• 締切済み

この症状の病気ってなんですか?

私の母がここ2、3ヶ月ずっと 食欲不振で食べても時間が経つと吐いてしまったり、時には突然悪寒が走ると同時に吐き気やわき腹の痛みを訴えます。 病院に行くことをすすめているのですが、なかなか行ってくれなくて。 なんかわかることがあれば教えてほしいです。 あと頻繁に円形脱毛症にもなります。

みんなの回答

noname#223804
noname#223804
回答No.3

はじめまして 私、医師免許も看護師資格もないですが 凄く気になったので投稿させて貰います 脇腹の痛みである程度の時間で痛みがなくなるのなら 急性虫垂炎は考えられないですね もし虫垂炎なら慢性ですねこれ下手にほっておくと 腸閉塞になりかねません 悪寒が出るというのもおかしいですね 他の内蔵の病気である可能性を高く感じます 本当に限界まで症状の出さない肝臓や腎臓など 心配の材料はいっぱいです 円形脱毛症もただ単にストレスでなっている 思っても違う場合があります なにしろ病院で検査受けることをすすめるのではなくて 無理やりでも連れて行くのですよ 本当にこの様な医療行為に関するアドバイスなど 違法行為で決して言葉にしてはいけない事ですので ご了解お願い致します 本当に気になったので!

hnm113
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうごさいます。 内臓系は怖いですね…。 手遅れになる前に病院連れて行きます! それと円形脱毛症は 皮膚科の先生に血液検査をしてもらい 結果を聞いたところ 恐らく甲状腺関係があやしいということで かなりわずかの確率ですが白血病も考えられると 言われました。 まずは大きな病院で詳しい検査をしない限り ちゃんとした病名はわからないみたいで…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • niwakasan
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.2

急性胃炎か急性胃腸炎かもしれません。 とりあえずストレス性の病気かもしれないですね。 わき腹も右下のほうなら虫垂炎の可能性もあります。 素人意見ですが、なんらかの病気なのは間違いないと思うので 救急車で運ばれる前に病院に行った方がいいですよ。

hnm113
質問者

お礼

やっぱりストレスが関係してますかね…。 本人説得してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyuriasu
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

気になるのなら早めに病院へ連れて行くことをお勧めします。 早期発見が大切です。

hnm113
質問者

お礼

そうですよね…。 なんとか説得してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この症状から考えられる病気

    母の話なのですが。 便意を感じてお手洗いに行ったとき、いざ座ってみると出なくなり、 そして立とうとした時に急に吐き気に襲われ、同時にまた便意を感じ、 とにかく吐き気がおさまるのを待つだけで精一杯だったとの事でした。 汗はびっしょり、顔は真っ青でほんとにビックリしました。 本人はなんだか腸がおかしい感じがしたと言っておりましたが。 なかなか病院に行こうとはしません。 心当たりのある症状でしたら教えて下さい。

  • いびきで病気になるでしょうか?

    母がここ数年、食欲不振に悩まされてます。これまで2回入院しました。昨年秋も食欲不振、めまい、吐き気で一ヶ月入院しました。退院して食欲は戻りましたが今月からまた食欲不振になり、昨日胃カメラ検査しましたが異常なし。頭部、腸、血液検査も異常なし。2年間に4回胃カメラ検査してますが異常なし。ここ数年母のいびきが物凄いのですが、いびきのせいで熟睡が出来ずに不定愁訴みたいな症状が出てるのでは?と思うのですが、いびきで病気になる事はあるでしょうか?

  • この症状は何の病気か教えて下さい。

    この症状は何の病気か教えて下さい。 明日朝から病院に行くのですが、 気になるので教えて下さい( ; ; ) 3日前3歳の長男が朝起きた時にいきなり嘔吐。熱もないし、その後は機嫌も良かったので様子見。 次の日、食欲はいつもより無くなる。でも、機嫌はいいし、熱もないので様子見。 昨日、私が朝起きたらいきなり嘔吐。常に吐き気がする。胃がムカムカしている。長男は相変わらず食欲はなく、機嫌はいいが、たまにオエッてなってる。 旦那は下痢。吐き気は無し。 長男はしんどいのか、1歳すぎてからは全くなかったのですが、夜泣きをしていて見てて可哀想です。 この症状はなんなのでしょうか? 明日朝一で病院に行くつもりですが、長男だけでも急患で病院に行った方がよいのでしょうか…( ; ; ) 回答よろしくおねがいします。

  • この症状ってどんな病気が考えられますか><?

    おはようございます。 昨晩突然おなかが痛くなり、変な音がして(グルグルグルグルグルグル)、下痢とガスがたくさんでました・・・。 胃痛もして、座ってられないくらいいたくて、吐き気もありました。 左のわき腹が痛かったかもしれません(痛すぎてもうよくわからない状態でしたが・・・) 熱っぽくなって、暑かったのも覚えています。 とりあえず胃薬をのんで、1時間ほど横になったら、落ち着いたのでそのまま寝ました。 今朝おきたら夜中に暑かったみたいで、下にはいてたズボンとかを無意識に脱いじゃっていました。。 朝もまたちょっとおなかがグルグルグルグルってなって、血便と便が出ました・・・。 こんな症状で、いまは落ち着いてますが、熱っぽさは残っています。 これってどんな病気が考えられますか? 胃腸炎ってやつでしょうか? 病院いったほうがいいですか?

