• ベストアンサー

PKやFKのキッカーは誰が決めるの?

smatsuzの回答

  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.2

当然、一番の判断基準は「誰が蹴れば得点の可能性が高いか」です。 ポイントの距離・角度によって得意な選手が違うでしょうしその日の調子もあるのでその辺を踏まえて、監督が試合前に決めている場合、もしくは監督・キャプテンがその時に決める場合、キッカー候補がその場で決める場合などあると思います。 また、下の方が書いているように得点王などタイトルがかかっている場合は優先させる事もあるようです。 ちなみに、以前日本代表の試合で中田と中村がその場で口ジャンケンをしてキッカーを決めた話は有名です。 たしかトルシエは試合前にキッカーを決めているタイプだったと思ったのですけど...

関連するQ&A

  • 自分のプレースタイル サッカー

    中学生3年の男子です。 今年の4月から高校生になります。 サッカーを始めて今年で9年になります。 体格も恵まれていて、スタミナも十分あります。 筋力は、かなりあると思います。 スピードもあります。 体は強いです。 パスは苦手です。 身長は172cm 体重は57kgです。 ポジションは、FW・DF・GKです。 FWが多いです。 プレーはフェイントを混ぜたドリブルが多く、ドリブラーです。 パスは苦手で、下手です。 センタリングなどは良く上げます。 パワフルなプレーが多いです。 フリーキックからの得点は得意です。 PKは今まででは外した事はありません。 小学生では、副キャプテン。 中学校ではキャプテンでした。 気性は、荒い方です。 今までにレッドカードを1枚もらいました。 イエローカードも1枚です。 レフリーからの注意は良くあります。 プレーがルーニーみたいなタイプだと良く言われますし、自分もそう思います。 気性は荒いですが、手を出したりは、しません。 暴言も吐きません。 強烈なタックルも多いです。 僕は、気性が荒い事に関しては、悪いと思っていません。 好きなサッカー選手は C・ロナウド W・ルーニー J・ガットゥーゾ 嫌いな選手は L・メッシ イニエスタ シャビ です。 これらを元に、僕のプレースタイルの改善した方が良い所、良い所、短所、長所を教えて下さい。

  • PKのキッカーは選ぶのは誰?

    サッカーファンの方へ バカな質問なのでしょうか? テレビで試合見てるとPKやFKって「自分が蹴りたい」って主張した者が蹴るみたい。 問題ないのでしょうか?

  • サッカー通の方教えてください

    自分、正直サッカー詳しくありません。 だけど日本代表戦見ています。ただ話題に乗るためだけに。 そこで日本代表戦のサッカーを見てて気づくのは、とにかく点が取れませんね。 グラウンドの真ん中でパス回しばっかりしてシュート打たないし。 ゴール前に入ったかと思えばワザと転んですぐPKを狙おうとするし。 フリーキックかコーナーキックばっかり上手で、流れの中から点を取ったことあまり見たことがないような気がしますし。 そこで思ったのが、Jリーグ見るとFWはほぼ外国人に頼っていますよね。 なんで、日本のサッカーはこいつがゴール前でボールを触れば点が入るんだ、 と思わせるようなFWを作らないのでしょうか。パス回しが好きなんでしょうか。 なんで日本代表が勝つために、JリーグのFWは外国人を禁止して、点を取れるFWを育てないのか不思議でたまりません。 自分の考え間違っていますでしょうか? こんなつまらない疑問で、サッカーファンの方が不愉快に思ってしまったら申し訳ありません。素人のためお許しください。 あと、同じような質問が前に出てるかもしれません。 温かい心でお許しください。

  • 点を取るためには・・・・?

    今、自分は中2でキャプテンでFWをやっています。 最近市の新人戦で準決勝でPKで負けてしまいました。 その試合は0-0で緊迫した試合展開が続きました。 それで負けてしまい、悔しく思ってます。 それでコーチに「守備陣は点を入れられてないから、すごく頑張ったのにFWが点を決めなきゃ、勝てるわけがない」といわれました。 自分はとても責任感を感じました。なので点を取れるようなストライカーになりたいです。練習方法を教えてください。ちなみにチームのフォーメーション4-4-2で、自分は足がとても早くありませんです。 シュートには自信があるんですが・・・・・ なので自分に何が足りないのか、それを補うにはどういう練習方法が必要ですか?教えてください!!!

  • レフリーの威厳

    お世話になります。 先週末(平成27年3月22日)、神戸・ノエスタへ 神戸対FC東京戦を観に行きました。 前半、FC東京先制後しばらくしてから、 神戸はFW渡辺選手が敵陣ペナルティエリア内で倒され、 PKを得ました。 そしてFC東京選手たちの主審に対する執拗な抗議がはじまります。 帰宅後、ネット等で情報を収集するに、 渡辺選手がDFに倒されていないことや、 その事実を渡辺選手自身が、主審に伝えていたことを知りました。 確かにビデオを見てみると、 神戸のPK獲得どころか、 渡辺選手のシュミレーションとして警告カードをもらっていてもおかしくない。 そして、その執拗な抗議場面をリアルタイムで見ていた者の感想として、 レフリーはどうしてFC東京の選手に警告を出さないのだろう、 というものを持ちました。 さらにビデオを見るにつけ、 もしや「誤審」したことを自覚していたのではなかろうか、とも疑いました。 で、質問です。 レフリーって、自分が下した判定に関して、 自ら覆してはいけないものなのでしょうか? 特に今回のケースに関しては、 ボールはゴールラインを割っていたので、 誤りを認めたところで、 ゴールキックもしくはコーナーキックでの再開であっても、 全く問題ないと思えたりするのですが。 また、選手って、 自らの間違いを認めたレフリーに対して、 信頼をおくのでしょうか? 不信の念を抱くのでしょうか? 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • PKキッカーの順番

