• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急お願いします。押入れの布団にゴキブリが・・・)

押入れの布団にゴキブリが…!退治方法と対策は?

vonvoriの回答

  • ベストアンサー
  • vonvori
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.2

こんばんは、質問を読ませていただきました。 直接的な解決になるかはわかりません。 どのような方法で退治したか、雌雄にもよります。殺虫剤であれば種類によっては雌であれば卵ごと殺すものもありますが、中には効力が薄い(人体の影響をかんがみるため)ものもあります。 また、質問者様の社宅がどれくらいの年数かにもよります。毎年出ているのならば人目につかない場所に巣があります。 それから、ゴキブリは見ると光沢があります。これは自身の体を弱酸性の膜で覆っているからです。体についた雑菌はこれで死にます。極端な話し、ゴキブリを両手で覆ってしばらくするとゴキブリは手の雑菌で死ぬ場合があります。いっては何ですが意外と体自体は弱酸性の膜で覆われているので汚くはないです。 入ってくる場所ですが、それはさまざまです。エアコンの室外機からや屋根裏、締め切れていない窓、雨どい等、防ぎようのない場所から入ってくることもあります。 質問者様はゴキブリが大の苦手でなのですね、私もそうです。 とりあえず布団はお風呂に入った後の清潔な顔や手が触れるものですから、暖かい太陽がサンサンとしている日に干し、その後充分にバサバサしてください。ファブリーズもいいですね。 あと、綿布団でも何でも、布団はあまり叩かない事をお勧めします。叩くと埃はある程度取れますが、繊維についているダニ、ダニの糞等はより布団の中に入っていってしまいます。よく干した後にバサバサして、その後に掃除機に布団用の器具を付けて何往復かさせて吸って下さい。その後にファブリーズをして 殺菌除菌するのが好ましいと思います。 赤ちゃんがいるなら心配になりますね。 未然、とまではいきませんがいくつかゴキブリの目撃数と出現数を減らす方法はあります。 1:殺虫剤の中には、事前に床に巻いておくと、その上を歩いたゴキブリが死ぬように、一定期間効力が   噴射したところに残るタイプがあるので、それを撒く方法。 2:質問者様と赤ちゃんが一緒に外出する際にゴキブリやダニ等に効果を発揮するバルサン等を焚いて普   段は目にしないような場所にも煙を向けて、潜在しているゴキブリを含む虫を殺す方法。 3:目撃地点に薬局で売っているホウ酸団子タイプの殺虫グッズを置く方法。   これはゴキブリホイホイでも代用可能ですが、ゴキブリは脱皮します。つかまった事がわからずに放   置していると脱皮して逃げます。また、処分も、ゴキブリホイホイの家の窓から触覚がのぞいたりし   て結構震えます。 4:多少高額ではありますが、その道の駆除業者に一度徹底的に見てもらう方法。 自身が経験しているものをあげてみました。個人的には「1」と「2」と「4」が結構有効ではないかと思います。 直接的な解決にはならないかもしれません。社宅であればある程度制限がついてしまうかもしれません。 頭の片隅にも置いておいていただければ幸いです。

orz_azz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日は丁度天気が良いので、布団を干してカバーを洗いたいと思います。 あ、赤ちゃんというのは小さいGのことで、 それは見ていないので部屋で繁殖はしていないだろうという意味です。すみません。 具体的な方法を挙げていただいて参考になります。 試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 寝室の押入にゴキブリが逃げ込んだ!

    ついさっき、寝室の押入にゴキブリが一匹逃げ込んでしまいました! 2歳の子どもはとりあえず別室で寝かせました。集合住宅に住んでおり、夜も遅いので出来るだけ物音をたてずにゴキブリを退治したいです。 押入のふすまはきちんと閉めても、下のほうにゴキブリが通れるだけのスキマが開いてしまいます。殺虫剤・ホウ酸ダンゴ・ゴキブリホイホイのような害虫駆除製品はなにもありません。押入の中は布団やら洋服ケースやらいっぱい入ってます。 ゴキブリ、ほんっとに苦手なんです(泣)とりあえず、今夜一晩安心して眠れればそれで良いのですが…。 なにか良いお知恵をお貸し下さい。

  • ゴキブリが住み着いてるかも・・・

     ゴキブリが自分の部屋に住み着いてるかもしれないんです。まだ結構新しい家なのに。今までに1年に2匹くらいは見たことはあったんですけど、ここ2週間で3匹も見ました。異常繁殖?!全て自分の部屋の結構近くで。いつも夜にいます。  入ってくるとしたら窓か部屋の入り口なのでどうやっても入れないようにホウ酸団子を置きまくりました。なのにまた昨日!!しかもちっちゃいやつ。生まれたばかりのような・・・。あと考えられるとしたら部屋の押入れくらいなんです。気持ち悪い~!!住み着いてるとしか思えない。繁殖してるんでしょうか。何かいい退治法はないでしょうか?押入れにはおひなさまを入れているのでダンボールはいっぱいあります。もう二度とみたくないです。

  • 押し入れがないけど布団を片付けたい。

    2DKのアパートに旦那、子供2人の4人で住んでいます。6畳と4.5畳の部屋がありますが押し入れは4.5畳の部屋に半畳しかありません。寝る時は6畳に私と子供2人で寝て、4.5畳に旦那が寝ています。押し入れには衣替えの服や今はストーブ、毛布、旦那と私の趣味(CD、手芸)で衣装ケース2個でいっぱいです。 昼間は6畳で過ごしています。朝、昼、晩ご飯も6畳で・・・子供の友達が遊びに来る時があるので布団は置けません。置くのは4.5畳の部屋です。それが問題なんです!! 壁側にパソコン、テレビ。窓側に子供ダンス、夫婦ダンス。部屋の入り口。押し入れ。真ん中に旦那のすのこベッドが敷いてあります。布団の置き場が窓側の子供タンスの上しかありません。布団を置くと窓がふさがって開けれません。どうしたらいいのでしょうか???

