆使できる人というのは魅力的だと思います。 ただ、その手段に大方の受験生は罪悪感をを覚えるはずです。 厚顔な人が今の企業が求められる人材だとは思いません。 また、企業は受験生に罪悪感を覚えさせる制度でいいのでしょうか。 きれいごとかもしれませんが…これが私の感覚です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189156
noname#189156
回答No.1

カンニングの可能性があるから、企業側が馬鹿だったと思います。 会社か目が行き届く会場で試験を受けさせるべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外企業の入社試験

    海外(特にアメリカとドイツ)の企業の入社試験(新入社員)は、 日本と比べてどんな違いがあるのでしょうか? 業種によって違いはあると思いますが、日本では大まかに記入して 下記のような過程があると思っています。 一般入社 (1)卒業大学のレベルによる選考。 (2)時事問題、SPI試験による知識を問う筆記試験による選考。 (3)人間性を見る数回の面接試験による選考。 他に縁故入社と、研究室からの教授推薦。 海外企業は他に何か決定的に違う事などがあるのでしょうか? だいたい上記と同じような入社過程なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 入社試験

    今就職活動をしていて、アメリカンエキスプレスに応募しようかと考えています。私はこれまで入社試験と言うと、書類選考→面接というプロセスが殆どでした。今回はそれプラス筆記試験とPCスキルテストがあると書かれています。このようなかたちで受けた事がないので、どんなものかわからないのですが、筆記試験と言っても色々企業によって違うと思いますが、殆どは一般常識でしょうか?またPCスキルテストもどんなことをするのかわかりません。もし過去にこの会社を受けられたことがある方がおられましたらお教えください。

  • WEBテストを課すのは有名・大手企業だけなのですか?

    就職試験対策としてSPIの問題集をやっていますが、WEBテスト対策のものも買ったほうがいいか迷っています。 あまり大手志向ではないのですが、中小企業を受けるときにもWEBテストが課される場合はあるのでしょうか。就職活動をするうえで、やはり誰もがWEBテスト受験をするものなのですか? それとSPIというとわりとシンプルな問題が多いのですが、WEBテストはすごく難しいという印象があります。あまり不必要な対策をしたくないのですが、普通の企業を受ける場合でもWEBテスト対策をしておいたほうがいいと思われますか。SPIを解く上でも役に立つものでしょうか。 近年就活を経験された方など、ぜひご意見をお聞かせください。

  • WEBテストって何のためにするのですか?

    現在、就活中です。面接や適性試験を受けている今日この頃なのですが、テーマのとおり WEBテストって何のためにするのですか?実際に会場で受ける適性試験は足きりのためというのは分かります。 私の友達や知り合いの話を聞くと、webの場合、複数の人間が協力して得意分野を分け合って解いていると 堂々と言ってます。これではあくまで個人の基礎学力は測れませんし、企業側もこれくらいのことは予想が付いてると思うのですが・・・、 公平に出来るわけがない方式なのに、ただ手間が省けるという理由だけでWEBを使っているのでしょうか?

  • 大手不動産企業 中途入社選考での筆記テストって?

    大手不動産企業 中途入社選考での筆記テストって? いわゆる一般常識というやつでしょうが、私が学生時代に経験した限りではテストの内容や出題範囲等は企業によってけっこう差があります。 一口に一般常識とはいっても分野もレベルもさまざまなのですが、 今回、"特にコレだけはおさえておけ!"や"試験前にはこの書をよんで勉強せよ!"といったアドバイスをいただければと思います。 この度、不動産業界への転職を考えており現在、大手Sグループ 大手Mグループの各不動産仲介企業の選考会に 参加する事がきまりました。 よろしくお願い致します。 ※また、会社選びのコツ等もカキコんでいただければと思います。 私自身は、不動産業界は実務未経験です。

