• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いじめる事が呼吸と同じという先輩に負けないために)

いじめる事が呼吸と同じという先輩に負けないために

misato07100813の回答

回答No.4

難しいですね! 会社の人に相談をしてみたり、あとは、その人の言っていることを、あるていど、無視してしまってはどうですか?

関連するQ&A

  • 先輩の指示通り仕事をするとその先輩が怒ります

    私は、梱包の仕事をしはじめて、2ヶ月目です。 まだまだ、仕事に慣れなくて、必死です。 今まで、仕事をスムーズにできず、先輩には叱られてばかりでした。 先日も、先輩が私の仕事のことを考えてくださって、仕事で使うものを気をきかせて色々配置してくださいました。 しかし、私はそれがやりにくく、ミスをしてしまう配置なので、変えようとしたら、先輩に何を変えようとしているの、せっかく人が配置してやったのにと怒られ、そのまま仕事をするとやはりミスをしてしまいました。 その次の日も、私が自分で仕事で使うものを配置しようとすると、先輩が先にぶっ飛んでいってものを取ってきて、私の周りに配置してくださいます。そしてまた私がミスをしやすい配置にされました。気をつけて必死に頑張ったのですがやっぱりミスをしてしまいました。 すると、あんたはミスばっかりとまた怒られます。しかも笑顔で怒鳴るので恐ろしいです。当の先輩は私に配置してくださった配置とは違う配置で仕事します。私も先輩と同じ配置で仕事したいですが、だめなのです。 また、私の名前は(仮)木田とします。社内に(仮)志田さんがいるとします。私はどうしても聞き間違います。そしたら、先輩は、あんた耳ついているんでしょ?なんで聞き間違えるのと長く怒られます。こういう些細なミスがしまいには大きなミスにつながるので私のことを思って怒ってくださっているのだと思いますが、辛いです。 昼休みは、全員が会議室でお弁当を食べることになっています。 先輩は私がどれだけミスをしたか友人に言いふらします。それも笑顔いっぱいで楽しそうに言いふらします。昼休みはごはんが食べにくいです。 先輩は社長に私がどれだけ仕事ができないか言いました。私がミスした覚えのないことも色々言いました。先輩の妄想がだいぶ入っていると思うのですが。 そして、もう一人いる男性の50代のアルバイトさんに、あなた(私のこと)のことを、先輩が社長にあれこれ言うのは、言われて当然だからねと言われました。 妄想で嘘を言われても当然の人間だと言われているということです。 私はこれではいけないと思いました。 今までミスをしてきたので、ミスがないようにと必死に先輩の言うことを聞いていたら、今日、50代の女性のパートの先輩に、私(先輩)の指示通り仕事しないでくれる?と怒られました。 梱包部長は、先輩の指示通り仕事しなさいばかりです。 うまく仕事するコツを教えてください。

  • 先輩との事で・・・

    先週、会社の女の先輩と連絡先を交換しました。ちなみに僕は32歳で先輩は36歳です。その先輩とは昔から仲がよいのですが、前から交換したかったので自分から聞き出しました。案の定すんなり教えていただく事ができました。その先輩は、バツイチ子持ちで僕に彼女がいるのは知っているんですが、連絡先交換してから僕からほぼ毎日メールしています。先週の土曜日なんですが、友達と飲みに行ったときも俺が愚痴りメールを送った時に、「じゃあ今から、ストレス発散座談会しよう~」と返信が来てその頃にはオレは徒歩で帰宅途中だったので先輩から、どこにいるの~とか言われてどうせ来るわけないだろうと思っていたのですが、場所を教えたら先輩は来てしまったのです。時間は深夜12時です。そして車に乗り込み車をとめれる公園へいって、トークがはじまりました。話していくに連れて、お互いにじゃれあったりもしました。手をさわったりなどして、カップルみたいな感じでした。以上をふまえて、先輩は俺に対してどういう気持ちを持っているのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 先輩にお礼を言い忘れた

    最近仕事場に入った者です。 先輩から指導を受け、ペアになってする仕事は仕事から帰ってきたらペアの人にお礼を言うようにと言われました。 その先輩とペアになったんですが、戻ってきた時にはもう先輩は着替え終わっていました。それに加え、私は仕事の用具が壊れたことなどがあってお礼を言うのをすっかり忘れていました。 更衣室に入る時にその先輩とすれ違ったのですが、お互いこれといったことは言いませんでした。 更衣室に入った後お礼を言うことを思い出してあわてて更衣室から出たんですが、先輩はいなくなっていました。 次の出勤日に先輩のところに行って「この前はありがとうございました」などと言った方がいいでしょうか? 他に取った方が良い行動などありましたら教えてください。 お願いします。

  • 今日は天気がいいねと話しかけたら頭が狂ってる?