  • ノロウイルスの症状について

    ノロウイルスの症状について、ノロウイルスは突発的に下痢・嘔吐がきて、人それぞれ症状が異なる、と聞きました。 私は、昨年2回ほど感染性胃腸炎(ノロかどうかはわかりません)にかかったのですが、2回とも発症パターンが似ており、初期症状もありました。 前日の夕方~夜くらいから、食欲不振・軽い吐き気と腹痛・だるさがあり、翌日の朝に下痢と強い吐き気・腹痛、悪寒に襲われる感じでした。 ノロウイルスをはじめとする感染性胃腸炎には、このような初期症状(?)のようなものや、個人ごとの発症パターンというのはあり得るのでしょうか? 教えてください!

  • 発毛の症状。

    こんばんは 家の母が円形脱毛症になっていたのですが、髪の無い部分から毛がポツポツと生えていました。薬も何も使用していません。   しかし驚いたのですが生えてきている髪の毛の頭皮の中の血管まで見えていました。 髪が普通に生えそろっている部分にはこのような血管は見えないのですが、円形脱毛の部分から生えてきた毛の下の方には青い血管が見えます。  どのような脱毛症の場合でも発毛する時には頭皮の下の毛細血管?まで見えるものなんでしょうか?

  • 何の病気でしょうか? 腹痛があります

    何の病気でしょうか? 腹痛があります 最初は右脇腹に差し込むようなずきっとした痛みがありました 今は左下の腸(脇腹)から下腹がずっと重い痛い感じです 排便したい感覚がぐるぐると一日ずっとありますが、出ません 最初は水のような便でしたが今は緩い便です 吐き気があります(嘔吐はしていません) 一週間ほど前からがくっと食欲が減り食べれません毎日おかゆで過ごしています おしっこがでません(減りました) 背中、腰が痛みがあります 過去虫垂炎にかかった時と症状が似ています 近いうちに虫垂炎で見てもらった病院に行こうと思っています 症状だけで判断すると何が疑われますか?

  • これら諸症状から考えられる病気とは・・・ 

    30代半ば、女性。2人の子供あり。 三交代勤務をしており、生活リズムはかなり不規則です。 1ヶ月程前から以下の症状があります。 *何とも言えない胸部の違和感(動悸のような感じ) *体がフワッと舞うような感じ。めまいという程ではないけれど、かなり頻繁に生じる上、起きていても横になっていても症状が治まりません。 *耳鳴りのような感じ *頻脈 半年前から心療内科に通院しており「パキシル」を服用。2ヶ月前に減薬となり、1ヶ月前に中止。減薬の際、医師から「パキシルは急に中止すると”めまい”の副作用を起こす」と言われていたので、最初の内はそのせいかとも思っていました。 が、その後も全く症状は変わらず、昨年暮れ以来、時間的余裕が全くなく、心療内科にも行けず、現在は何も服用していません。 そしてここ最近悪寒がひどく、今朝熱を測ってみたら微熱(平熱は35度台。今朝は36.7度)。が、咳や鼻といった風邪症状は特にありません。今朝は少し嘔気がありました。食欲は昨年暮れから落ちています。 ここ数年、精神的ストレスの要因となる様々な事態が身に降りかかり、そんな中で三交代をしています。 明日も変わらず仕事です。 早目に病院へ行くのがベストなのは分かっておりますが、なかなか病院へ行く時間が持てずにおります。 こういった諸症状からどういった病気が疑われるものか・・・お聞かせ頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 何かの病気でしょうか?

    1ヶ月くらい前から 吐き気に悩ませれています 6回ほど医者にかかりましたが 風邪からくる胃腸炎と言われ、 いまだに治りません。 最初は吐き気・嘔吐・食欲不振 などの症状でした。 その後は食欲は回復し、 嘔吐の回数も減ったのですが ゲップが頻繁に出るようになり その度に食べたものや胃液のような酸っぱくて苦いものが 上がってくるようになりました。飲み込んで我慢するときもありますが、我慢できず吐いてしまうこともあります。 便はとくに異常ありません。 これは何かの病気でしょうか? 自分で調べてみたのですが 逆流性食道炎に 症状がよく似ていました。 他に考えられるとしたら どのような病気がありますか? また、わたしは運動部に所属しているのですが(たくさん走ります)、このような症状のときは見学した方がよいのでしょうか? 詳しい方、教えてください

  • 私は病気だと思いますか?

    私は病気だと思いますか? ここのところ、何となく調子が悪いです。 ・お腹が張った感じがする。 ・息を思いっきり吸うと右腹部が痛む。 ・吐き気がする。 ・軽い食欲不振である。 ・臍から10cmくらい右のところを押すと痛い。

このQ&Aのポイント
  • 22歳男性が社会人になったものの、父の病気により家業を継ぐことになった。
  • 継ぐことを決意したものの、不安や悩みに苦しんでいる。
  • 適切な息抜きとアドバイスを求めている。
回答を見る

専門家に質問してみよう