• ベストアンサー

脱税?兎に角もやもやします。

自営業の方と二人で食事をした際、その方が領収書を貰っていました。 経費扱いになる、と言われました。 仕事柄みの付き合いではなく、彼氏彼女としてお付き合いしている方です。 自営業で、何でも領収書を貰う人がいることは知っています。 けれども彼が他の事で領収書を貰うのは見た事がありません。 デート代を経費扱いって脱税じゃないの??と思ってしまいますし、なんだか腑に落ちません。 ちょっと突っ込んで聞いたらあからさまに不機嫌になりました。 自営業の経費は曖昧だと聞いた事がありますが、いざ目の当たりにするともやもやします。 どうなんでしょうか…。

  • ipv-e
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

税務署がツッコミを入れない限り、何を経費扱いにしようが大丈夫なのが現実です ツッコミを入れられても、見解の相違ということで、修正申告すれば済むだけなので、脱税に問われることもありません 結局、収入に課税する限りは、どこまでを収入と見なすかを事実上操作できるので、質問者さんみたいにモヤモヤするシステムです 逆に、支払いに課税する消費税なら、職業に関わらず全員一律で公平で誤魔化しようがありません 所得税を撤廃して、消費税だけにしてしまった方が、誰もモヤモヤしなくなるでしょう

ipv-e
質問者

お礼

税務署に突っ込まれる事は、まあないとは思いますが…。 もやもやするシステムなんですね、ならば仕方ないですね…。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.6

#3です。 お礼を拝見しました。 はい、確かに公序良俗の問題です。 ただ質問者さまも完璧に公序良俗を守って生活をしているわけではないですよね? 質問者さまは信号無視はしないでしょうけど、気持ちはわからんでもないでしょ? 気持ちは分かるが認められんのか、気持ちが分かって黙認するのか、程度の問題です。 公序良俗違反、即アウトってのはどんなもんでしょ? あとは質問者さまがどう思うかです。 さて、別れるうんぬんですが、金の問題なんかケンカの火種です。彼の態度を見たらわかるでしょ? 彼にも問題はあるけど、質問者さまが無神経に突っ込むのも相まって、爆弾になるのは目に見えています。 まぁ普通の神経なら人格否定の域にある回答があれば、多少は噛み付くだろうに同調する始末。 彼が匿名サイトで、質問者さまの否定をしていたらどう思います? 金の問題で片方が納得いかないなら、遅かれ破綻するでしょうし、その片鱗は現われてるじゃないですか。 だから別れたほうがいいと回答したんです。 経費の増加(納税額の減少)が指摘されてますが、自営や株主社長の場合、もうちょい利点があります。 まぁやり方によっては数万から数十万円違ってきますから、正直に生きるのも金はかかるでしょうね。 そしてすでに回答されていますが、普通は脱税とは扱われません。 見解の相違で、修正するのが普通です。

ipv-e
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。 関係ないことまで。 恐縮です。

回答No.5

経費で落とせるといっても、使った金額が戻ってくるわけじゃありません 単に、課税対象額が低くなって、税額が安くなるだけです よほど儲かっていれば、使わなければ税金に持っていかれるだけなので、だったら使っちゃおうという感じで、手元に残る額は同じです 一応、念のため

ipv-e
質問者

お礼

はい、勿論それは知っております。 ありがとうございました。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.4