    小2の息子がサッカーをやっております。 まだ3,4回なのですが、PK戦がありました。 そのすべてが息子が1番目でした。 私がチームで一番巧いと思う子は、すべて5番目。 息子は得点はチームトップですが、息子より巧い子は少なくとも2人居ます。(順番はコーチが決めています。) 親も1番だとドキドキですが、普段やんちゃな息子も蹴る前に心臓を押さえて、傍から見ても緊張しているのがわかるくらいです。 サッカー経験のない私の素人考えですが、途中(5人目まで行かずに)で終わってしまう事を考えると、 巧い子を早い段階で蹴らせて勢いをつけた方がと思うのですが・・・ 先日のレッズ対城南の順番でも、ポンテ、ワシントン、阿部とキックの巧い順だったと思うのですが。 サッカー経験者の方、またコーチ経験者の方ご意見をお聞かせください。

  • コイツはこれだ!というゴール教えてください

    ・クリスチャは2008フリーキック(ファーガソン曰くあれをとれるやつはいない) ・ルーニーはダービーでのバイシクル ・リバウドは何と言ってもあのハットトリック ・ロナウドは若干20歳のハットトリック ・ジダンはいろいろあるけどワールドカップ決勝で決めたわけだからあのヘディングか ・ベッカムはかなり迷う。PKとはいえやはりあのアルゼンチン戦か、それとももっとゴラッソの方がいいか ・ロベルトカルロスも迷う。有名なのはあのフランス戦FKだが、より大きい大会という意味では2000年のインターコンチネンタルカップか ・マラドーナは5人抜き ・アドリアーノはコンフェデ杯ギリシャ戦での弾丸 ・ロマーリオはエルクラシコでのハットトリック ・メッシは本人が言うにはチャンピオンズリーグ準決勝エルクラシコでの右足一閃 他にもロッベン、ジェラード、バロテッリ、シェフチェンコなどなど、いろいろ教えてくださいな

  • PK戦の最中にキッカーが退場になったら?

    (1)サッカーのPK戦の最中で順番の回ってきたキッカーが、"暴言"・"キックを一向に行わない遅延行為"・"成功したがキックフェイントでやり直しになるが何度も改善されない"、といった行為で主審がそのキッカーに退場を命じた場合、そのターンは失敗扱いになりますか?それともキッカーを繰り上げてそのターンを成立させるのですか? (2)またキーパーが早く動いたなどでキックがやり直しになった場合、攻撃側がキックをセットするまでの間に守備側がキーパーを(違うフィールドプレイヤーに)交代することを主審に申し出るのは可能ですか? ※PK戦に入る前に退場者が出た場合の人数の扱いなどはよく質問ありますが、こういったPK戦中でのケースがよくわからなかったので。審判ライセンスを持っている方に教えていただければ幸いです。

  • 【ネタバレ】コンフェデ決勝PKキッカーについて

    マニアではないので、適切でない質問でしたらご容赦下さい。 コンフェデ決勝のブラジルvs.スペインを観たのですが。。。 何故、スペインのPKキッカーがセルヒオ・ラモスだったのでしょう? シャビやイニエスタ、トーレスだったらわかりますが、 何故そこでセルヒオ・ラモス・・・? (PK戦の5人の中にセルヒオ・ラモスが入るのは判ります) 私が観ていないだけで、スペイン代表戦等でセルヒオ・ラモスがPKキッカーを努めるのは 普通にあることなのでしょうか? (私見なのでこの質問ページで議論したくはありませんが、 先日の日本代表戦のオーストラリア戦でのPKキッカーも本田選手には否定的で、 遠藤選手が一番手で、二番手が本田選手か香川選手だと思っています) ひょっとして私の知らない所で、 セルヒオ・ラモスはフェルナンド・イエロ的な存在になっているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 今後のウイイレでブレークしそうな選手・・・

    現在マスターリーグで選手を集めているところなのですが毎回毎回能力重視で集める友人は中盤にはフィーゴ、ロイ・キーン、トッティその他諸々。前線にはビエリとロナウドが待ち受け、DFラインはロベカル、ネスタ、ベルムテス、テュラムで最後の砦はブッフォンというレアルマドリー完全版・・・しかし30代の選手が多くそろそろ世代交代では?と思った自分は次を見据えて若手を多く集めてみたいと思ったんです。 そこでウイイレをプレイしている方にはサッカーファンも多いと思うのですが(自分はそうです)今後ウイイレで能力が大幅に伸びてきそうな若手選手・注目選手を教えて下さい。個人的に注目している選手は・・・ GK ティモ・ヒルデブラント(シュツットガルト) ティム・ハワード(マンチェスター・U) セバスチャン・フレ(パルマ) DF クリスチャン・キブ(ローマ) ジョン・テリー(チェルシー) MF フランク・ランパード(チェルシー) ダミアン・ダフ(チェルシー) ホアキン・サンチェス(ベティス) デビッド・ダン(バーミンガム・シティ) ウェスレイ・スネイデル(アヤックス) FW ズラタン・イブラヒモビッチ(アヤックス) マテヤ・ケジュマン(PSVアイントホーフェン) オバファミ・マルティンス(インテル) まあ別にウイイレで能力伸びなくても現実の世界で活躍してくれればうれしいんですけどね。