• 締切済み

アフィニティークロマトグラフィー

アフィニティークロマトグラフィーは何の分離に用いるのですか。

みんなの回答

  • tir70
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.2

>具体的に何の分離に用いるのか アフィニティクロマトグラフィーの担体に固定化する官能基や受容体には様々なは様々なものがあります。 http://www.gelifesciences.com/gehcls_images/GELS/Related%20Content/Files/1334615650802/litdoc18102229AE_20121107154820.pdf をご覧下さい。いろんな種類があるので、ひと言二言で言い切れません。この文書や、教科書やネット情報などをご利用下さい。おそらく、アフィニティクロマトグラフィーについては、↑の文書が最も詳しいと思います。 あるいは、親切な人が詳細を投稿してくれるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tir70
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.1

固定相のリガンドに特異的に結合する分子を分離するためのクロマトグラフィーです: http://www.gelifesciences.co.jp/technologies/affinity/index.html をご覧下さい。卒業研究でHis-tagでもお使いですか?

yu9281
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現在生化学の授業で クロマトグラフィーについて調べています。 もしよろしければ、 具体的に何の分離に用いるのか 教えていただけるとありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アフィニティー・クロマトグラフィーについて

    アフィニティー・クロマトグラフィーのカラムの空隙量および全容とピークの溶出位置の関係はどうなっているのですか?

  • アフィニティークロマトグラフィーについて

    アフィニティークロマトグラフィーにおいて,塩(NaCl)濃度で物質を溶出させることができるのはなぜでしょうか? 基質アナログを固定相に用いて,酵素を溶出させています. 溶出は塩濃度のグラジエントで行っており,ちゃんと溶出するのですが, 塩濃度で溶出する理論が分かりません. また,塩濃度以外ではどんな方法で溶出させることができるのでしょうか?

  • クロマトグラフィーについて

    アフィニティーとイオン交換クロマトグラフィーによる目的たんぱくの精製のために、アフィニティクロマトグラフィーではガラスのカラムにゲル(疎水的相互作用クロマトグラフィーに対する分離培地)を使用している。なぜなら、扱っているたんぱく質に疎水的な部分が多数あるため。 一方、イオン交換クロマトグラフィーのほうは、フラグメントに分かれたたんぱく質の精製のためにまた、違うゲルを使っているらしいのですが、問題はカラムの(ゲルを詰める)長さなのです。 アフィニティーは、太めで短いカラムに対して、イオン交換では、細く長い物を使用しています。 なぜでしょうか、ご指導ください。お願いいたします。

  • アフィニティークロマトグラフィーの担体選びについて

    アフィニティークロマトグラフィーの担体選びについて この度初めてアフィニティークロマトグラフィーを行う者です。 一通り文献で実験方法を調べましたが、担体選びで少しわからなくなってしまいました。 実験目的は、ある低分子化合物に結合する蛋白質を収集することです。 その低分子化合物は、分子量150程度で、-OH基を持ちます。 この場合、CNBr-activated Sepharoseカラムで良いでしょうか? それとももっと良い方法、または考慮すべき点があればアドバイスお願いします。

  • クロマトグラフィーについて

    ゲルろ過はイオン交換、疎水、アフィニティー等の分離モードの液体クロマトグラフィーが適用可能な溶液に対して、選択性の低さにより分離性能は劣るという欠点があるのですが、この選択性の低さとは何を指しているのでしょうか? 何方か教えていただける方はいないでしょうか。

  • クロマトグラフィーの種類について

    液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、吸着クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、イオンクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー、ゲルクロマトグラフィー、分配クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー これらの用語の関係を教えて下さい。◯◯クロマトグラフィーは◯◯クロマトグラフィーの一種みたいな感じにお願いします。

  • クロマトグラフィーについて

    試料に安息香酸,アニリン,アセトフェノンを、溶媒にヘキサン/アセトン=9:1をもちいてシリカゲルのからむクロマトグラフィーを行ったのですが、この試料で、分離が不充分なものをシリカゲルクロマトグラフィーを用いてよりよく分離する実験方法を教えて下さい。

  • クロマトグラフィーについてです。

    クロマトグラフィーについてです。 物質が分離するときなぜtailingが起こってはいけないのですか? 回答よろしくお願いします!!!

  • クロマトグラフィーについてです。

    今ある植物の酢酸エチル抽出物を薄層クロマトグラフィーで分離しようと思っているのですが、いろんな文献を見ると展開溶媒がヘキサンやヘキサンと酢酸エチルを混ぜたものを使用することが多いように感じるんですが、展開溶媒はどんなものを選んだらいいんでしょうか。 また、分取クロマトグラフィーと薄層クロマトグラフィーの違いって何ですか?

  • アフィニティークロマトグラフィーのポンプについて

    実験初心者です。 ポンプでカラムにバッファーを送る形式をとっていますが、アフィニティーカラムにペリスタポンプで1.0ml/minとなるように送液してもカラムから出る液量の方が多く、液量が一定になりません。液量を一定にするには何かコツがあるのでしょうか。また、微量の抗体を精製する際、いざPHを変えて溶出する際、非常に感度を上げるためか、UVが全く安定しません。一度はきちんとピークが見れたのですが、それ以降見れないので困っています。UVと送液になにか関係はあるのでしょうか。