• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めて異性に食事に誘われました。)

初めて異性に食事に誘われました。どうすればいいのか分かりません。

noname#178467の回答

noname#178467
noname#178467
回答No.5

 貴女を二人きりの食事に誘った男がどんな 人柄かわかりませんが貴女に好意をもって誘った のは確かですね。ただ男の貴女への好意がどんな ものかもわかりません。 ・純粋な好意で仲良くおしゃべりしたくて誘う ・貴女を真剣に愛していて近づきたいお誘い ・下心。貴女が騙されやすく言うことを聞かせやすそうで  誘う。 どんな男なのでしょう。 思うのですが、危険かもしれないと避けていては幸せは 来ないでしょう。もちろん、貴女は一人の女性として、 近づく男を信頼して良いかどうかは全力で判断・直感力 が試されます。で直感で危険そうでなければお誘いに のれば良いじゃ無いですか。振られたら即立ち直らなければ。 ただし、彼のお誘いの一つ一つは慎重に判断すること。  よくあるのは男が良い人そうに見えた。優しかったから 遊ばれるとは思わなかったという女性。男は狙った女を落とす までは誰でも優しそうに振る舞うもの。自分にではなくて 例えば、食事の際の店の従業員への態度はどうかなどを見ておく。 どうか素敵な恋に発展しますように。

podpodpod
質問者

お礼

食事をし次会う約束はしましたが、相手は何もしてきませんでした。 やはり経験の積み重ねと冷静な判断が必要ですね。 参考になります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 異性と2人で食事はデート??

    異性と2人で食事はデート?? 私は20代の女性で、男友達と食事に行くのは、相手への恋愛感情がなくてもOKだと思っています。 しかし、最近この考え方を改めました。 私には男友達と呼べるような人がほとんどいません。 友達と思っていてもアピールされたり、友達として仲良くなりたくても、恋愛と勘違いして相手から引かれたり… 結果、疎遠になります。 また、異性として好きでない友達には、食事に誘ったり気さくに話したり出来るので、勘違いされることもあります。 今、食事に誘ってくださる男性(30後半~40歳)がいますが、呼び方が急に苗字から名前になったり、「オジサンとは行けないかな?」とか言われ、引いてしまいました。 趣味仲間なので、複数で週1程会っています。 仲間とはいえ、かなり年上で気も使うし、趣味の場以外で2人で会いたいとは思いません。 予定が合わなかったので、良い日にち連絡してね!と言われています。 その場のノリで誘われていたら、何も思わず食事に行ったかもしれませんが、仲間の中に好きな人がいます。 勘違いもされたくありません。 ただ食事に誘われただけで、引いてしまうのは勘違いしすぎですか? 相手も友達としと誘ってくれているかもしれないので、当たり障りなくしています。 そして、純粋に異性の友達をつくるのはどうしたら良いでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 初めての異性との食事

    男友達と2人で食事に行くことになりました。その人とは二年ぶりに会います とても楽しみなのですが、20年間付き合ったことがなく、初めての異性との食事に緊張しています 男友達からアド変のメールがきて、同窓会に来るのか聞きたいと思い返信したところ、 行かないらしく、雑談をし、成人式が終わってからゆっくり飯に行こうと誘われたのました 私の都合で、それだと行けなさそうだとなり、それより早く行くことになりました 私の都合で急かしたにもかかわらず、合わせてくれて感謝です 急なこともあり2人きりで行くことになりました 中学卒業以降付き合いがなくなり(当時委員会が一緒で、普段から話したり、仲良かったと私は思ってます)、高3くらいにメアド交換、グループで食事したきり、 1回みんなで遊ばない?と誘われましたが私はバイトが入っていて行けませんでした 誘うときいつもなら、誰々とみんなで、とついてるのですが、今回はついておらず、 最初から2人で行こうと思っていたのでしょうか? 社交辞令だったんでしょうか? 2人きりとということで、私に気があるのではと意識しちゃったり(夢見がちですよね) 頻繁に連絡とっているわけではないので、ありえないかとも思います 友達との食事緊張もほぐれると思います 拙い長文読んでくださりありがとうございます 私が質問したいことは (1)お誘いは社交辞令だったのか?そうじゃない場合最初から2人で行こうと思っていたのか (2)友達が私のことを友達としてみてるのか、異性としてみてるのか (3)緊張していても、相手だけには楽しんでもらいたいのですが、どうしたら良いでしょうか? よろしくおねがいします わかりにくいところがあれば、聞いてください できる限り伝えられるよう頑張ります

  • 異性との食事後について

    異性と初めて、食事に行き、 私は、とても楽しく、会話の途中で 次の行きたいところを何ヵ所か伝え、 帰宅後、お礼メールをし、 何通かやり取りをし、 私で返信をとめているところなのです。 が、デート後の今後の連絡のやり取りは、 どのようにするものなのでしょうか? 止めた、私から話題を作り連絡をするか、 相手からの次の誘いの連絡が来るまで 待つべきなのか、 もし、後者であれば、たとえ直接次の行きたいところを伝えても、 その連絡がなければ脈なしですよね?

