• 締切済み

1985年8月12日 JAL123 真実は何ですか

makocyanの回答

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

>狭い日本で墜落した場所もわからないというのは, ありえませんよね,   →狭いと言ったって人跡未踏の山間地ですよ。しかも夜間。空からではわかりにくいのが普通。 >なぜなら火災発生でいやでも現場が確認できるし, 戦闘機が探索すれば, とても簡単ではないですか  →当時の戦闘機が積んでいるTACAN(戦術航法装置)では、自機の精密な位置測定なんてできなかったんですよ。ですから仮に夜間に戦闘機を飛ばして火災を目視できたとしても、自機の位置が正確に測定できない上に、目標物の全くない山間地では「それがどこか」を確実に知ることは不可能でしょうね。 >夜だから捜索ができないとするなら, 有事には夜には対応はできないと言い換えることもできます。  →そもそも戦闘機は捜索用じゃないですよ。 >パイロットは早い段階から操縦不能の意志を示していたのだから, 無関心ではいられないはずです,  →誰も無関心では無かったですよ。エマージェンシーコール直後から官民あげて大捜索がはじまってました。ちゃんと経緯は調べました? >それなのに, 墜落した場所がわからないなんて30分も何をしていたのでしょうか  →電波が直進することはお分かりですよね。レーダーのカバーできる高度以下に入っちゃったら電子的に「見えません」。時速700km以上で移動するものがどこへいくかわかりません。    >知られては困る 真実が多そうな気がします, 実際はどうだったのでしょうか  →この事故の陰謀説はずいぶんありましたが、航空の知識が無いんじゃない?と思えるものが大半です。まずは航空の基礎知識を得て、それから事故報告書に目を通すことです。真実に近いものが見えてくると思いますよ。

関連するQ&A

  • ジャンボ機墜落事故

    いまだに真実はと゛うあったのか謎多い事故といわれています !,墜落することはわかっていた、なぜなら操縦不能と機長は緊急事態 であることを宣言している、なぜ墜落したと思われてからスクランブルするの でしょうか。 2,夜間落ちればどこにいるかは炎目安に簡単に場所は特定できる 根拠としてどこかの航空機は現地でホバ-リングして救出しても 良いか許可求めたのに拒否された。 3、救出よりも何かの回収をしていた 4、操縦不能ということは着陸できないということでもあるのに なぜ航空機に追従させないのですか、根拠として自衛隊機は すぐ近くに飛んでいたと証言している、どこに墜落しているのか わからないというよりも、追いかけていればどこに落ちたかは その周辺旋回していれば嫌でもわかりますよね 5、高原で農家の人が農作業していたので墜落した事は気づいていた なぜなら上空きたのに戻りその後炎があがった、その場所は群馬県 だといいあてている、しかし長野県に墜落したと目撃情報は無視 された。 宜しくお願いします。

  • メーデー!航空機事故の真実と真相。

    メーデー!航空機事故の真実と真相。 ナショナルジオグラフィックチャンネルで放送されている標記の番組をよく視聴しています。 様々な航空機事故の原因を再現VTRと当事者(事故調査官、管制官、生還したパイロットや乗客、乗務員、目撃者など)の証言と事実に基づいて検証する番組です。 パイロットや乗員、乗客が全員亡くなってしまうことも多い中、事故調査官の人々は何ヶ月も場合によっては何年もかけて事故原因を究明し、航空機自体の欠陥やヒューマンエラー、空港をも含めたシステム自体、運用方法に関して改善勧告を行います。そのおかげでハード面、ソフト面に関してどんどん安全性が高まっています。事故調査官の方々の知識経験、努力には本当に頭が下がる思いです。 さて、事故原因を探る上で重要なウエイトを占めるものにブラックボックスがあります。コックピットボイスレコーダーやフライトデータレコーダーのことです。飛行データやパイロット同士の会話、管制官とのやりとりなど確かに重要な検証物になっています。 この番組を視聴していて、毎回思うのですが「なぜ、カメラをつけないのか?」ということです。動画でコックピットの様子や客室、主翼や尾翼、貨物室などを何故撮影しないのか?事故原因調査時にこの動画さえあれば一瞬にして原因が想定できる場合もあると思うからです。番組をみていると尾翼が吹っ飛んだり、翼が凍結して動かなくなったり、貨物室の中で爆発事故があったり様々なトラブルが発生していますが、パイロットはそれがどんな原因で操縦不能になっているのかもわからないまま必死で操縦を継続しています。 ジャンボ機なんかは1機200~300億円するそうですし、仮にカメラを10台設置したからといってどれだけコストに影響するのでしょう?そのコストよりも安全の方が大事なのではないでしょうか?確かに墜落時にはカメラ自体は間違いなく破損するでしょう。でも記録はブラックボックスの中です。 自分なりにカメラを付けることを阻害している原因を考えてみると ・温度差があまりにありすぎて(あるいは凍結とか)装着したところでまともに動作しない。 ・ブラックボックスの外部仕様は決まっているから、おいそれとは変更できない。 私が知らないだけで実は最新型の航空機には装備されている、あるいは近々のブラックボックスの外部仕様に盛り込まれている…など、どなたかご存じの方、ご教示ください。

