• ベストアンサー

寝室の押入にゴキブリが逃げ込んだ!

ついさっき、寝室の押入にゴキブリが一匹逃げ込んでしまいました! 2歳の子どもはとりあえず別室で寝かせました。集合住宅に住んでおり、夜も遅いので出来るだけ物音をたてずにゴキブリを退治したいです。 押入のふすまはきちんと閉めても、下のほうにゴキブリが通れるだけのスキマが開いてしまいます。殺虫剤・ホウ酸ダンゴ・ゴキブリホイホイのような害虫駆除製品はなにもありません。押入の中は布団やら洋服ケースやらいっぱい入ってます。 ゴキブリ、ほんっとに苦手なんです(泣)とりあえず、今夜一晩安心して眠れればそれで良いのですが…。 なにか良いお知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.1

基本、ないっす。 でも、一晩でよくて、しかも、その押入れだけが気になるなら、今晩だけ、押入れをガムテープで目張りしてみては如何でしょうか?押入れのふちは、紙でなくて、樹脂ですよね? でしたら、ガムテープではっても、翌日とれると思いますが。 あまり、お役にたてなくてすみません。

sunset0604
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 ガムテープで目張り!その手がありますねぇ!でも押入のふちは木製です。もちろんふすまのふちも木製…。賃貸なのでテープの跡が残るのはご法度です。 ちなみに、ゴキブリってガムテープ(粘着側)の上を歩けるのでしょうか?つまり、ゴキブリが通りそうなスキマの辺りだけガムテープの粘着側を表にして張っておけば、ゴキブリは出てこれない気もするのですが。

その他の回答 (2)

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.3

ANO1です。ごきはごきほいの上以外、歩けると思いますよ。木製のふちなら、ガムテープ大丈夫です。あとが残ったら、今よく100円ショップで、売ってる、洗剤のいらない、水をつけるだけっていう、白いスポンジで、ガムテープのあとはきれいにとれますから。  先程から、つまらない答えばかりでごめんなさい。 どうか、ごきがでてきませんように。

sunset0604
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 結局、深夜に仕事から帰宅したダンナに頼んで、コンビニでゴキブリほいほいを買って来てもらいました。ふすまのスキマの近くに置いて就寝。今日の朝見てみるとばっちり捕れてました!!!!! コンビにってなんでも売ってるのでホント便利です。 回答をありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

猫を一匹雇ってくれば、 うまくいけば、なぶり殺しです。 うまくいけば、いたぶっていたぶって、 見ているのがつらくなりますが。 ただ、仕事をしてくれるかが、当面の最大問題にはなります。 用心棒代の食事とかトイレの接待も必要ですし。 蚊取り線香さえないんですよね。

関連するQ&A

  • 大っ嫌いなゴキブリ!!

    ゴキブリが超~苦手な私。姿を見ると腰が抜けそうなほど怖いし(気持ち悪い)大嫌いなんです。 触るのなんかとんでもないし、ハエたたきで退治するのなんかもうとんでもない。 ゴキブリホイホイもホウ酸だんごも効果なし。 ゴキ泡ジェットで何度かトライしましたが一発で泡が命中すれば問題ないんですが散々失敗した時なんか最悪!泡の後始末がかなり大変!しかも成功したもののその泡を触るのが(ゴキブリの入っているところ)もう気持ち悪くてこれもまた最悪! やはり殺虫剤が一番かな~と思ったんですが何種類かあって迷います。これなら一発で退治できる!!!っていう一押しの殺虫剤教えて下さい!!

  • 寝室で大きなゴキブリを逃がしてしまった!

    窓から入ったのか、カブトムシ級の大きいゴキブリを寝室で見ました。しかし殺虫剤を取りに行っている間に逃げられてしまいました。 寝室の中に隠れているので眠るのが怖いです。 呼び寄せて退治したいのですが、物陰に隠れているに違いありません。 8畳ほどの洋間ですが棚や鏡台などゴチャゴチャしているので、隙間に殺虫剤を撒きましたが出てきません。 死骸を見るまで安心できません。 ゾッとします・・・退治方法教えて下さい。

  • ゴキブリ取り、ホウ酸ダンゴを御使用の方

    ホウ酸ダンゴを御使用の方に質問します 私は今迄、ゴキブリ取りと言うと 毎年ゴキブリホイホイやスプレーで退治して来ました ただ…当然の事ながら 毎年の様に新たに生まれたゴキブリが登場する訳で 今年は元から…と今年はホウ酸ダンゴを 使用しようかと思いました 但し、ゴキブリホイホイなら ゴキブリが入った時で成果が分かります しかしホウ酸ダンゴの場合は 巣に持って帰る(?)為 実際の効果は分かり難いと思いますが ゴキブリがダンゴを食った場合や成果は分かるんでしょうか? そして、実際にゴキブリホイホイと ダンゴの両方を使用された方 どんな感じ…つまり成果だったでしょうか? ちなみにウチは、一戸建てで 築約40年の木造住宅です

  • ゴキブリ!助けてください!