    私の同僚(女)が、先輩(女)にかげで言われていました。 先輩が、「仕事中に私の同僚と目が合ったの。笑顔でニコニコされたのよ。また、昼休みは今日は天気がいいねって私に話しかけてくるのよ、 気持ち悪いわ、同僚は頭、狂ってるんじゃないの?」 と。 昼休み、同僚は雑談しようと、先輩に今日は天気がいいですねと話しかけました。また、仕事中に思わず、他人と目が合ったらついニコっとしてしまうと思われます。 それが、頭が狂ってる? びっくりです。 私の姉も、会社で姉に今日は天気がいいねと話しかける人がいる、何か魂胆があるんだわ、なんで私に話しかけるんだろと言っていたことがありました。 今日は天気がいいねと話しかけるのはよくないのでしょうか。 仕事中に思わず先輩と目が合ったらどうするのがぶなんですか?

  • 朝早く出勤、昼休みに仕事、残業する先輩・・・

    朝早く出勤、昼休みに仕事、残業する先輩・・・ 会社には事務員2人しかいません。私ともう一人2つ上の先輩です。 勤めて3年・・・ 最近仕事が忙しくなってきて、先輩は朝早く出勤し、昼休みも仕事・・・1、2時間は毎日残業しているそうです。 私は結婚して、現在妊娠中です。仕事は今年いっぱいで退社予定。1ヶ月後には結婚式を行います。 家に帰ると家事、式の準備があるので、先輩のように朝早く・・・残業・・・というわけにはいきません。先輩は独身です。 妊娠しているせいもあるのか、疲れやすいので、昼休みくらいゆっくり休み、早く帰って用事をすまして、休みたい。 私も最近は少し残業になってしまうのですが、自分の仕事が終わり次第、帰宅しています。 でも毎日毎日休まない、残業する先輩・・・ 私としては昼休みに行きにくい・・帰りにくい 気持ちがあります。 先輩とはまったく違う仕事内容だし、先輩は人に手伝われるのが嫌いな人なので、手伝ったりはしません。。 上司に「もうクタクタです」「頭パンクしそう」と最近言いはじめました・・・ 私にも「家に帰ったらクタクタだし、友達と連絡とる暇もない」と言ってきました。 私だって「仕事終わって毎日家事やらなんやら・・・ クタクタ」と言いたかったですけど、やめました。 仕事忙しくしてクタクタ・・・ということを周りにアピールして、どうしたいのでしょうか・・・ 退職まであと3ヶ月ですが、もう毎日毎日バタバタずっと働く先輩がいると思うと、行くの嫌になってます。 気にしないのが一番なのでしょうか・・・

  • 職場の先輩について

    会社の一回り年上の男性の先輩(未婚)についてです。私は既婚女性です。 これは危険な兆候に思えますか? 相手の今までの発言 ・休みの日も君のことで頭がいっぱい。 ・君がピンチの時はどこへでも駆けつける。 ・君の笑顔が見たい。君の笑顔が好きだ。 ・君の一番仲のいい親友以上の存在になりたい。 ・君の悩みがあったら俺が忘れさせてやる ・俺の夢は家庭を持つことだけど、夢は打ち砕かれた。努力じゃどうにもならないと毎日のように私に話してくる ・ほぼ毎日長文メールが来て、返信しないと2、3通連続で送ってくる。 ・一度でいいから食事に行きたいと言ってくる(飲み会で私が別の人と好きな食べ物の話をしてたのを聞いていたらしく、メールで送ってきた) ・私の好きな物(食べ物とは別件)を会社のパソコンで調べているのを見てしまった。 ・友達とはみんな縁を切ってしまったらしく私しか連絡してる人がいないようです(相手が携帯を見せてきて、私の名前しか履歴にありませんでした) 上記の事を主人や実家に話したら、仕事の同僚としての接し方ではないという意見です。 入社したばかりですが、この職場で続けることを猛反対されています。 好きと言われたとか、後をつけられたりはないんですが‥。本人は、私の事は大切な同僚としか思ってないと口にしています。 同僚として←この言葉を信じていいのか悩んでいます。