  • 怖すぎる場所はどこですか

    慰霊の森というのが岩手県にあるらしい、何か有ったのか調べて見ると 戦闘機が民間の旅客飛行機とぶつかり、多くの人間が空から焼かれながら ふってきたといいう目撃証言、木とかに人間が刺さり悲惨な惨状の目撃談 など、パイロットはパラシュ-トで生還したというのに乗客は生還する 人を見つけられなかったという。以来呪われた場所なのか多数の怪奇的な 現象を体験しているという、住民の人は空は広くぶつけるのは難しいと不思議 だという、原因は自衛隊機の航路の侵入とされている、この場所は日本最強の 呪われた場所なのですか、これよりも怖い場所は日本に存在していますか 例えば、上野村では航空機が墜落し不可解な目撃情報などの証言にともなう 原因の真相とかの多くの本がでていますが幽霊話はあまり聞こえてきません 一番怖い地域はどこですか、近づいてはいけない人が不幸になるかもしれない 場所は避けたいので、旅行の参考にしたいので宜しくお願いします。

  • マレーシア機捜索。インド洋に中国艦隊。

    まさか?いくらなんでも?とは思いますが、中国の艦隊が、先日消息不明になったマレーシア機の捜索の為、続々とインド洋入りしているそうです。乗客の大半が中国人との事ですので、国内向けにも全力で探索する様子を見せなければならないのは、わかりますが、逆手に取り、インド洋に派遣させ、居座り続け、仮に南沙諸島や、尖閣諸島で紛争になった場合、全面の日米に的を絞れるよう、後方から援護に来る欧州勢を抑え込む狙いはあるのでしょうか?まぁ、北東アジア有事の際は、沖縄に集結するらしいのですが、阻止する狙いはあるのでしょうか?と、なると墜落そのものへの関与も怪しくなって来ますが?

  • タイトルが分かりません。

    今から15~20年以上前だったと思いますが、日曜洋楽劇場の類の番組で放映された映画を探しています。 覚えている限りのざっくりとした内容は 戦闘機が墜落、パイロットは奇跡的に無事、しかし落ちた場所は過去の異国?だった パイロットが故郷アメリカを目指す、戻った時には既によぼよぼの老人、しかも自分が墜落した日から数年後 帰宅し妻と会う、妻は見知らぬ老人を不思議そうに見る 妻は老人が姿が変わってしまったにも関わらず、夫であると感じ…みたいな内容だったと思います。 SFというよりヒューマンドラマよりなラストは愛を感じる内容だったと思います。 分かる方がいらっしゃいましたら回答頂けたら幸いです また、近い内容のものを混ざって記憶しているかもしれませんので、似たような内容を知っているだけでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • レーザー照射が米軍機にとって脅威は嘘では

