• ベストアンサー

自我も 空である。

MOG777の回答

  • MOG777
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.6

>☆ と同時に その《実体の無さ》として仮りの現象として経験的に起こっている。ゆえに 目が疲れるという仮りの現象も 起きています。 はい。そのとおりです。 同様に、現象としての自我を実体として妄信しているので修行が必要ということです。

bragelonne
質問者

お礼

 もぐ777さん ご回答をありがとうございます。  ただし 色よい返事は出ませんでした。  ★ 同様に、現象としての自我を実体として妄信しているので修行が必要ということです。  ☆ でしたら その  ★ 妄信  ☆ を《妄信》であると言って指摘し説明し分からせることが 大事なのではないでしょうか?  目が覚め気がついたなら もう空観に立っています。修行は――趣味としてやるぶんにはかまわないでしょうが―― もう要らないとなります。のでは?

関連するQ&A

  • 修行は自我を無くすのですか?逆に自我発達は?

    宗教のカテゴリが無いみたいなので哲学にしました。 ネットで軽く調べると、禅とか修業とかで自我を超越して 自己を得る?みたいな事が書いてあるのですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089506355 私は心理カウンセラーの資格を持ってますが、昨今の日本 に増えた境界線人格障害は、イド又はエスと呼ばれた動物 的本能と超自我と呼ばれた親の理想という型で出来た優等 生の自分が綱引きをして、真中でそのバランスをとる自我が 未発達なのが特徴で、それにより誰でもあるような同姓・異 性での振った振られたに過剰に反応して、プライドを守るた めに手首を切ったり、男性の場合はイジメ、ハラスメントや DVなどをし、親子間での児童虐待も多々起きてます。動物 的なので子や伴侶への愛情が薄れ、家庭も崩壊したり、浮 気なども増えます。 ネットで見る自我の崩壊は仏教でいう「無」で、元々あると いうかきちんと成長した自我を親が押さえつけるのでは無 く、自分自身で超越をするのが「空」という事でしょうか? だとしたら、日本に増えた境界線人格障害のように自我の 成長が未発達で、元々自分がない人は、禅や修行などで 逆に自我を発見・発掘する事も可能でしょうか? ちなみに私はそれらの病気とは正反対で健康ですが、臨床 心理士によるカウンセリングは数年かかり、費用も数十万 ~百万以上もかかるので、クライアントには勧め難いので、 禅や修業でそれらに効果が少しでもあるようなら、患者さん に勧めたいと思うのです。宜しくご指導ください。

  • 電化製品が、自我を持ったら・・・

    電化製品がどんどん「デジタル家電」化してきて、コンピュータを組み込んだりネットに繋がったりという世の中になりましたね。 SF映画などでは、コンピュータが自我を持つようになるという設定の話が多いですけど、それが進めばいずれは自我を持った電化製品まで登場することになるんでしょうかね? まあ、その実現は遠い未来のことでしょうが、もし今の電化製品が自我を持ったらどんなことを考えるか、想像してみたいと思いました。 例えば冷蔵庫が自我を持ったら・・・ 「全く、腹が冷えてしょうがない。おまけに何年も前から入れっぱなしの食べ物まで残っていて、お腹をこわしそうだ(泣)。ああ、たまには暖かい愛情がほしい・・・といっても、背中を熱くしてもらっても、心は寒いままだって。」とか? みなさんの自由な発想で、電化製品の自我を語ってみてください。 宜しくお願いします。

  • 職場に自我が強い人がいます

    職場にいつも自分の話ばかりする自我が強い人がいます。 周囲の意見も聞かずに自分だけで仕事を進めてしまうこともあります。 こうした自我が強い人にはどのように対処したらいいでしょうか?

  • 「自我」を持っている生き物って何?

    どこかで 地球上の生き物で「自我」を持っているのは 人間・チンパンジー・オランウータンの3種類のみという話をきいたことがあります。 しかしこのことがどんな意味なのか 自分なりにも少し調べてみたけど さっぱりわかりません。 どなたかわかる方・詳しい方がいらしたら わかりやすく説明してください。 お願いします。

  • 関係こそが自我の因子

    人の回答を書いていて気づいたのですが。 私という自我は他人や社会との関係によって存在している。もっと言えば関係こそが私という自我そのものじゃなかろうかと。 もし、この世にたった一人で生まれたとしたら私という自我は発現しなかっただろうと思われます。 ・人が悪を嫌うのは他者との「関係」が壊れることにより、自我もまた損傷するため。故に悪とは他者との「関係」を破壊する行為の総称。 ・人が孤独を嫌うのは自我の因子である「関係」を本質的に必要とするため。 ・人が死を嫌うのは肉体が死ぬと、他者と関係することができず、それによって「関係」そのものである自我も消滅することを知っているため。 死とは「関係」の消滅である。それゆえ未知の死を恐れることができると思われる。 こんな感じで、私の中では点と点が線でつながってきたんですが、どっか間違ってます?

