• ベストアンサー

浴室にカレンダーを貼りたいけど・・・

noname#211894の回答

noname#211894
noname#211894
回答No.5

http://www.holbein-works.co.jp/static/chart_mamual/coat02.htm ウォータープルーフスプレーを使ってみる。 使ったことが無いから効果の程は分からないけれど。

g00g0g00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンク先見てみました。 ポスター自体の耐水はこれもアリですね^^ (別に水をばしゃばしゃかける所にピンポイントで貼ろうとしてはいないので、良いかもです) あとは留める方法か・・・。

関連するQ&A

  • 浴室の白い汚れをとりたいです

    先日雑誌で見た 「クエン酸水スプレーで浴室の床がきれいになる」というのを 試してみましたが、「キッチンペーパーに吹き付けてサランラップで 乾燥を防ぐ」というのを忘れてしまい、直接クエン酸水だけをスプレーしてしまいました。 洗い流してしばらくたつと、浴室の床が真っ白になってしまいました・・・ この白いカスのようなものを落としたく もう一度、クエン酸水スプレー>キッチンペーパー>サランラップ で2時間程置いて、洗い流しましたが、まったくカスが消えません。。。 重曹でこすってもみましたが、ダメでした。。。 どうすれば、この白いカスは落ちますか? 浴室はマンションのユニットバス、床は水はけがよくなる凸凹した感じです。 ホームクリーニング等に頼らないといけないかな~と思ってますが、 自分で綺麗に落とせる方法はありますか?

  • カレンダーの絵を切り離して、かっこよく飾りたい

    こんにちは。好きな画家がいるのですが、ポスターや複製画などは全くないです。 亡くなってまだ50年経っていないので、たぶん複製とかはできないんでしょう…。 持っているのはその方の絵が飾られている美術館で買ったポストカードのみです。 だけど、その画家のカレンダーが売っているのを見つけました。 そこで質問なのですが、カレンダーをバラしてかっこよく(カレンダーからとったものだとはばれないように)飾る方法はありますでしょうか? 普通のタイプのカレンダーです。絵の周りは白い縁があります。 いいアイデアがあったら教えてください。

  • 浴室の壁だけリフォーム

    浴室の壁だけリフォーム 実家の浴室です。 築50年の家でとても古いんです。 お風呂はシャワーなしで追い炊き釜でお湯を沸かしています。 お風呂のリフォームをしたのですが、予算がありません。 現在数社に見積もってもらっていますが、 80万前後はかかると思います。 母は「せめて壁紙(板かコンクリ)だけでもきれいにできれば・・・」と言います。 現在はペンキを何度も塗りなおしている状態でカビで黒ずんでいます。 このような壁だけを綺麗にする方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • 浴室の鏡が曇ります

    市販の曇り止めを使用しても1日で浴室の鏡が曇ってしまいます。曇り止めを使用しても、お風呂1回分が限度と言った感じです。 朝の洗顔時には全く曇らないのですが、お風呂に入っている時は凄く曇ります。 曇り止めを使用する前には、シャワーの勢いを強くして、鏡を洗っているつもりです。 また、以前に軽くですがスポンジを使って鏡を洗ったのですが、そこまで大きな差は出ませんでした。 毎日、曇り止めを使用すれば良いのでしょうけど、それは厳しいです。と言うより普通は、もっと持続すると思います。 曇り止めの持続力を上げたり、曇らないようにする良い方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 浴室床

    浴室の床がカビの様に黒ずんで範囲が広まって困っています。 床の材質はビニールの様なものが貼ってあります。 (細かい溝がありその上からビニールを貼った状態) 住宅メーカー仕様のお風呂で多分カラリ床みたいなのだと思います。 床以外問題がないので、リフォームの様な大掛かりなものではなく床だけを直したいです。 東リから浴室のシートが出ているのですが、皆さんタイルやコンクリートの上から貼って良かったと 感想がありますが、バリアフリー状態の床にこのシートを張ると段差ができてしまったり、水の流れが ドアに来たりということはないでしょうか、DIYできる様なので考えようと思うのですが、 どうなのでしょう? ご意見お願いします。

  • 浴室の換気方法

    この度一人暮らしを始めました. 浴室の換気について質問です. 下宿先のお風呂はユニットバス(浴室に窓なし.換気口は出入り用のドアのみ)なのですが, いつもは夜に入浴,入浴後に換気扇を回し,朝になると換気扇を止めて そのまま出かけています. そこで質問なのですが,効率のよい(=湿気が取りやすい.カビができにくい) 浴室の換気方法を教えていただけないでしょうか? カビが繁殖しそうな梅雨に備えて今のうちに知識を得たいと思っています. よろしくお願いいたします.

  • 浴室のカビを取りたい

    市販のカビ取り洗剤を使わずにカビを取る良い方法はありませんか。我が家は古い社宅で換気扇はありません。浴室のドアはほとんど開けっ放しで窓も常時少し開けています。マメに掃除はしていますが、一度発生した黒カビは普通の風呂用洗剤ではなかなかとれません。できればカビ取りハイターとか使わずにカビをとりたいと考えているのですが、なにか良い方法はありますか。予防法ではなくカビをとる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 二階建ての二階に浴室

    今 不動産屋の広告を見たところ、 新築で条件に間取りが物件に合う物件がありました。 木造だと思うのですが、浴室が2階にありました。 浴室が2階って、建築上はどうなのでしょうか? 一つ考えるのは老後もお風呂のたびに階段を上らなくてはいけない事もあるのですが、 水を張った浴室はかなりの重量がかかるかと思うので 建物が老朽化していくと浴室周りにはかなりの負担が 出るのかな・・とも思います。 新築物件で私達夫婦もまだ若いので今は良いので 後々リフォームで一階の和室と上の浴槽・洗面を入れ替えする方法が取れるのであれば。。と考えてもいるのですが・・ 2F浴室の場合の建物に対するデメリット。 後々のリフォーム時に一階の和室と二階の浴室・洗面を 簡単に交換できるのか(おおざっぱな金額はいくら位か、500万以上ですよ、1000万はかかならいかな。。程度で構いません)。 水道やガスの配管て簡単に替えれるものなんでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ガムテープのはがした跡

    約3年間、浴室にガムテープを貼っていました。 シールはがしスプレーでガムテープは取れたのですが、 茶色いシミのような跡がガムテープの貼ってあった部分 全体についてしまっていました。 家庭用の中性洗剤やクレンザー。漂白剤を使っても落ちないのですが 何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 浴室のタイルに付着した「錆(サビ)」汚れを取りたい

    浴室のタイルに付着した「錆(サビ)」汚れを落としたいのです。 マンション住宅に住んでいますが、前入居者の人が、恐らくヘヤピン等を浴室のタイルの上に置きっぱなしにしていた為、タイルのあちこちにオレンジ色のサビが残っています。浴室タイルのサビ汚れを取る方法はないでしょうか? お風呂用中性洗剤、塩素系等試してみましたが取れません。 KURE CRC5-56(クレ556)を集中的に散布しましたが変化なしです。 なにかよい方法はないでしょうか?