    海上自衛隊はパイロットの目に当たった場合、操縦に影響が出るおそれがあるとしたうえで「光を当てる目的は分からないが本当に危険なのでやめてほしい」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151201/k10010326211000.html 米側は「大変危険な行為だ」と懸念を示し、日本政府へ対応を強く迫ったという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151201-00000012-okinawat-oki レーザー照射ごときで地上から戦闘機や攻撃機を撃墜できるなら、中東の戦争やテロリスト相手の実戦で、地上何百か所から同時照射されて墜落の実例がいくつもあるはずですが、聞いたことありません。 そんなに有効な兵器なら北朝鮮も自衛隊もイスラム国戦闘員も、レーザーポインターが歩兵の標準装備になってていいはずです。 それに軍用機でも民間機でも、ガラス越しに外を見なくてもカメラ経由で外の様子を把握することできるのは素人でもわかります。 どうして米軍はレーザーが脅威であるかのように言うのでしょうか。 海上自衛隊はプロだから、レーザー照射が軍用機の操縦に影響しないことを知っているはずですよね。 米軍が日本政府に示した懸念の真意は何なのか教えてください。 米軍の本当の目的は何でしょうか。

  • マレーシア機撃墜 親露派が調査団を妨害

    298人が死亡したマレーシア航空機撃墜事件をめぐり、ウクライナのポロシェンコ大統領は18日、同国東部の墜落現場で親ロシア派勢力が回収したとされる同機の「ブラックボックス」を国際調査団に早急に提出するよう要求した。撃墜に関与したとみられる戦闘員らによる証拠隠滅の恐れがあるためで、現在、どこで誰が保有しているか判然としない。親露派の武装戦闘員は墜落現場を訪れた国際監視団の捜索活動を妨害しており、真相究明の大きな障害ともなっている。  ブラックボックスは、操縦士らの会話や飛行データを詳細に記録した装置で、航空機事故で原因究明の大きな鍵となる。インタファクス通信によると、ウクライナ東部を支配する親露派勢力の幹部が墜落現場から同装置を発見したことを明らかにした。  政権側が同装置を回収したとの情報もあったが、政府当局者は「現在、どこにあるか分からない」と話しており、現地の親露派が保有している可能性が高い。  露メディアは、親露派が既にブラックボックスをモスクワに送ったと報道。ただ、ラブロフ露外相は、報道を否定し、「受け取る意志はない」と述べた。  ポロシェンコ氏は18日、英国のキャメロン首相と電話会談し、「ブラックボックスは国際的な航空機事故の専門家のもとに残さなくてはならない。テロリストにより第三国に譲渡されるべきではない」と語った。  一方、事件の真相究明を急ぐため、18日、欧州安保協力機構(OSCE)の25人の監視団が約1時間強にわたり、墜落現場を訪れた。しかし、OSCE報道官によると、武装した戦闘員らが監視団を機体の残骸などに自由に近づけさせず、活動を阻害された。戦闘員の一部は泥酔した様子で、地元住民に威嚇射撃することもあったという。  墜落現場は封鎖もされず、現場の証拠保全に支障が出る恐れがある。監視団は19日にも墜落現場に入る予定だが、犠牲者が収容された遺体安置所やブラックボックスの保管場所にアクセスできるかさえ不透明な状況にある。 ===================== この事件 どう思いますか? 民間機 撃墜とは、、、。

  • 空自のF15戦闘機、墜落

    【社会】 空自のF15戦闘機、墜落…スピードブレーキと尾翼の一部発見 ・5日午前10時半ごろ、航空自衛隊那覇基地所属のF15戦闘機1機が訓練中、  那覇基地の北西約180キロの東シナ海上空で消息を絶った。空自は周辺海域で  垂直尾翼を発見し、墜落したと断定。操縦していた川久保裕二3等空佐(37)は  見つかっておらず、第11管区海上保安本部(那覇)と上空と海上から捜索を  続けている。  11管によると、同日午前10時47分ごろ、墜落したとみられる沖縄の北西の捜索海域で  煙と油を確認。11時すぎには空自救難機がF15の垂直尾翼を見つけ、その後も機体の  一部を発見した。  http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070501000371.html ・航空幕僚監部によると、10時46分ごろ、海上で僚機が機体の破片らしきものを発見。  午前11時12分に垂直尾翼、同39分にスピードブレーキと尾翼の一部が発見されたという。  航空幕僚監部の発表によると、消息を絶った機体は第83航空隊第204飛行隊の機体で、  操縦者は川久保裕二3等空佐(37)。安否については現在、空自が確認中。  空自によると、機体のものとみられる尾翼が見つかったのは伊平屋島灯台から  西北西165キロ地点。(抜粋)  http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20110705rky00m040009000c.htm あんまり情報が出ないけど実はなにか隠してたりするのかな? 中国とかに撃墜された可能性は高いと思う?

