• ベストアンサー

HPのレイアウトで縦線を入れるには?

aky_nilの回答

  • aky_nil
  • ベストアンサー率46% (94/203)
回答No.1

スタイルシートを利用しています。 このあたりかと。 http://park16.wakwak.com/~html-css/css/css_19.html

ryou09160528
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。また、お礼の返信が遅くなり大変申し訳ございません。 追加で質問なのですが、border-styleを使用して縦線を入れることはできたのですが、上記記載のURLサイトのように、「水色の背景」と「HP」の境目に縦線が入るのではなく、HPを開いたときにPC画面上の、一番右端と左端に縦線が入ってしまいます。 縦線を入れるために「border-style」はbodyに適応しているのですが、適応箇所が間違っていると思うのですが、どこに適応したらよいのか分かりません。 説明が至らなく申し訳ないのですが、ご回答頂けたら幸いです。

関連するQ&A

  • 窓の左縦線などが消える

    開いた窓の主に外枠の左縦線が消えております。 他にもたとえば下記の線が消えます。 slide barが入っている溝の左の線。 googleのkw窓枠の左縦線と上横線。 教えてgooのKW窓の右+下の枠線、質問の題を書く窓の右+下の枠線、 質問内容を書く窓の右+下の枠線。 これらすべてに共通することは、 消えている線の待遇の二方向の線には影がつけてあることです。 地色が白いせいで細い線が消えたように見えるのかと思って CONTROL PANEL⇒画面⇒DESKTOP⇒色 を変えてみましたが、 起動させたAPPLIの中には効きません。 解決法を教えてください。

  • パワポ2007の背景での疑問

    下記URLにありますパワポの書式のことで質問なのですが、 印刷をすると枠線の二辺がプリントの範囲を超えて印刷がされないので、調整をしたいのですが、どのように調整をするのかがよくわかりません。 どなたか教えてください。 ※”背景を非表示”にすると消えるの背景のようですが、背景のデザインやテクスチャを適用すると枠線のさらに背景のみが変わります。 http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/TC102862481041.aspx?CategoryID=CT010752301041

  • 画面に縦線やドットが入って困っています

    現在のパソコンを使い続けて5年ほど経ちます。 昨年11月頃から、画面上に縦線や点描のようなものが表示されるようになってしまいました。 色は黄色や青や黒など様々で、満遍なく広がっています。 また、システムウィンドウ内を横スクロールすると、縦線の色が滲むように帯状になります。 液晶モニターの異常かと思って昨年末に交換してみたのですが、直りませんでした。 IE等のアプリケーションソフトは問題なく動くので、現在はそのまま使い続けていましたが、やはり直したいと思って質問しました。 これはどういった異常なのでしょうか。

  • Flashで作ったボタンの枠が消える・・

    HP用にFlashでアニメーションするボタンを作りました。 そのボタンは背景は青色で、太さ1ピクセルの白い枠線をつけました。 ムービープレビューとパブリッシュして生成されたファイルは問題なく表示されます。 が・・・ Dreamweaverにそのボタンを配置して、ブラウザでプレビューすると右と下の白い枠線が消えてしまいます。 つまり枠線が ”「 ” みたいになってしまうんです・・・ どうして??? 教えてください!

  • HPの容量

    HPのページの容量というのはhtmlの文字数等で決まるものなのでしょうか(画像の容量は除く)?あと、文字や背景の色を白黒から違う色(赤や青)にしたりするとそれだけ容量も増えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • thunderbirdのURLの色を変えたい

    お世話になります。 Windows XP で thunderbird を使っております。 背景色を黒にしておりますがURLの色が青で非常に見づらいのです。 URLの色を薄い水色や白に変更するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • Photoshopで切り抜いた画像にできる外枠線

    Photoshop(VerCS、Win版、OSはWinXP)で、地(背景)の部分が白いイラストが書かれたファイルを開き、「(長方形)選択ツール」で必要な箇所を選択し、[イメージ]→[切り抜き]した後、その画像をjpg保存すると、画像の外枠に枠線ができてしまいます(以前は、そうではありませんでした)。適用していないのに、[編集]→[境界線を描く]を施したときのような状態になってしまうのです。ソフトウェアのバグなのか、Photoshopの[切り抜き]コマンドにはそのような外枠線を「付ける・付けない」というオプション設定が可能なのを私が知らないだけなのか(それで勝手に設定変更してしまったのか)。どうしたらこの枠線がなくなるか、教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • HPの背景を、眼に優しい色にしたい

    HPを開設しているのですが、私のHPにくる方の多くは近視の方やドライアイ、眼の悪い方が多く(かくいう私も)、HPの背景を、眼に優しい色や形にしたいと思うのですが、知識が無い為分かりません。 赤より青のほうが視覚的には良いとは思いますが、かといって青一色‥‥となると首を傾げますし、一色より多色や淡い画像を散りばめたりすると良いとも言われ、何が何だか分かりません。 PCを見る時点で「眼には悪い」のですが、少しでも負担が和らぐような背景色にしたいと思います。 そんな背景色素材があるHPや、眼に負担の無いHPの背景があれば、それを参考に自作で作りたいと思いますので、そのようなHP、是非紹介してください。

  • HPの背景

    個人のHPの背景って色々な色があります。 そこで質問です。 HPの背景は何色が好きですか? 私はやっぱり白が好きです。 回答お待ちしてます。

  • ホームページの背景色について

    一つのページで現在背景色は青色一色ですが、これを上下二つに分けて上の部分を青色に下の部分を緑色の背景色にしたいのですができるでしょうか。出来れば上下の境界部には境界線や余白が入らないようにしたいのですが。 初心者ですがよろしくお願い致します。