  • アパートにゴキブリが出ました。

    私は、友達と2人で住んでいるのですが、昨日の夜とても大きなゴキブリが出ました。 こちらに向かって飛んでくるのが恐く、退治することができません。 部屋が大変散らかっているのですが、ゴキブリがどこかにいると思うと片付けもできません。 ゴキブリ駆除してくれる業者は散らかった部屋にも来てくれますか? また、部屋にいるゴキブリはその1匹だけだと思いますが、(昨日初めてクーラーを付けたのでその時に入ってきたのだと思い込んでます。)1匹を殺すためだけにきてくれますか? 他に、業者を呼ばないで自分でできる退治の方法があれば、教えて下さい。 壁にいるのがわかっていても、体が震えて、見ることも近付くこともできません(T_T) その1匹から繁殖したら…と考えると気が狂いそうになります。 アドバイスお願いします。

  • ゴキブリについて至急回答いただきたいです。

    先程初めてアパートでゴキブリが出ました。 今まで見たことがなかったので、大変動揺し、とりあえず荷造りをし、アパートを脱出してきました。 明日から数日間はもともとアパートを離れる予定だったので、このまま出かけてしまっても良いのですが、家に残っているであろうゴキブリのことが心配になってきました。 繁殖してしまい、帰ったら部屋がゴキブリでいっぱいなんて可能性はあるのでしょうか。 今すぐバルサンでも買って帰って、たいた方がいいのでしょうか。また、お勧めの撃退用品などありましたら教えてほしいです。 出たのは推定4センチ程のものがおそらく二匹です。 回答よろしくお願いします。

  • ゴキブリが出ました(><)!!

    コンクリート造りのアパートの2階に住んでいる学生です。今、台所でゴキブリを一匹発見して退治したのですが、この後の対処法を教えてください。。。初めてゴキブリに遭遇したのでどうしたら良いのか分らなくて・・・(><) 心配なのは、冷蔵庫の扉にゴキブリがいたことです。 扉を開けた瞬間に発見したので、中にいたのか表にいたのか分りません(黒っぽい色の冷蔵庫なので気づかなかっただけ??)。。。冷蔵庫の中に潜んでいることってあるんですか?? 部屋にすき間などはありませんが、押入れや流しの下から出てきた可能性もありです。他ゴキブリが進入してきたかもしれないのは、玄関、天井の排気口、窓です。 まだいるかもと思うと、とても恐いので有効なゴキブリ対策おしえてください。よろしくお願いします!!

  • 突然ゴキブリが!

    昨日から突然ゴキブリがでるようになりました。 4年以上ここに住んでいるのですが、昨日初めて見ました。 おそらくチャバネゴキブリで、大人だと思います。 一戸建てとは違いアパートでのゴキブリは距離が近い・・・ びびってしまった私は友人にきてもらって退治してもらったのですが その際友人がうちの台所で小さいゴキブリを見かけたそうです。 子供がいるということは完全にここに住んでるのでしょうか? そして今日、さっき大きいゴキブリをまた1匹退治しました。 ネットで調べてみてバルサンは効かないなどの記述をみつけ、 今完全にブルーです。 最近料理もしてませんでしたし、生ゴミをためるようなこともなく、 また部屋もよく掃除している方だと思います。 なのになんでだろうと落ち込んでおります。 急にでてくるようになったのはなぜなんでしょう・・・家賃払ってもらっても住んでほしくないです・・・ 何かいい退治方法がありましたら教えてください。 引っ越したいぐらいかなしいです・・・。

  • マンションでのゴキブリについて

    昨夜寝室に1センチあるかないかぐらいの赤ちゃん?ゴキブリが一匹出現しました。  そして今夜も同じようなゴキブリが一匹寝室に出現・・・・これってマズいですよね!! 僕は虫がほんと苦手なので精神的に参ってます。  おそらくこれは繁殖しているという事なのでしょうか。 今までゴキブリなど出た事がないのでどうすればいいか分かりません。 どうにか完璧に退治する方法はありませんか? あと急にゴキブリが出てきた原因として考えられるものはなんでしょうか? マンションは築七年ぐらいでまだ綺麗です。

  • エアコンからゴキブリ?

    最近、私の部屋(1階)に小さいゴキブリが2度出没しました。家は相当古く、進入経路としては、どこからでも可能なのですが、私の部屋は増築部分で、たぶん一番綺麗にしてます。が、毎年(たまに冬場も)この時期になると、ゴキブリが発生します。しかも、エアコン付近で発見することが多く、やはり、エアコンから進入してきているのでしょうか?そこで繁殖して、毎年私の部屋へ進入してくるのでしょうか?こういう場合、どのように退治したらよいですか?ちなみに私はゴキブリが大嫌いで(できれば見たくない)、外へ逃がすより、殺して繁殖を防ぎたいです。部屋には、コンバットを設置してみましたが、エアコンが進入経路だとすると、室外機周りに置いたほうが有効でしょうか? どなたか良い方法をご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • ゴキブリ

    6月にゴキブリを発見し、退治してから一回も見ていません。発見した部屋は埃はありますが、食べ物は一切ありません ゴキブリは必ず水まわりに出ますか?もういなくなったと思っていたのですが昨夜アシダカグモを同じ部屋で見てしまったので不安でたまりません どなたか教えて下さい

専門家に質問してみよう