  • 日航123便墜落事故の怪文書が回っているけどどこま

    日航123便墜落事故の怪文書が回っているけどどこまで本当ですか? 日航123便を2機の自衛隊のファントム機が後を追っかけていたと小学生が文集にしており、小学生が嘘を付くとは思えないこと。 そして、日航123便が墜落した直後に米軍が横田基地から輸送機を飛ばして墜落事故現場を日本政府に伝えていること。 米軍に伝えられなくても自衛隊の戦闘機が墜落する前から追っていたので日本政府は墜落事故現場の位置情報を米軍から伝えられなくても把握していたはずなのに捜索場所は違う地点を捜査した。 自衛隊は墜落事故の場所を知っていたのに日本政府にも警察にも通報していなかった??? 警察は違う場所を捜索していた。 警察が墜落事故の場所を発見した時は異常なタールの悪臭がしていたという。 で、モリタクこと森永卓郎は、自衛隊のファントムが誤って民間航空機にミサイルを発射してしまって尾びれが損傷して墜落して、自衛隊は証拠隠滅に自衛隊が所有する火炎発射機で尾びれを焼き切ったのではないかと言っている。 尾びれは炭化して跡形もなく燃え尽きていて、ミサイルの先っぽに塗装されている黄色かオレンジ色の自衛隊のミサイルが民間航空機の尾びれに着弾した証拠を消すために火炎放射器で焼いたと都市伝説を語っている。 警察も航空機事故ではありえない激臭がして自衛隊の火炎放射器はタールとガソリンの混合なので自衛隊が日航123便を撃墜してしまって、自衛隊が民間航空機を撃墜してしまったと世間に知れ渡ると自衛隊の存続が危うくなるので自衛隊が誤射した墜落事故を霧による自然事故にしたとされる。 なぜか日航123便だけが濃霧に遭遇しており、他の航空機は霧の影響は全くなかったので日本政府も自衛隊から報告を受けて国家レベルで証拠隠滅を図ったと言われている。 この陰謀説どう思いますか? 当時の行政、自衛隊、警察関係者はいませんか? http://maga9.jp/morinaga170830/ ちなみにモリタクは東大卒なので名誉毀損とか訴えるならモリタク宛にお願いします。

  • 自衛隊・防衛大 などの極限教育について

    前日NHKで自衛隊60年の番組をやってました。 特に幹部候補生の研修などもやってました。 →射撃や実弾が飛び交う、下を匍匐前進など、、、   スグ指揮官に配属されるので 当然の実践教育ですね。 ところで、実際の戦闘や救難活動では、とても言えないような状態を目にするでしょうね。 日航ジャンボの墜落現場では、捜索にあたった自衛官が泣き叫んで取り乱した報道もありました。 ごく初めでしたが、遺族への配慮から、スグ消されましたが、何を見たのかは想像ができます。 戦闘では人間が原型を留めない状態や、手足の無くなった部下に対処など、特に幹部候補生には極限でも冷静に対応できる事が必要ですね。 そんな場面で、指揮官が動揺していたら、部下の兵士は、、 私なら逃げ出します。(動揺した指揮官がマトモな判断で指示できるとは思わないし、ひょっとして錯乱して銃の乱射なんてするかもしれないし、、、) そのような極限の教育はどうしているのでしょうか? 話や写真だけでは、いくら繰り返してもなかなか実践では、、、? TVなどでは報道できない部分だと思いますが、実際を知っている方、お願いします。