  • 職場の先輩の口が悪い対処法について

    投稿いたします、 よろしくお願い申し上げます。 私は契約社員として正社員の方々の補佐をしております。 補佐といっても、職場の先輩正社員から 仕事は丸投げされることが多く、 仕事をこなしてみても、先輩正社員の満足いくレベルじゃないと とにかく口が悪く、仕事の改善点をいうでもなく罵倒してきます。 ストレス発散なのか、はけ口として契約社員を遊んでいるのか不明ですが、 毎回、心を折ってくるのでとても辛く、胃がキリキリする日々を送っています。 皆さんのところでも辛く当たる先輩社員はいますか? もちろん辛くても指導してくれるならいいのですが、 単純に罵倒や人格否定する人なので、 困っています。 更に上の上司に相談して仕事のラインを外して貰うしかないでしょうか? 仕事のラインが外れない場合は どうすれば辛い状態でも続けていけるか、 皆様のアドバイスが欲しいです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 仕事でストレス発散方法を教えてください。

    ダイエットをしたいのですが、 仕事ストレスでの過食を発散するにはどうすればいいですか? 仕事でイライラしてしまい お昼休みには食後甘い物を取りたくなったり 会社の帰りに買い食いが増えてしまいます。 イライラすると口に物を入れたくなるのですが 食べ物以外で会社帰りにできるストレス発散方法があれば教えてください。 おそらく、物をかむことと、甘いものおいしいものを食べることによっての 快感物質を脳で感じているのとすぐ、ストレス解消が手軽にできるために つい食べ物をストレス発散してしまう要因になっていると思います。 これに変わる、ストレス発散方法を探していますが何かいいのがあれば 教えてください。。。

  • 先輩の事で

    会社の先輩の事で恐縮です。その先輩はSさん(男性)で同じ職場の女性との関係です。  たまに同じフロアで仕事をしてる時、その女性がよく話しかけてくるので脈ありなのでは?と。  僕から見ると先輩は異性からも同性からも話しやすく典型的な(良い人、優しい人)って感じです。  その女性は誰にでもフレンドリーに話すタイプですが、確かに僕から見ても先輩にはよく話しかけてます。  でも、その女性には他に意識してる男性(Kさん) が居るみたいです。  男性Kさん、先輩Sさんは元々仲良い同僚です。  少し複雑ですが男性Kさんと先輩Sさんが二人で居る時などは不自然なくらい先輩Sさんにだけ話しかける感じみたいです。  その男性Kさんにしか解らない仕事の話を先輩Sさんにわざとらしく男性Kさんに聞こえるように話しかけたりしてる時もありますし誰から見ても女性が男性Kさんの気を引こうとしてます。  なので、僕から見たら先輩Sさんは話しかけやすくて優しいので男性Kさんのダシに使われてるだけの気がするのですが先輩Sさんは自分に脈有りと確信してます。  最近、仕事に支障もでてるので先輩Sさんに(勘違いかもしれませんよ!)って言ってあげた方が良いのでしょうか?  女性の場合、好き人と話したいからその人と仲良い人をダシに使ったりするのでしょうか?  同じ境遇の方がいらっしゃればご意見宜しくお願いいたします。

  • 仕事ができない先輩、先輩からの嫌がらせ

    個人個人で仕事をする職種で十数人の部署で働いています。 仕事ができない先輩(Aさん)がいて、Aさんにだけフォロー要員として毎回誰かペアで仕事をする人がつきます。 (Aさんは仕事ができない上に、仕事中もおしゃべりばかりでけっきょくペアになった人がAさんの分の仕事もすることになります…) これまでペアになる日は前日等に自分の仕事を調整し対応していましたが、そもそもみんな同じ給料で働いているのにAさんの分の仕事を他の人が負担するのはおかしいと思っていたので、ワークスケジュールを組む担当の先輩(Bさん)に「Aさんとペアになる日は仕事に集中できない、ペアになる日の回数を均等にしてほしい」旨を話したら、今までよりペアにされる回数を増やされてしまいました。 (以前にもBさんにシフトの嫌がらせをされた人がいるので今回の件も嫌がらせかなと思います…) 上司にも相談してみましたが、Aさんが仕事ができないのはみんなでフォローするしかない、Bさんの組んだワークスケジュールも偶然だろうと言われてしまいました。 (明らかに回数が増えたので偶然と言うのはかなり無理があります…) 仕事内容もAさんBさん以外の人間関係も気に入っているので、こんな下らないことで辞めたくはないですが、かといってこれからもBさんの作った嫌がらせとしか思えないワークスケジュールによってAさんの分の仕事もするこの状況が続くかと思うとかなりしんどいです。 この状況今後どのように闘えば良いでしょうか?

専門家に質問してみよう