• ベストアンサー

位牌がしみになっています。新しく作り直した方が良いですか?

おじいさんとおばあさんの位牌(二人一緒)の戒名のところが少し、しみになっています。 おそらく、濡れた布で拭いたからかもしれません。 亡くなっておじいさんが無くなって40年、おばあさんが亡くなって30年経ちます。 新しく、作り直した方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6414
noname#6414
回答No.4

#1です。 過去帳は仏具屋さんで売っていて、日にち毎に書き記す事が出来、戒名、俗名、亡くなった日、を書きこみます。単に書いたノートというわけではなく、位牌の代わりになるようです。それを乗せて開く台も売っていて仏壇にその日を開いて置くものらしいです。(うちはボンと置いたままですが)菩提寺にも同じのがあるかもしれませんが、両方にあってもいいらしいです。 うちは50~60センチの仏壇に、明治時代からの先祖が13人も入っていたので、もうごちゃごちゃでした。 「○○家先祖代々之霊位」と書いた繰り出し位牌と父の位牌、過去帳、の3つにまとめました。 繰り出し位牌は元々あったのですが、ぼろぼろだったので、中に書いてあった戒名は、全部私が過去帳に書き写し、今のところ繰り出し位牌には誰の名も入っていません。 父の法事があったので、この際と、新旧の繰り出し位牌と過去帳、古い位牌、そして本尊のお釈迦様も汚れてぼろぼろだったので、それも新しく購入、両脇に掛け軸、すべてお寺に持って行き、魂の入れ替えと古いものの処分をお願いしました。 繰り出し位牌37000円+名入れ3000円 掛け軸2つ 5000円 お釈迦様  32000円(小さいですが) 過去帳   2000円  お寺に   ??      でした。 仏具屋さんは専門家なのでとても詳しいです。 宗派によっても違うので一度行ってみるといいです。 私もほとんどしらなかったので、へぇ!そんなもんだったんだ。と驚く事ばかり。 うちの仏壇の中はリニューアルしてきれいになりました。

参考URL:
http://www.kuyou.com/butsugu/syuha/sinsyu/item_10.html
noname#5769
質問者

お礼

何度も、お手数をおすけしまして申し訳ございません。 仏事に興味がわいてきました。 『○○家先祖代々之霊位』の位牌と『繰り出し位牌』どちかか迷いますね。でも戒名が中に入り表が先祖代々なら繰り出し位牌も良いかなと思ってきました。 仏具屋さんに行ってきます。 また、質問に答えてくださいね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 しみが気になるのでしたら,新しくされた方が心はすっきりするでしょう。  他の方への回答お礼で,仏壇が位牌でいっぱいになっているとのことですから,ご先祖様の位牌をひとつにまとめられることをお勧めします。ただ,繰り出し位牌はお勧めしません。なぜなら,命日などことあるごとに差し替えなければなりませんから,グータラな私には向いていませんので。  ご先祖様の戒名等は過去帳に記載してもらい,「○○家先祖代々」という位牌を作られた方が良いとグータラな私は思う次第です。

noname#5769
質問者

お礼

ありがとうございます。 亡くなった両親と,「○○家先祖代々」の二つにすれば小さな仏壇の左右におさまりスッキリしますね。

noname#5769
質問者

補足

過去帳は自分で作って持って置く物ですか? 菩提寺にもあるものですか? エクセルでパソコン管理でも良いのでしょうか? 回忌の管理もできますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

amida3@坊さんです。 位牌は、本来仏教のものではありませんので(タイ・ミャンマーなど他の仏教国では用いていないことからもご理解いただけると思いますが)、気にしなくても特に悪いことが起こるとかということはありません。ただ日本では仏弟子の名を書いた大事な飾り付けの一つであり、宗派によっては位牌そのものも大事にしますね。 宗派が不明ですが、一般論としては、そのまま位牌が増えては仏壇も困るので、その程度の年数が経っているのでしたら、No.1回答者さんの言われるように「繰り出し位牌」にまとめるか、または過去帳に記載して安置するかどちらかにされてはいかがでしょうか?どうしても心配なら所属寺の住職に電話すればすぐに解決です。

noname#5769
質問者

お礼

ありがとうございます。 曾おじいさんとおばあさんの位牌もあるんです。 そしておじいさんとおばあさんと両親と叔父さんの計4つの位牌で小さな仏壇なので一杯です。 繰り出し位牌って良いかもしれません。 ちなみに、50年で成仏じゃなかったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6414
noname#6414
回答No.1