デートが経費でって、良い事じゃないですか。 40代のお姉さま方はクリスマスプレゼントから、赤プリのクリスマスパーティーから、あの頃はポケベルかな当然、冬のスキーから、GWの旅行から、夏の旅行、さらには秋の旅行まで、 男の経費で遊んでいました。バブルと言われた時代です。 わたしらはその上の上の世代で、ペンション貸し切りでなんて言うのにもくっついて行きましたが、雑用係兼お目付役でした。 その当時一泊二食分の金は払いましたが、食後夜中まで飲み食いする金は払った事がないです。 二人ずつ居なくなって、中年が3人位残って、夜中、門限以降の玄関の門番でした。 それから見ると今はセコイです。 経費で落とすからとおごる人って居なくなりました。あなたの彼氏はすごくたくましい方かも知れません。 或いは「俺と結婚したら、遊んでも経費で落とせるぞ」とあなたに対してだけ振る舞っているのかも知れません。 彼と付き合い続けるなら、あなたもバブリーになって彼におねだりしましょう。

ipv-e
質問者

お礼

良い事とは驚きです。 違った視点からのご回答、ありがとうこざいます。 そう考えると不思議とすっきりです。 おねだりはしませんが(笑)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

まぁこのサイトは公序良俗に反することは言えないので、そもそもなぜ彼がそのようなことをするかを語れません。 故にその質問をした時点で「じゃ別れないさい」となります。 ダイレクトな説明はできないので、会社(自営業)の財布の流れと個人の財布の流れ(主に税金)、会社の財布は誰の物かをお調べになれば、多少はもやもやもなくなるでしょう。 もちろん彼を支持する気はありませんが、気持ちは分からんでもないことです。 そんなの調べる気ない、それでももやもやが残ったとなれば、やはり別れた方がいいでしょう。

ipv-e
質問者

お礼

という事は、彼は公序良俗に反しているわけですね。 調べる気がないとはどこにも…それに何故別れる別れないの話になるんでしょう? それはまた別問題ですので。

  • xKURO-69x
  • ベストアンサー率27% (112/406)
回答No.1

明らかに経費の水増しです。 まあ、実際は曖昧で、少額では税務署のお世話になることもないと思いますが デートの食事でそれをしているということは、他にも色々としているんでしょうね。 卑しいドブネズミのような精神で、 人間として何かがかけ落ちていると言わざるを得ません。

ipv-e
質問者

お礼

ありがとうございます。 他にも色々している、人間として何かがかけ落ちている それは端々で感じております…。 だから余計にもやもやするんでしょうね。

関連するQ&A

  • これって脱税?!

    私の義父は自営業をしております。 遠方に住んでいるため、帰省の際には結構な額になり頻繁にはできないのですが、援助してくれる事が何度かあり、その際に領収書の名前の部分をお店の名前にして持ってきてくれと言われました。 詳しい事は分かりませんが、経費とするためなのだと思います。 経費として使った場合、税金がかからない(割合が低くなる?)のでしょうか?そうなると、実際はお店の経費とは関係ない出費で税金の支払額が変わるのでは?と思い脱税になのかどうか知りたく投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 脱税?偽造領収書について 

    フラワー系の自営業を営んでおります。 取引先に架空の領収書を渡されたのですが、どうすればいいのでしょう? まだ開業したばかりだし女性だと思って甘く思ってるんだと思ううんですけど・・・(泣) あくまでも取引先の名義になってなければいけないものなのですが、全く関係のない確実に不正な偽造の領収書を渡されてしまいました。 このままこの領収書を経費として使えばこちらは脱税になってしまいますか? 取引先なので強いことも言えず・・・ おそらくその分の差額はポケットマネーになってるのですよね? 良きアドバイスをお願いします。

  • 脱税になりますか

    個人事業主です。愛人に給料を渡した事にして計上したのと愛人との食事代・旅行代・買い物等、経費として計上したのは脱税になるのですか。実際には愛人には給料は渡していません。食事代等も少額です。ばれたらどうなりますか。収入が少なかったのでばれても非課税だと思います。黙っていればばれませんか。

  • 経営者2人の食事を経費にすると脱税になる?