  • 自我自執について教えてください

    評論文の一節に「自我自執」という言葉がありましたが gooの辞書で調べてもありませんでしたし 自執という二字で調べてもありませんでした。 次にインターネットで調べたら 「二空・三性に自執の塵を洗ふ」や「自識執自執」など 余計意味が分かりません・・・ ちなみに評論文ではこのように使われていました。 「開いた心とは何か。根本をたずねれば 受け容れる心・そして 自我自執のない精神といえる」 これは、四字熟語なのか漢文なのか造語なのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • アイデンティティーと自我って違うのですか?

    日本では「個人」についての意識が希薄で、アイデンティティーに相当する言葉がなかったという話を聞いたことがあります。「自己同一性」というのはアイデンティティーに合うように作った言葉ですからね。 しかし、「自我」という言葉がありますが、アイデンティティーと一緒ではないのでしょうか? 日本にもそれに相応する言葉があったということでしょうか・・

  • 1個人の内面に複数の自我を形成することは可能でしょうか

     具体的には、腹を立てている自我Aを自我Bがおもしろがるというような状態です。この“自我B”を当人が意図的に創ることができるかどうかというのが質問です。  心理学だけでなく、脳科学の面からも検討が必要ではないかと思えるのですが、いかがでしょうか。

  • 自我のコントロール?

    こんばんは。 私は昔から自我が強く、意見が合わないと思ったことを何でも相手(彼)にぶつけていました。私としてはお互いの気持ちを言って解決していきたいからでした。でも、彼は思っていることを何でも言いたくないタイプなんです。喧嘩(言い合い)みたいになるのが嫌だそうです。さらに、黙っていても気持ちを悟ってほしいなんてことを言っていました。 確かに、今までの私は、言葉も相手の立場も考えず、言いたいことを思ったままに言っていました。なので、それもいけなかったとは思います。 けれど、基本的には話し合うことを大切にしたい気持ちは変わりません。彼にこの気持ちを言ったら、建設的な話ならまだいいけど、言いたいことばかり言っても、自分の意見を押し付けあうみたいでいやだといって、なかなか話し合う姿勢に賛成してくれません。何度もけんかになっているのでトラウマであるのかもしれませんが。。。 彼と結婚するとしたら、この気持ちのずれは大きいものとなるでしょうか。 悩んでいるのは、自我が強い自分を、相手を思いやることも考えて抑えなければいけないと思うけど、どこまで我慢するのが普通なのかということ。 皆さんの中では彼(夫)と考え方や意見が食い違ったとき、どのように対処していますか?また、我慢したりしてますか?納得いかないこともありますか? ちなみに彼とは話が合わなくて喧嘩は多いけれども、仲直りは早いです。(でも、根本的な問題解決ができてないから喧嘩を繰り返す。)

  • 自我について【長文ですみません】

    30年歳未婚,女です。現在,離人感や恐怖や不安感や苦痛,被害妄想が強くて無職です。 私は,世の中の69億人皆が別々のなかみを持った異なる存在である事が解かってませんでした。 また誰かが話をするのを観てその話が私が経験した事なのだと勘違いしたり,私が思ってる事は思っただけで皆に解かって貰えてると思い込んでました。 私が声を出す事があっても頑張って考えた単語を答えただけでした。 皆が私に構ってくれてないと嫌で,苛々するし泣いたり攻撃的になってました。 精神科で話をすると『普通,小学校高学年で自我の芽生えというものがありますが,,,』といわれました。 皆に『幼稚園児みたいだ』『【皆はあなたがあなたダッタラ】心を許す事が出来るのよ』『感情ある?性格ある?』等色々な事をずっといわれてましたが私は私がおかしい事が解かってませんでした。 私には感情や考えや意志があまり無いのです。私は【壊れた物】なのです。 物と人間,他者と私,私と物の違いも曖昧でした。 家でも同様です。 死への恐怖は小学校低学年~高学年,私が私である事への恐怖は中学校の時にありましたが私は自我を確立する事が出来ず,30年間私は物でした。あるいはなかみが幼児のままでした。 長くなりましたが質問です。上に書いた様なあり様である私は【私】をみつけて自我を確立する事が出来ますか。もう手遅れでしょうか。 私は【物】のまま,幼児のままですか。 同じ様な方達を見つけたくてココで質問しました。お願いいたします。死にたくなるほど苦痛です。