うちには古い位牌がたくさんありました。 お寺に聞いたところ、多くなった位牌はひとつにまとめられるのがいいとの事です。 Croquetteさんのお宅はおじいさんとおばあさんのお位牌だけですか?それだけなら、修理という形でもいいかもしれませんが、もし他にもあるなら、「○○家先祖代々之霊位」と書いた、扉の付いた「くり出し位牌」というのにまとめられるといいです。 その中に薄い札板が入っていてそこに名を書き、命日には繰り出してお参りします。 もっと古い位牌は、過去帳に書き込むだけでいいそうです。 亡くなって33年で故人は先祖になるそうです。 しかし、勝手に書き換えてはいけません。 宗派によっても違いますし、仏具屋さんとお寺に聞いてみて、新しく位牌を作り、魂の入れ替えをお坊さんにしてもらい、古い位牌の処分も頼んでください。

参考URL:
http://www.butudan.co.jp/page029.html
noname#5769
質問者

お礼

ありがとうございます。 亡くなって50年は祀らないといけないと思ってました。 色んな祀り方があるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白位牌から黒位牌に…

    金曜日に亡くなった叔父さんの49日法要があるのですが納骨は亡くなってから3月をまたぐという事で35日に納骨しました。親戚の方も割と遠いので49日法要はお寺で拝んでもらうだけにすることにしました。(お布施として1万包んで持ってく) その日に合わせて黒位牌を用意するみたいなんですがすっかり忘れたり親戚の方にも聞きそびれてしまって… で、近々黒位牌を用意しようと思うのですが黒位牌は仏具屋で購入してそこで戒名入れてもらえばいいのでしょうか?それとも戒名入れはお寺さん? 後、おじいちゃんの黒位牌が写真のような位牌で購入から50年くらい経ってて扉が取れて壊れたりしてるので買い替えを考えてるのですがアリですか?その場合も仏具屋でできますか? 買い替えた場合新しい位牌に魂を入れるのはどうすれば…新たに購入した(叔父さんの分)位牌にも魂を入れるのは?お寺さんに頼んで開眼?魂入れ?をしてもらうってこと?白位牌はどうすれば… こういうことは初めてでわからないことだらけでいろいろ教えてもらえると助かります。

  • 位牌について

    先日僕の祖母が亡くなりました。孫の中でも僕が一番かわいがられたみたいで、僕も大のおばあちゃん子でした。そんなこともあって四十九日を迎えたときに僕が位牌に戒名を書いてあげることになったんです。書道も習っているということもあったので。そこで今、位牌に書くための特別なインクや筆を探しています。葬儀屋さんや書道の先生に聞いてもわからないということなので・・・どんなものを使ったらいいのか、どこで売っているのか教えてください。お願いします。

  • 本位牌について

    祖母の四十九日を前に、本位牌を作るにあたり、先に他界した祖父の位牌に祖母の戒名を並べて書いて頂きました。祖父が亡くなった時に、祖父の位牌に戒名を名入れして頂いた際に、祖母が後に自分の戒名を名入れ出来るように、スペースをあけて作って頂いていた事もあり、祖父と並べて名入れして頂きました。ただ、解らないのが…御位牌の裏面です。出来上がって来た御位牌の裏面には、祖父と祖母の亡くなった年月日しか書いておらず、俗名が無い為、後世に至っては誰が誰なのか解らないと思い、もう一度仏壇屋さんに俗名を入れて貰いに行こうと思っているのですが…正式な記載内容はどのようなものなのでしょうか? 俗名もそうですが、享年も入れて頂いた方がいいのでしょうか? 正しい形式を知っていらっしゃる方教えて頂けないでしょうか?

