• ベストアンサー

同情なかる可んけ哉

『師は肯て人の憐を受くるを屑とせざるも、知心者に於て、豈に一掬の同情なかる可んけ哉』 文語が苦手で、意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

『師は肯(あえ)て人の憐(あわれみ)を受くるを屑(いさぎよし)とせざるも、知心者に於て、豈(あ)に一掬(いっきく)の同情なかる可(べ)んけ哉』 師は自らすすんで他人(ひと)の憐みを受けることを潔しとはしない方なのだが、そのお気持ちを存じ上げる者としては、どうしてもいささかなりとも同情申し上げずには居られない思いに駆られる次第です。

kegebousi
質問者

お礼

そういう意味ですか。よくわかりました。

その他の回答 (2)

noname#194996
noname#194996
回答No.3

NO1 なるほど、くずがどうしても読めませんでした。退散します。

noname#194996
noname#194996
回答No.1

師はがえんじてひとのあはれみを受くるを屑とせざるも、ちしんしゃにおいて、あにいっきくの同情なかるべけんけかな(や) (私が師事した)教師は他人から情けを受けることを悪いとは言っていなかったが、(彼の)気心が知れた人間に対しては(どれほど困窮していても)何の同情心も持っていなかったようだ。

kegebousi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「同情」という言葉の使われ方

    「同情」という言葉は、現在、否定的な意味合いで使われる場合が多いように思います。 本来、人の気持ちになるということは否定されることではないように思うのですが。 上から見下されているという感じを受けたり、他人事のように聞こえるなどといった理由があると思うのですが、 いつから「同情」という言葉が否定的なニュアンスで捉えられるようになったのか、わからないでしょうか? 「同情するなら金をくれ」という流行語もありましたが、それ以前からも否定的な意味合いを持っていたのか、 それとも最近の傾向なのかを知りたいです。

  • 同情しやすい性格

    例えば「俺、昔イジメにあって辛い思いをしたんだ」とか「私、体調すごく悪くて」という話をされると、「この人は今まで辛い思いをしてたんだ。これから楽しい事たくさんあるといい」とか「この人、今日は辛いんだ。私が出来る限りのことをしたい」と、相手に対して強く感情移入してしまいます。悪印象じゃなければ、相手の話を信じます。あまり人を疑いません。 相手に対して見返りとかは求めていません。が、同情して感情移入しすぎたせいで、相手に利用されたり嫌な思いをした事があり、後から後悔することがあります。後から気づく事が多いです。 私が同情したとこで大した事は出来ませんが、相手が困った様子だったり辛そうな様子を見ると「私が何かしてあげたい」とか「この人を助けられるのは私しかいない」と変に正義感が沸いて相手に尽くしてしまいます。 世の中、全員が全員、悪い人でないと思います。しかし、中には人を利用しようとする人もいると思います。そんな人達からすれば、私は都合の良い人間だと思います。 思いやりがないよりはマシかもしれませんが、人を利用しようしたりする人から身を守りたいと思っていて、この同情しやすい性格を直したいです。 私は人付き合いが苦手で、人付き合いの線引きをどうしていいのか分からなく困ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ゆっけの盛り付け料理がとても難しいです。

    ゆっけの盛り付け料理がとても難しいです。 ゆっけにユッケダレとごまダレをかけて丸めて卵の黄身の部分だけが上に乗っかるように 手で丸めたゆっけのところを穴を開けるのですが、それがとても難しいです。 バイトでやっているのですが、キレイに美しい盛り付けでないといけないし、あまり皿を汚しては いけないですし、ゆっけの上部分に黄身の部分だけ乗るように穴を開けてやるのが不器用で すごく難しいです。 何度やってもへたくそで他のバイトの人にこれじゃだめだよ 汚すぎると修正されてばかりで 時間も掛かりすぎてしまいます。もう2週間目になります。 自分は昔から手先の器用さを求められることがすごく苦手でした。 ただゲームでのフライトシミュレーターや実機での単発プロペラ機の体験操縦では器用に操縦することができました。ただプロのパイロットさんが隣にいて補助してくれていたからなのかもしれませんが、、 なんでこんなに不器用なのかバイトで調理をやっていてイヤになってきます。 みなさんは手先の器用な方ですか? それでも料理は手先の器用さ、繊細さを求められる料理は上手にできますか??

  • 同情されたのでしょうか?

    3年間好きだった人とセックスしました。 今まで好きになった人はいますが肉体関係を持とうと思ったことはありません。 想像してもキス程度です。しかし私は処女でしたが、その男性になら捧げてもいいと思いました。 捧げたあとで生理が遅れて妊娠検査薬でも反応があったので男性に報告しました。 責任は違う意味で取ってくれると思っていたし、もしかすると責任を取ってくれるかもしれない。 2人で話し合いをした結果、できていたら堕胎する。産んでほしくないし結婚できない。 私も自分の子供を殺してくれという男性とは結婚する気は湧きません。 深く付き合ったら薄情な男性だとわかりました。 その男性にはセックスを激しくされて子宮を怪我させられ、結局は科学流産しました。 ここで質問ですが、私はその男性から 「はじめては好きな人と、っていう願いは叶えてあげたいなぁ~と思ったからしてん。 こんなこと言いたくないけど、良い思い出になるように、ちゃんと考えてたやろ?」 その相手も私のことが好きだったようですが体裁など色々と考えて思いを捨てたようです。 説明不足な点は多々あると思いますが、同情で、お情けで抱かれただけでしょうか? 傷つけることをわかっていながら「僕が歩み寄ったから、あかんかってんな」と言っていました。 だから自分でもお情けだと思います。 全く気持ちのいい初体験ではないし、男性の薄情さもわかり(愛がなくともヤレる女なら抱けるんだと) 飲み会などでは楽しく盛り上がれる程度で今後深く付き合えるかが怖いです。 3か月前の話なので悲しみは徐々に引いてきていますが辛いですね。 自業自得ですけどね。

  • 「関わってきた」を文語にするとどうなるのでしょうか?

    こんばんは。 「彼の人生に関わってきたたくさんの人たち」という意味の文章を文語で作りたいのですが、この場合の 「関わってきた」・・を文語に直したいのです・・どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 助け合いや同情を好む若者は少数派ですか?

    助け合いや同情を好む若者は少数派ですか? 昔は同情してくれる大人が多かったような気がするのですが、 最近は自分の力で解決する事を促される事が多くなったような気がします。 私は自分の力で解決する事のメリットを理解してるので不満はないのですが。 若者と年配の方とではどうしても意識の違いがあるようで疑問に感じています。 『 勿論、人によって意識は様々ですが、傾向という意味で 』 若者は助け合いに消極的で、不満や愚痴を言う人に対して否定的で、 逆に年配の方は助け合いが当たり前のように思っていて、不満や愚痴を言う人にも対して寛容というか。 例えばニュースで、 「○○は助けてくれない」と嘆いて怒ってる被害者に対して、 普通の若者は「自分の非を認めず他人のせいにするな。情けない」 年配の人は「ああ、かわいそうに」 と受け取り方に違いがあるような気がするのです。 今の若者は平等志向が強く、弱者に対して無理解なんじゃないのかなと。 弱い男性を描いたドラマやドキュメンタリーが以前より受け入れられなくなったのもそういう背景があるような気がして。 自己責任時代の到来を予感させられます。 皆様はどう思われますか?

  • ルベーグ可測集合ってなんですか???

    ルベーグ可測集合を上手く捉えられません。 頭が悪いので簡単に説明して下さい。 今の自分の解釈は、 長さや面積や体積を持つ図形はどんな集合と言えるか?↓ ルベーグという名前の人が、これら(の図形)は測ることが出来るので、 長さや面積や体積を持つ図形の集合を「ルベーグ可測集合」と名付けた。         長さ確定図形・・・・・・・・・・・・   1次元ルベーグ可測集合         面積確定図形・・・・・・・・・・・・   2次元ルベーグ可測集合         体積確定図形・・・・・・・・・・・・   3次元ルベーグ可測集合  という。 私の疑問は、Q1.長さや面積や体積を持つ図形以外に、ルベーグ可測集合に属するものは無いのか??? ということと、 Q2.「全ての図形はルベーグ可測というわけではない」  とは、どういう意味なのか??? ということです。測ることが出来ないくらい巨大な(宇宙サイズ?)図形に対して言ってるんですかね??? ちなみに、 面積(体積)がゼロの図形は、面積(体積)が0で確定しているので、面積(体積)を持つというそうです。 ってことは、面積(体積)0の図形はルベーグ可測集合に属しますよね? 面積が0の図形とは、円盤じゃなくて円周のこととか、 体積が0の図形とは、壁の無いお家(柱、骨組み)のこととか・・・ですか??? なんか的外れなことを言っていたらすみません・・・・ すっごく分かりやすく教えて下さい。

  • 「いないようだ」という文語表現について

    「まだ人に慣れていないよう」という意味を文語的に表現したいのですが、「慣れていぬよう」でいいでしょうか。それとも「慣れておらぬよう」でしょうか。俳句をつくっていますが、アドバイスをお願いします。

  • どう思いますか?

    恋愛相談で初めて質問させていただきます。変な話かもしれませんが、 皆さんに聞きたいことがあります。 心から大嫌いと思ってるタイプから「あの人、あんたのことが好きらしいよ」と いわれた場合、うれしいと思いますか。 別に付き合ったりするのはナシで友達から聞いたときという意味です。 少し苦手な(嫌な)人なら同情して好きになったことがありますが。 やはり困るものでしょうか。

  • 漢文で「已然形+ば=仮定」になる事ってありますか?

    98年度センター漢文の問2(2)で、 「『非六十万人不可。』の読みとして適当なものはどれか。」 という問題があり、解説には 「『非ざれば』と仮定に読んだ1(六十万人に非ざれば可ならず。)が正解。」 とあります。 しかし、文語文法では ・未然形+ば→「もし~なら」 ・已然形+ば→「~なので」 となると思うのですが…。 「非ざらば」ではなく、「非ざれば」なのに仮定の意味になる理由が納得できません。 よろしくお願いします。