  • Webテスト

     私は現在、就職活動中の学生です。ある企業で適正検査を行うみたいでそのテストはWebテスト(テストセンター)みたいです。対策をしようと思っているのですが、やはり実務教育出版の「就活ネットワーク編 Webテスト(1) 玉手箱シリーズ(1) 完全対策」やSPIノートの会の『必勝・就職試験!8割が落とされる「Webテスト」完全突破法』などといった本で対策したほうが良いのでしょうか?ある話ではSPI2をやっておけば十分という話も聞きますがわざわざ買う必要はないのでしょうか?今の所、「この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている! 2008年度版」と「これが本当のSPI2だ!」 を持っていますがこの二つで十分なのでしょうか? また、もし買う場合、Webテスト(テストセンター)対策としてその他に『Webテスト「お宝」問題集 増補改訂版 SPIノートの会』というのがあるのですがこの3つの本を比べた場合、結構『必勝・就職試験!8割が落とされる「Webテスト」完全突破法』を薦める人が多いです。「就活ネットワーク編 Webテスト(1) 玉手箱シリーズ(1) 完全対策」も見てみたのですが、私はこちらの方が見やすく、わかりやすいかもと思いました。もう一つのは見てないのですが、この3つの本でどれか一つやるとしたらどれがいいのでしょうか?それとも1冊じゃ足りなく、2冊、3冊やった方がいいのでしょうか? 現在、就活は遅れていると思います。アドバイス頂けたら嬉しいです。最初の試験まで日がなくなっってきたので早めに頂けると非常に嬉しいです。。。

  • 入社試験・・・、

    医療・福祉(有料老人ホーム)関係の企業に面接に行きます。 入社試験に医療・福祉についての論文の提出と、一般常識試験が あります。 論文は何とか書けそうな気がしますが、一般常識試験の「社会・英語・漢字」に自信がないです。 参考になるようなサイト・本等を教えてください。 ちなみに、採用担当者に試験内容を問い合わせてみましたが、 「かんたんな問題ですよ」と言われました。 とりあえず、SPIはやっております。

  • テストセンター試験について

    今度、テストセンターで試験をうけることになりました。 テストセンター試験について調べたところ、企業の指定する期間内であれば何度でも受験が可能であるとのことですが、極端な話、テストを受けた次の日に再度受験することも可能なのでしょうか? なにぶん初めての事でわからないことだらけですので、テストセンター試験についてできるだけ詳しく載っているHP等もついでに紹介していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 企業の中途採用試験

    皆様はじめまして この度、とある企業の中途採用試験を受けることになりました。 質問は、試験の内容なんですが 送られてきた書類によると ・筆記試験  80分 ・適正テスト 50分 と、書いてありましたが、私は転職したことがなく 企業の採用試験を受けたことが無いので、筆記試験と採用テストの区別が付かなくて困っています。 ちなみに受ける企業は損害保険系です。 質問の内容は以下のことです。 (1)筆記試験というのは、一般常識問題やSPIなど  適正テストというのは、単に性格検査のみ  と言う意味 (2)筆記試験というのは一般常識問題  適正テストというのは、SPIや性格検査  と言う意味 (3)上記以外、別な問題方式 試験時間もふまえて、どれにあてはまるか みなさまのお考えを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 定期テスト カンニング疑い

    夜にすみません。 今日私は学校の定期テストでカンニングの疑いを掛けられました。 試験監督の先生には、自分にその気が無くても人の答え見えてしまったらカンニングになる。キョロキョロするとカンニングに取られるから止めなさい。わかった?と言われました。(テスト中に)しかし私はそんなカンニングに取られるほどキョロキョロしたつもりはありません。身勝手かもしれませんが不正はしてません。 でも疑われる行為をしたのは悪いと思います。それで、私は今年受験生で定期テストがかなり重要です。そんなときに全教科0点になるのはかなりキツいです…明日もテストなのですが、先生に呼び出されたり0点になったりする事はあるのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、回答お願いします…