  • 異性への誘い方

    もし仮に食事やどこか二人で遊びに行きましょうと異性を誘ったら、この人は私に気があるのかなーと勘違いしてしまいますか? みなさんは付き合っているわけでもなく恋愛感情もない異性と二人で遊園地とかに遊びに行ったりしますか?

  • あなたが異性と食事に行くのは、どんなつもり?

    あなたが異性と二人だけで食事に行くのは どんな気持ちで行きますか? ・友達でも話が楽しければ行く ・友達以上に発展したいなと思ってる ・相手をもっと知りたい、興味がある。 恋愛以上の感情があれば、 例えば3ヶ月に一度会えるかどうかの遠距離恋愛中に 他の異性と食事に二人だけで行くと浮気となりますよね。 逆に色んな人の話を聞いて楽しく食事をしたい。 一人暮らしで一人で食事するぐらいなら、誰かと食べたいと いう気持ちもあると思います。 あなたの異性と二人だけで食事のみ するときの心境、定義を 教えてください。

  • 異性との食事について質問です

    自分の事が好きな異性(告白されたりして相手の気持ちが判っているとします)から二人きりの食事に誘われた場合、私なら、それなりに相手に魅力を感じていないと二人きりの食事には応じません。(もし、自分に他に好きな人がいたら、人に見られたり誤解されるとまずいので絶対に行かないと思います。)一般的にはどうなのか気になったので皆さんの意見を聞かせてください。 一度きりではなく三度も四度も誘いにのる場合、ある程度の好意はあると考えてよいのでしょうか? あと、半分こや一口交換しよう、と男性側から提案する事ってよくあることですか?私は好きな異性じゃないとそういう事をするのに抵抗があるんですが…男性ってあんまりそういうこと深く考えないのかなぁ、って思ったりも。 ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。

  • 異性と二人だけの食事

    異性を二人だけの食事に誘うってコトは、その相手に気があるということなのですか? 友人とこの事についての話になって、私を含め女性側は「食事に行っただけで相手に気があると思われたら困る。もしそう受け取られたら、それは相手の早とちりで、一緒に食事くらい友人とでも行く」という意見でした。 それに反し男性陣は「二人で食事に誘う=絶対下心ある」という意見。 そうなんですか? 男友達に食事に誘われたら、相手は自分に気があるって解釈するものなのでしょうか。 *勿論友達なので、こちらは奢りを期待して行くわけではありません。 ちなみに、私は彼氏がいるときは彼氏が良い思いをしないだろうと断ってきました。でも相手が自分に下心があるとは思ってませんでした。 どうなんでしょう・・・。

  • 食事=恋愛感情ってモテない人?

    異性と食事で、誘ったり誘われたりして出掛ける事がありますが、 私が相手に恋愛感情があるというとんだ勘違いをする人って、ハッキリ言って慣れてないしモテないんだろうと感じますが、何で食事=恋愛感情と結ぶつけるのでしょう?男でも女でもそう言う人いますよね?確かに大嫌いな人とは食事にも行かないけど、食事=恋愛感情じゃないと思います。 ただ食事に行って勘違いされるのは疲れちゃうので、こういう勘違いの人たちをどう見分けたらいいんでしょー?

  • 好意がなくても異性と一対一で食事しますか?

    私は異性としての好意がなくても、友達や仕事仲間として気が合うと思えば、男性と一対一でよく食事をします。私が店を選ぶ場合もあり、相手が予約してくれる場合もあり、フリーの人、彼女もちの人、既婚者、色々です。私のなかでは女友達とさほど変わらない位置づけで会っていたのですが、これはおかしいでしょうか? 時間が来たらちゃんと帰りますし、変な雰囲気を醸し出されたことはありません。こんな感じでしたら、異性との一対一の食事もありですよね? みなさんはどうですか?

  • 異性を大キライになったことありますか?

     恋愛に発展した、しなかったに関わらず、ある程度は好意的に思っていた(友達としてというのも含む)異性を大嫌いになったことありますか?その理由はどういったことでしょうか。  自分を含め誰しも短所はありますよね。だから少々カチンとくることがあってもたまにケンカをする仲でもその人のいいところも知っていて関係が続くのだと思うのですが、「もうムリ、この人」って思うほど大嫌いになってしまったことがあれば教えてください。例えばその原因が相手にあるとして、相手がどれだけ謝ってきてももう修復する気はおきないというぐらいに。  私はこれまでそこまで嫌いになった異性はいないのですが、今そういう状態になりつつあります。「キライ!」「まあいいか」を繰り返してきたのですがもうこれが限界かなと思えるところまできてしまった気がします。で、最後の灯火?ってどうやって消えていくのだろう・・・と思いまして。 ※できれば生理的理由は除いてください。