    このたび、夫と2人で営んでいた個人事業を法人化しました 夫が代表取締役、私が取締役です わからないことだらけで夫婦喧嘩が耐えません 先日、2人で仕事の話をしながらラーメンを食べたのですが その際、「領収書をもらって経費として申告しよう」と夫に言ったところ「それは脱税行為だ」と激怒されました 夫いわく「外注先の人もまじえての打ち合わせの食事なら経費になるが、経営者2人の食事を経費にしたら脱税だ」といいます それは本当でしょうか? 私は節税とは思いますが、脱税とは思えないのですが

  • この行為は脱税でしょうか

    領収書について質問です。 個人事業の中小企業の話なのですが、 社長と社員9人、合計10人で飲み会がありました。 料金は1人3000円程だとして、支払は社長。領収書も切ってもらってました。 が、食事代として、社長は全員から1人1000円ずつ徴収。 こちらとしては3000円くらいの食事が1000円ほどで済んだのでラッキーなのですが、 社長がこれを全部経費で落とすとしたら、社員から徴収した合計9000千円は社長の小遣いになるんでしょうか。 そんなことが当たり前のように何度もあるので、 なんだかずるいんじゃないかとモヤモヤしているところです。 もし脱税行為にあたるとして、告げ口(?)するならどこになるんでしょうか。

  • 脱税?の加担罪ってありますか?

    教えてください。 ある会社のオーナーより個人の旅行を会社の経費で落とす為、領収証を発行し架空の見積もり書を発行してもらいたいと依頼がありました。 年間数回旅行にいっているため金額はかなり高額です。 社員旅行の名目で費用処理をするのだと思います。 実際社員旅行などなく全てオーナーの個人旅行です。 領収証は金額範囲内なので発行する事はできるのですが、社員旅行の見積もりを領収証の金額で作ってもらいたいとの依頼です。 これって脱税?ですよね! 見積もりはあくまで見積もりなので作成は可能ですが、脱税に加担したとみられないでしょうか? 見積もりを作り、先方の会社に税務監査が入り内容の照会が入ってばれた場合 罪になるのでしょうか?

  • この人って脱税か無申告してる可能性高いですか?

    飲食店経営者のAさんなんですが、飲食店に設置のパソコン(音楽を流したり仕事で使うやつです)のネットが繋がらず「あれ?おかしいな。なんで繋がらないのかな?お金払ったのに。先々月とか払ってない月があったかな?」と言ってました。 しかしこのネット代って経費で落とせますよね?ということは払込受領証がとってあると思うんです。しかも先々月とか近い月のやつならなおさら。それなのにあれーおかしいなーばかり言って払込受領証の有無の確認とかすることもしませんでした。怪しいと思ったら領収書等が貯めてある箱やファイルとか見て確認すると思うのですが・・・ちなみにコンビニ払いにしてあるそうです。 他にもわたしと営業前に食事に行った際、彼が奢ってくれて、食事代は経費で落とすと言っていたのですが、会計をわたしに見られないように「先にお金払ってくるからゆっくり食べてて」と言ってお金を払いに行きました。レジから近かったので見てると領収書を貰ってなかったしレシートもいらないですと拒否してました。どうやって経費計上するの? 他にも近くのコンビニでお酒を作る材料やお客様に提供するお菓子などを買っていますがレシートは必ず捨てています。 やはり無申告か脱税している可能性は高いですか?

  • 脱税 不正 許せない。

    友人にこのサイトを聞き初めて利用させて頂きます。 内容ですが もう辞めました会社の件なのですが ちゃんと報酬はもらえないし 会社の経営ごとの中の不正は許せません 飲食店、俗にいうキャバクラ等を営んでいる会社です とにかく酷い 脱税 不正(現金を盗み取り、売掛金扱い 不明金だらけ) 私用で使っている経費をすべて経費扱い半端じゃありません。 とにかくキリが無い位です。 月役職報酬の割増 年間¥2000万は下らない ここ5年以上 でも捕まらない非常に悪質なのに何ででしょう? 国税に電話はしましたが一向に捕まるどころか査察にも 入っていません いったいどういう事なのでしょう? はらわたが煮えクリかえっています。 いくらでも立証できます 何かいい方法はないのでしょうか? 力のある政治家でも知り合いにいないと無理なのでしょうか?