    ゴキブリ!助けてください! 3時間前ほどに押し入れの前にゴキブリが…引っ越してきて半年…ずっといなかったのに しばらく家空けてたからかなー 姿を見るのもダメな為固まっていたら衣装ケースの奥に行ってしまいました それからしばらくして友達に退治に来てもらって衣装ケース全部出したのですが姿が見えず…とりあえず押し入れにホウ酸団子をこれでもかと入れ扉を閉めています…出来れば姿を見ずに駆除したい…衣装ケースの中に入ってたらどうしよう(:_;)今日はこのまま頑張って寝ます 明日学校終わったらバルサンしようと思うんですが…効き目ゎありますかね!?また他にいい方法あればお願いします…

  • ゴキブリを寄せ付けないようにする方法

     設置するゴキブリアイテムで有名なのはゴキブリホイホイとか、ホウ酸ダンゴですが、結局は家の中にすでに発生していしまっているゴキブリを駆除するという趣旨ですよね。  むしろ家の中に入れさせない寄せ付けないというアイテムが欲しいんですが、それはバルサンを常に炊いていないと無理でしょうか?。  ねずみなら超音波で寄せ付けないというmのがあった記憶があるんですが

  • ゴキブリ対策

    ゴキブリ対策は市販の何がいいでしょうか? ゴキブリホイホイやブラックとかホウ酸団子とか やってみましたが、まだあらわれます 何を購入したらいいでしょうか?

  • ゴキブリになるべく穏やかに去って行ってもらう方法

    最近突然家にゴキブリが大量発生して、困っています。 原因は謎です。 二階の寝室は食べ物を一切持ち込まないし一階の台所と離れているのに、枕元に巨大なゴキブリがいて、発狂しかけました…。 なんとか穏やかにゴキブリを退治する方法ってないでしょうか? ゴキブリホイホイとか色々な便利グッズがありますが、どうしても抵抗があり、設置できません。 殺虫剤で殺してまくってるくせに、そういうのは何故か可哀想とか思ってしまうんです。 偽善タラタラかもしれません; でもゴキブリは退治したいと、かなり矛盾してるんですが、もし何かよい方法があれば教えてください。 穏便に家からみんな引っ越していってくれたら一番いいんですけど、そんなことできないし…;

  • ゴキブリ対策について!

    こんにちは。 私の住んでいるアパートは築13年と古く、夏になるとゴキブリが大量に発生します。2歳の娘がいるので、ホウ酸ダンゴを置いておくと口に入れてしまいそうで、置けません。(友達の家で、ホウ酸ダンゴを置いておいたら、子供が食べていたらしく、不安で置けません。)ゴキブリホイホイも置きましたが、かかった試しがありません。 ゴキブリが嫌いなラベンダー?!のにおいが入ったものを置いておくといいという物も通販で買って、試しましたが、駄目でした。 何かいいゴキブリ対策を知っていましたら、教えてください!

  • ゴキブリ!!

    昨晩、大きな大きな黒いゴキブリを見ました。 慌てて退治しようと思いましたが取り逃がしてしまいました。 今日はまだみかけていません。 明日、バルサンを焚く予定です。(購入済み) コンバットもおきました。 取り逃がしたゴキブリが出てくることはあるのでしょうか? またホウ酸団子は市販のものでよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ゴキブリ

    今日の夕方頃に、家の中でゴキブリを見つけました。 怖いのとビックリしたので、ギャ!っと思っているうちにどこかに行ってしまいました。 ここ数年ゴキブリを見かけなかったので、とても動揺してます。 ゴキブリは繁殖能力が高いと聞くので、このままにしておいたら大変なことになってしまいますよね? 気持ち的にも落ち着かないので、早い内になんとかしたいのですが、 取り逃がしてしまったゴキブリには、どうしたらいいのでしょう? ゴキブリ駆除など検索し、バルサンなども考えましたが、 出た部屋は置いてある物も多く、密閉空間を作ることが構造上難しいので、無理かな?と思います。 ホウ酸団子(ゴキブリキャップ等)を置くのも効果的みたいなのですが、 臭いにつられて、どんどんゴキブリが侵入してくるのでは?と思ってしまうのですが、そんなことはないですか? ゴキブリホイホイのように、明らかに捕まえた!と分かる物の方が安心出来るのかなとも思いますが、簡単に捕まる物ですか? どちらのタイプにしても、どこにどれくらい設置するのが良いのでしょう。

専門家に質問してみよう