  • 位牌について

    初めてお世話になります。 私の家は本家で、古い位牌や2人以上の戒名が入った位牌がたくさんあります。 先日、33回忌を過ぎたご先祖様は生まれ変わるので、位牌堂に写し、魂抜きをして頂き、古い位牌をお返しすると良いというアドバイスを頂きました。おそらくお坊さんに相談することになるのかと思いますが、その目安の費用と、実際どのような手続きになるのかを教えて下さい。 また、上記のことが、本当に必要でご供養になるのかも教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 位牌について…

    祖母の家には繰り出し位牌と、○○家先祖代 々の霊と書かれた黒塗り位牌と、 なった叔父さんの白位牌(仮の位牌?)がある んですが、 繰り出し位牌には50年忌を迎えた祖父の木札 が手前に入っており、あと何枚か木札が入っ てたのですが何も書いてありませんでした。 その繰り出し位牌が扉が壊れたりボロくなっ てるので、新しい繰り出し位牌を買って祖父 と叔父さんの分を納めたいのですが、祖父の 戒名が書かれた木札も新しい札に書き換えた 方がいいのでしょうか? 木札に書くとき表は戒名ですが裏も何か書く のでしょうか?裏にも何か書いてあるのかと 調べるため元々ある繰り出し位牌の祖父の木 札を抜こうとしたら黒板とボンドでくっつい てるのか取れなくて無理に取ると板を割りそ うだったので止めました。 新しいのを購入したあとは古いのと叔父さん の白位牌を持って檀家のお寺にて木札に名前 を書いてもらうのとお性根入れをしてもらう つもりですが黒塗り位牌にもお性根入れは必 要ですか? サイズ的には今ある位牌より少し大きめのを 購入予定です。宗派は曹洞宗です。今年初盆 なのでそれまでに間に合わせたいと思ってお ります。拙い文章で上手く質問できてるかわ かりませんがよろしくお願いします こういう事は初めてなので…

  • 位牌について

      夫が亡くなり間もなく49日を迎えます。 実家に同居していたので仏壇があり、繰り出し位牌 に実家の先祖代々の霊位と書かれて有るのですが、まだ無地の黒板が有ります。 姓名が違っていても(私の夫の位牌)その中に一緒に入れても良いのでしょうか? 同じ宗派ですがお寺の檀家ではないので納骨式も霊園の花店にお坊様を当日だけお願いしました。ちなみに、夫は戒名はいらないと言い残しました。

  • 位牌を白木から黒いものに変えたい

    こんにちは お聞きしたいのですが。 私の母が亡くなって5年経ちます、その後お金がなかったり、忙しさにかまけて、白木のままの位牌 で今まで経ってしまいました。普通の位牌(クロ?9にしてやりたいのですが、お寺などを通した 方がよいノでしょうか? ネットで調べてみると、かなり安く作れるようです。 そのような方法でも大丈夫でしょうか?(戒名も書き込んでくれるようです) お寺や専門の業者に頼むと5から6万。ネットなら2万ぐらいかかるようです。 美馬様のご意見をお待ちいたしております。

  • 位牌の文字について

    知人が亡くなり、葬儀に行きましたが、位牌(白木)を見ますと、戒名は無いようで、 俗名 ○○○○之霊位 とありました。別の知人の葬儀でも、戒名は無いようで、 俗名 故○○○○之霊位 と「故」の文字がありました。どちらが正しいのか、どちらも正しいのか、詳しい方アドバイスお願い致します。

  • 戒名と位牌・・・

    生前より、故人が戒名なんていらないから・・・と言っていたことがあります。先日 仏壇を購入した際に、位牌に俗名をいれてる方も(まれではあるが)いますよ、と店員さんが言って下さいました。 そこで質問なのですが、 俗名のままの位牌でも「魂入れ」?はするものですか? 教えて下さい。

  • 夫婦連名の位牌の注文

    以前、父が亡くなった時に母の希望もあり夫婦連名で一つの位牌に戒名の名入れを注文しました。 父の戒名が右側にあり、母が無くなった時には母の戒名を左側に入れてもらうことになるのですが。 これを作成してもらったお店が店じまいをしてしまい、どこへ注文を出せばよいのやら・・・と、考えてしまいました。 位牌を購入する形でならば、名入れはやってくれるようですが、位牌も購入せず戒名入れのみ・・という依頼を引き受けてくれるところがはたしてあるのかどうか・・・。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えますでしょうか。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう