• 締切済み

日本語の「友好記念」と「中国語」

私たちは「友好記念」と書いて、仲良しの交際とか友達のよしみをあらわす事項を後々まで記憶に残すとか過去のそういう関係を新に思い起こすことをいいますよね。 しかし同じく「友好」とかいて、中国人はどう解釈するのでしょうか。 好は心に関したよい=goodですか。財産やお金に関したgoodではないですか。日本でもねらううことはあるんですけど。 「記念」の「記」って漢字にありませんね。「紀」ですよね。「紀念」って心に期待する意味が強いようにおもわれます。 つまり「友好記念」と日本語に書いても中国人は「金銭財宝のやり取りのできる関係を心に念じて期待する」ってことで、「誠実」日本語理解と「搾取」世界の中国語理解の差異があるんじゃないかってうがった見方がしたくなるケースが多いんです。 どなたか、明確にお教えください。 余談ですけど、我々は正月にめでたい言葉として「寿」をよく使いますが、中国人若者は「正月の祝い言葉に『長生き』を持ち出す気が通じない」と明言するものが多くて面喰いました。 同じ漢字国であっても解釈のレベルが異なることを事前に理解してから使用すべきことが多いように思いますので、精通されてるお方にお聞きしたいのです。 近くで「日中友好記念碑」の建造計画があったのが立ち消えで、関係者に聞いても口を濁らせますので、なぜだろうかというのがこの質問の発端です。

みんなの回答

回答No.2

一般的に言えば、「友好」という言葉は仲間や友人や知り合いの互いに使用します、中国語で「友好」も人々の関係が仲良くと描きます。 但し、中国人の観念で、「友好」と金などは全然関係ない、中国人が古い時代から、「君子之交淡如水」という状態の友情を尊重しました、つまり純粋無垢な友情を追いてます、だから多くの中国人は今までも「金から築いたの関係」を嫌がります。勿論人は様々があるんですが、これは中国人の道徳の基準です。 「金銭財宝のやり取りのできる関係を心に念じて期待する」とは完全に勘違いました。 「寿」のこと、昔の中国は「文言文」を使用していました、あの頃のめでたい言葉が日本とは同じようにと思います、しかし「中华人民共和国」が成立したから、「文言文」は廃止して、教科書の内容になりました、だからこそいまの中国人は話し言葉を慣れました、しかし今もいくつかの言葉が残っています、例えば「福如东海」、「寿比南山」は古代からのめでたい言葉です、 私は中国人として、今までも日本語を勉強していますから、できる限りのはここまでです、文法の間違いがあったら、許してください。

mgrA3
質問者

お礼

ありがとうございました。 かかる回答しづらいことをwebなどで質問したこと自体を恥じます。 国民性の違いを踏まえた回答はどだい無理なことだと思い知りました。 近づくめでたいお正月に、各家庭の玄関や街頭に飾られる「春聯」に、「(倒)福」と共に「金銭如意」「財宝如意」「恭喜発財」などの言葉が大々的に飾られるお国柄ですから、極めて大事な「友好記念碑」の計画が消え去ってしまっている背景をうたがってしまいました。 ベストアンサーの選定はむつかしいことですので、二つのご回答への感謝とお詫びにとどめます。

回答No.1

日本語の「友好」と中国語の「友好」は同じです。お金とかに関係はない。 中国語で「記念」と「紀念」が同じですが、「紀念」がよく使います。「記念」はあまり使わないです。

mgrA3
質問者

補足

早速ありがとう存じます。 私の質問の初めの部分通り、両国での解釈は同じという考えでよろしいんですね。 読み下し文にすると、少し違ってきそうに思えました。

関連するQ&A