  • 脱税の盲点

    脱税とそれを暴く といったような本や ビデオをみて興味がわき詳しい方に質問します。以下のケースではどうやって 脱税が発覚するのですか?または 調べようがないのでしょうか?(私は サラリーマンの専業主婦で 脱税を計画しているわけではありません。あしからず)質問は、サッチーのような有名人や 高収入の人の場合はぬき、ただの一般庶民の場合に限らせていただきます。 (1)自営業をはじめたのに、まったく登記しなかった場合。(自宅で 細々と個人事業をして、細々と収入があった場合) (2)日本居住の外国人で、海外に個人事業設立登録をしてあり、海外の会社か ら、収入があり、日本の口座に収益を振り込んでもらっている場合 (3)白色申告をしたとして、保存している領収書の印字が薄くなってしまい 適当に書いておいた場合、たとえば 1桁位間違っていたとか・・・ まだまだ、いろいろ知りたいことは増えてくると思いますが とりあえずこの3点でお聞きします。脱税をくわだてて、それを暴くという小説がおもしろかったので、それから興味がわいてしまったという主婦ですが どうかまじめに 詳しい回答 お待ちしています。

  • マイナンバー制で脱税は防げない?国民のメリットは?

     このたびマイナンバー制度が決まりそうですが、これってそんなに意味あります?少なくとも国民には直接的メリットは無くデメリットしかしかないように思います。  脱税に対策になると言って居ますが、本当でしょうか?全ての商取引にマイナンバーを提示しなければ買い物もできないようにするなら、ある程度追尾できるかもしれませんが。そんな事は事実上不可能でしょう。  脱税対策するなら、マイナンバーに留まらず、法人や、自営業者を屋号ごとに番号化する必要もあるでしょう。そして取引した物は何にあたるか、取引時に勘定科目まで、キッチリださなければ意味がありませんが、そんな事は事実上不可能ではないでしょうか。  どうやって脱税対策にマイナンバーを有効利用しようとしているのでしょうか?運用面がまるで分かりません。  そもそも不公平を無くす為とか言ってますが、重箱の隅をほじくり返した所で、取れる税金なんて、たかが知れてるでしょう。少しの税金も欲しい状況なのかもしれませんが、マイナンバーには将来的にもっと大きな意味を持っているので、官側としては、やらないよりやっておいた方が何かとメリットがあると思っての事では無いでしょうか。  結局運用次第ですが、マイナンバーを徹底的に利用するならば、個人のおおよその資産や流入具合を丸裸にする事ができるでしょう。重箱の隅の税金よりも、むしろそちらを把握するのが本当の狙いでは?  タンス預金などしても、マイナンバーをあらかじめ通しておけば、新紙幣発行案(旧紙幣は期限までに新紙幣に交換させる)が、そのうちだされて完全把握されるでしょう。そうなれば、どこをどう増税すべきか、相手がサラリーマンだろうと自営業者だろうと農家だろうと、金溜まりができている場所を把握し、取りやすいところから取るなんて事も可能になりかねませんね。マイナンバーの先には増税天国が待って居る気がします。極論を言えば将来国が傾いた時、金融封鎖なんて事も想像できない訳ではないでしょう。  ちなみに、こういった質問をすると誤解されそうなので申しますと、私はフリーランス(自営業者)です。今年の確定申告も済ませました。自分で言うのも何ですが、優良な納税者の部類ではないかと思って居ます(笑)職業柄、経費になるものが殆どありませんので、経費水増しで脱税や節税なんてできないので、脱税の不公平感を無くす為なら、マイナンバーが適用されても何の影響もありません。脱税対策にマイナンバーを導入すると言う意見を多く聞くので、本当にナンバーで脱税対策ができるのか疑問に思って質問致しました。

専門家に質問してみよう